スポンサーリンク

【EC】楽天、顧客情報流出か 楽天市場など148万件超 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2020/12/25(金) 20:17:37.70 ID:CAP_USER.net
楽天は25日、楽天市場と楽天カード、電子決済サービス「楽天Edy」で148万件超の企業や個人の情報が流出した可能性があると発表した。顧客情報を管理するシステムの設定に不備があり、外部から不正なアクセスがあった。現時点で本件の影響で被害は確認されていないという。

情報漏洩の可能性があるのは楽天市場では資料を請求した店舗や契約済み事業者約138万件の企業名や住所、代表者名などが該当する。楽天カードでは…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ2592C0V21C20A2000000

104 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 00:38:57.85 ID:IQM0KGsu.net

初歩的なミスすきるだろ
サーバーは外注に丸投げしてるんだろうな
IT企業なのに

14 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:29:56.55 ID:ZiU5vP2l.net

っ楽天ポイント 500ポイント

16 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:37:02.96 ID:BeUefAkQ.net

楽天カードと楽天モバイルはいらない
楽天市場はよく使う

115 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 03:06:31.69 ID:1R4h+Ana.net

>>28
それもあるかもだけど、docomo口座と同じく銀行のセキュリティも原因じゃないかな?
私はあの騒ぎの時にゆうちょや地銀やメガバンクが不正な紐付けをされていないかを窓口で確認した上で
全部銀行のキャッシュカードを解約した。
あの4桁の暗証番号でフルアタックかけられて口座突破されるから。
いちいち窓口で引き出すのはメンドイけど、もし紐付けされてたら口座作り直すつもりだったから。
手間が省けてよかった。
楽天エディにオートチャージにしとけば不便はなくなるかな。
>>1

20 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:41:06.65 ID:QeoTfZ+7.net

あらら、楽天TVで天使もえのAVを買ったのがバレたか!

236 :名刺は切らしておりまして:2020/12/28(月) 12:42:48.25 ID:dc1Ak2z5.net

>>38
社員が個人的に売買してるのかな?

172 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 12:18:54.29 ID:zCirHq3e.net

それじゃお詫びに楽天ポイント3000ポイントで手を打とう

77 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 22:34:58.62 ID:W/eBd8tz.net

楽天ではいつもの事じゃん

80 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 22:40:39.49 ID:DKJyHQJd.net

【楽天】三木谷浩史社長の豪邸自宅を特定完了【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=6856

159 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 11:16:14.64 ID:3v5ZDF+T.net

やっぱり韓国系企業しか信用できないよ

116 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 03:06:47.32 ID:jJ8I44sk.net

今楽天潰したいのってどこだっけな〜

61 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 22:04:03.75 ID:8xTRB02w.net

ホント、ダメだなあ
カプコンもどうなっとんねん
何も連絡ないけど
どうせ、楽天から顧客に連絡なんかせんだろ
メール確認したけど、なんも届いてなかった
放っておいて、文句いってきたやつだけに対応して、そいつはクレーマー登録するんやろ
ホント、この国はふざけすぎてるよまじで

76 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 22:32:39.89 ID:Y/qc13pj.net

>>3
ただで情報がもらえるとでも思ってんのかよ

256 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 14:59:09.43 ID:JZ+pnaFm.net

どうりで、ここ最近急にスパムメールが増えたと思ったら

19 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:40:40.93 ID:UvTuQTOE.net

>>15
それただのスパムやで。

57 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 21:52:13.93 ID:mNGk8sNi.net

これだけは言える
楽天の貧乏ユーザーの名簿は高く売れない

6 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:21:44.49 ID:Wgp+yY9U.net

ていうか
こいつら個人情報売ってそうで関わりたく無いんだけど
一番嫌なのはTポイントだけど

6 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:21:44.49 ID:Wgp+yY9U.net

ていうか
こいつら個人情報売ってそうで関わりたく無いんだけど
一番嫌なのはTポイントだけど

98 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 00:11:47.62 ID:P52tFFYF.net

 
 
 
韓国と中国がツイッターで組織的な工作をしているエビデンスがついた
5ちゃんねるでも同様だろう

「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」の拡散の半分は3%のアカウントによって行われている 水増し… [Felis silvestris catus★]

2020年12月19日6時〜25日7時までの「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」が含まれる48,863アカウントによる298,153ツイートを分析してみました.
このうちオリジナルツイートを行ったアカウントは24,955あり,拡散したアカウントは33,430ありました.
最もたくさん拡散したアカウントは1355回拡散しています.
これを見ると,累積拡散率が50%のとき,累積アカウント率が3%程度となっています.
これはつまり,20万ちかく拡散されたツイートのおよそ半分は33回以上拡散した3%のアカウントによって行われたことを意味します.
具体的には1,263のアカウントが117,825回の拡散を行っていました.
 
 
 

93 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 00:01:31.64 ID:fLITZLlD.net

これ外部からアタック受けてセキュリティ破られて
情報ごっそり抜かれたというんじゃなくて
4年間外部からアクセスできる状態で放置してて
その間に数百回外国からアクセスされてたってことだろ
間抜けすぎ

114 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 02:23:07.90 ID:EL4GRPL5.net

楽天市場に出店してる殆どは関西企業だよね
商品購入する際は何となく躊躇しちゃう

162 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 11:33:46.11 ID:QxohVoM2.net

>>3
朝日新聞なんかは馬鹿しか課金してない

194 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 17:39:03.06 ID:E/GZHbQs.net

楽天の個人情報流出は定期だろ
捨てアドで登録
電話番号は適当に
宅配はコンビニ受け取りか配達業者の営業所で受け取り、住所は絶対に登録しないこと

197 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 18:34:15.93 ID:l3kdBuGU.net

神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP14
「蛭子」
https://youtu.be/7GQVHO28yHc

55 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 21:48:33.93 ID:mNGk8sNi.net

>>8
もう慣れっこ。さらなる刺激とスリルを求めてそう

84 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 22:52:14.40 ID:wIfeBjTL.net

ふんだりけったりやん

185 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 14:41:15.04 ID:Fci+J2AF.net

マイポイントのために作ろうとおもったけど買うものが思い当たらなくて作ってない

183 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 14:19:44.50 ID:HglPiH7k.net

>>182
www

192 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 15:55:39.08 ID:X8zFPF89.net

>>3
それならお前らが記事になるような情報を探してきてロハで流すサイトでも作ってみろよ
って話になるぞ

いつまでも情報はただで手に入る、と言うテレビ時代の化石みたいな考えを改めろよ

177 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 13:04:09.38 ID:PGp1LNqK.net

>>149
セールスフォースのクラウド利用したが、楽天側での設定がしておらず漏洩

155 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 11:11:39.36 ID:xiByCt2D.net

今新聞読んだら
「2016年1月15日から20年11月24日まで外部アクセスが可能な状態になっていた」
って5年も何やってるんだよ!

138 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 09:07:46.65 ID:Icd5o7WP.net

>>1
何故か一般人が関係しそうな情報は最後に書いてあるな

>「楽天市場」への法人向け資料請求者および店舗情報

>楽天カード株式会社: 事業者向けビジネスローン申込者情報 

>楽天Edy株式会社: 故障した端末の残高移行サービス(注)申込者情報 

 前二つは法人だけど、最後は故障した「おサイフケータイR」機能付き携帯電話の
引継ぎの申請という個人

166 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 11:49:28.68 ID:itfevLAQ.net

楽天もペイペイもセキュリティカスだから電子マネー何一つ使ってない店舗系が最強と言う事だな

90 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 23:27:41.03 ID:u5ZZVDVl.net

楽天は昔アカウントを作った途端に怪しいメールが沢山来るようになったので、これは驚かない。

230 :名刺は切らしておりまして:2020/12/28(月) 05:44:07.22 ID:sj3GSGAD.net

楽天に限らず毎年大量にあるのが現実
楽天より桁違いに規模がデカイ(3500万件以上流出、反社・半グレの超強力な飯のタネになった元凶)、
ベネッセの顧客情報漏えい事件が昔あったが、
各世帯に500円の商品券だか配って終わり
楽天のこの件だってすぐに風化される
いい加減、この手の情報漏えいには、法律で犯罪として厳罰ペナルティを与えろよ
日本経済を破壊した竹中平蔵の子分・キチガイ自民は地獄に落ちろ

207 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 07:16:29.13 ID:OjjUPIHi.net

だから、いくら安かろうと楽天は使いたくない。企業としての芯がなく、コンプライアンスなんてゼロ

227 :名刺は切らしておりまして:2020/12/28(月) 01:37:10.00 ID:5/sW1W6i.net

自分は該当無しのようだ。
頼むよ、禿バンクに対抗するのを応援してるのに。

17 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:39:47.39 ID:UvTuQTOE.net

>>11
お得やで

202 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 22:40:26.81 ID:RksbO1co.net

>>1
楽天なら仕方ない
と思ってしまう俺ガイル

47 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 21:31:28.92 ID:1wuzNYlF.net

>>39
限度額近くまで。
最高額は一括で40000円ジャストの請求があって
不審に思って電話したら不正発覚した。

196 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 18:05:42.82 ID:sScNfSRz.net

補償まだあああ

3 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:20:04.33 ID:3p71Jvby.net

割と深刻な記事だと思うのに

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

メディアっていらねーな

211 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 11:21:16.65 ID:d/SzLvIB.net

楽天銀行開設しようと思ってたけど、しなくて良かったわ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 00:02:07.21 ID:qLvBFP49.net

1,000ポイントで勘弁してやんよ

8 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:23:19.97 ID:JaEzcpPO.net

うわあああああああああああああああああああああああ

三木谷逝ったーーーーーーーーーーーーー

180 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 13:31:16.91 ID:e1Ouo5fI.net

エディとか使ってないけど楽天民だから
登録だけしてるわ

50 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 21:36:58.94 ID:08tmvdci.net

>>28
俺も
これが影響してんじゃないかな

209 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 10:15:29.26 ID:I2swWEM4.net

楽天モバイル終わりの前兆

56 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 21:51:22.07 ID:yk49Gd2T.net

カード証券銀行と
全人生楽天経済犬になってて
さらに電気も楽天にしようかと検討してる俺やべえ

140 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 10:01:21.03 ID:EiX4NqwS.net

その前に楽天銀行なんとかしろや
金融機関の自覚ゼロじゃねえか

コメント

タイトルとURLをコピーしました