引用元
1 :HAIKI ★:2020/10/15(木) 22:26:59.46 ID:CAP_USER.net
市場調査会社の米Strategy Analyticsが2020年上半期スマートフォン(スマホ)用イメージセンサ市場に関する調査報告書を発行した。
それによると、2020年上半期の同市場規模は前年同期比15%増の63億ドルほどで、サプライヤシェアは、トップがソニー(正確には、子会社のソニーセミコンダクタソリューションズ)で前年同期の50%から44%に下げた一方で、2位のSamsung Electronicsが同29%から32%へと上昇、3位のOmniVisionの9%と合わせると上位3社だけで85%と寡占状況となっているという。
同社のシニアアナリストであるJeffrey Mothews氏は、「スマホ向けイメージセンサ市場は、2MPと8MP品を搭載するマルチカメラ構成の需要が高まったほか、2020年上半期には64MPや108MPといった高画素センサを搭載したハイエンドスマホが出荷されたことで市場が成長した。
しかし、トップシェアのソニーは、Samsung、OmniVision、SK Hynixとの競争の激化により、市場シェアを6ポイントほど下げる結果になった」と述べている。
続きはソース元で
https://news.mynavi.jp/article/20201015-1412647/
56 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 11:21:23.04 ID:s9vDuG+I.net
ピースサインの解釈も日本の劣化猿真似
バレンタインデーの解釈も日本の劣化猿真似
黒いマスクも戦前の日本や昭和の暴走族の猿真似
そもそもマスク自体が日本の劣化猿真似
テレビ番組も日本の劣化猿真似
チーズを使ったB級グルメも日本の劣化猿真似
トンカツも日本の劣化猿真似
カレーライスも日本の劣化猿真似
即席めんも日本の劣化猿真似
缶ジュースも日本の劣化猿真似
民法刑法も日本の劣化猿真似
アニメ漫画も日本の劣化猿真似
唐揚げも日本の劣化猿真似
かき氷も日本の劣化猿真似
巻き寿司も日本の劣化猿真似
柔道も日本の劣化猿真似
剣道も日本の劣化猿真似
学校の制服も日本の劣化猿真似
ファッションも30年前の日本の劣化猿真似
メイクも30年前の日本の劣化猿真似
ドラマも30年前の日本の劣化猿真似
音楽も30年前の日本の劣化猿真似
何でもかんでも日本の劣化猿真似
「パクリ」とは、
他人が発明したものを、無断で模造し「それは俺が発明した!」と、起源捏造すること
「学ぶ」とは、
教えてもらったことに感謝して、その人の名と偉業、そして教えてもらった歴史を正しく明記すること
この違い。
30 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 23:48:34.17 ID:Ed0bm5yS.net
>>16
そんときソニーは他の市場をメインにしてそうだ
韓国は後追いしか出来ないだろうし
61 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 12:07:29.65 ID:LQDOOpG/.net
韓国はどうして他の分野のものを開発しようとしないんだろう。わざわざ日本と競合する分野ばかり。
20 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 23:06:01.75 ID:XLKVHMyN.net
>>17
問題はハイエンドスマホが売れなくなって高価格センサーの引き合いが減ってるからかと。
記事にも書いてあるがこの先シェアを維持するにはAppleやHUAWEI以外に売り込んでいかないといけないがそうするには価格を下げざるを得ない。シェアを取るか利益率を取るか…
84 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 06:29:18.62 ID:7Y0TudN1.net
2019/05/13
【センサー】世界初のスマホカメラ向け6400万画素CMOSイメージセンサー、サムスンが開発
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1557704238/
8/8
【企業】サムスン、画像センサーで攻勢 中国スマホ大手へ供給
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565190151/15
15 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2019/08/08(木) 02:06:03.95 ID:VODjMb09
漏れたのはキヤノン。
しかも場所がデュアルピクセルセンサー技術。
デュアルピクセルの最要所は秘匿してたが抜かれた技術者から完全な複製を作られた
https:
//style.nikkei.com/article/DGXMZO98398430U6A310C1000000/
たぶん急激な高画素化もここ発の流出。
8/9
【スマホ】中国シャオミ・OPPOのスマホ「サムスンの画像センサーを搭載」 。日本のソニーが緊張
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565356117/
8/13
【スマホ】スマホカメラをさらなる高みに–サムスン、1億画素のモバイル向けイメージセンサーを発表
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565652780/
深層真相/韓SK、画像半導体を強化、ソニー経験者を引き抜き
◆ SKハイニックス、志村雅之、ソニー、NEC、サムスン電子
週刊エコノミスト(2019/12/03), 頁:15
43 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 07:03:40.63 ID:sQKrvkSw.net
>>38
国営JDIでSamsungを倒せばいいだけの話なんだよなあ
2 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 22:32:48.48 ID:Q/MaoLk9.net
46 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 08:21:27.12 ID:w4/BjUyK.net
>>40
フラグシップにはOPPOもXiaomiもソニーセンサー使ってるよ。
ただ、サムスンやオムニあたりのセンサーでも高得点出せるようになってきてるから技術的な優位性がどれだけ残ってるのか。
10 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 22:44:37.41 ID:NpkWChxZ.net
85 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 11:16:16.48 ID:u6+aQy2Ud
難度型フラッシュをIntelからSKはいニックスが事業を買収する
とかだが
(ゲスニックスパナマ文書隠匿財務相のイカれ犬🐶NHKニュースより)
Intelから?
なんで?
Intelが特許を持ってる訳🦑?
特許は東芝が持ってるのと違うの?
そもそも韓国にはフッ化水素がなかった筈だが
自力で開発したのかね?
あー
確かそんな、話題が記事にあったっけ。。。🐽
77 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 13:37:22.37 ID:avI07qot.net
>>64
いやそれ予防すれば良いだけじゃん
ってか日本が海外から買ってきた車をリバースエンジニアリングして模倣してきたことを忘れたのか?
日本企業だけで世界の車市場を開拓したとでも?
86 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 13:42:44.14 ID:u6+aQy2Ud
(2019/07/17)
日経
【非日本製のフッ化水素試験】サムスン(中国、台湾、韓国メーカーから)
60 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 11:55:28.08 ID:tcjCVN4I.net
31 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 23:54:03.84 ID:+fn5xjRk.net
12 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 22:47:45.27 ID:TnqjEGPq.net
そもそもスパイ防止法をどうしてそこまで嫌がるのかわからないね
スパイしか恐れないものだろう
いろいろと不安をあおる連中はいるが、無用な恐れというのは低IQの人間の特徴と判明している
日本のこれまでの行政の実績を見ればむやみに乱用されることはないとわかる
破防法しかり共謀罪しかり
76 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 19:38:25.96 ID:XycOI/Yv.net
研究開発費サムスン2兆円、ソニー5千億
このままだと必ず抜かされる
33 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 00:38:34.38 ID:HxzHc2mA.net
21 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 23:10:57.04 ID:2qhjfeec.net
>>7
こういう奴に限って家系図調べると
父→日清戦争でジャップと戦う
母→慰安婦として来日
祖母→世界大戦でジャップに後ろから撃たれる
祖父→シャクシャインの戦いで敗れる
とか見つけて「マンセー!!」とか叫び出すんだろwwww
48 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 08:54:16.14 ID:2q5luGUP.net
>>12
体制に反対するもの自体が取り締まり対象なんだよ
思想信条は自由であるべきなのに
51 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 09:06:06.89 ID:t4DQpBJd.net
爆発炎上が頻発してる車載リチウムイオン電池開発も韓国政府の肝煎りだったろ
65 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 12:12:26.23 ID:PqXdkctP.net
>>48
思想信条だけで捕まるかっての(笑)
どんだけお前はやばいことしてんだよ
41 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 06:23:25.95 ID:ELt3yJwi.net
22 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 23:14:26.52 ID:GCM+IcsM.net
日本の自動車産業が世界一なのは軽自動車を開発生産してるから。
ソニーも安物軽視して投資を怠ると日の丸家電みたいに負けるよ。
72 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 16:11:48.88 ID:DVwpm9bG.net
72 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 16:11:48.88 ID:DVwpm9bG.net
7 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 22:40:17.65 ID:BEoe75Tn.net
>>4
お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
wwwwww
67 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 13:05:41.50 ID:ezCvqnoe.net
抜かれるのも時間の問題だな
半導体も電池も全部負けるね日本
終わった国Japan
64 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 12:12:04.88 ID:u7fx4CI7.net
何年か前にキヤノンの開発センター室長がサムスンに引き抜かれたって話もあったし、調査会社にはソニーのイメージセンサーを開発してる技術者の名前と住所を教えろって依頼がファーウェイからあったり。
地道に技術開発して新たな市場を開いても、後から中韓に技術流出して市場を持って行かれると思うとバカバカしいわ。
9 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 22:43:23.13 ID:TnqjEGPq.net
>>6
韓国はこれまで遅れている分野ではほぼ産業スパイをしてきた
そして今も日本の法律はザル
これでされていないと考えるのは楽観的過ぎる
ちなみに、中国の産業スパイを恐れて韓国自体はさらにスパイ防止のための法案を制定した
米国も最近はさらに力を入れている
66 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 12:13:38.52 ID:n4GcogiP.net
韓国は製造業を頑張って、ソニーはリストラ業をがんばる
互いに頑張ってて、微笑ましいね
42 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 06:42:26.51 ID:nPgwmkOS.net
ソニーはやっぱ猛追されてるなあ
企業規模が大きいほど研究開発に金をかけれるからもう日本企業に未来はないだろう
日本は猿真似ばかりで結局ぽっと出の先進国に過ぎなかった
81 :名刺は切らしておりまして:2020/10/18(日) 18:52:21.15 ID:GAL/SCVw.net
>>80
サムソンはTV用液晶パネル製造から撤退してるよ
鮮やかな撤退手法の方がサムソンの強みなんだよな
74 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 16:30:01.68 ID:f9SoSXBJ.net
>>71
ソニーのプレステ5はAMD製だしなw
むしろモノづくりやめてGAFAMみたいにサービス業に割り切った方が業績上がるかもね。
35 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 00:51:55.54 ID:NIQMC9zm.net
15 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 22:55:49.31 ID:xWiJ+zyo.net
>>14
日本議員には親中か親米しかいない
これをどうにかしないとどうにもならんね
14 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 22:49:10.13 ID:3K6kRLIV.net
44 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 08:34:13.49 ID:a+4c2uuc4
日本経済を発展させる方法の一つは北朝鮮と国交樹立
し日本の大企業たちを経済開発事業に参加させる事
である。賠償金で、、在日母子たちを助けてくれた
ホンダ、日産、ロッテの製品を北で生産し中国・東南
アジア・中東・中央アジア諸国に輸出させる政策を
進めろ!
三社が成長すると分かるてとホンダ・日産の株は買わ
れ日本の景気は良くなり日本大企業たちも成長する。
政治超ビッグな田中角栄、金丸信が生きていたら
樹立を進める。安倍がウ×拉致を20年近く政治全面に
取り上げるから日本大企業たちが成長出来てない。
安倍の素直で言い面は、私の賢いアル意見を聞き入れ
る事。次の小選挙区で当選出来るキーワードは、
国民・同志・同志たちを丁寧に扱う政治。
36 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 02:50:35.80 ID:N6/VPn4o.net
>>4
それがイメージセンサがアメリカから訴えられたんだわ最近、大ピンチはおまエラかもしれんよチョンwww
53 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 10:06:49.43 ID:+4tWMKqw.net
ソニーフラッグシップモデルがサムスン製センサーだったとかまじ黒歴史だよなwww
83 :名刺は切らしておりまして:2020/10/20(火) 10:23:33.90 ID:nWXh12biE
32 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 00:25:31.29 ID:B0mQEB4Y.net
17 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 22:57:18.07 ID:BEoe75Tn.net
>>13
ソニーの性能の高さは、本当にぶったまげるからね。
動物番組で暗闇を写すカメラを紹介してたけど、ハッキリと動物がわかって、昼前みたいな感じだった。
あれには、感心したわ。
47 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 08:22:38.42 ID:w4/BjUyK.net
何よりファーウェイに出せなくなったのが痛いよね。RYYBとか独自仕様のセンサー高く買ってくれるであろうとこだったろうから。
73 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 16:28:39.35 ID:f9SoSXBJ.net
>>1
サムスンはソニーの時価総額3倍あるし自社ファブもあるからね。
本気だしたらソニーは梱包材のプチプチみたいにやられる。
58 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 11:23:21.57 ID:n4GcogiP.net
24 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 23:20:19.91 ID:RgLI294C.net
イメージャーは比較的単純だから
Cpuとかと違って。
技術的な難しさが少ないから
半導体の強いところにとっては
やる気次第だよな。
でも半導体産業にしては利益率が低いから
他がやる気出さないから、それが強みだったんだよな
63 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 12:11:02.97 ID:n4GcogiP.net
サムスン電子の営業利益は6兆円近かったけど、
ソニーは1兆円にすら到達してないよね
もうちょっとマシな負け惜しみレスしてくれないと困るなぁ、せめて事実ベースで負け惜しみレスしてくれないと
40 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 06:22:10.70 ID:ovqTtN1C.net
>>13
HUAWEI、Apple、Samsungにソニー製センサーを独占されて買いたくても買えなかったXiaomiやらOPPOやらがSamsung製センサーを買ってる
25 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 23:26:12.96 ID:BEoe75Tn.net
50 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 09:04:23.68 ID:t4DQpBJd.net
韓国政府の後押しで今度はイメージセンサーにチカラをいれてるみたいだけどこのところ爆発炎上が目立つ車載リチウム電池もかわ
コメント