スポンサーリンク

【仮想通貨】ビットコイン相次ぐ市場参入 3万ドル突破 [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/01/03(日) 19:30:55.71 ID:CAP_USER.net
代表的な暗号資産(仮想通貨)のビットコイン市場に新たな投資家が参入している。1000BTC(ビットコインの単位)超を保有する電子財布「ウォレット」は2020年に前年比17%増の2000強と過去最高になった。機関投資家のほか、データ分析や電子決済などの事業会社が自己勘定投資に乗り出している。1年で4倍強となって3万ドルを突破し、再びバブルの様相を見せるビットコイン相場の波乱要因となっている。

「株主…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB179OW0X11C20A2000000

127 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 11:25:47.71 ID:hYkBJF5A.net

しばらくイーサリアム祭りだな

19 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:25:22.30 ID:DQs8cttD.net

ビットコインは税金の扱いが雑所得になるから社畜は手を出しにくい。

96 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 13:17:10.97 ID:EJEhJvSf.net

>>93
売却益は雑収入で分離課税じゅないから、収入に上乗せされる。おれの場合、33とか40%になるからうっかりリカクしたくない。
年金生活になるまで塩漬けする手はあるが、長期だとデジタル通貨とか量子コンピュータとがリスクになりそう。

105 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 16:30:19.87 ID:b7SCilJP.net

これが何の役に立つのかサッパリ意味が分からない
チューリップの球根の方がまだマシ

120 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 22:12:31.78 ID:kKiyy1jK.net

下がったな
お前ら全力で仕込んどけよ^^

110 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 18:10:44.70 ID:OXSAIJSN.net

ワイが買ったら大暴落すると思う(^^)

98 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 14:57:22.05 ID:z7tPetPA.net

>>81
ビットコインの10年分の過去チャートを見てビットコインに参入した人間の多くは
2018年以降に暴落してもホールドしたままだろうに
メディアのアンケートとか見ても仮想通貨投資家の過半は長期目線で投資してる
あわてて売り払った少数派の人間はニュースになっても長期HODLerはニュースにはならない

つうかマウントゴックスが破綻しても預けていた以上のカネが投資家に返ってきてるのを見たら
暴落したからといってあわてて売らんだろそりゃ

128 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 12:48:30.18 ID:8tYXwWG6.net

仮想通貨が流行るとMMTが通用しなくなるから日本終了だな。

30 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:10:57.58 ID:kk13evpL.net

ICOCAもSuicaもビットコインも統一して欲しい

4 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:34:51.98 ID:qNZPiR8a.net

>>2
どういう意味?

50 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 23:06:51.89 ID:kk13evpL.net

2021年終わり頃には100倍くらいになるん?

100 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 15:00:05.40 ID:VU7dQtj/.net

買って売ったら、割と手数料取られた感じ。レートが悪すぎる。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 04:09:28.39 ID:OOrExC9p.net

>>5
PornHub

86 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 09:47:33.84 ID:fJyP7eQA.net

ビットコインは税率が高いからなぁ
利益の45%が課税だし

130 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 19:16:05.46 ID:3ubKE3KP.net

耐えやがった…(;´д`)
買い増し出来ねぇ

107 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 17:36:22.95 ID:uC5MTtCH.net

サトシの正体は明らかになってるでしょ。
確かオーストラリア人

60 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 04:32:43.07 ID:z5da141J.net

>>1
日銀の株主を全て明らかにしろ!

38 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 22:01:34.44 ID:gkg1IADx.net

>>6
50で買った人が
70位で売る
70で買った人が
100で売る
その連続が多いから上がるんやで

64 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 05:04:10.00 ID:8CEQq7g4.net

>>6
そうは言うけど、300万円捨ててもニコニコしてられる人は限られてる筈

125 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 02:01:46.12 ID:fklAEEsC.net

>>124
海外株式とおなじ?

63 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 04:49:03.80 ID:2YO6d7Di.net

世も末

133 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 10:12:08.97 ID:AAe39Eex.net

>>1

ビットコイン市場、いくつかの企業が
参入したからと言って
価格操作等の規制が強化されたわけではない。
規制に関しては去年の3月以前以後から何もかわっていない。

ビットコインは市場価格操作や取引所の自己売買が規制されていない

ビットコイン 今日の始値$39510$→安値$36618→高値$41544
乱高下を続けるビットコインもはや通貨の値動きではない
取引所によっては110万円の下落も記録

法定通貨と交換できるのに市場価格操作が放置されているマネーゲームパラダイス

bitcoin$36000から$42000まで上がるのと
1centから$42000まで上がるでは状況がちがいすぎます。

1bitcoin$36000から$42000 $6000の利益(税金は雑所得)
1bitcoin1centから$42000  おおよそ420万倍(1bitcoinが1centだと何枚買えますか?)

人生一発大逆転できた真の経済的自由人は後者、初期組だけ

今のビットコインに夢見すぎ 冷静になりましょう

仮想通貨市場すべてが相場操縦も取引業者の自己売買も規制されていない投機用アイテム
イラン、ベネズエラ、北朝鮮などが
経済制裁回避の為にビットコイン利用してるというリスクもある
マネー・ロンダリング及びテロ資金供与防止もまだまだ脆弱
リスクを理解して参加しましょう。

123 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 23:46:51.51 ID:OZoUQCAP.net

このボラティリティはファンドがどの位の力でどの位の動かせてどの位の儲けられるかパフォーマンス測定やろな。

18 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:22:18.66 ID:bgAQrEMf.net

>>16
逆に言えば、ビットコインなんかより株とかオプションとかのほうがよっぽど安全に合法的に儲かる

61 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 04:33:07.71 ID:z5da141J.net

>>60
日銀をさっさと国営化しろ!

90 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 11:02:55.48 ID:uz1mid4i.net

>>86
それは最高税率だし
4000万以上の利益
毎年少しずつ利確していけばいいんでないの

109 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 17:53:57.75 ID:utgvBBtV.net

クレイグライトのこと?
彼の裁判を調べてみればわかると思うよ

54 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 00:05:58.48 ID:SmL3Qcoz.net

金の時価総額が900兆円くらいだから今から10倍はあり得る
機関投資家はデジタルゴールドだと思ってるからね

69 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 06:52:24.98 ID:hjtTSoA2.net

全部チャイナ系、華僑系の仕業
ドルがゴミなのもそう
オセアニア通貨、欧州通貨買っているのもそう
もちろんビットコインもそう
円を買っているのもそう

世界はチャイナで動いている
世界各地にいるチャイナ人でな

73 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 07:13:40.93 ID:jlrcIGv3.net

で、また両替所で問題発生して
数ヶ月何も出来ない状態になっちゃうんでしょ?

5 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:37:27.62 ID:TZ3bCmWT.net

誰が買ってんのよ

68 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 06:42:08.53 ID:Xv1Shfl5.net

日本だと税金の問題があるからSquare株買ってるわ
美味いわ

102 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 15:30:02.03 ID:qfTm4i6I.net

>>96
参考になりました ありがとう

114 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 20:02:32.61 ID:A9t3l9O/.net

132 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 19:06:35.57 ID:ag330Sxf.net

一時はマイニング用のサーバーが投げ売りされてたのに

44 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 22:21:50.64 ID:AaF9BYEC.net

70万で仕込んでたけど流石に今日350万で利確したわ
儲かってる内に辞める

67 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 06:25:51.94 ID:uC5MTtCH.net

リップルどうなった?

66 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 06:17:25.98 ID:o7NzB+/v.net

電気代くらいはペイできるようになったかなあ、と思って RTX 3080 で掘り始めたけど、
ギリギリ電気代に足りない感じだね
部屋が暖かくなるから冬の間はいいけど

29 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:59:28.03 ID:kk13evpL.net

2021はビットコインの時代なん。

42 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 22:07:50.53 ID:i/uUO8Mb.net

>>39
無職なら年間900万円売っても22パーセント以内だから、ほぼ株式と同じ。

85 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 09:46:08.34 ID:FxiqgpJG.net

しばらく見ないうちにすごいことなってんな

40 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 22:07:05.91 ID:fCRtYUU+.net

>>39
海外に行けばいい

11 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:58:05.79 ID:+iSW8Rd0.net

今度はコロナバブルかよ、怖いな

104 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 16:20:06.59 ID:x3FN6rxQ.net

>>98
暴落したから大慌てで売るんでなく
大儲けしたから喜んで売るという事

>>1みても
> 1000BTC(ビットコインの単位)超を保有する電子財布「ウォレット」は2020年に前年比17%増の2000強と過去最高になった。
なんだから10万倍になったときまでアホールドしてる奴は殆どいないだろ。
みんな100倍になったぐらいで喜んで売ってるからそんなに大儲け出来てない

35 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:30:02.46 ID:gkg1IADx.net

>>15
買わざる得ないってのが
バブルやからな

103 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 15:30:34.70 ID:VU7dQtj/.net

>>101
金と違って、無限ではなく有限の存在だから。
対して円やドルは政府都合でいくらでも作れるから価値が下がる。
あとは良いとか悪いとかではなく、これに目をつけた投資家と
いろんな資産を保有する企業が、円やドルと違った変動をする
資産としてビットコインに目をつけて使い始めたから。

8 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 19:53:27.73 ID:u+X+hmGo.net

>>3
世界中の投資資金が余ってるだけや
新型コロナの打開が見えてくればバブルも崩壊するのは確実なんだろうけど
それが読めない現状はこのマネーゲームの過熱がどこまで続くかは神のみぞ知る

116 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 20:35:32.37 ID:SZAvbRno.net

落ちたな
今から買うか

24 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 20:43:43.23 ID:jvDxYtF5.net

>>12
現金に替えずにビットコインで支払いに使えばいい。

89 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 11:01:10.51 ID:5UH1t0qs.net

>>80
ビットコインには難易度調整が2週間に一度ある
マイニングが激化すると計算の難易度が高く調整され、常に10分ごとに1ブロックが生成されるようになってる仕組み
難易度が上がり(マイニングの費用が上がり)採算が合わなくなくとマイナーはマイニングしなくなる
そうすると、今度は難易度調整で計算が簡単になる。常に10分ごとに1ブロック生成されるように
安くマイニングできるようになってマイナーが増える

ホントにサトシって天才だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました