スポンサーリンク

【自動車】独VW、5年ぶり首位陥落 20年世界販売 [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/01/14(木) 13:53:32.60 ID:CAP_USER.net
【フランクフルト=深尾幸生】独フォルクスワーゲン(VW)が13日に発表した2020年の世界新車販売台数は19年比15%減の930万台だった。トヨタ自動車を下回り、5年連続の世界一はならなかった。新型コロナウイルスの影響で地元の欧州市場が落ち込んだことが響いた。

VWと首位を競うトヨタは、スバルを含めて20年1〜11月に932万台でVWの通年を上回っている。トヨタは20年2月にスバルを持ち分法適用会社にした。

全体の販売台数は落ち込んだものの、電気自動車(EV)は23万台と前の年の3.1倍に増えた。9月に納車を始めた「ID.3」が5万6500台売れたほか、傘下の独アウディの「e-tron」も好調だった。

ただ、EVの比率は2.5%と20年初めに計画した4%には届かなかった。新型コロナによる工場の生産休止で出荷が遅れたことが響いた。プラグインハイブリッド車(PHV)は2.8倍の19万台だった。

地域別では中国が384万台と9%減った。複数回のロックダウン(都市封鎖)などで低調だった西欧は22%減の293万台。中東欧(16%減)を合わせても361万台と中国を下回った。全体に占める中国の比率は41%と19年より3ポイント高まった。北米と南米の販売台数はそれぞれ17%減、20%減だった。

ブランド別では、主力のVW乗用車ブランドが15%減の532万台だった。高級車ブランドのアウディ(8%減)とポルシェ(3%減)は中国市場が前の年を上回り、全体のマイナスを比較的小幅にとどめた。

2021年1月13日 20:45 (2021年1月14日 5:07更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR12DDR0S1A110C2000000

120 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 18:44:14.95 ID:CqB0veFZ.net

>>113
>ここは自動車株を話す場じゃないからね

どこにそんなルールがあるんだ? お前が勝手に仕切るなよ。
株価は経済を語る上で欠かせない要素だぞ。

24 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 14:48:39.71 ID:yyXdgsjf.net

トヨタは何かと思ったらスバルを吸収しただけじゃねえか

33 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 15:08:04.21 ID:8w5dkEyj.net

>>31
そう見えるよな

80 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 17:39:44.33 ID:z+UuckeI.net

>>78
信者がよくテスラは車じゃない!スマホだとか言ってたけどリソース不足で機能停止とか昔のパソコンかよ

22 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 14:34:56.45 ID:zQinufke.net

スバル分で首位になっただけか

31 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 15:02:57.17 ID:shk3qnhd.net

>>14
そんなにトヨタが怖いのか

94 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 17:53:01.73 ID:2ENy3gd8.net

VWが陥落してトヨタが販売台数トップ
ってスレッドなのに「テスラ凄い!日本はもう終わり!」
とか延々やってるキチガイも凄いよなw

130 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 19:58:45.02 ID:LaVnlfeb.net

ソニーは作ってない
試作車を試しに製作しただけ
工場作って量産しないと作ってるとは言えない

59 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 16:50:45.39 ID:d4n97XEl.net

>>45
つまりPHV用の小さな電池が作れずに受注中止しているトヨタ自動車さんはEV市場ではもう無理だっていうご意見ですか、なるほど

131 :喫煙者を見たら犯罪者と思え:2021/01/14(木) 20:01:46.69 ID:BLX12WqJ.net

>>2
ノルウェーでは12月テスラがVW抜いて1位
https://www.teslarati.com/tesla-model-3-december-2020-norway/

133 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 20:17:18.81 ID:WBRLxIDG.net

>>131
水力発電で99%電力を賄えるノルウェーは電力激安という側面も

1kWhあたりの電気料金 2015年
(米セント/kWh)

[家庭用]
ノルウェー 9.5
米国 12.7
日本 22.5
英国 23.7
ドイツ 32.6

[産業用]
ノルウェー 3.5
米国 6.9
英国 14.3
ドイツ 14.5
日本 16.2
http://www.dir.co.jp/research/report/esg/esg-place/esg-electricity/20160810_011151.pdf

113 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 18:09:05.71 ID:hXetYgK6.net

>>110
ここは自動車株を話す場じゃないからね。
もうテスラネタないなら、どこか行ったら?

39 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 15:19:57.11 ID:PHK06qBG.net

>>37
EVはエコ風玩具や金持ち道楽趣味の領域を出ない
CO2詐欺もどこまで続くやら・・・w

169 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 11:32:48.71 ID:xxmAqBbU.net

ディーゼルがオワコン
HVも技術ないしCAFE規制もクリアできず罰金地獄
ドイツメーカーは没落するだろうね

81 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 17:39:48.88 ID:aYcPljy7.net

>>39
と言い続けて、8年経つモデルSに何故追いつけないの?

18 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 14:31:47.22 ID:2krz1+z+.net

>>10
自動車ってのは高い耐久性必要だからな
家電EVだとほんと無理な地域多い

45 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 15:41:55.15 ID:hXetYgK6.net

>>14
お前バカだろ?
いまだこんな小さい市場に全力で設備投入するわけないだろ?
VWで50万台だぞ?
テスラでも中国製でも頑張ってEV市場開拓してもらったほうがいいだろ
どこが今現在EV車作っていようが、結局最後は、バッテリー、
蓄電池で解決策持っている企業が覇権握るんだから。

166 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 17:10:20.34 ID:Qzq6CdeS.net

一方日産は。。。

136 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 20:24:15.80 ID:HNkzcAde.net

>>131
セカンドカーなw
補助金たんまり出るから、皆買ってるw
メインは当然ガソリン車。

84 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 17:43:04.92 ID:hXetYgK6.net

>>77
ID:d4n97XEl
テスラだけの話してるんじゃねえよ
EV車に現時点で200万台の市場なんてないのに
誇張するなって言ってんだよ。馬鹿が

154 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 22:22:16.62 ID:URD6MxgV.net

トヨタは11カ月分の台数
VWは1年分の台数

年間台数ならトヨタ圧勝だよ

95 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 17:53:32.94 ID:bbcn9D4F.net

>>8 >>86
車はものづくりだからテスラには車は作れないと
思っているとそのうち痛い目をあう。
垂直分業するなら、中国だってもう電気自動車作れるんだぜ。
アップルだってヒュンダイに車作らせようとしている。
自動運転などの制御装置がかなめとなったら逆転して
ガラ自動車になってしまうわけで。
トヨタもマジ危機感あると思うよ。

140 :喫煙者を見たら犯罪者と思え:2021/01/14(木) 20:31:00.21 ID:BLX12WqJ.net

>>127-128
レクサスもとっくにテスラにやられてる
主戦場のアメリカでは販売台数でもう負けてる
2012年にモデルS発売してまだ8年だぞ
豊田章男はイーロンの凄まじさを知ってるから危機感持ってるんだよ

145 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 20:43:33.94 ID:aw4QIya3.net

>>13

>製造自体は簡単だよ

↑日本にはこういう馬鹿がいるから、
 MRJのような失敗をする。

103 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 17:57:34.82 ID:cq4cAw6q.net

もうテスラは3兆円企業
ほぼ0から10年ぽっちでスバルやマツダレベルの売上規模になっちまった
あんまり舐めない方がいいよ

167 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 18:47:23.85 ID:P/ZvO4ee.net

日産は国内5位という衝撃の事実
https://bestcarweb.jp/news/234410

152 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 22:04:07.19 ID:rAW55+M1.net

台数で勝ってなおかつ純利益でも圧勝だはトヨタ最強かよ

9 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 14:07:34.38 ID:T+dZ+71k.net

>>7
ハイブリッドは高い技術が要求されるけど電池自動車はどうとでもなる
そして、トヨタ何をやっているかを公表する必要は無い
のうタリンにわかるといいけど

174 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 01:11:28.11 ID:1XYZ01Kj.net

>>61
未だにそんなこと言ってんのか

108 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 18:03:18.94 ID:ck5/xh+0.net

ワーゲン墓場
https://i.imgur.com/O3e6nW9.gif  

170 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 13:57:02.47 ID:Vds2vhLC.net

スバル分ってどんくらいなん?

161 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 11:12:39.67 ID:ThliA6Pq.net

トヨタも日本より中国の方が売れてる
だが中国は国内企業にシフトしていく

139 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 20:30:11.82 ID:8VgCzKB0.net

>>91
馬鹿じゃなくて気違いを相手にしてても仕方ないよ?

74 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 17:33:16.30 ID:dDYB22Jj.net

発電用の小さいエンジンはつけて欲しい

79 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 17:38:55.96 ID:d4n97XEl.net

トヨタ、リコール584万台に拡大 燃料ポンプ不具合で 
https://jp.reuters.com/article/toyota-recall-idJPKBN27D39I

ガソリン車は部品点数が多いから、リコールもそりゃ多いよね 

41 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 15:22:33.99 ID:d4n97XEl.net

>>39
それってお前の脳内イメージが「EV=ゴルフ場のカート」っていう認識なだけだよね
おっと、このスレの負け犬のみんなはゴルフ場なんて未経験かな

26 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 14:51:01.56 ID:CqB0veFZ.net

>>8
ネトウヨにとっては面白くないだけ

155 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 23:13:58.91 ID:Fejafkht.net

>>151
これボディ系の話しじゃねーぞ
表示ができないので設定もできなくなるのでデフロスターが使えなくなる

7 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 14:03:28.24 ID:d4n97XEl.net

トヨタのEVは何台だったかな?
おっと、まだトヨタはEVの量産自体が無理だったっけ

77 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 17:36:14.44 ID:d4n97XEl.net

>>76
テスラはHVみたいな未開の原住民向け自動車を作っていませんけど

50 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 16:03:55.40 ID:n9XFyCpo.net

この記事は誰目線なんだろうな
普通トヨタが5年ぶり首位奪還だろ
ドイツ経済新聞かよ

116 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 18:14:13.11 ID:umMNf3BO.net

>>72
カリフォルニア 49万台、中国・上海 20万台
2021年の中国での生産販売台数の増加は間違いないところだから
ベルリン新工場の稼働で無理なく100万台は達成するだろうな

でもテスラの帰趨を決するのは2023年の小型車モデル2だよな

40 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 15:21:40.55 ID:srexJwLZ.net

どっちも今後落ちぶれる

16 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 14:23:08.31 ID:+LD+eMLt.net

中国へ行ってVWばかりなのに驚いた。
共産党とズブズブなんだと思った。

150 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 21:34:48.34 ID:Xm5iU9yg.net

>>87
2000万て凄いな
VWとトヨタが束になっても敵わない

128 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 19:47:49.42 ID:kk98/FaF.net

テスラが高級車のシェアを結構食ってるのか
VWはきついだろうな

176 :名刺は切らしておりまして:2021/01/19(火) 23:36:01.04 ID:OKOdjWbv.net

スズキを騙した汚い会社

159 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 09:12:58.99 ID:PMGcXRRY.net

トヨタは、アメリカで排ガスに関する環境規制に反し
186億円もの制裁金を支払うことになっているのに
日本では大きく伝えられないよな。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 16:40:35.27 ID:Q0cuIBY/.net

パヨク発狂

146 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 20:45:05.69 ID:aWsa1oT1.net

>>140
主戦場のアメリカじゃなくて母国アメリカでしか通用してない
愛国心で売れてるだけ
日本人だけが見てるつまんない邦画と一緒

コメント

タイトルとURLをコピーしました