引用元
1 :HAIKI ★:2020/09/30(水) 06:38:15.88 ID:CAP_USER.net
東芝は9月29日、同社連結子会社の東芝デバイス&ストレージで手掛けてきたシステムLSI事業について、今後の新規開発から撤退することを決定したと発表した。
すでに当該事業は2019年度より車載デジタルおよび既存顧客サポートを除くロジックLSIからは撤退していたが、今回の決定で完全にシステムLSIの新規開発からは撤退することとなる…
続きはソース元で
https://news.mynavi.jp/article/20200929-1355397/
関連ソース
東芝、LSI新規開発から撤退 人員整理770人
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64401420Z20C20A9916M00/
127 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 14:17:41.31 ID:h9dxmUiX.net
99 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 10:41:44.08 ID:nkxac/7u.net
>>94
嘘をつくのは悪いことという教育をしてないらしいからね
さもありなん
207 :名刺は切らしておりまして:2020/10/05(月) 11:32:11.07 ID:+LF5NzgC.net
>>69
PS3の画像処理エンジンってエヌビディアじゃなかった?
結局多良木がやりたかったことを実現したのはアップルだったんだな
ps5より強力なCPU乗せた安くて性能高いApple TVを出すし
ウィンドウズよりもiOS macOS MactvOSの方が上をいってデファクトスタンダードを取りそうだしな
125 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 14:14:14.54 ID:5hxm3HYT.net
82 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 09:58:49.62 ID:BLVcWNl/.net
>>75
でもアメリカはグラフィック回りをガッチリ握っているからな
要するに日本から半導体を奪って米台韓で分けましょうということだったのだろう
日本は自動車とゲーム機だけ作っておればよいのだ!
85 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 10:03:13.05 ID:9PukNA0h.net
>>80
アメポチにしては煽り耐性があったな
誉めたいところだが、そのレスで台無し
IDコロコロで出直すことをお勧めする
227 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 00:28:06.88 ID:KEV21YeT.net
150 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 21:53:47.87 ID:wZj5EuJk.net
9 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 07:00:19.46 ID:+ZjCwGl9.net
33 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 08:24:28.50 ID:w2Eyc54M.net
LSI設計も殆ど協力会社という外部の人がやってるから
技術者育たず、技術力とかmediatekの足元にも及ばないんだろ
氷河期に解雇規制緩和して同一労働同一賃金やっとけば良かったね
20 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 07:51:15.21 ID:EkLgFRga.net
51 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 09:07:30.97 ID:JyT4AHeH.net
>>46
2の精細なグラフィックでアメ公が激怒したので
3でアメ公IBMをかましたんでしょうな
分かりやすいw
65 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 09:37:01.43 ID:TezbPSdk.net
>>8
>まぁ断るのも大人気ないしってんで
完全に無能な経営陣じゃん
こんなのを専務や工場長に据えてる当時の経営陣がダメダメ
他の日本メーカーにも多大な悪影響及ぼしたのに何のお咎めも受けてない
まぁ今さら言っても遅すぎるがな
225 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 19:39:25.50 ID:giklFG86.net
67 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 09:42:39.74 ID:Iw/ReJPl.net
SLSIは日本の誇る技術!とか20年くらい前にぶち上げてなかった?
188 :名刺は切らしておりまして:2020/10/02(金) 12:12:34.29 ID:03u5K7rH.net
そのうちパナも死んでアイリスオーヤマが成長するんだろうな
213 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 06:53:13.41 ID:uqBvVAlg.net
>>212
ジャパンセミコンダクタは生産子会社扱いで、旧東芝セミコンダクタ,現デバイスアンドストレージから出向扱いになってる東芝社員もいる 研究開発とか設計とかは多いんじゃないかな
ジャパンセミコンダクタ社員はとっくの昔にリストラ進んでるし、770人配置転換といっても、転換する先はファウンドリ部門しかないから無理
つまり、ここで言う社員は本体からの出向組と読むのが自然な解釈
176 :名刺は切らしておりまして:2020/10/02(金) 08:53:21.02 ID:1+HNxLRU.net
228 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 01:03:28.26 ID:KEV21YeT.net
41 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 08:45:41.80 ID:is1rYBt2.net
パナの半導体撤退もそうだけど
電子機器の部品関係も日本終わりに向かってるね
11 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 07:15:11.03 ID:MSS7D32w.net
153 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 22:53:53.91 ID:fYuBJL+X.net
223 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 17:11:40.84 ID:jRSQQW/Vx
日本の自衛隊の潜水艦はオーストラリアへ売り込んでいて、その後どうした?
最恵国待遇の米国やらほか、NATO以外に流す可能性あるよな?中国とか👾?
119 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 13:08:00.52 ID:eVuWCelB.net
79 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 09:56:48.06 ID:nkxac/7u.net
リスクを取らないと先は無いといって
リスク取ったら撃沈しまくった日本企業…
方やアメリカ企業はリスク取りまくって大成功…
この差は一体?
83 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 10:00:48.01 ID:lxyC14Mn.net
サラリーマンに半導体ビジネスは無理だわ
日本では元エルピーダの坂本さんくらいだ
でもあの人も元TIの倉庫番だし、資金集めの才はあったかもしれないが、技術のことはよく分かっていなかった
アメリカや台湾には坂本さん以上に資金集めに長ける技術者上がりの経営者がゴロゴロいる
そりゃ勝てないわな
46 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 08:59:15.53 ID:BNHZkonA.net
>>30
Emotion Engineチップは東芝だったんだなw
だが、アメリカがケチつけたからやらなくなったのではない。
プレステ3のCellは、IBMと東芝の共同開発で
IBM側の責任者は今のAMDのCEOのリサ・スーだった。
東芝はCell開発以降もレグザ Engine チップを作っていたし。
米空軍がプレステ3を1600台も大人買いしてCellで格安スパコンを作った時に
ゲームビジネスに邪魔が入ったと危機感を抱いたソニーはLinuxを起動できなくしてしまった。
一方、NVIDIAのジェンスンファンは、GPUを転用してGPGPUを始めて
科学計算やAI、マイニングと何でもできるようにして、インテルを超えた。
こういう商才や機転は日本人には無理だった。
結局、ジェン・スンファンやリサ・スーのような先見の明とリーダーシップのある人間が、
日本企業にはいなかったから、単なるディスプレイ用ボードを作って終わってしまった。
グラボの魔改造でよく知られたカノープスも消えていったし。
iPhoneを生み出したジョブズよりも先に、リナザウをシャープが作ってたけど
スマホにはなれず電子辞書で終わってしまったのも同じ失敗だといえる。
日本人は市場の変化に機敏に適応する能力がない。
113 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 12:38:18.15 ID:8q6+ESWH.net
>>108
そもそもTSMCに投げてないの?
国内だとせいぜい40nmが最先端でしょ。
181 :名刺は切らしておりまして:2020/10/02(金) 11:08:42.56 ID:79GKHVnEk
アンドロイドプログラムOSの絵のイラストは黄色い☺️の奴ではなく
動物マークを沢山入れるべきだな。
黄色いのは下品だよな。
160 :名刺は切らしておりまして:2020/10/01(木) 09:49:07.22 ID:OMFPrAwv.net
>45
トヨタ案件失注で中止だな
失注の理由知りたいか?
29 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 08:07:33.90 ID:rbtrUfEX.net
すげーな、ほんとにパクるような企業に完全敗北したんや。
ドヤ顔で産業スパイも歓迎する社長の器がすげー。
何千人露頭に迷わせても退職金でウハウハか。
112 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 12:36:28.39 ID:20tt4z7W.net
軍産複合体なのだから軍隊が買ってくれるものを作ってるんだよ
LSIはもう必要なくなってるって事だねきっと
171 :名刺は切らしておりまして:2020/10/01(木) 23:06:05.32 ID:owNWZG8l.net
儲けてるのは
CMOSとナンドだけ
外資ファンドの大型投資で
日本に半導体回帰の動きないか?
半導体製造装置は日本のシェア高いし
メリットないか?
138 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 18:35:18.19 ID:4fjGx7YH.net
まぁすんごいアナログICっていうのはショボいデジタルのチップよりは高く売れるからな
めちゃくちゃ設計が大変だけど^^;
本格的にやるならNECあたりから化合物半導体とか買っとけばよかったねー
101 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 10:48:07.53 ID:69t9jQPN.net
>>90
中国はプラザ合意と日米半導体協定のことはよく研究しているから
アメリカの言うことを素直に聞くだけではどうなるかはよく判っている。
208 :名刺は切らしておりまして:2020/10/05(月) 11:38:58.36 ID:+LF5NzgC.net
>>75
日本なんて野心持ってねーよ
東芝が半導体企業で成功できたのも安藤大相場が下がって他の企業が投資できないときに
ドンと投資したからダからな
バブル崩壊後の日本は利益が出ない時は投資しなくなったもんな
その点韓国はまだ役にも立たない100億円もするEUVて機械を何台も入れたりするからな
日本の企業とはスケールが違うよ
135 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 18:18:17.96 ID:uHkTESKw.net
>>114
海外に流出する
海外に流出させられる
(拉致紛い又はハニートラップ)
42 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 08:47:06.47 ID:r7vblsEw.net
航空開発7年禁止で日本人は
アメリカ様を航空分野で越えてはならないと調教された
日米半導体協定の10年間で日本人は
アメリカ様を半導体分野で越えてはならないと調教された
TRONへのスーパー301条の脅しによって日本人は
アメリカ様をソフトウェア分野でも越えてはならないと調教された
アメリカ様の植民地風情がアメリカ様を越えるなどおこがましい
日本は自動車とゲームだけ作っておればよい
109 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 11:43:54.15 ID:S4QOrrhQ.net
58 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 09:17:51.94 ID:w2Eyc54M.net
18 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 07:36:28.01 ID:QRbDiyY2.net
母屋取られてんじゃねーかw
クソ企業やな
数十年後しくじり企業になりそう
149 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 21:21:22.84 ID:hpkUO+/y.net
>>94
ソフトパワーだよ
エンタメはクオリティが全てだしゴミ民とか関係ないから
今じゃ漫画ですら韓国に取られちゃったよ
217 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 12:59:31.81 ID:1e8kw4pv0
何故かと言えば
東ドイツはCOCOMに加盟して居なかったからだよ。
メルケル首相は東ドイツ出身でロシア語が胆嚢だ。
215 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 19:31:00.38 ID:QmWlClmD.net
770人で固定費100憶以上かかる
なんか始めると開発投資もさらに必要だし成功する確率も低い
詰んでるな
お互いのために飼い殺しより
一気にクビきったほうがいい
それなりに優秀な人材もいるだろうから
詰んだところでグダグダするより
とっとと外に行ったほうがいい
177 :名刺は切らしておりまして:2020/10/02(金) 10:48:47.31 ID:79GKHVnEk
東芝なんか駄目だろ
フラッシュメモリの特許が切れれば韓国の独壇場だからな。
今しがたの、ゲスニックスパナマ文書隠匿財務相のヤクザ犬🐶のNHK
のラジオ教育番組のエセ講師の活弁師みたいな
アバズレおっぱい婆さんチームのAIDS昭恵の犬🐶が云ってたが
私が前に5ちゃんねるだかで書いた安倍晋三へのアザラシとかの悪口と
震えるエモジとをくっつけて
震えるアザラシ
などと云っている。
しかも、昨晩のイルカの内容を繋ぎ合わせてだ。
盗聴しているのは朝日新聞社員と、ゲスニックスNHKって事か?
いや、あの時しまったと思ったんだよ🦑アザラシって可愛いもんな🐽?
動物に例えるだけマシだよ。婆さんとか爺さんよりわな。
だが、先程のエセ海洋生物講師みたいな奴等には使いたくなるのは理解できる。
更に、権力者に対する悪口を一般有権者に返すとは何事かな?
返した分の慰謝料三億円を必ず支払えよな。安倍晋三一味わよ。💩
193 :名刺は切らしておりまして:2020/10/02(金) 23:08:13.32 ID:r1Rl3rEZ.net
>>155
フォトカプラとかミドルレンジのFETとか割と良いラインナップ揃えてる
真面目すぎて受けは悪いが
81 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 09:57:54.76 ID:DH8unXbo.net
>>7
エンジニア1人で持ち出せるほどの技術しかなかった
技術貧困国にっぽん
211 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 20:52:16.23 ID:KrxyyJkp.net
102 :名刺は切らしておりまして:2020/09/30(水) 10:52:58.23 ID:BQLacsa1.net
180 :名刺は切らしておりまして:2020/10/02(金) 11:05:56.96 ID:79GKHVnEk
麻生とか、安倍晋三とか、果てはバフェット氏にまで爺さんとか書いている
恐れ多い野郎は
森永製菓のご令嬢の〈AIDS昭恵おっぱい婆さん〉て事🦑?
普通は爺さんとか、なんの脈略もなく書かないからな?
しかも他国の知らないヒトに対してさ?
コメント