スポンサーリンク

【EV】中国ネット検索最大手「バイドゥ」 電気自動車 生産・販売へ [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/01/12(火) 05:59:33.16 ID:CAP_USER.net
中国のネット検索最大手、「バイドゥ」は、国内の自動車メーカーと提携してEV=電気自動車を生産する会社を新たに設立すると発表しました。世界最大の自動車市場の中国で、電気自動車分野の競争がさらに激しくなるものとみられます。

中国のバイドゥは11日、中国の自動車メーカー、「吉利グループ」と戦略提携を結んで子会社を設立し、EV=電気自動車を生産・販売すると発表しました。

バイドゥは、中国政府からの支援も受けて自動運転技術の開発を進めています。

現時点では、今後開発する車の販売時期などの詳細については明らかにしていませんが、バイドゥは自動運転に使われるAI=人工知能などの先端のIT技術を提供するとしていて、吉利がEVの製造を担当するものとみられます。

中国は年間の自動車販売台数が2500万台余りの世界最大の市場で、EVの販売台数もおよそ100万台と急速に拡大していることから、EVをめぐって、配車サービス大手の「滴滴」などIT企業の間で自動車メーカーと提携する動きが相次いでいて、バイドゥの参入によって今後競争がさらに激しくなりそうです。
2021年1月11日 23時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210111/k10012809201000.html

126 : :2021/01/24(日) 11:01:10.04 ID:/zCL6tPX.net

>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)日本には関係が無いやん毛

27 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 08:13:36.40 ID:5xcc7z+B.net

>>1
吉利はボルボの親会社だしダイムラー(ベンツ)の大株主
ダイムラー系小型車のスマート社にも出資。

82 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 17:15:32.35 ID:w61p9tWE.net

>>80
お前日中離間を図るチョンだろ
うんこ飲んでろ

81 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 17:09:05.36 ID:ZJEv7ELO.net

>>77
支那土人を差別するなとチャンコロナ対策で足を引っ張った野盗工作員が見苦しいな(笑)

39 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 09:59:46.64 ID:b8diTMWc.net

また中国でトヨタの地位が落ちるな
はやくEV作れるようにならないと
中国市場から追い出されるぞ

114 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 21:40:47.64 ID:nYP04z79.net

新規参入相次ぐ乱世に突入やな

122 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 20:22:45.31 ID:Y/2gPupu.net

アメリカの自動車販売台数TOP25 2020

1. Ford F-Series
2. Chevrolet Silverado
3. RAM Pickup
4. Toyota RAV4
5. Honda CR-V
6. Toyota Camry
7. CheVrolet Equinox
8. Honda Civic
9. GMC Sierra
10. Toyota Tacoma
11. Toyota Corolla
12. Nissan Rogue
13. Ford explorer
14. Toyota Highlander
15. Jeep Grand Cherokee
16. Jeep Wrangler
17. Honda Accord
18. Ford Escape
19. Subaru Forester
20. Subaru Outback
21. Mazda CX-5
22. Nissan Altima
23. Jeep Cherokee
24. Ford Transit
25. Toyota 4Runner

アメリカの販売トップ25台のうち14台が日本車。
中国でも2020年は日本車のシェアは上昇。

74 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 15:25:17.06 ID:RCVY4PY6.net

トヨタのビジネスモデルどうすんの?w

128 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 20:03:54.56 ID:fSoUS4fS.net

>>119
日本メーカーでも各社エンジンやシャシーには専用工具が必要だよ。

78 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 16:35:18.92 ID:DpojceoI.net

>>76
成長分野で戦うってめちゃくちゃ正しいことなんじゃね?
何発当たるかしらんが平成30年で世界企業を排出できなかった日本人が批判するのは違うかなと

85 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 17:34:28.94 ID:RAh8RUdr.net

バイドゥって日本語変換にキーロガー入れて勝手に中国に送信してたけど
バイドゥの車に乗ってたら勝手に中国に連れていかれるとかないだろうな

106 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 20:26:44.63 ID:dmTrTLya.net

バックドア付きだろ?

97 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 18:43:29.15 ID:EseVStAq.net

開発は韓国・ヒュンダイが行う見込み

102 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 19:29:14.24 ID:ZJEv7ELO.net

>>99
お前の母ちゃん慰安婦〜(爆笑)

62 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 12:41:27.42 ID:4ReGbONB.net

売ろうとすると何回も本当に売ってもいいですか?が表示されるとかあるの?

44 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 10:15:11.37 ID:xFvcWYcC.net

テスラ は排出券取引が無いと成り立たないビジネスモデルだしな。

67 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 13:23:35.87 ID:dOdGmq8Z.net

この提携先のジーリー(吉利)グループはボルボの親会社だぞ
ボルボのXC40に使ってるボルボCMAアーキテクチャーは
ジーリーでも使ってて、もはや中国車と馬鹿に出来ない状態になってる
ボルボカーズをフォードから購入し、開発費を中国共産党から工面して、1兆円以上投じて新世代のシャーシやエンジンを開発させて
ジーリー車に流用するやり方が見事だった
今後は安いモデルがジーリー、高級ブランドはボルボのブランドで世界展開していく
https://clicccar.com/2020/11/12/1033775/

117 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 07:51:09.84 ID:e3/GvzCU.net

すでにGeelyの販売台数は120万台/年。しかも輸出は7万台しか無い。
例えば日本の年間販売台数が300万台(トヨタが150万台)。
Geely(と、中国政府が)輸出に軸足を移したら、60年代に世界の二輪市場を
日本製が圧倒した様に日本メーカーは防戦一方かも

3 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 06:20:32.33 ID:5aoJE4Hg.net

テスラパクった支那人が支那で作って支那人が買って支那人が乗る。
日本に入って来なきゃそれでいい。

36 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 09:29:55.18 ID:gEgx1s5j.net

日本も早めに対策しないと5年後10年後は世界市場から完全に取り残されてガラケーみたいになるよ。

あの50万前後の中華EVみたいなのが日本で取り扱いになったらiPhone3gsみたいになる

88 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 18:03:39.85 ID:ZJEv7ELO.net

>>78
それで失敗しまくって負債だしまくってるのにか(笑)
インドネシアの高速鉄道どうしたよ(笑)?

33 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 08:59:03.06 ID:ptY+Ux45.net

最近のトヨタは、EVがどうとか、自動運転はいらないとか
迷言がおおいから厳しいだろうな。

26 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 08:04:56.83 ID:ZJEv7ELO.net

>>19
支那土人国で醜態さらしまくったevがか(笑)?

7 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 06:45:04.43 ID:oncxwC5u.net

テスラもアホだよね
中国で車作ったら全部ノウハウパクられるのに

80 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 17:08:25.68 ID:ZJEv7ELO.net

>>79
劣等支那土人が喚いてるな(笑)
早く素晴らしい支那土人国へ帰れよ(笑)

41 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 10:00:48.01 ID:zoZ9+/fz.net

リーフなんて全く競争力ないけど

108 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 03:18:41.76 ID:BmcRuX0V.net

最初は爆発するけどそのうち安定してスマホみたいに売れるぞ今は買いたくないな

96 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 18:41:06.16 ID:zTpe5yMS.net

車名はHao124 スパイダー

23 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 08:03:40.26 ID:+15K444p.net

トヨタ終わったな。
これIT携帯の同じパターンで日本メーカーはゴミになる。

22 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 07:51:46.53 ID:eitcZmAl.net

アメリカ vs 中国 未来の覇権争い
https://youtu.be/r-5QudhRR4k

95 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 18:39:48.63 ID:ZJEv7ELO.net

これも支那土人国のお笑いネタ(笑)

【習近平】堂々の嘘「中国全土から貧困県が完全に消滅した記念すべき日」[1/12] [昆虫図鑑★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1610405713/

20 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 07:31:11.88 ID:McnQOjjI.net

中華車のポンコツ車に乗る気はない

76 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 15:41:43.87 ID:XGecsnSm.net

中国企業って儲かりそうだと見ると見境なく手を出すイメージだなw

49 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 10:43:59.77 ID:W1wFyBY9.net

ネトウヨが泣きながら「EVは雪道で立ち往生したら凍死する」と吠えてたよ

46 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 10:29:16.37 ID:w61p9tWE.net

吉利はボルボの親会社なんだ
自動車産業はこの先高性能電池と自動運転
この2つをどこが完成させるかだが面白くなってきたな

43 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 10:09:04.70 ID:F8F5vjIU.net

Hao123がしつこくポップアップするって運転どころじゃねーわ

11 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 06:55:07.33 ID:xGQhC5bT.net

バイドゥはもともと有名
アポロというOS開発してる
結局、米と中の一騎打ちになる
日本は蚊帳の外

57 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 12:17:26.89 ID:4sbVOBvI.net

販売じゃないや製造

6 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 06:33:20.27 ID:PFZa/I24.net

EVは管理された道路で近場の往来用で売れるだろうが
極寒地等では無理
素人でもわかる問題山積
テスラの株価暴落・・・

89 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 18:04:07.37 ID:AI7ye6Th.net

どこへ行ったか履歴がモロバレw

38 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 09:35:56.57 ID:6uHuWd4B.net

ガンガン進出してきたな!
混沌。
トヨタ頑張って。
日産、ホンダは駄目だろう。

45 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 10:16:42.36 ID:zoZ9+/fz.net

排出権取引は全メーカー共通の土台なのだから、それを否定するのはかなり無理があるね

93 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 18:37:24.24 ID:ZJEv7ELO.net

>>92
ウンコクといい腐れ儒教国家は滑稽だよな(笑)
夜郎自大を地で行くバカさ加減(爆笑)

14 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 07:03:55.57 ID:KgMJLbEs.net

 

原子力発電で、電気自動車、やっても意味無しね!

太陽光発電で電気自動車の場合にだけ、夢の未来の電気自動車!

 

40 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 10:00:14.34 ID:ABwdZLpP.net

パクリ大国の中国だから、次のモーターショーではテスラやリーフ同等のev車が出でくるよ
で性能は若干低くても価格がめっちゃ安いとかになる

25 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 08:04:24.84 ID:ZJEv7ELO.net

>>16
どこと比べて通信費が高いの?

94 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 18:39:47.20 ID:UP2z4Eyw.net

テスラから盗んだか?

58 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 12:18:20.46 ID:ySqWrcwL.net

ソニーのEV「VISION-S」が公道試験を開始:CES 2021
https://japanese.engadget.com/sony-ev-vision-s-022056978.html

111 :名刺は切らしておりまして:2021/01/13(水) 16:35:47.22 ID:Y8z05g7Y.net

EV参入のバーゲンセールやな

116 :名刺は切らしておりまして:2021/01/14(木) 03:17:05.59 ID://78qJle.net

日産を買収しそうなもんだけどしないのね

コメント

タイトルとURLをコピーしました