スポンサーリンク

【EV】現代自、アップルとEVで協業検討 「協議の初期段階」 [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/01/08(金) 12:47:00.67 ID:CAP_USER.net
【ソウル=細川幸太郎】韓国現代自動車は8日、電気自動車(EV)分野で米アップルと協業を検討しているとのコメントを発表した。同日午前に韓国メディアが両社の協業を報じていたことを受け、現代自は「アップルは世界の自動車メーカー数社と協議を進めている。初期段階で決定したことはない」との内容のコメントを出した。

アップルが参入を検討すると報じられているEVを巡り、具体的な自動車メーカー大手がアップルとの協議を認めたのは初めてとみられる。部品を供給する単純なサプライヤー契約から、EV完成車を受託生産するといった、さらに深い協業関係に発展する可能性もある。ただ、現時点では、協業のあり方を幅広く模索しているもようだ。

現代自のコメントを受けて、8日の韓国株式市場で同社株は前日終値比で一時24%上昇。グループ会社の起亜自動車も14%、部品メーカーの現代モービスも30%近く高騰する場面もあった。

現代自は販売台数で世界5位の自動車メーカー。2020年10月に会長に就任した鄭義宣(チョン・ウィソン)氏主導でEVシフトを進めている。今後5年間でEV12車種を発売し、25年には年間56万台を販売する計画を掲げている。高級車ブランド「ジェネシス」でもEVを展開し、幅広い製品ラインアップをそろえるとしている。
2021年1月8日 12:15
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM082B80Y1A100C2000000

44 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:46:14.56 ID:grOVvjh1.net

>>39
もしかしてアップルも負けるのか?

113 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 21:10:55.12 ID:mTPIHS9G.net

爆弾出してフリーズする安物スマホw
お似合いだな

152 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 05:01:50.84 ID:1L7F9tkh.net

この瞬間アップルEVの成功確率はゼロになった。

8 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 13:11:23.38 ID:gpi38buw.net

・協業を検討している
・協議の初期段階
・発信元が韓国

そんなことは言ってない案件じゃねえかなこれ

64 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 16:50:22.04 ID:rnQMoeei.net

世界の自動車メーカー販売台数ランキング

【第1位】VW(フォルクスワーゲン) …
【第2位】トヨタ自動車 …
【第3位】ルノー・日産・三菱自動車連合 …
【第4位】GM(ゼネラルモーターズ) …
【第5位】現代自動車グループ(ヒュンダイ) …←←←←←←←
【第6位】フォードモーター …
【第7位】ホンダ …
【第8位】FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)

6 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 12:59:28.85 ID:umk9qxdd.net

いつアップルが「そんなことは言ってない」っていうか待ってまーす

15 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 13:36:11.71 ID:QR4+cWUp.net

トヨタはMSと組んでるし
アップル、俺は?状態なんだろうw

118 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 23:46:39.34 ID:nOwiwJyq.net

全世界で自動運転EV化の流れになってるね
トヨタこのままだとマジでヤバくね?
てかもうすでに無理じゃね?
完全に出遅れたな

39 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:33:04.67 ID:4HLgRMSV.net

>>4
ネトウヨの負けっぷりはすごいな。

26 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:08:27.62 ID:d7jK7kYC.net

アップル「EVに進出する以上、自動車づくりに実績のあるところでないと…」
現代「そこで!世界ラリーチャンピオンシップ優勝の実績あるウリたちの出番ニダ…」

4 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 12:56:38.00 ID:g2NR6ln2.net

またネトウヨ惨敗してんじゃん

55 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 15:20:57.09 ID:/Q+AmjL9.net

>>54
ソースよろしく
ネトウヨ向けのオカルトサイトかな?

123 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 00:51:34.06 ID:RYUSHVwJ.net

法則発動の予感

84 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 17:20:41.48 ID:grOVvjh1.net

>>80
話を逸らすな
自分で探せないでこんなレスしたお前を笑っただけだw
>そんなニュース無いし、けが人とか死者の報告も見当たらないけど、また嘘レスやっちゃったの?

5 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 12:57:09.54 ID:hCYQbcQI.net

集りの永世名人

45 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:47:49.64 ID:d7jK7kYC.net

>>36
GMなんて力あるのか?

40 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:34:28.92 ID:zkIvQv3W.net

アップルオワタ

7 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 13:09:59.55 ID:/Q+AmjL9.net

自動車販売台数でとっくにホンダを抜いてる世界第5位の巨大メーカーだから、そりゃ打診はあるでしょ
燃料電池車世界シェアでは圧倒的な世界1位
EVシェアでも世界のトップ10に入ってる
株価も派手に上昇してるからね

43 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:45:11.29 ID:O8AQFqFg.net

もし本当ならApple倒産するな

42 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:38:22.49 ID:0jq396Dv.net

逃げてぇ

154 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 09:08:02.90 ID:l/zkhA2H.net

命を預ける車台が韓国製とかなにこの罰ゲーム

54 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 15:19:56.59 ID:f0y79p9n.net

>>48
あれは元々タカタの9割近くあったエアバッグのシェアを切り崩したいアメリカの企業が仕組んだ壮大な倒産させて買収するシナリオだったんだよ。創業者一族は罰金も払わず全取引を停止させ会社が立ち行かなくなってから会社分割の後競売に掛けられて全てアメリカの数社の企業が買い受けた。破格の安値でね。

115 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 21:35:07.81 ID:+XI/dQT4.net

現代のことは知らんけど、AppleってIphoneができる前に、どっかの日本の大企業と提携結ぶ気だったのにその企業が頭固くて断ったらしいから、先見の妙がないというか、投資を渋って後手後手だから、これからもこういった話には乗っていけないんだろうな。
5Gの次についてイキってるけど何もできんのもいい例だろうし。

135 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 07:51:54.99 ID:EX+jtc7j.net

協議の初期段階で情報漏洩する企業って
どうなの?

87 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 17:24:08.57 ID:0Rf6atLH.net

>>86
ゼロみたいだけど
はい完全論破
他になんか負け惜しみのネタあるかな?

33 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:18:12.77 ID:CLi28tqP.net

実現しなくても国内メーカーはもう詰んでると思うけど…

33 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:18:12.77 ID:CLi28tqP.net

実現しなくても国内メーカーはもう詰んでると思うけど…

52 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 15:13:12.83 ID:waeOrdkV.net

日本を超えるフッ化水素も
国産化成功とか言っていながら

まだできていない

高らかに言うときは特に注意
全く信用できない

34 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:21:10.21 ID:Atf204wz.net

参入しやすい中国で売るつもりか。

22 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:03:59.33 ID:20iHwt2V.net

まだ何も決まってないって話だな

46 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:49:46.10 ID:zxLVyRdP.net

>>17
でも鱸は電気系統が糞過ぎ

31 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:15:57.04 ID:Atf204wz.net

話し合うのは妥当だと思う。
充電池資源さえ確保できればいいんじゃなかな。

102 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 18:22:36.69 ID:ltGqe6qF.net

韓国の大馬鹿は嘘しかいわない
トヨタ自動車はけつに火つけたやらないと進まない

72 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 17:10:55.40 ID:0Rf6atLH.net

>>71
初耳だけどソースは?これまた嘘レスですか?
スレタイに沿った話題を展開出来無いのにスレ参加されたら困るなぁ

65 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 16:57:38.24 ID:zJY/Pju/.net

法則から逃れることは神にも不可能
タイミング的にもバブル崩壊世界大戦近い
アメリカ株空売りで今が最高のタイミングだろうな

110 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 20:27:34.81 ID:TAjJIuyu.net

昔パイオニアってのがね。。。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 15:28:51.45 ID:grOVvjh1.net

>>55
また出てきたヒュンダイマンセー男
日本で全く売れないクルママンセーしてどうすんだいw

97 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 18:11:38.74 ID:ltGqe6qF.net

お茶お茶うるさいわ、韓国の大馬鹿

37 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:26:18.66 ID:2CG5yp3U.net

>>1
アップルはジョブス後半島に接近しすぎ
EL採用とか短期買い換えさせるためだけど
日光下でみえないんだけど

82 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 17:17:40.19 ID:0Rf6atLH.net

え?
もう負け犬ネトウヨの遠吠えはネタ切れ終了?

95 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 18:05:08.47 ID:30VF0z/D.net

韓国とか(笑)

23 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:04:13.59 ID:/Q+AmjL9.net

>>21
全固体電池がまもなく出ます、この後でます、すぐ出ます、って何年もずっと言い張り続けてるだけの会社があるらしいぞ

120 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 00:30:46.76 ID:k/mZZkIl.net

イギリスやEUやカリフォルニアなどで2030年位までにガソリン車禁止、エコと思われるハイブリッド車まで禁止され電気自動車だけとなると。

グローバル勢力による米・欧・中・韓・台による円高と東アジア諸国の通貨安の包囲網の末にアウトソーシングで日系ITエレクトロニクス産業の敗退、GAFAによるIT覇権の実現の再来が自動車産業で行われる可能性が強い。欧・中・米・韓による包囲網の形成がされつつある。
(日経)
独VW、中国・合肥に開発拠点 23年に新型EV量産。VWの中国での乗用車販売は19年に400万台を超え、約2割のシェアを握る最大手。20年1〜10月の中国販売は前年同期比9%減だが他地域に比べると健闘、同社にとって中国は世界販売の4割を超える。【EV】現代自、アップルとEVで協業検討 「協議の初期段階」
電気自動車の蓄電池は内燃機関や変速機構ほどのノウハウによる参入障壁が無く、中国・韓国へのアウトソーシングで日系ITエレクトロニクス産業が敗退した事と同じ再来が予想される。

自動運転のサービスは欧米とGAFAのIT覇権と同じ再来が予想される。

125 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 01:01:16.00 ID:1iuMsS5R.net

Autosarに準拠orリーダーシップ取りたいだろうからドイツだろう
アジア圏はないんじゃね?

68 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 17:06:12.27 ID:0Rf6atLH.net

>>67
日本語おかしいし、検索してもソース無いけど、
負け惜しみのために捏造に走るってことはこれもう完全敗北だね

138 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 08:39:03.36 ID:lPMQbzIr.net

>>133
電気とか水素とか望んでも中国はダメだね

70 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 17:08:46.86 ID:0Rf6atLH.net

>>69
さあ、そんなニュース無いし、けが人とか死者の報告も見当たらないけど、また嘘レスやっちゃったの?

24 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 14:06:05.68 ID:RsBRuFGv.net

ブランドを維持することを考えたら、それはないな

150 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 08:39:06.11 ID:RRwt2JST.net

>>146
外観デザイン=ヨーロッパ人の一流デザイナー
シャーシ設計=ドイツ人
部品=日本企業のデンソーが開発段階からがっつり

重要な部分は外国人に任せてヒュンダイ急成長中
かつてのサムスンを思い出す

71 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 17:09:35.56 ID:grOVvjh1.net

>>68
追い込まれるとウソに走るのは朝鮮人のDNAに組み込まれているどうしようもない癖ね

コメント

タイトルとURLをコピーしました