スポンサーリンク

【EV】Apple Car製造をヒュンダイ自動車が担当か [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/01/09(土) 03:12:32.34 ID:CAP_USER.net
Appleが開発中と噂のApple Carの製造を、韓国Hyundaiが行うことについて両社が協議中だと、米Bloombergが報じました。
実車両の生産は自動車メーカーに移管
Bloombergによれば、Apple Carの製造提携に関して両社は協議中のようですがまだ初期段階であり、最終決定には至っていないとのことです。

Apple Carの製造について同メディアは、AppleがMcLarenを買収する可能性も考えられると報じていました。

米CNBCの編集者スティーブ・コパック氏が、「AppleはHyundaiを含む複数の自動車メーカーと話し合っており、その中にHyundaiが含まれているのも事実だが、話し合いは初期段階であり、何も決まっていない」とのHyundaiのコメントを伝えています。

Appleはチップのみ開発提供か
Apple Carの発売により自動車市場の2%を獲得すればiPhone並の売上が得られるとの見方がある一方、自動車会社の世界上位10社の平均利益率が15%なのに対し、Appleは38%を確保していることから、車両自体の販売は行わず、Appleが開発した自動運転システムを自動車会社とライセンス契約するビジネスになるのではないかとの推測もあります。

リーカーのマクガイア・ウッド氏は、「Appleはチップの開発を行っているだけで、それを実車両に搭載するための交渉を行っているだけではないか」と予想しています。
https://iphone-mania.jp/news-338893/

275 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 15:07:19.50 ID:3xb605U8.net

Appleカーは買う気しないけど、
Googleカーなら買うかも
 googleマップや音声認識に凄さが分かっているから。
Appleだと、日比谷に行って欲しいのに、渋谷に行きそうで怖い

13 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 04:11:11.38 ID:eV9fC6QA.net

寄生先を日本からアメリカに代えてくれれば万々歳

255 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 10:55:11.39 ID:O3+njOrG.net

>>44
中国に抜かれない分野なんて無いことも分からないほど無知な人に言われましても

203 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 18:41:15.86 ID:63FzRnuH.net

●〜*

164 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 14:42:40.01 ID:rTicVlli.net

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1609330701/
韓国企業の方が日本よりハイテク

349 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 09:16:14.88 ID:DiKsy0Sc.net

>>332
ほんと馬鹿だなお前は
自分の祖国の強みくらい学習しとけ
韓国は韓国の通貨がゴミ並みに価値が低いから輸出で稼げる国だ
日本から精度の高い工作機械を輸入して材料も輸入して日本から盗んだ技術でそこそこの製品を造って安さで市場を荒らして生き残った国だ
安物輸出の薄利多売がウリの国が輸入してどうすんだよ
自国で造れればもっと稼げるハズなのに輸入しかしないというのは造れない証拠なんだよ

184 :井上岳史 :2021/01/09(土) 17:16:37.66 ID:zvLRv4e6.net

感じが続いてしまいました

179 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 15:24:44.49 ID:xNmNK8D5.net

日本の車メーカーは頭固いからはなから相手にされない
デザインも融通がきかないし
前例主義と自前主義で凝り固まっていて話にならない
その点韓国メーカーは柔軟
自前主義に拘らない

242 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 01:40:27.72 ID:hVfjBjw3.net

ヒュンダイ自の株価ってここ数年駄々下がりして
ヘッジファンドが損失被って逃げ出す状態

237 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 01:04:45.36 ID:Xjm+0S5O.net

アップルカーと馬鹿チョンダイが提携wwwww
完全に破綻してるのを誤魔化すネタだろ
電気自動車のバッテリーの爆発で大問題になったのに
アップルが馬鹿チョンダイのバッテリー使うわけ無いだろ
馬鹿にするのもいい加減にしろ

119 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 11:59:26.89 ID:U+lQguUk.net

マウスサイズのミニカーなのか?

168 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 14:50:11.21 ID:th6fL9ft.net

法則来ちゃうじゃん
リンゴ終わった

166 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 14:48:20.34 ID:AQMWdI9k.net

サムスンLGは世界的にも一流だけどヒュンダイはそれらより何段も下だろ
大丈夫かよ…

23 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 04:54:48.73 ID:yHmD70Ek.net

>>21
ヒュンダイのロゴ隠すだけで売れてしまうのが現実だろう

60 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 07:59:17.74 ID:cmG1Al/I.net

自動運転システムでAppleは出遅れてるから日本のメーカーからお断り。

312 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 23:16:32.76 ID:DYpkD4es.net

>>1
そんなの実現したらAppleは終わるな

69 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 08:36:22.24 ID:cZlYt3bh.net

韓国その辺うまいよなー
日本完全にトドメじゃん

363 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 09:38:16.08 ID:lj+yBScp.net

ヒュンダイ側もまだ交渉の初期段階で何も決まってない
って冷静なコメントだしてるし
これ受けてもAppleに利益が全部いって儲けが全然ないパターンだろ
是非ともヒュンダイには受けてほしい

220 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 21:09:45.76 ID:ItcPQW2S.net

トヨタホンダはいまだにEV量産自体ができないし、
日産車はいまなおバッテリーの温度管理システムすら付いてないしで、ちょっと論外
年間700万台以上作ってるヒュンダイに白羽の矢が立つ事に不思議はない

213 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 20:55:05.12 ID:1jCjrnZr.net

リンゴマークはどこにつきますか?

87 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 09:14:29.45 ID:UFt1M9qM.net

>>1
韓国車

249 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 10:24:29.35 ID:VESKVeY7.net

i GALAXYか

144 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 13:50:46.08 ID:xehOCAOD.net

EV開発費の殆どを国が補助金として負担し 出来上がった車も公費で大量に買い上げる韓国
「儲かってる自動車メーカーに1円たりとも補助金を出さないで欲しいです」(在日5ch) ←日本

306 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 20:26:52.10 ID:jAIlovYy.net

>>302
知ってる

77 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 08:49:43.86 ID:4km69jHo.net

電気自動車はスマホにタイヤ着いた乗り物と捉えたらApple Carバカ売れでしょう。
高額商品は選択ミスしたくないからブランド信仰につながる。

296 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 18:56:54.33 ID:oH2iTIhy.net

>>286
自国商品礼讃しかしない国民の割合も減ってきてるから
コスパが合えば買う層はあるでしょう

12 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 04:10:33.86 ID:TeD3EYOy.net

絶対買いたくないんだけど、売れちゃうんだろうなあ……

109 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 11:21:19.12 ID:F70rBHlT.net

ヒュンダイじゃなくてヒョンデな
これ豆知識

194 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 17:59:05.17 ID:bJ52nDQ2.net

自動車産業は5/1になるのは、マジだな。

都内ならモーターで動くサムスン製のアップル自動車です。
オシャレな最先端だよね〜。
やっぱかっこいい〜し。
電気ってエコだよねw

日本企業はダサいしKPOPも韓国が最先端だからね。
韓国企業が最先端トレンド、これ現実。

86 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 09:14:25.38 ID:rE/0zrlB.net

当然アップル信者は買うよな。

315 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 02:11:05.00 ID:+i2Jf74W.net

ごみやんw

332 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 08:59:58.41 ID:m5mS8NnB.net

>>329
サムスンがやっても競争力が無いからやらないって事だろ?

96 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 10:10:32.25 ID:Oa12hc2F.net

奴隷制度で賃金が安い
最低限の設備は持っている
しっかりと監視して手を抜かせない
と言う事かな?

安く作らせて、高く売るのは商売の鉄則だからなw

323 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 08:08:37.32 ID:RCJpXuwO.net

爆発する

91 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 09:31:03.26 ID:nSambKZP.net

>>56
だからさ。大成功してるiPhoneの中身は韓国製品ばっかなんだよ爺さん

267 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 12:15:22.37 ID:M0XD1Zos.net

起亜はまけたのか
どのみち絶対買わない

241 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 01:39:51.47 ID:EdSyVp2T.net

アップルOSって最近は突然のフリーズしなくなった?
走行中にフリーズすると思うと…
そうでなくとも爆発EVのヒュンダイだし

97 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 10:23:21.59 ID:KggNEYK0.net

昔、Macはパソコン界のフェラーリってきいたんだけどヒュンダイだったのか。

161 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 14:30:09.63 ID:7G9HSEN7.net

自国メーカーやデザインのいい欧州メーカーではなく韓国メーカーってのが謎

274 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 14:39:45.00 ID:nudjWQIF.net

>>254
安ければある程度売れるアメリカでしか販売成功してないのにアホなの?

132 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 12:59:43.38 ID:Ch44YIE8.net

多分いいものを作ると思うし、Appleはシエアを取れなくても儲けが大きい仕組みを完成させてるから商業的にも失敗しないだろう

ただ、排他的な仕組みとそれを持ち上げるポエムの発表会が嫌いで距離を取ってるブランド

330 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 08:57:55.33 ID:DiKsy0Sc.net

自国で造れるなら造るだろ
出来ないのをやらないだけとか言ってるのは低能だけ

176 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 15:18:13.83 ID:/UO8jDp3.net

>>1 あり得ない

39 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 06:26:14.54 ID:uwcOnkn8.net

うわ、これが事実なら、アップル株暴落じゃん。ホルダーの皆さん、気を付けてください。
あ、下がったら買いか。

112 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 11:34:28.21 ID:qTN1qsFk.net

Apple終了のお知らせ!

235 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 00:59:33.06 ID:hDSe+dMC.net

日本車メーカーはナビを子会社にやらせてて、そいつらを切ることが
できないし、若者は貧乏だから高い車買えないし、高い車買ってくれる
ジジババは日本のカーナビすら使いこなせない情弱揃いだから、
Appleのカーナビなんて興味持たないし

あと、iPhoneはヨーロッパではシェア低いから、ヨーロッパ人も
AppleCarには興味持たないだろうし

ということで日本とヨーロッパのメーカーは無いなってのは容易に
想像できるけど、Appleと組むのはどうせアメ車メーカーだろうなと
思ってた

GMでもフォードでもなくヒュンダイってのは流石に驚き

270 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 12:35:40.39 ID:m3go78th.net

スレタイに脊髄反射してる可哀相な生き物がいるけど、ヒュンダイが受託って釣られて株価暴騰→こっそり削除。
実際にはアップルの作る自動運転システムのユーザーの一つって話。

これでマウント取ろうとするからヒトモドキとか言われる訳で‥

115 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 11:40:11.22 ID:T4xZfO6H.net

M1のmacのプリンタやディスプレイでのトラブルの多さを聞くだけに
車は怖い

254 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 10:54:12.68 ID:2X8Gqv1z.net

>>253
もしかして俺たちがバカにしてるほど韓国車の程度は低くないのかも?

38 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 06:25:14.39 ID:aHwhCUuU.net

トヨタの技術に問題があって凋落するわけじゃないからな。
基準が変わって、一時的にトヨタ車が基準外になるだけで。
人間が現実世界で生きてる以上、物づくりは終わらない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました