スポンサーリンク

【時計】ロレックスマラソン、転売目的の客も 「もうかる」定価求めて争奪戦 [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/01/08(金) 18:25:08.47 ID:CAP_USER.net
高級腕時計の代名詞、ロレックス。一部のモデルが並行輸入店や買い取り店で異常な高値をつけている。定価で手に入れるため正規の販売店をいくつも回る「ロレックスマラソン」なる行為が広まり、ネットでは真偽不明の「購入のコツ」が飛び交っている。

定価130万円が300万円に

 「申し訳ございません、ただいま在庫を切らしておりまして……」

 昨年12月中旬。大阪市内の正規店をのぞくと、次々と訪れるお客に店員が頭を下げていた。お客が求めているのは、高い防水性能やストップウォッチの機能がついた「プロフェッショナルウォッチ」のステンレス製のモデル。貴金属や宝石をあしらったモデルやシンプルな「ドレスウォッチ」を圧倒する人気だ。かつては、以前から手に入りにくかった「コスモグラフ デイトナ」以外はショーケースに並んでいたが、ここ数年はすっかりみかけなくなった。

 一方、大阪・心斎橋や東京・上野の並行輸入店では、入手困難なはずのモデルがずらり。ただし価格は正規店の2倍ほど。例えば未使用品の買い取りもしているある店では、定価130万円台のモデルが300万円超、90万円台のものは160万円ほどといったぐあいだ。高すぎるようにもみえるが、この店の従業員は「人気モデルは結構な勢いで売れる」と話す。

 その価格差から、ネットでは「ロレックス投資が狙い目」「正規店で買えれば必ずもうかる」との言葉が並ぶ。正規店には店を巡る「ランナー」があふれ、在庫がなければ、次の店に移ってゆく。東京都内の30代男性は「1年ほど通って店員に顔を覚えてもらったが、買える気配はなくあきらめてしまった」という。

 やはり転売目的の客もいるようだ。正規店側も見かねたのか、2019年冬からは購入時に身分証明書の提示を求め、購入後5年間は同じモデルを買えないようにするなどの対策を始めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eed4852d892d4e7142633757fcaee8e9d3bdb64

3 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 18:29:26.74 ID:72f4ctkR.net

在日クラスター

2 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 18:28:46.96 ID:d3aspqE0.net

メルカリが一言↓

4 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 18:31:47.12 ID:bH4GM2w5.net

中国人の真似するなカスが

22 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 22:45:42.33 ID:CNaj8LJj.net

時計業界の死にぞこないの俺から言わせてもらえれば
口レックスなんざゴールドラッシュ時の労働者の時計だ

あんなものありがたがるのならGS持て、ランク落としてシチズンでもいいぞ

12 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 21:20:28.73 ID:3lV33zgo.net

>>1
そんなに装飾性高いかな?高級スーツに合わせる為?

110 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 10:25:01.94 ID:GbvCOvuI.net

【歌姫】 宇多田ヒカルとアドレノクロム 【吸血】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1599957289/l50

109 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 10:11:52.86 ID:qfTmSSPc.net

>>105
さすがに買取店の鑑定士の目ごまかすのは難しい、バッグや革物よりも腕時計は見破られると思う
ロレックスの場合は数年前までの3135系ムーブだと日付早送りのリュウズ回す方向がETA等と逆回転だから分かりやすい
あと自動巻ローターの回転ノイズ音がほとんど聞こえないのが特徴で無音なら本物の可能性大、しかし最新の3235系だと少し音がするので参考にできない
まあ結局は裏ブタ開けて中を確認するはずだけどね

105 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 21:05:35.21 ID:OjTSPMci.net

元々スーパーコピーとかいう見分けがかなり難しく相当高価な商品の転売を信用出来るのが不思議

85 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 16:17:22.40 ID:VMiWf7L0.net

日本製でフェラーリなど高級車
1000万〜5000万クラスの製品がなぜ世界で通用するブランドなどか出ないのか…

108 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 08:57:18.45 ID:WSukfQpg.net

70万で買ったサブマリ付けてたらキャバ嬢にモテた
ヒトリとは付き合うまでいって
3年後に70万で売れた

これはすごいとおもった

99 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 13:09:39.75 ID:xqo6JNvw.net

欧州や北米の人は10〜20年前とあんまし変わらん感覚なのかなぁ

ロレックスは給料3ヶ月分
オメガは給料2ヶ月分

が変わってないという感じ

104 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 20:00:45.88 ID:9xO+sXSd.net

>>103
最近は身なり見て金持ちと判断されないと店員売ってくれないよ
マジな話

47 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 10:31:52.16 ID:Vc8v068U.net

バブルだ

95 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 22:45:14.88 ID:Bagf3fXl.net

>>94
出自的にはイタリア人によるイタリア車メーカーで現在はドイツメーカーの作るクルマでオフィスがフランスにあるって感じ

66 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 11:43:23.41 ID:ngp9zmLV.net

>>19
ラブジェネレーションのキムタクが起こしたのはエクワンブーム(1997〜)
デイトナはそれより前からイタリアンマフィアによって手巻きデイトナが高騰し始めてた

10 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 20:45:55.72 ID:b1HNPr5r.net

この寒いのに金属製の時計なんかつけたくもない

40 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 00:22:40.89 ID:jrCAfW6E.net

デイトナなんて外商でも順番待ちだぞ

36 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 23:39:09.55 ID:xvVGUYQp.net

ロレックスバブル
最後にババ掴むのは誰だww

46 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 10:20:59.21 ID:Rdslgov/.net

値段も上げて 生産数 異常に絞ってるよな
並行輸入業者にもろくなものないよな
海外の正規販売店も並行販売業者に流さない
ように相当圧力かけているんだろうな

57 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 14:46:33.44 ID:JJwv4VAt.net

ロレックスとセイコーとカシオをモビルスーツで例えてみて

31 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 23:16:43.81 ID:mIm9/hPn.net

だから高級時計買うならロレックス一択だと。
もうねゴールド買うのと一緒。資産なのよ
デイトナ買えとは言わないけど目減りしないよ

21 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 22:27:09.80 ID:/aDXVsM6.net

金無垢でもない機械式時計にそんな価値ねーよw
ロレックスおやじって休日は全身アディダスで固めてそうwww

51 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 13:23:19.21 ID:0Z587Qll.net

正規品からもうおかしい価格まで値上がりしているからいつか大暴落しそう
本来のロレックスは高いけどメンテしながらずっと使う日常品だったはずだからな
もういっときの骨董品や絵画みたいなポジションだろ

42 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 01:39:43.31 ID:5WhwC5MW.net

成金のDQNが好きそうだからチョロそう

7 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 19:01:47.56 ID:ec5zkYUi.net

普通に働け

89 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 19:08:02.69 ID:kkA9Nbxi.net

ロレックス ララア
セイコー  セイラマス
カシオ   フラウボー

なんか悲しいなあ

16 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 21:52:45.59 ID:Mzi7SpRX.net

必需品でない希少な高級品ならこういう商売もありと思うけどな
入手タイミングやルートが限られてるところで正規に買う前提だけど

81 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 22:06:38.68 ID:pNQfvHqm.net

>>76
カシオも30万ぐらいするG SHOCKとか高いのもあるな
ソーラー+電波時計のデジアナやつかG SHOCKで充分だけど

54 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 13:39:28.15 ID:7ILxzb4F.net

ロレックスは屑みたいな奴が着けてる印象
昔はヤクザはほとんどがロレックスだった

24 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 22:55:22.75 ID:zDm++Pj8.net

amazfitで満足しちゃう俺は今日も好物の干し柿をしゃぶりつつニコニコ低みの見物

18 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 21:56:23.99 ID:5TqR3psi.net

ブーメラン「ロレックスはもういいよ!」

8 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 19:21:49.95 ID:5FdhubIG.net

あくまでも時間を表示する道具だからな
スマホが必携となっている今、あんなものを腕につけていても意味がない
意味がない=ださい・かっこ悪い

もちろん腕時計は装飾品ではないし、富貴の目安にもならない

37 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 23:46:22.97 ID:SglokmUL.net

ロレックスやクラウンに乗るような奴はおっさんと相場が決まってる

97 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 08:50:57.06 ID:/SkV6CCu.net

みんな、あの値段に良く付いて行ってるね
デイトなしサブマリーナに100万とか……
元々20万位のラインで売ってた物だろ

23 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 22:50:48.11 ID:eV+GJ3ui.net

>>8
>>11
おもいっきし自演しててw

61 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 16:32:04.51 ID:bGsyxcvd.net

30年前に買ったサブマリーナ
売りね3倍よ

72 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 20:06:34.81 ID:Bu4txM/r.net

>>8
そういや、アキバに富貴ってとんかつ屋があったな
従業員が2人で、ママと呼ばれてる人とパートだった

62 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 17:45:07.40 ID:0YIWtFZh.net

>>57
ロレックス ガンダム(プレミアム有り)
セイコー ジムシリーズ(値段高いの含めてもただの量産品)
カシオ ボール(安価な方の量産品)

79 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 21:43:33.11 ID:qDEYjD0T.net

「ロレックスは高く売れる」そう聞いて昔買った時計を買い取りに出す

店員「偽物ですよ」

メルカリかヤフオクで売る

被害者が加害者に。そして被害は連鎖していく…

111 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 13:19:49.63 ID:sCpCRa5k.net

>>1
貧乏人は浅ましいのう

20 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 22:10:25.23 ID:xToNHHiG.net

>>1
グランドセイコーのスノーフレークも良いよ。青の針がカッコ良い。

80 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 22:03:49.76 ID:pNQfvHqm.net

>>78
都市伝説だとは思うが、工場、設備、材料、工員同じで操業時間外に勝手に製造しているだけというスーパーコピーがあるとか聞いた事があるな

正規品と全く同じなんだけど、偽物という恐ろしい品だ

15 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 21:35:00.43 ID:Juux6kiv.net

なんか押しの強い人が好むブランドってあるよね
本人たちは自分がブランドのイメージを下げてるって知らないのかなあ

82 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 22:31:45.97 ID:Xxpedxwe.net

>>78
ヤフオクとかで空箱だけが高額取引されてるのだから
中古品の本物に混ぜて偽物もうるのだろう。

25 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 22:58:36.77 ID:pTBrtIGL.net

>>22
GSはデザイナー変えたほうがいい
あれは定年後もスーツ着てる爺さんの時計

58 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 15:36:56.97 ID:TofRBSrh.net

>>57
ROLEX アプサラス
SEIKO ビグロ
CASIO オッゴ

71 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 20:03:45.96 ID:rX7BvoGH.net

>>69
バブルとは思っていない
東京都の土地がアメリカ全体より高い当然
そう思って損した欲張りは当然だが
世界中に被害が及ぶから勘弁だわ

43 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 04:37:16.90 ID:lf7MjdhL.net

>>13
アポロ計画の時、
アームストロング船長はオメガをしてたよ

84 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 03:00:12.06 ID:Bagf3fXl.net

>>75
状態良ければ1個100万くらい行くんじゃね
ティファニーのダブルネームは希少

115 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 12:13:51.36 ID:h0XlmgFa.net

汗かくような生活しているのですか
ご苦労ですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました