スポンサーリンク

【スマホ】iPhone 12シリーズの販売が好調であることが明らかに、一方でiPhone 12 miniはAppleにとっての失望に [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/01/06(水) 22:16:47.97 ID:CAP_USER.net
消費者市場調査のConsumer Intelligence Research Partners(CIRP)が、2020年に発売されたiPhone 12シリーズに関する販売レポートを公開しました。CIRPの公開したデータによると、iPhone 12シリーズの売れ行きは好調で、2020年10月から11月にかけての期間に新しく販売されたiPhoneの76%をiPhone 12シリーズが占めていたことが明らかになっています。

iPhone 12とiPhone 12 Proは2020年10月23日に、iPhone 12 Pro MaxとiPhone 12 miniは2020年11月13日に発売されました。そんなiPhone 12シリーズの2020年10月から11月にかけてのiPhone全体における販売シェアは、なんと76%に達しています。内訳はiPhone 12が全体の27%、iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxがどちらも約20%、iPhone 12 miniが6%です。2019年の9月に発売されたiPhone 11シリーズの場合、発売初月のiPhone全体における販売シェアは69%でした。なお、CIRPの販売データはアメリカ国内のものとなります。

iPhone 12シリーズは新型コロナウイルスの影響で発売が遅れたため、前年のiPhone 11シリーズと販売シェアを比較することは難しいところ。それでも発売月のデータだけを見れば、iPhone 11よりもiPhone 12の方が素晴らしいスタートを切ったことがわかります。

気になるのはわずか6%のシェアしか獲得できていないiPhone 12 mini。初代iPhone SEのようなコンパクトなiPhoneが長らく求められていると言われてきましたが、実際のところiPhone 12 miniはほかのどのシリーズよりも圧倒的に低い販売数をたたき出したことになります。iPhone 12 miniの低調な販売数について、アナリストのマイク・レビン氏は「iPhone 12 miniの価格がiPhone XRやiPhone 11よりも高額であったため」と推測しています。

https://gigazine.net/news/20210106-iphone-12-apple-sales/

67 :井上岳史 :2021/01/07(木) 16:20:23.34 ID:IQJrWTY+.net

次の機種で良いというのはつまり当面は5Gを気にする必要はないという意味です
それ関係なくmini12は良いですし

77 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 18:06:07.55 ID:icX98/Hl.net

>>76
ジョブズより先にハゲてたのか
、、、、まあがんばれよ

34 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 02:49:33.11 ID:tRS0Ud7I.net

ずっとiPhonese1を使ってて小さい端末を待ち焦がれていたけど、春に妥協してse2を買った。
iPhone12miniは欲しいけど単純にタイミングが悪かった。13miniに指紋認証とミリ波が対応したら買いかえるつもり。

16 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 23:15:45.53 ID:ffB49uBz.net

>>13
SE2のほうが指紋認証だし使いやすそうだよ
ほどよくソフトもバージョンアップしてるし

36 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 03:36:01.55 ID:KkeYYBW/.net

miniと言うくせにでかいからだよ

103 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 11:02:38.71 ID:89ABlxM4.net

高くても買う金などない貧乏人ばっかだったってことだな

63 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 13:45:38.25 ID:FmWB4Ptw.net

5Gにしなければいけないからじゃない?

102 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 05:54:38.83 ID:+aJIOD7g.net

高くても買うと言っていた旧SEユーザは声だけでかいお馴染みのパターンだったと言うことだったと
言い訳だけはまあペラペラ出てくるものだよw

4 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 22:26:33.25 ID:ZE9mQyjq.net

画面が小さくても良いから安いのが欲しい、が大半だからね

100 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 19:13:35.98 ID:HKjEETWd.net

>>14
うむ

75 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 17:41:38.40 ID:neRJrZBl.net

>>74
「我こそはJobsの哲学を受け継ぐ者」と、みんなでイタコごっこさ
滑稽だよ

85 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 11:09:31.14 ID:pvSvLFW8.net

目玉が多すぎ目だち過ぎで醜い
この程度で良いんだよ

114 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 16:38:13.65 ID:ZKpytBwq.net

去年iPhone8下取りにだしてSIMフリーSE2買ったけど次のSEはこのミニベースならすぐ買い替える

51 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 11:29:07.76 ID:xBVP9Iut.net

コロナの時代、やっぱ指紋認証があるのが重要だな

74 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 17:38:26.05 ID:3nKsCVWA.net

7や8のサイズで画面が筐体いっぱいまで拡がれば大ヒットするとか言ってた奴いたよな

5 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 22:26:39.09 ID:qokxq/id.net

Pro Max使ってるけど、重たいぞ

113 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 16:01:28.64 ID:JHXMUZM/.net

ジョブズの着てたタートルネックの一部をiPhoneに入れた限定版出してたよな。さすがに天国から幻滅してるだろあれ。

69 :井上岳史 :2021/01/07(木) 16:21:44.65 ID:IQJrWTY+.net

基地局がない事は置いておくとしても

31 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 01:22:22.03 ID:uabOk0BI.net

>>29
小さいスマホなんてありがたってるの奇形日本人だけだからな

97 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 13:11:19.95 ID:ocSYCn/1.net

>>87
アホなの?
インストールベースを増やしてアクセサリや関連サービスを売り込むために廉価iPhoneを出すのであって、
無意味なシェア争いに赤字覚悟で投入するのとは訳が違う

91 :井上岳史 :2021/01/08(金) 11:45:31.81 ID:K9Qy+845.net

性能まで考えたら十分考慮に値すると思います
そもそもこの大きさでまともな性能の機種がない状況ですから

60 :井上岳史 :2021/01/07(木) 13:23:58.62 ID:IQJrWTY+.net

>>59
指紋認証がないんですか

44 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 07:50:21.52 ID:b3JDtO+l.net

8のリファーBiSHを買おうと思うのだが
3万弱だしSE2ほど見た目安っぽくないし

19 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 23:23:28.20 ID:80arDy9t.net

>>7
金額さえ問題なければ、無難な選択だよ。

86 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 11:19:56.16 ID:9u3VbQ0L.net

>>43
只でも要らねーw

115 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 18:55:33.65 ID:AiRQN9VQ.net

【iPhone 12 miniの販売シェアは一番低い!?
話題にはなってるけど実はあまり売れてないその要因とは?】
https://www.youtube.com/watch?v=L6enlMEvB5M

少数派の意見が大幅に増幅されるネットの現実と
指紋認証がないという点が致命的なミニ
あとバカ売れしたSE2出して間もないのに同じ年にこれ出すという経営陣のバカさかげん
SE2買った奴でミニ乗り換えた奴なんて現実天然記念物クラスにいないと思う
宣伝目的のガジェット系ユーチューバーや転売業者を除いてはw

109 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 05:58:12.55 ID:r0kLa+hX.net

>>106
そんな事言って出たら値段を理由にどうせ買わないからもう信用されないよ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 23:22:08.07 ID:88MS8Wp9.net

ゲームしないから要らない・・・

11 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 22:43:02.02 ID:+iNpUSwc.net

>>6
正にそれ!

43 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 06:36:10.97 ID:sAoLxwcb.net

>>21
iPhoneじゃないけど、兵庫のドコモショップでGALAXYが一括0円だったでw

30 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 00:40:01.58 ID:4IqsX3zi.net

高杉んだ舐めてんのか

47 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 09:34:51.76 ID:PD5HZlfL.net

miniの画面は8と同じ?

32 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 02:13:52.82 ID:IKi9gtyI.net

価格とバッテリー

56 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 12:23:06.87 ID:hquTti3/.net

実際ビジネス用途ならSE2で何も困らんし、ゲームでハードに使うヘビーユーザーはminiなんて見向きもしない
iPhone12miniよりも、スペック据え置きで画面だけ小さいiPad Pro miniとかの方が需要あると思う
ビジネスだとある程度画面の大きさが無いと客相手の説明がやりにくいが、プライベートならminiのサイズが丁度いい

2 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 22:20:11.27 ID:KBnicbDB.net

画面小さいんだから
その分安くしないとな

111 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 10:13:44.56 ID:bQIPOQz9.net

>>104
12 mini & iPad

12 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 22:54:14.13 ID:hpwDZPNy.net

一般人はSE2でなんも困らんからな
これであと数年はストレスなく過ごせる
んでSE3が出る頃にまたそれを買えば最強のコスパのまま過ごせる
12ミニが売れるとか言ってたのは結局日本のアップル信者(国民に占める割合小)と
アップルから宣伝委託されたガジェット系ユーチューバーだけだったてこと

92 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 11:54:54.87 ID:O4a+17v/.net

ProとPromaxがやばい
ショップで予約しても1ヶ月以上かかる

39 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 04:17:28.85 ID:cXeHnDky.net

お前らどんだけ手デカイんだよ

22 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 23:33:43.80 ID:5gRuIBw6.net

ミニ買うならSE2買うわ

49 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 09:58:47.20 ID:4TDxrhNp.net

パソコン無かったからスマホの画面はデカイほうが便利だからな

57 :井上岳史 :2021/01/07(木) 12:37:24.33 ID:IQJrWTY+.net

>>55
mini12は今のままの方が良いと思いますけど
むしろ前面カメラがpunch holeになっていないのが惜しいなと思ってしまいます
今はそれが当たり前ですし
今まで存在を知らなかったんですけどこの大きさはとても良いですね
性能に対しての価格も十分過ぎますし
欠点はSDが刺さらないことくらいですか

57 :井上岳史 :2021/01/07(木) 12:37:24.33 ID:IQJrWTY+.net

>>55
mini12は今のままの方が良いと思いますけど
むしろ前面カメラがpunch holeになっていないのが惜しいなと思ってしまいます
今はそれが当たり前ですし
今まで存在を知らなかったんですけどこの大きさはとても良いですね
性能に対しての価格も十分過ぎますし
欠点はSDが刺さらないことくらいですか

41 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 05:09:04.34 ID:yHTpCCGE.net

>>37
初代じゃすぐアプデ打ち切りだぞ

101 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 20:20:53.99 ID:5rTMD/0M.net

>>84
なるほど
ありがとう

93 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 12:23:11.96 ID:jcPlVgTO.net

12mini買った
毎年はいらんから3年ごとぐらいにmini出してくればいいや

73 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 17:25:08.56 ID:6ZwL03pF.net

>>71
気持ちは分かるけど、ワールドワイドで見ても小型ハイエンドの需要は極小なんだよな。
変態端末いろいろ作ってるサムスンやLGですらやろうとしないし。

90 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 11:43:18.81 ID:ivHP/DuB.net

指紋認証あれば100%買ってた

65 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 14:07:06.41 ID:vOU1VJtW.net

>>28
ほんとそれ

116 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 20:55:20.61 ID:vD0mLjoV.net

>>112
ちゃんとこうして数字になってバレてるんだから、もう言い訳やめたらいいのにね
見苦しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました