スポンサーリンク

【経済】年収に対する車の適正価格は?年収約400万シングルマザーは300万の車を買って大丈夫? [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/01/12(火) 18:52:53.50 ID:CAP_USER.net
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、37歳、会社員の女性。年収約400万、シングルマザーの相談者。欲しい車が300万円ほどするそうですが、購入して問題ないでしょうか? FPの高山一惠氏がお答えします。

【相談者の悩み】
欲しい車が300万ほどするため、頭金を150万ほど貯めたい。私の収入で実際、この先購入が可能かどうか知りたい。昨年戸建てを購入した直後に転職し、パートからようやく正社員になりました。ボーナスの満額支給は今夏が初めてです。

【相談者プロフィール】
・女性、37歳、会社員、独身(シングルマザー)
・同居家族について:中3(14歳)の受験生(進学先公立・私立まだ不明)
・住居の形態:持ち家(戸建て)
・毎月の世帯の手取り金額:21万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:30万円
・毎月の世帯の支出の目安:18万5000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:4万円
・食費:5万円
・水道光熱費:1万2000円
・教育費:3万7000円
・保険料:8000円
・通信費:1万1000円
・車両費:7000円
・お小遣い:5000円
・その他:1万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:2万5000円
・ボーナスからの年間貯蓄額:20万円
・現在の貯蓄総額:120万円
・現在の投資総額:45万円
・現在の負債総額:1470万円
・住宅ローン:物件購入額=借入額1500万円、金利 最初の5年0.68%残り30年1.18% 借入期間35年

【FPの回答】
高山:ご相談ありがとうございます! 現在の家計の状況で300万円の車を買っても良いかどうかのご相談ですね。車は大変便利な乗り物ですが、買ったらおしまいではなく、その後もローンの返済が続いたり、維持費がかかったりして家計に負担がかかります。まずは、現在の年収で300万円の車を買うことが妥当なのかどうか見てみましょう。

年収から見る適正な車の価格とは
車は高額な買い物ですから、自分の年収や暮らしぶりに見合った車を買わないと家計に負担がかかり、生活に大きな影響を及ぼす可能性があります。

ライフスタイルや生活状況により違いはありますが、一般的に車を購入する予算の目安は、年収の半分以下と言われています。ご相談者さんは年収400万円程度かと思いますので、目安としては200万円以下となります。ただし、車は買ったら終わりではなく、購入後も税金や保険料、ガソリン代、人によっては駐車場代など維持費がかかります。また、車検やオイル交換などのときにはまとまった出費になります。予算を決める際には、こうした維持費なども考えて予算を決める必要があります。

一般家庭における理想的な車の維持費の目安は手取り月収の5〜6%程度です。多くの場合、購入する車の金額が高くなればなるほど、維持費は高くなっていく傾向があります。

ローンを組んで買った場合の返済金額はどれくらい?
ご相談者さんは、300万円の車を買うために、その頭金として150万円を貯め、その後、ローンを利用して購入することを考えているようですね。車をローンで買うとなると、ローンの返済も家計に重くのしかかります。

前述したように、ご相談者さんの年収を考えた場合、300万円の車を購入するのは適正でありませんが、仮に300万円の車を、ローンを利用して購入した場合、どれくらいの返済金額になるのか見てみましょう。

カーローンの金利は、金融機関などによって異なりますが、比較的金利の低い金融機関で借りたとしても1.5%から3%程度です。借りられる期間は最長10年間が一般的です。

頭金150万円として、残りの150万円を3%で5年間ローンを組んだ場合、毎月の返済金額は2万6935円になります。これに維持費が約1万円と仮定して加えると、毎月の車費用は約3万7000円になります。これでは家計が圧迫されそうですね。では、10年間ローンを組んだ場合はどうかというと、毎月の返済金額は、1万4484円になります。これに維持費約1万円と仮定して加えると、毎月の車費用は約2万5000円になります。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6011232ef865f486275016cf80712da26f16d7bf

202 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 02:31:51.98 ID:3GEiwnJX.net

金が無いくせに
買物を目標にしてるのが哀れ

289 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 11:23:34.64 ID:Q+YFqhkU.net

愛人からのお小遣いw

354 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 16:14:13.71 ID:RglVADNn.net

>>23
新築マンションて、入居した瞬間三割価値下がるってほんと?

11 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 19:05:31.53 ID:1SlGdbRt.net

>>9
お前は流石にケチりすぎやろ…

455 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 11:28:23.39 ID:0xsrXmga.net

年収もやけど、貯金も考えろよ

91 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 20:46:53.36 ID:Z4hFv4fu.net

年収の半分越えると無理が出る
余裕を見るなら1/3まで

270 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 10:33:36.07 ID:X+i+t8ae.net

>>76
感性の問題じゃねえよ
要不要の問題だ

238 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 09:10:18.76 ID:RjU6PXCP.net

中古の極上不人気車以外の選択肢なし
50万位で買えるからそれ買っとけ

467 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 13:57:51.81 ID:Ty7E9Php.net

>>463
できれば現金で買おうぜ
金利がムダ

546 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 18:58:42.46 ID:xfU9RrZQ.net

年収はともかくお店とかの駐車場でも軽自動車専用の区画があったりするので軽の方が色々便利な事が多い。もし、自動運転が進んで交通事故がなくなれば、軽のワンボックスような車重が軽い、コンパクトでも空間を広くとろうと設計されている車が世界的に流行るだろう

軽は未来に生きている車だろうと思う

418 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 23:59:55.28 ID:S3dg+Yvb.net

田舎で子供とか居ないのなら大丈夫じゃない?

445 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 10:11:41.70 ID:RDywLMfX.net

>>19
逆に車検代勿体なくね?
ウチも乗りつぶし派だけど車検考えると
どうしても買い替えになってしまう、、

527 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 09:18:09.57 ID:lCTDg2jx.net

>>517
どこに笑う要素が?
レクサスRXは特別な車とか思ってそうw

5 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 18:59:32.20 ID:ZBdNmqHH.net

レンタカーで済ませろって突っ込みたくなる年収

10 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 19:04:53.63 ID:1SlGdbRt.net

これ新車買おうとしてんだよな?
子持ちで年収400じゃ無茶やろ。
程度のいい中古探した方がよかんべな。

501 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 22:55:41.31 ID:rodaOIiR.net

世帯年収2600万だけど車は試乗車落ちのドイツ車で400万。通勤と子の送迎で乗り倒して過走行気味だわ

452 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 10:42:01.93 ID:FJns52sm.net

>>435
独身なら良いけどね 中三の子供居るし
カーシェアリングかレンタカーで我慢して
5〜7年後になら自由に金使えるだろ

それまで待つのが親というもの

569 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 21:45:12.26 ID:0XSfz4XP.net

俺は年収1,000万、預貯金5,000万、投資信託2,500万、不動産3,000万程度だが、車はレクサスRX450hL、分相応だよな

576 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:27:21.81 ID:c4OFhpo+.net

>>1
これ、ただの作文だろ
「この年収で、それ買うのありえない」って
ツッコミ所で客を釣っているだけかと

車なんて走りゃ良いんだよ
シンママやってる時点で道楽に使う金はない

158 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 22:59:39.60 ID:WTG9dkjv.net

まあ年収の半分くらいがクルマ購入の目安
そして新車でも中古でも500万以上がいわゆる高級車

378 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 17:27:15.78 ID:g5QcfOKe.net

ここの住人すげーなみんな年収1000万とかやん笑
日本はまだまだ景気がいいんだな笑

306 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 12:38:51.85 ID:ql0W/9VG.net

独身の若い奴なら必死で稼いで買えって思うけど、
シングルマザーはもう少し現状を理解して賢くお金を使った方がいい。

中古だね。

233 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 08:36:24.87 ID:2f78RT9L.net

新車買うんなら軽の新車にしといた方がいい
せがれが就職してから大きい車に乗ればいい

328 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 14:45:54.59 ID:0Vg3DeMz.net

ガレージ付のマイホームなんて持ってたら車買いたい症候群になるんだろうよ
普段はママチャリに占有されてんだし
有効活用したいんだよ

14 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 19:06:46.24 ID:AYeF5FDX.net

このコロナ渦で、常識的に無謀なのがわかるだろうに。あと、毎月の貯金額からして、長期分割払いでローン地獄になるのが目に見えてる

140 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 22:35:29.38 ID:FxWF/f3t.net

タクシー使うほうが金かかんないよ
一週間に一回ぐらいなら

166 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 23:22:51.25 ID:e4naMQgr.net

>>151
あれ良い色だよな
でもわいカメラとか色々いらんねんなあ
Aグレードで車体色選べたら良いのにな

177 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 23:47:54.89 ID:atKokNEw.net

夫婦で1200万だけど車は300万です
子供の学費は年150万

車に全て使えないわ

44 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 19:46:20.72 ID:XGJTJJY0.net

貯蓄・投資で流動資産は165万か
貯蓄額がボーナス抜きで年間30万
固定負債が1470万

このカツカツな状況で300万の車を買うという攻めの姿勢が好感を持てるな
投資はちゃんと回収しろよ

100 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 21:09:58.15 ID:4hJa+nsW.net

車好きなら欲しいの買った方がいいぞ
人生は一度きり

132 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 22:21:14.85 ID:DssYg1ZI.net

>>95
屋根につけるキャリアあるだろw

512 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 07:33:40.74 ID:2gI1AAJn.net

>>511
ボルボかBMW?
国産でもっと安いSUVあるだろ

63 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 20:08:03.35 ID:+iybINB6.net

400万までイケるよ

99 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 21:09:44.65 ID:dL6+hD4r.net

年収1000万以下で家と車に金を賭けるのはバカ。
軽以外の衝突安全がついてる車なら何でもいい。

549 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 20:51:57.64 ID:lCTDg2jx.net

>>547
>>517に言ってやれよw

345 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 15:38:28.65 ID:0YfbYi4n.net

ダメに決まってんだろ!

家も去年買ったばかりなんだろ?
7年落ちくらいの中古買え。

441 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 09:59:36.02 ID:Io3PN87y.net

横浜年収500万
家賃6万2DK
専業主婦妻と子供2人
車無し
電動アシスト自転車だけ

BMWほしい

275 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 10:44:34.53 ID:ZTR9Mj/Q.net

独身年収1000万だったとき300万の車は高くて買わなかった
200万でも高いと思った

73 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 20:20:35.83 ID:/+kd/1DC.net

中古のアルファードとか買いそう

382 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 17:49:33.37 ID:z+kiKebJ.net

維持費計算したら毎月5万以上掛かってて草生えたわ
もち処分した

269 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 10:24:26.53 ID:nKMnplLf.net

年収400万、金融資産165万、負債1470万
スペック的には300万の車は分不相応だ
100万位の車にしときなさい

81 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 20:29:44.51 ID:k6i3X+tq.net

>>1
クルマを買うってのは時代遅れの象徴ですよ

クルマを買わずに、お子さんに投資しなさい

530 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 09:25:17.64 ID:pGAob6MT.net

>>1
車は負債。
レンタカーか、どうしてもなら軽四の営業車にするべき。

291 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 11:49:24.67 ID:WOybefAh.net

頭悪すぎワロタw
受験控えてるガキがいて、家賃に4万円しか払ってない家計がなんで自動車に300万円もかけるんだよw
バランス感覚おかしいだろwww

511 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 07:01:54.43 ID:8gveul6Q.net

年収500万 貯金1300の独身
ずっと欲しかった400万くらいのSUV欲しかったが
このスレ見ておこがましい事が分かった
次の車も安い中古買います

206 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 03:12:31.06 ID:Bkv1B09a.net

>>184
はみ出すと車庫証明おりんだろ
駐禁も一発でやられる
車庫入れてたやんは通用しない

154 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 22:52:15.09 ID:ejX37uU8.net

貯金投資額合わせて165万は悲しくなるな

131 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 22:19:17.48 ID:8UxLdrc8.net

リースだとどうなんやろ
近くのガソリンスタンドが宣伝してる

家計では
・車両費:7000円
これがなんだかわからんが、それ以外はまあまともだな。

475 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 15:57:54.02 ID:PzjkzRLv.net

>>424
こどおじなら、年収300万でも問題ないだろ

176 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 23:47:18.09 ID:S9XeznZU.net

>>1
日本人が日本車買えない時代になったねw

こりゃコロナ終わっても国内新車販売台数400万台がノーマルになるんじゃない?
10年後には200万台だろうね

土人国のブラジルメキシコ以下の国になっちゃったw ニッポンw
二等国家に転落だw

コメント

タイトルとURLをコピーしました