スポンサーリンク

【海外移住】世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は… [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2020/12/05(土) 02:27:19.19 ID:CAP_USER.net
先日の米大統領選直後、米国では「ニュージーランドに移住するには」というフレーズの検索が急増したとの報道があったが(ニュージーランド・ヘラルド)、世界の人たちはどの国に憧れを抱き、暮らしたいと思っているのだろうか?グーグルの検索データからはじき出されたのは、カナダがもっとも人気が高く、続いて日本という結果だった。米誌フォーブスなどが伝えた。

調査を行ったのは、米フィンテック・スタートアップ企業のレミトリーだ。同社によると、「海外移住するには」というフレーズが検索された回数は、2020年1月から10月の間に29%増加したという。そこで同社は、世界101カ国の月ごとの検索データをもとに、海外移住に関連したフレーズと目的地となる国を分析。各国ごとにもっとも検索された国をはじき出し、ランク付けした。

移住したい国として世界でもっとも検索されたのは、カナダだった。移住先としてカナダを検索した人が多かった国は30カ国に上ったという。レミトリーは、世界平和指数で上位に入るほど安全な国であること、失業率が低いこと、移住の際にビザ取得の選択肢が多いこと、地元の人たちがフレンドリーであること、景色が美しいことなどが理由だとしている。

全体のランキングは以下の通り(カッコ内の数字は移住先として検索した人が多かった国の数)。

1. カナダ(30)
2. 日本 (13)
3. スペイン(12)
4. ドイツ(8)
5. カタール(6)
6. オーストラリア(5)
7. スイス(4)
8. ポルトガル(3)
9. 米国 (2)
10. 英国(2)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/11/2-322.php

181 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 21:10:36.05 ID:bXs4PMsD.net

>>129
カナダ旅行で行ったけど道路広いし自然もビッグだしなかなか良かったよ

62 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 08:26:29.07 ID:JbcFhYGh.net

わざわざ災害の多い国に移住したいと考えるキチガイ

310 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 09:49:08.70 ID:xeXJWW1p.net

>>304
やっぱりそうか
ハリボテよな

28 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 06:13:14.56 ID:iSdZGp3I.net

訪れたことがある人は治安が良くて物価、特に飯が安いの知ってるからねえ

37 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 07:23:14.65 ID:SgTRaglf.net

>>35
万人平等に誰もが幸福に暮らせる理想国家ってどこにあるん?

179 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 21:04:37.85 ID:2wGPmiOk.net

ウリナラは何位なの?

115 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 13:14:48.10 ID:Zk2t8fpU.net

検索データを基にしたランキングをもう一つ見つけたけど、検索データってyoutubeの
再生数やビルボードチャートよりも工作の難易度はかなり高いのかな?

「ネット上のブランド力」ランキング 2015

1位 アメリカ
2位 日本
3位 オーストラリア
4位 ドイツ
5位 カナダ
6位 中国
7位 フランス
8位 イギリス
9位 スペイン
10位 シンガポール

https://zuuonline.com/archives/93065

インターネット上で「ブランド力」があるかどうかといった観点から、世界180カ国をランク付けした
「デジタル・カントリー・インデックス」が発表され、日本は総合ランキングで2位となったことが分かった。
同指標は、数十億といったネット検索数の分析を元に作成されたもので、総合ランキングの他、
「輸出」「投資」「観光」「人材」「知名度」といった5つの部門別ランキングもあわせて発表された。

日本は1位の米国に続いて総合ランキングで2位となり、世界の人々からかなり頻繁にネットで検索されていることが分かる結果となった。
分野別ランキングでは「輸出」および「知名度」が3位と特に高いが、「観光」5位、「投資」8位、「人材」9位と他のランキングも悪くない。
中国も総合ランキングで世界6位と、なかなか健闘した。アジア諸国の中では、日本に続く2位だ。総合ランキングもさることながら、
特筆すべきは「輸出」および「投資」のランキングで、いずれも世界1位となっている。
その他、「人材」が10位、「観光」が15位となるが、「知名度」はかなり低く44位となった。
韓国は、総合ランキングで世界29位となり、アジア諸国のなかでも9位とあまり高くない結果となった。
分野別では、「知名度」が8位、「輸出」が18位とまずまずの結果となったものの、
「人材」は40位、「投資」は49位、「観光」に至っては50位以下となり、ランキングにも入っていない。

64 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 08:41:19.69 ID:e/jRo1jg.net

日本は夢のない国だけど最低値は高いよな

145 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 16:58:33.88 ID:wJ7BYtf2.net

日本は日本語できないとキツいと思うけどな

55 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 08:00:14.49 ID:VAzEcKMp.net

>>48
自分がニートなのは自分の才能が突出してるせいだってかあ

65 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 08:43:05.51 ID:PNBZqOeF.net

アメリカ人にとって大人気のカナダは国境から車で数時間なのに地価が安いところだな。
日本が2位なのは30年前は給与水準が同等だった経済大国がいまや、、、
という理由で当時を知るアメリカンな年金生活者に大人気か。 ソニーやホンダの国として日本製品を愛した世代におもてなしするならまあいいんじゃね?

245 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 00:27:39.97 ID:wFgtR+wq.net

また半島が一位とか言い出すのかと思ったわ。

217 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 09:14:32.53 ID:2r/C3yoK.net

90年代にカナダに行き初めてのCP鉄道で駅に改札口がなく検札もなかったのには驚いたな(その後一部で検札は見たが

外国人の税金払戻しもしっかりしていて
民度が高い先進国だと思ったよ

53 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 07:50:08.85 ID:92KB/uCj.net

>>40
それもまた
「引っ越したい国」だなwwww

224 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:28:01.08 ID:DCYtRMoQ.net

豚を養豚場ごっそり盗む泥棒とか昭和後期や平成初期には想像もしていなかった犯罪が増えてきたな。移民とか言っても過半数は自国でまともにやれないような人が来るんだろうなと想像すると怖すぎる。どう考えても今の日本は他国から憧れられるような国ではないと思うので優秀な人はほとんど来ないわな

182 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 21:25:05.12 ID:DFs7wvbb.net

カナダって、アニメ萌え絵取り締まり国だろ。

287 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 02:34:33.26 ID:pwQgbOXD.net

日本に住む欧米人は日本に嫌気がさしてシンガポールに移住している

29 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 06:25:25.99 ID:AlqSD73F.net

いや来ないでくれ
特に有色は絶対にくるな
土人には日本の高民度社会は馴染めないよ
犯罪しに来るだけなんだから絶対にくるな

15 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 04:26:03.99 ID:3wA3elaO.net

YouTubeの日本の街歩き動画とか人気あるしな
外国から見たら日本は楽しそうに見えるらしいぞ

298 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 21:45:47.66 ID:No7c6NN6.net

>>294
そりゃ上中間層だけ。
半分ぐらいの一億数千万は200万以下で自由な医療もままならない

107 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 12:01:20.28 ID:gDv1LnkM.net

>>54
残念だが日本人は朝鮮民族と変わらない同じ東アジア人だから
言われたくないことを言われると現実逃避してなかったことにする
こいつらには何言っても無駄

232 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 17:47:03.89 ID:2r/C3yoK.net

>>231
いきなり体罰で話を飛躍したり根拠もなく10%も無賃乗車して車掌による検札システムを破滅させる想像力のなさで
キミの負けだな♡ワッハッハ

39 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 07:27:56.77 ID:yiWhQEvF.net

226 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 15:16:08.45 ID:0Syfplco.net

英語も通じない日本に引っ越したいか?旅行者程度でガチ勢には聞いてないだろ  

256 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 12:52:18.04 ID:jY0+XlYy.net

日本は地震とか火山とか自然災害が多い。人類最後の日には既に日本列島消えてるでしょ。

290 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 05:45:44.55 ID:+0eBNQHB.net

優秀な移民ならアメリカに行くし最近はカナダもなかなか有能な人材が増えてきた
シンガポールが優秀といっても
そのほとんどは英米外資系企業の現地社員になるだけで終わりで使われる側に過ぎない

128 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 15:45:57.45 ID:4ootpF4n.net

治安いいし物価安いしな
住むだけならいい国だよ英語にちょい困るが
労働はしたくないか

59 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 08:12:55.46 ID:zShV7ETG.net

>>35
さっさと日本から出ていけや
糞ゴミチョンコ

92 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 10:35:54.59 ID:i315EcKM.net

実際に移住した先のランキングなんて調べればわかるのに
日本なんてランク外だってのも明らかなのに
なんでこんな妄想のランキングなんてだしてくるのかな?

はずかしい島国、、、、

186 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 22:02:47.20 ID:plzD1kFZ.net

>>181
カナダ行ったけど
英語よりフランス語の方が
通じたな
関係ないけど

160 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 19:14:42.17 ID:tY0nQ/0a.net

>>2
俺はそういうの好きだぞ(`・ω・´)b

160 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 19:14:42.17 ID:tY0nQ/0a.net

>>2
俺はそういうの好きだぞ(`・ω・´)b

49 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 07:46:38.38 ID:3mr4hiBM.net

中国人は、現地のカナダ人に対する敬意はなく、願わくばカナダ全土を中国色に塗り替えたいと願っているのは間違いないようです。
これが俗に言う中華思想だと私は思います。このまま行けば、半世紀を待たない内にカナダ人の主要人種は中国人となり、その時に中国共産党の一声でカナダが乗っ取られるような事が起きてしまうかもしれません。

264 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 03:00:04.01 ID:0LEPKAYt.net

>>13
ちなみに残念ながらチンクが移住しようと検索した国1位も日本…
だから世界一人口の多いチンクが移住したがる国が当然上位になる
チンクと同じく日本に寄生することが好きな朝鮮人の検索結果は出されてない

19 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 04:50:53.19 ID:Oa+iyMh/.net

>>1

米国で韓国人だけ狙い撃ちで調べた結果なのかなー??
それとも上海・香港人何かな??

意味が有るようには思えんのだが??

57 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 08:06:03.99 ID:g2dfllN7.net

>>9はほんとだよ。海外旅行したことある人なら誰でも知っている。
今となっては日本の物価は安い。
しかしその元凶は経営者ではなく禿げた日銀総裁だ。
今の携帯値下げとか意味の無い施策を見ると当時と思考が一緒。

200 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 23:03:29.31 ID:adVmzy+G.net

>>198
貧乏な単身者ならともかく、軽自動車しか所有してない家庭のほうが少ないと思うけど。

129 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 15:47:49.93 ID:EXCyJX/x.net

カナダは寒そうだし昔パヨの代表みたいなアナウンサーが移住してたし
チャイニーズ移民多いしあんまり良いイメージないんだがな
でも出身のデリカットはいい人っぽかったな

23 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 05:26:45.76 ID:2KvdBHSZ.net

日本の人気ランキングではイギリスが一位らしいが
やっぱり幻想の混じった文化面だろうな。

アメリカは嫌いな奴でもイギリスなら行ってみたいのもいるかもしれない。
でも実際に暮らしたら想像を超える下層白人のひどさや
文明度の低さに嫌悪感持って嫌いになるケースも多いだろうな。

どこの国も文化面の上澄みだけだと魅力的に見える

339 :名刺は切らしておりまして:2020/12/17(木) 05:06:28.38 ID:lwcn4LHO.net

>>307
どのアメリカの雑誌だったか忘れたけど
アメリカ人の2、3割ぐらいは常に外国に
移住したがってるとかあったはず

265 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 04:56:59.00 ID:ZSE/ugfB.net

超円安で労働者階級でも豊かに生活できるからじゃね?

294 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 19:52:33.22 ID:UaCTOx37.net

>>293
年収中央値でアメリカは主要国トップの600万くらいあるが
日本は

25 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 05:53:39.22 ID:dG1hXP2t.net

みんな地政学的リスクはあまり考えてないのかな
核武装した軍事力ランキング2位3位のお隣さんが毎日領空侵犯しにくるところだぞ

124 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 15:07:47.41 ID:PncF0uuU.net

>>123
あの…それは日本もいずれは同じでは…?

117 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 14:13:35.61 ID:EJODIiH8.net

>>4
キムチと火病の他に、頭パプリカと国技のレイプと放火もあるでよ〜

13 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 04:07:49.42 ID:W3pxe4ni.net

これ全然いいランキングじゃないぞ
カナダも中華がびっしりへばりついててアレなことになってるからな

205 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 08:26:09.50 ID:1D+F/+7N.net

>>203
日本差別主義の外国人は日本に来るべきじゃない。
日本人差別主義者は日本に居座るべきじゃない。日本から出て行け

51 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 07:48:43.71 ID:92KB/uCj.net

>>9
なんで朝鮮人のレスって
やたら長くて内容が無いんだろう

255 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 12:26:40.09 ID:z4XQtLW4.net

中国と朝鮮ははんざい移民輸出大国だね

147 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 17:19:56.13 ID:PNBZqOeF.net

>>145
アメリカの年金生活者は東京や神奈川のアメリカ人の多い地域に住めば良い。ベース周辺ならアメリカ人向けの商売がかたまってるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました