引用元
1 :HAIKI ★:2020/12/06(日) 12:57:23.76 ID:CAP_USER.net
TSMCが台湾台南市の南部科学工業園区(STSP)にて3nmプロセス対応ファブの建屋完成を祝う式典を11月末に開催したと複数の台湾メディアが伝えている。
同ファブでは、2022年より3nmプロセスを用いた商業生産が開始される予定で、2022年末までに月産5万5000枚、2023年には月産10万枚の生産計画を立てている。
加えてTSMCは、2nmプロセス対応ファブを本社近くの新竹科学工業園区に建設することも決めており…
続きはソース元で
https://news.mynavi.jp/article/20201202-1550583/
157 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 21:15:53.19 ID:fC+X6JYt.net
ニコンはキヤノンとともにすでにEUV露光装置の開発・製造から撤退しており、ASMLの独走を許している。
日本では、半導体産業の復権を目指して
長年にわたるEUV露光関連の国家プロジェクトが進行してきたが、日本の半導体企業が微細化競争から早々と撤退してしまい、日本にはもはやEUV露光装置メーカーもそれを必要とする先進半導体企業もなくなり、
かろうじてフォトマスクと(今回の調査では取り上げていない)レジストの分野で存在感を維持しているのが現状である。
現在、東京応化工業、JSR(旧日本合成ゴム)、信越化学など日本勢が高いシェアを有しており、レジストトップメーカーの東京応化工業は、すでに韓国に進出し、
サムスン物産と合弁でEUVレジストを含む半導体製造用レジストの現地生産を進めているが、米DuPontも韓国内でEUVレジストの量産準備中である。
344 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 04:39:46.37 ID:zM5imWXG.net
サムソンも左前感あるし、TSMCコケたら半導体業界の次トップでどこがなるんやろ?
133 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 19:08:07.30 ID:RcVTB1Ay.net
>>86
設計は昔から強くは無い分野だよ。
インテル、AMD、NVDIA、クアルコム等
ちょっと知識があれば分かるでしょ。
348 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 14:07:35.07 ID:ftawozwV.net
>>346
つか経産省とNEDOでつくった連合の枠は瓦解済みな
連合ごと中台へのJDI身売り決定といいいつものこと
191 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 08:55:17.23 ID:pBBO+gXr.net
>>95
製造装置いうても工程がたくさんあるんやで
80 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 16:17:26.27 ID:sgdi7sl7.net
>>79
日本にも、半導体の工場はたくさんあるべ。
九州は、有名でしょ。
158 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 21:19:51.87 ID:amU93AZJ.net
日本は古い装置をメンテで誤魔化していくしかない
新規開発する金も無いし完全に詰んでるな
87 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 16:39:43.08 ID:B/UqEaON.net
199 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 10:27:57.46 ID:zXyDDePf.net
それがなければ最終製品が作れない!って要所で
最先端の粋を結集した機器ではなく、その材料供給者にしかなれないって構図だな
中台韓の上にいたはずが、いつの間にか日本が部材屋の下請けになってる。
舵そのものを手離した結果、業界の方向性と最新トレンドの決定権まで手元から消えたから、
もう言われるがまま流されるままになるほか無い。
327 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 21:10:37.55 ID:9c2uQrmo.net
部品装置売ってるからappleやGoogleに勝ってるとか、言ってる段階で負けだと思うわ
171 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 23:22:33.38 ID:hFxDzzkK.net
一方、中国は爆速で20nmを立ち上げてる
スマホ用だと一昔前だが基地局用だと十分使える
日本はニコンの製造装置を中国に売ればいい
日本というアジアの西側諸国がありながら中国に裏切ったのは欧米の方だ
412 :名刺は切らしておりまして:2020/12/17(木) 23:58:53.91 ID:GCtU9QPX.net
ニコンはやる気がないのではなく、やってできなかった。
345 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 13:14:29.21 ID:F4JVA8Tk.net
>>343
そりゃ開発から20年たってやっと量産技術が確立したんだから筋がいいはずがない
しかも量産してるのはたった一社だけ
120 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 18:10:01.87 ID:dJpOhjOj.net
半導体製造装置の企業別シェア(2019年、黄色=欧州、緑=米国、青=日本)
製造装置でも日本は落ち目
235 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 16:16:39.13 ID:yBdrT6p8.net
下請け部品屋としての地位まで危うくなってきている。
コミュ力の高い人材を採用しているはずなのに。
381 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 18:11:48.16 ID:PUZA/dpE.net
>>369
まるでジャパンディスプレイのアホのようだw
お前はこれから10年以上tsmcとサムスンに負け犬の遠吠えするしかないんだぞ?
>>370
他社から製造装置部品送ってもらえないだけだろ?サムスンは10年後に追いつく予定だぞ
サムスンの体力なら余裕
70 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 15:56:33.07 ID:4sc51f0D.net
144 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 20:13:23.96 ID:8pznCnd2.net
>>124
最小幅3nmであって、全ての回路が3nmってわけでもないし
ここのパソコン先生はプロセスルールが全てと思っている初心者多いけど
実際の半導体設計はそんな簡単なものじゃないし
11 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 13:13:36.14 ID:k1g0TgGa.net
58 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 15:11:08.80 ID:mtDbthc6.net
>>18
デバイスメーカーで人件費なんて微々たるもの
264 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 07:15:53.45 ID:OB/L6k9C.net
>>262
シェアは全くないし30周くらい遅れたやつだろ?
280 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 15:55:21.80 ID:It3iV0aS.net
84 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 16:33:43.91 ID:xzhmMS8O.net
かの有名なSandyBridgeが 32nm、後継のIvyBridgeが 22nmだっけ
時代は進歩するのう
301 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 21:09:55.16 ID:u6Wt7ItU.net
https://news.mynavi.jp/article/20201005-1374779/
対韓輸出規制でフッ化水素の輸出ができない森田化学が苦境、純利益が9割減
2020/10/05
フッ化水素(HF)製品専業メーカーの森田化学工業が、2019年7月より開始された経済産業省(経産省)による対韓半導体・ディスプレイ素材3品目の輸出管理強化により、業績に大きな影響がでていることが2020年9月29日付の官報に掲載された同社の2020年6月期末(第83期)の決算公告から明らかになった。
それによると、2019年6月期には8億円ほどあった純利益が、2020年6月期には前年度比90%減の7800万円にまで減少していることが明らかになった。
これは、2019年7月以降、同社のフッ化水素酸(半導体製造でシリコン酸化膜のエッチングに使うHFの水溶液)が長期間にわたって韓国へ輸出できなかったことが影響している。
現在、経産省は同社の韓国の顧客に向けた輸出に対する許可を出しているが、すでに韓国では自国資本の化学薬品・素材メーカーであるSoulbrain、ENF Technology、RAM Technolなどがフッ化水素の増産を図っており、
しかも後述するように韓国の大手化学メーカーSK Materialsに至ってはHFガスに続いてHF液(フッ化水素酸)へも参入準備を進めているため、森田化学の韓国への輸出が規制強化前に戻ることはないと韓国半導体業界関係者は見ている。
SK Materialsは、高純度ガスとIT(半導体・ディスプレイ・太陽電池)向け素材の専門メーカーで、2019年末にそれまで100%日本からの輸入に頼っていた超高純度フッ化水素ガスの開発に成功し、
永住(ヨンジュ)工場内に15t規模の生産施設を建設するなど、国産化作業を進め、2020年6月より生産を開始したという。同社は2023年までに供給する超高純度フッ化水素ガスの国産化率を70%まで引き上げることを目標として掲げている。
また同社は、2020年6月には、最先端の半導体プロセスで使用される高純度フッ化水素酸(液体)の国産化にも着手。2020年中にサンプル出荷を始め、2023年までに量産することを目指している。
SK Materialsは、2020年3月にクムホ石油化学(KUMHO PETROCHEMICAL)からフォトレジスト事業も買収し、海外(特に日本)依存度が90%に達しているArFリソグラフィ向けレジストの生産工場を2021年に竣工することも計画している。
新工場は2022年から年5万ガロンの生産規模を目標としている。また、EUVレジストについては、韓国政府による米DuPontの工場誘致が成功しているほか、
東京応化工業もDuPontが進出する前に市場を確保しようと、韓国内の工場での生産を開始している模様だ。
また、同じくSKグループの大手化学メーカーSKCは半導体製造用ブランクマスクを年内にも量産する計画であることを明らかにしている。
SKグループの司令塔としてSKグループ企業全社を統括するSK Holdingsは、2019年8月、外部の研究機関や識者の協力を得て「IT素材ソリューションプラットフォーム」を立ち上げ、
グループの総力をあげて半導体製造用素材国産化を積極的に進めている。
グループ企業には、半導体デバイスメーカーのSK Hynix、シリコンウェハメーカーのSK Siltornなどもあり、ウェハ、素材、デバイスという半導体関連事業の垂直統合が進められていることとなる。
なお、SK Siltronの300mmウェハは、SK Hynixのほか、Samsung ElectronicsやIntel、キオクシアなどの半導体メーカーにも供給しており、新たな製品群となるレジストやフッ化水素なども同様にグループ外の企業にも販売を進めていく方針だという。
173 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 23:27:37.77 ID:9kxiGsOL.net
95 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 16:51:50.61 ID:L8W4ujKL.net
>>74
Intel の製造装置が、日本の三菱。
台湾TSMC 製造装置は、オランダ製。
269 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 13:41:49.78 ID:iLCrlxmd.net
21 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 13:24:56.22 ID:KZHLSANf.net
>>19
工作機械は日本製やろ
作れるが採算取れないんやろ
240 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 16:31:42.92 ID:CkSDvS28.net
>>167
2024年までにアメリカで5nmの工場を作る予定だが、台湾の3nm工場は2022年に商業生産開始。
アリゾナ工場がTSMCの最先端工場とは言いがたい。
192 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 09:39:49.73 ID:eb+Tb7dO.net
キヤノンは後工程装置の一部までやってるけども
ニコンにはその保険すらない。
競合のある検査装置、品質検証装置じゃ収益炎上の火消しにもならなかった。
202 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 10:40:19.33 ID:OIGBO+nG.net
>>74
日本は最先端のプロセスルール用の製造装置からは脱落。
その領域はASMLが独占している。
377 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 14:27:03.65 ID:rWWQWc7i.net
308 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 22:07:56.65 ID:2dBpbM2f.net
>>301-302
悔しいんだろうけど、韓国内で作れるならサムスンも日本に土下座しないで自国のを使えば良いのになw
まあLGはそれやってiPhone用のOLEDを、何十万枚も捨てる羽目になったんだけどさ
242 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 17:56:29.38 ID:OdNbo8dn.net
ワッパやベンチマーク見てからじゃないと買えないわけだ
420 :名刺は切らしておりまして:2020/12/18(金) 09:07:39.82 ID:Y8V+Ad9i.net
4 :Ψ[]:2020/12/14(月) 13:23:31.47 ID:WibJeXoM
ただ「集団ストーカーの名前が出ててワロタ」だけだと、何の話かさっぱり判らないが
創価学会が、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働くのは事実だからね
ネット上で学会の嫌がらせ行為は【集団ストーカー】と呼ばれるが
内容として紹介されているものと、実際に行われているものとの間には、かなり違いがある
第一点は、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪、等というものはない、という事.
これらがあると言ってる人達は、ほぼ例外なく、統失の人達なので放置すればいい
(統失以外であると言ってる人は、被害者を統失にでっち上げる目的で工作活動を行ってる、被害者を偽装した学会員達)
二点目は、サイト類では「ストリートシアター」とか、「モビング」とか、各行動に変な名前が付けられて
もっともらしい説明が添えられているが、説明も分類方法も、大抵、間違ってるって事
例えば下記は実際に創価学会が行った嫌がらせと考えられているが
> 「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、か
>なり悪質な一件でした。信じ難いことですが、一部の教団にはそういう”業務”を請け負う部隊があり、各企業の法務部とパイプを構築している
>のです。裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。しかもそのときは、顧問弁護を務めていた女性弁護士も承知していたというのだからひど
>い話です。道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけです。ノイロー
>ゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気になりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたの
>は、その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、死にたい』とメールで泣きついてきました。
>やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」
友人か知人から、嫌がらせを受けていると言われて
「会社の通勤時に道ですれ違った人に「死ね」と囁かれ、コンビニに向かう道中でどこかから『山田一郎、死ね』という声が聞こえた」
「駅のホームの対面やショッピングセンターで知らない人達からじっと視線を合わせられた」
なんて相談を受けたらどう思う?
気のせいじゃない?って答えて、それでも相手が腑に落ちない様子を見せたら、精神を病んだとか、統合失調症でないかと疑うと思う
これが学会の狙いであり目的
夜間、駐車場や道路に先回りさせた車のハイビームをわざと浴びせる、住宅街のど真ん中で立小便をさせる
道路やショッピングセンター、コンビニで通路をわざと塞ぐ、他にも無数に嫌がらせの手口がある
こういう行動は全て、被害者が第三者に相談した時に、被害者が神経過敏になっているとか、被害妄想に陥っているとか
相談者に誤解させて、精神を病んだ人だ、統合失調症でないかと、相談者が思うように仕向ける事
要するに統合失調症にでっち上げるのが目的
モビングだのストリートシアターだの、変な分類わけと名称がつけられているが
目的は全て『被害者を統合失調症にでっち上げる事』で、分類わけには何の意味もない
統失でっち上げが狙いの学会の思う壺ってわけよ
学会の嫌がらせの中に、統失の妄想障害的な、証拠が残らない物が多い理由は
警察対策や裁判対策であると同時に、統失でっち上げも目的だからって事
また、ネットの普及で情報発信が容易になったので、被害者がネットで嫌がらせ被害を訴えた時
読んだ人が心の病気と思い込み、相手にしないように仕向ける目的もあったのだろうと言われてる
下記クワトロ氏の暴露話に出てくる手口も内容は事実だよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214197583/627
627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>> 608
集団ストーカーなど存在しない。
地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。 3
287 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 18:07:15.32 ID:II1kc6wQ.net
東芝(大差あるものの、インテルに次ぐニコン半導体装置のメイン顧客)が、たしか65nmや130nm以外にも、28nmと40nmの製造プロセス持ってたが、パナソニックと同じで事業規模が世界大手の列強と比べて絶望的に小さくて
毎期連続営業赤字に苦しんで、システムLSI事業から撤退したな
まだパワー半導体とかが半導体事業に残ってるけど、撤退基準ギリギリの営業利益率しか稼げてなくて、目下早期退職やリストラしてる最中
20nm台後半という国内有数の、高集積できるプロセスのラインこそあるが、競合との圧倒的規模の差と営業体制は覆せず、会社そのものもグダついてて
正に店開けた状態で沈んでいってる現状
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20201103/se1/00m/020/052000c
「汎用品」を残した東芝半導体に疑問の声
271 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 14:24:30.50 ID:MHXGNeA7.net
>>265
永遠に無いよ
ギャーギャー騒いでたスパコン富岳だってTSMC 7nm製で台湾じゃないと製作できないし
115 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 17:58:45.42 ID:s4Wj3oqo.net
>>2
EUVは結構バクチやったけど、順調みたいね
俺は22年位までかかると思ってた
315 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 01:05:34.25 ID:0hhUGsst.net
>>293
鵜飼の鵜匠とか、猿回しとか、変な例えしてるけど、
鵜も猿もいなくて廃業寸前という皮肉なのか?
54 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:33:22.53 ID:9sR/5qty.net
>>30
露光装置が圧倒的に高額なんだよな
高いやつは300億する
425 :名刺は切らしておりまして:2020/12/18(金) 14:26:52.36 ID:P5uk96/2.net
>>423
韓国企業にリスク生産なんて無理だろ、韓国製のフッ化水素を使ってiPhone用のOLEDを生産して何十万枚が使えないという事が分かるまで作り続けるほど馬鹿なんだから
その点TSMCはじっくりと粛々とバグフィックスしていくから強いんだよ。
>>424
スナドラなTSMCは5nmプロセスルールを余裕で生産できるけどサムスンは歩留まりが悪くてイマイチのようだな
でもクアルコム側からしたらギャラクシーの上位モデルに搭載させる約束と低価格にさせる事に成功したからクアルコムの勝ちだね
サムスンはサプライヤーとして歩留まりを考慮してたくさん作らないと検査で弾かれるから必死だろうな
この業界は一社独占にせずに寡占状態にして価格競争をさせるのが通例だから仕方ないね
日本?歩留まり悪い訳だからシリコンウエハーや洗浄液など沢山仕入れるからどんどんやれって感じだね
170 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 23:15:42.09 ID:L5MOJ1lf.net
>>168
5nmで既にマルチパターニングだったと思う。
6 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 13:06:58.74 ID:BgGZXqN7.net
26 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 13:30:16.50 ID:mNb5tqwH.net
46 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 13:47:42.69 ID:mtDbthc6.net
>>24
最小線幅は50nmくらい ただの商品名だから
164 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 22:27:38.89 ID:O4QuVWU8.net
>>161
ソウル近郊に、巨大なスラム街
韓国の自殺率は、世界最悪レベル
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
wwwwww
137 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 19:36:03.77 ID:HsoSXpAE.net
108 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 17:42:43.89 ID:6vkRWeuo.net
微細化も先が見えてるだろ?
小さなスペースにゲートを出来るだけ多く詰め込むには
積層構造つまり高層ビルのような方向しか残って無いワナ。
これはこれで熱が逃げ難くなり冷却必要だわな。
熱を発生しない光子を使うしかね。
404 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 16:11:05.91 ID:635oP3Ft.net
>>400
EUVだと、プロセスが安定する前に光源がお亡くなりになって交換か?
407 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 22:33:09.85 ID:Dcjw36/r.net
>>406
残念だけど、実習生の実態はさておき
実習生は実習生であり労働者としてカウントしてないというw
コメント