スポンサーリンク

【iOS/Android】ブラウザーアプリ「Smooz」閲覧情報などの個人情報を無断で送信 配信停止 [trick★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :trick ★:2020/12/23(水) 12:13:13.99 ID:CAP_USER.net
ブラウザーアプリ「Smooz」で意図せずに閲覧情報などが送信される恐れ – ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1296551.html
北川 研斗2020年12月21日 18:59

 アスツールは、同社製Webブラウザー「Smooz」の配信を停止した。同アプリをめぐっては、Web上で情報がアスツールのサーバーへ送信されているという指摘が上がっていた。

 Smoozは、AndroidとiOS向けのWebブラウザー。ジェスチャー機能に主眼をおき、片手操作のしやすさをアピールポイントとしていた。

 ユーザーからの指摘では、検索内容や閲覧情報などの個人情報を無断でアスツールへ送信していたというもので、これらはサービス利用データの提供をオフにしたり、プライベートモードにしたりした場合でも同様だったという。

 これを受け、アスツールでは同社ブログにおいて「SMOOZにおけるユーザー情報の取り扱いについて」と題した記事を12月17日に公開。

 「Smoozはおすすめ記事をパーソナライズしブラウジング体験を快適なものとするために、行動履歴や検索履歴のデータを収集しております」と個人情報の詐取を目的としたものではないことを主張。

 また、設定に関わらず情報が同社サーバーへ送信される問題については、仕様上はすべて停止しているはずだったものの「弊社側で調査をしたところ、実際には一部の情報送信が止まっていないことが分かりました」と不具合であることを認めている。

 同社ブログでは「具体的なアクション」として不具合の改修や脆弱性を抱えた機能の削除を行ったことを発表しているが、21日時点ではストア上からアプリは削除されており、旧バージョンを利用中のユーザーはアップデートができないことになる。

 このほか、Smoozに組み込まれていたはてなブックマークのAPIが商用利用を禁じるというはてな側の規約に違反していたという。

 アプリの配信停止について、同社による説明は「指摘により新たな問題が見つかったため、配信を停止した」というのみに留まっており、現時点で修正版の再配信がいつになるかなど、今後の具体的な取り組みは明らかにされていない。

168 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 07:34:18.29 ID:1Yz8Mg73.net

ウイルスバスターやJaneの一種も情報を
どこかに送信している疑惑が
あと、LINEは韓国政府が閲覧出来てしまうとの
情報を多数聞いている

124 :名刺は切らしておりまして:2020/12/24(木) 23:26:31.14 ID:dHT27Ifb.net

一番問題なのはOSからはそういう個人情報へのアクセスに制限なんてしてないってことなんだと思うわ
自動でブロックしてると思ってたのに違うのかよ・・・

107 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 20:33:07.57 ID:Q57scHKF.net

>>46
これまで集めたデータはどうするんですかね

32 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 13:48:21.81 ID:gJ3eTCWA.net

>>14
それは仕様がない

133 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 10:34:48.81 ID:mRsg1GXv.net

 若者って聞いたのに年が3つしか変わらない。オレたちの年齢でこれはもはや単に遅れた同世代だろう。

 「いや、でもオレ、いけるところまでいってみたいんです」

 「・・・それってクレジットカードの限度額までキャッシングする人と同じ台詞だよ」

 起業ノイローゼにかかった人の目はキラキラと輝いて、「最年少上場」とうわ言のように言う。
 そういえば、鷹の爪の人の娘もそんなうわ言を言っていた。 まあすればいいさ。できるなら。

 さすがにSmoozの人はもう37だぜ。いい年だ。結婚もしないで、寝言みたいな事を言って、ここから本当に天下とれるならぜひ取っていただきたい。

 ちなみに結婚については

 「したいと思ってますが、会社が落ち着くまでは待とうと」

 惚れた女のリスクさえ背負えないやつに大事な金を預ける投資家もかわいそうだな。おい。

94 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 18:00:33.15 ID:zcDPdxr0.net

>>77
Webブラウザアプリは作れるので
FirefoxやChrome、edgeはiOSアプリ出してる。
ただし、独自のブラウザエンジンは禁止されてるので、中身はSafariのエンジン。
  
あとは最近、デフォルトブラウザアプリを変更できるようになった。

75 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 16:40:02.15 ID:siJOKLuY.net

今まで抜かれた個人情報どうなるんだろね
「消去します」とか書いてるけど何の保証もねえし
だいたい外部の広告エンジンに転売してたんじゃあないのか?
使ってた奴お気の毒さま

21 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 13:22:19.08 ID:siJOKLuY.net

これ検索すると持ち上げ記事しか出てこねえ
ステマがひどいものにロクなものはない

100 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 19:07:52.51 ID:2f154VmA.net

>>99
失礼。アフィじゃなくてネット広告屋だな

53 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 14:50:54.04 ID:YMnZvjpb.net

>>27
閲覧中のページの本文まで、ぶっこ抜きまくってたなんて・・・
ちょっと、うっかりしすぎw

28 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 13:45:04.76 ID:T0Ibqlws.net

むしろ国産のほうがヤバいの多いな、なあなあで基本的な倫理観とかルール分かってない会社が多いと思う

153 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 09:41:05.75 ID:F+TsXcV3.net

>>152
EUでは問答無用でGDPR違反案件として巨額の制裁金が課される案件な

3 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 12:23:52.29 ID:MrHf96zr.net

使う方が悪い
にしてもひでー仕様だな
 

82 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 17:08:53.76 ID:eb45xPV+.net

狐とアヒルでOK。閉じるときに情報破棄する設定にする

135 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 17:27:08.57 ID:pt3X6ZU3.net

層化学会は一般人にいやがらせやってる
理由は、勧誘断った、学会員とトラブった等
手口が卑劣で、第三者が聞いた時、統失と誤解する事をやってる
すれ違い様に「くたばれ」と囁く、わざと離れた所から視線をじっと合わせる
生活音をわざと大きくして、偶然か意図的か微妙な線で攻めて
聞く側が被害妄想を疑う事をやる
すれ違い様にクシャミしまくるのもこれ
場違いな所で突然喧嘩等、芝居的な奇妙な行動を被害者に見せるのも
妄想障害を患ってるように見せるのが狙い
それで話を聞いた人は大抵、心を病んだと誤解して相手にしないし
精神的に参り医者に診れば、統失に誤診される事も
こうした人潰し工作を学会はやってる
被害者の話が被害妄想的で、証拠がないのも当然なわけ
尾行や監視、付き纏い、悪評拡散をやった場合は、流石に証拠が残るが
悪評以外は警察・裁判対策してるから、警察は動けない
目的達成するまで何年でもやるし、精神的苦痛から自死に追い込む事もやる
だから被害を訴える人が身近にいたら、病気と思わず、とりあえず話を聞いて
ホント臭かったら、迷わず国会議員に相談を!.
この問題の唯一の解決策は政治

98 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 18:56:47.86 ID:1ODqYi4X.net

馬鹿からアホまで使ってるlineにしたって電話帳が物故抜かれる仕組みなんだからこの程度で騒ぐことは愚かの象徴。

83 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 17:15:31.88 ID:tKTBPl4K.net

そんな都合のいい不具合が多発しすぎなわけないだろう

165 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 07:12:33.86 ID:zfbThbiX.net

成分が認めてるのだから何も悪くない
犯罪を認めなければok

12 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 12:53:30.20 ID:QLXlTAvk.net

国産ブラウザ「Smooz」配信停止。凶悪なスパイウェア疑惑により
https://smhn.info/202012-astool-has-stopped-delivering-smooz-due-to-the-discovery-of-spyware

24 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 13:29:32.27 ID:9acg0e/T.net

>>8
国士専用ブラウザだから、ネトウヨの心の隙間に入り込んだのだろう。

74 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 16:29:08.48 ID:N3jHxc3M.net

LI◯E「これはひどいニダ」

177 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 22:46:47.92 ID:lH6xLuJp.net

結局当局は動かないしな
精々次の法令改正の検討会とかで言及されるくらいだろ

161 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 12:47:52.76 ID:/ym5GH5v.net

@suzune25254649
あ、ごめん。Smooz微塵も許せる気持ちなくなった。
閲覧履歴どころか、閲覧しているサイトの本文を盗んでるとは。
うちの社員がこのブラウザで社内サイトを見ていた場合、未発表タイトルの情報が奪われた可能性が高い。
情シスと法務がどんな対応するのか知らんが、報告だなこりゃ。

社員がSmoozを使い、社内専用サイトを閲覧した場合。
そこに書かれたパスワード、新製品発売日、投資計画、公表前商標などがSmoozによって盗まれた可能性がある。
こんな情報が集められるんだから、インサイダーも自由自在でしょうな。

500文字もあれば、パスワードだの、投資計画だの、未発表商品の発売日だの、いくらでも漏れますなぁ。
インサイダーし放題

Smoozの野郎、ユーザーエージェント偽装してる?
ここまで悪意たっぷりだと、絶対UAをSafariと同じとかにしてるよなー。
どうやってSmoozによるアクセスがあった箇所を確認するのか。
情シスがんばれー。
年末のアプリリリース計画に影響出ないようになー(可哀想

Smoozとかを見るたびに
「メールやブラウザと連携するアプリを作っても、絶対にそれらの情報をアプリ製作者が吸い出せない仕組み」になっていたガラケーの素晴らしさがわかる。
あの頃のDoCoMoは輝いていた…技術者ファーストで作られた品の数々…。
一方、今はドコモ口座で致命的ガバをする。

23 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 13:28:45.28 ID:siJOKLuY.net

告発記事
https://reliphone.jp/post-16195/

えらい詳細だな
これは反論できまい

55 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 14:52:27.30 ID:RWnRkUT4.net

おかしなこといってるな
情報収集ブラウザなんて山ほどあるだろ・・・
オープンソースになってないだけで・・・

170 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 09:22:24.85 ID:XfZ6hXF8.net

アスツールの他のソフトも疑った方がいい

117 :名刺は切らしておりまして:2020/12/24(木) 10:58:18.87 ID:ifBRqP/l.net

>>115
じゃあ社長そう反論すりゃいいのよ
「誰でも調べりゃわかることで、秘密でもなんでもないよ
 なにがいけないの?」ってさ

39 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 14:12:18.82 ID:72rXKwD+.net

アップルストアのベストアプリ受賞とはww

89 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 17:29:18.52 ID:CZkFO//c.net

ゆずブラウザ使えよ
国産、強力Adblock、常時PCモードにできるから、まとめサイトのウザいスマホ用ページめくりも無い

111 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 21:55:14.44 ID:siJOKLuY.net

>102
そうともさ
この加藤ってやつは、黙って抜きとった個人情報をよそに売って
それで儲けてやがったんだ
泥棒さ

31 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 13:48:09.82 ID:EeDxsj05.net

>>27
怖いな、これ
マジに

155 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 13:06:08.91 ID:QGYHYkT1.net

日本だとウイルス作成罪で逮捕される

143 :名刺は切らしておりまして:2020/12/28(月) 05:42:43.39 ID:LMrictWD.net

結局、情報をどこに売っていたのかだな。

116 :名刺は切らしておりまして:2020/12/24(木) 10:13:38.55 ID:d5kkh3WV.net

5ちゃんも似たようなもんだろ

38 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 14:12:06.44 ID:FiV5Pz9N.net

言い訳してるが確信犯だろうな

38 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 14:12:06.44 ID:FiV5Pz9N.net

言い訳してるが確信犯だろうな

57 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 14:59:47.53 ID:hh6nafOY.net

>>8
日本語使えるようになってから書き込むと良いよ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 14:48:50.06 ID:RWnRkUT4.net

トラッカー仕込んでるアプリなんて山ほどあるよ
トラッカー検知アプリいれてないの??

33 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 13:58:10.69 ID:siJOKLuY.net

何年か前にも似たような事件あったけど
その時は会社は解散
社長は坊主刈りにして起業家から無職に逆戻りしてたな
今回はそれより深刻だぞ

169 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 08:45:08.27 ID:MD1sdt/d.net

レベルが低すぎる

138 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 11:22:39.64 ID:40mUbdGz.net

googleもappleも技術面の審査はアプリが操作してるのが権限のあるリソースなのか正規の手順なのか程度。
今回みたいに問題が表面化した時に即流通を止められたのはストアアプリのお陰ではある。
もっと言うと、非公開になっても、アップル側は公開してたバイナリを保持してるから、警察がウイルス作成罪で捜査することになった場合、それが証拠物件になり得る。

86 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 17:22:57.67 ID:19mAg0/f.net

>>57
お前がな

92 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 17:47:20.42 ID:Z+CYzUbd.net

>>84
告発といっても普通に解析すれば誰でも気が付くレベルの話のようだ
マイナーすぎて誰もやらなかっただけ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 08:24:03.83 ID:SEWytrUb.net

>>129
早稲田つながりなんだろうな
今回のことでソニーと楽天も名を落としたし
「駄目だったら最悪消せばいい」とはなかなかいかん

90 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 17:31:56.15 ID:6rVEmP0m.net

>>46
これ名前だけ変えてまたブラウザ作るはず。

42 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 14:16:00.40 ID:siJOKLuY.net

住所氏名
会社の所属部署
エロサイトで+「人妻 アナル」で検索したのもバレて
しかもそれ外部に売られるのか・・
なんてこったい

49 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 14:47:02.32 ID:BakF71ND.net

これでも訴訟の一つも起こらない平和なジャパン
犯罪者天国

152 :名刺は切らしておりまして:2020/12/29(火) 11:24:55.79 ID:f35GvmBl.net

問題は「無断」かどうか
ほぼすべてのアプリには「情報収集する」と書いてある
書いてあれば問題なし

79 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 17:02:02.86 ID:RWnRkUT4.net

>>75
検索エンジンとかで検索する言葉ってIPと一緒に抜かれると言われている(定かではない)
個人的には、法規制すべきだと思うが
クッキー他、もうやりたい放題やられてるのがネットの世界
トラッカー検知アプリがあるから、日頃から定期的にスキャンするといいよ

102 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 19:26:20.33 ID:zbmjBwpm.net

バレるまでやる方針だったんだろうな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました