スポンサーリンク

【食品】海苔、相場“崖崩れ”警戒 コンビニ不振でおにぎり売れず納入量も大幅減 [HAIKI★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :HAIKI ★:2021/01/09(土) 18:12:26.90 ID:CAP_USER.net
2020海苔年度の海苔共販(入札)が昨年11月から始まった。ここ数年は“46年ぶりの大凶作”も含めて不作続きで、輸入海苔があるので正確には国産海苔が不足している状態だ。
しかし、コロナで状況が一変。特に緊急事態宣言が始まると、コンビニの来店客が減少しコンビニおにぎりが売れず、海苔の納入量も大幅減。その影響が回りまわって、今年度入札で相場の下げ圧力として大きくのしかかっている。
海苔需要の内、業務用が約72%(食品新聞推計)を占め、その半分がコンビニ向け。全需要から見ると約36%…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ec82c4c6d0bdd5817258494d4e4604df309cb90

関連ソース

「海苔」が売り上げ好調でも行き場を失う…
https://www.news24.jp/articles/2021/01/08/07800291.html

142 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 10:50:41.79 ID:DW4ZKL1F.net

海苔をバリバリそのまま食い始めると止められないんだけど俺病気?

156 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 13:01:26.37 ID:QUKihvZv.net

日本のノリは臭くて食えないな
韓国海苔は最高においしいね

97 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 23:50:17.49 ID:1yqX/BmP.net

>>1
> 緊急事態宣言が始まると、コンビニの来店客が減少しコンビニおにぎりが売れず

オフィス街の需要が減ってるのか
不況に強いといわれてた立ち食いそば店も閉店しまくりだもんな

38 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 20:37:02.42 ID:I3LBjEZi.net

真ん中引っ張って左右に開けるのって画期的だったんだなと
30年位ぶりに昔ながらの包装のおにぎり食べて思った

140 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 10:31:17.69 ID:xa40KsS6.net

>>132
不漁の原因って一時的なものじゃなく恒常的なものなので、ビジネスの構造的な転換を図らないと無理よ。

日本の海がきれいになり過ぎて栄養不足で育たなくなった。

146 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 11:23:07.80 ID:YeLWFVml.net

海苔は成長過程で汚い海を浄化する

50 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 20:58:00.72 ID:RVMS/sZG.net

昔は食べるたびにガスであぶってたな
下手するとすぐ火がついちゃうの

178 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 21:26:45.92 ID:xB7xkDCS.net

国内の需要に対して国内生産量は87%ほど、輸出は微々たるもので
足りない20%ほどを輸入で補ってる
まずいまずい、外国産と思い込んで食べているそれは大概、国産だよ
数字を見ないで妄想で語る人とは話にならんけど

159 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 13:33:35.58 ID:8AJ2Mk6f.net

エコー袋自分で持って袋詰めも自分でとなると
スーパー行くわ

117 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 02:33:33.73 ID:HRK8kw2t.net

塩むすび一択な俺には全く関係ない

63 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 21:20:03.07 ID:rD/6den3.net

たまにしか食べん

124 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 07:08:16.56 ID:tZJMwAnQ.net

韓国海苔はやめろ
せっかく手が汚れないようにノリで巻いてるのに塩と油が着くだろ

24 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 19:30:21.27 ID:QqiY6e7f.net

超汚染海苔とか気持ち悪い

34 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 20:28:22.29 ID:xWzufarL.net

安く売ってくれたら買うのになあ。

110 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 00:08:38.26 ID:IaoVhuj1.net

高いおにぎりはポロポロ崩れて服にペチョッとつく

9 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 18:31:12.41 ID:+BAGHATs.net

ネット販売は安くないな 途中で抜きすぎだろ

130 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 08:49:38.30 ID:a/SJaB1c.net

朝鮮産のまずい海苔は油塗ってごまかしているけど
二度と食べたくないわ

21 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 19:23:00.44 ID:TeD3EYOy.net

年末年始に、ちょっと奮発して有明海産の海苔を買ったら、すごく美味しかった
それだけ言いたかったw

28 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 19:52:23.06 ID:QzTjeFe4.net

アマゾンとかで安く売ってくれたら買うよ

42 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 20:45:50.53 ID:POVF15rZ.net

>>40
売ってるだろ

201 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 21:35:34.91 ID:BA3G2AI1.net

コンビニの弁当は不味くて食べないけど
おにぎりは好きでたまに食べてだけど
急に臭くなって食べなくなった
セブンのおにぎりだったから
ローソンにしたら違うかと思ったら
ローソンのも臭かった
ファミマはまだ確認してない

180 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 21:45:12.69 ID:MPLrJByU.net

>>5
コンビニで最も買ってはいけないものは、おにぎりらしい。
意識してないけど、実は最も割高。

107 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 00:05:05.34 ID:SVbr5mjL.net

入店から購入までの時間が長いほど適正価格の商品を買う客が多くなる
コンビニは通勤や昼休みなんかの短時間で買わせる客層狙ってるからぼったくりやすい
コロナ禍で普段の習慣見直す良いきっかけじゃないの

166 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 16:27:16.07 ID:FFfedXfR.net

お、お、おにぎりが好きなんだな

177 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 19:33:09.94 ID:pNQfvHqm.net

輸入海苔味悪いからな……

78 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 22:14:42.19 ID:HngKeGrp.net

セブンイレブンのおにぎりの海苔は美味しいよね

213 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 18:04:40.00 ID:FSmGaylR.net

確か数年前に不作だからって398円が598円になって一気に買う気が失せたんだよな
50%値上げだもん

143 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 10:56:37.32 ID:YzXXHt2z.net

納豆ちょっとくるんでつまみにする

151 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 12:10:23.49 ID:y7WHv2rk.net

原産地を知らない日本人

164 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 15:12:38.12 ID:Jm/vHzIG.net

>>160
それは決して一般的な話ではないぞw

109 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 00:08:36.61 ID:GO/qABbj.net

いやスーパーの海苔価格上がりっぱなしなんですが

102 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 23:56:41.00 ID:gcjVIUns.net

そもそもコンビニの商品って割高だけど急ぎの買い物客に売る商売だからな
おいしくもないし高いだけ
人がそこにいなければ売れるものではない

41 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 20:45:49.04 ID:QlIXUojd.net

アベノミクスで生活が苦しくなって
コンビニなんて3年ほど行ってないわ

136 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 09:19:49.54 ID:CH7Ji8ep.net

>>134
田舎だと年寄りが結構おでんとか揚げ物を買いに来ているね。
スーパー代わりの惣菜屋的な存在になってる。

37 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 20:35:48.91 ID:omXidjoa.net

でも不作でなかったらやばかったな。
不作が幸いしたやん。

56 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 21:14:47.80 ID:B2ezE4S9.net

地元密着の中堅スーパーが地元の海苔のB品を扱っていて安くてウマー
10枚(10帖)入りで¥100〜180
コンビニのおにぎりの海苔って海苔っぽい何かにしか思えん

141 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 10:34:42.64 ID:Ch7s3uRs.net

スーパーやドラッグストアに行ったら韓国海苔が山ほど売ってて国産より安いから、貧乏なのでこっち買っちゃう

168 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 16:44:39.90 ID:Jm/vHzIG.net

>>167
有明はどうでもよくてコンビニは国産て話ね。
そして道の駅で売ってる海苔の値段考えたらコンビニより不味かったらキレるわw

205 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 12:14:48.48 ID:WXLsQ9L0.net

おにぎりなんて自分ちで作って食べた方が安くてうまいわ
弁当にもさっと作れるし。具なんて汁さえなければなんでも詰め込め

98 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 23:50:57.55 ID:8HifwZlC.net

>>46
一帖4000円のはうまかった。

204 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 11:58:25.58 ID:E4ylbgGy.net

>>15
まあ、在庫いっぱいあっても腐るもんじゃないから
生鮮野菜みたいに乱高下はしないわな

175 : :2021/01/10(日) 18:40:11.44 ID:HlH70RgL.net

>>3
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)多くは汚物まみれのバ韓国産なので

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)喜んで食べるわけにもいかんわ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)生産国が不明ならバ韓国産の可能性が高い

170 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 17:11:45.98 ID:6cRdwUzu.net

安全な加熱料理には使わないからなあ

76 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 22:06:13.95 ID:OXbKslhu.net

>>59
実家が海苔屋だっけ

47 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 20:54:43.66 ID:tiPZKJuK.net

>>21
千葉産のほうがおいしい

176 : :2021/01/10(日) 18:40:54.16 ID:HlH70RgL.net

>>25
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)先に書かれていたが、多くは既にバ韓国産だろ

162 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 14:14:04.24 ID:yBa5oLSc.net

マジでチョン国海苔は止めてほしい
いつ食べてるのか解らない恐怖

68 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 21:32:21.32 ID:7Dg0pbZh.net

炊き立ての白飯に焼きのりを載せて醤油とマーガリンをかければおいちい

106 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 00:03:29.58 ID:IaoVhuj1.net

>>3
山本が黒くてツヤツヤでいちばん美味い

121 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 06:27:21.98 ID:vsF1vmx+.net

>>3
アオサを使っている

コメント

タイトルとURLをコピーしました