スポンサーリンク

【携帯】MVNOのHIS、20GBで月額2000円切る新プラン [trick★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :trick ★:2021/01/05(火) 12:13:01.87 ID:CAP_USER.net
格安スマホ、20ギガ月2000円軸に HIS系も新プラン: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1898B0Y0A211C2000000
2021年1月5日 2:00 (2021年1月5日 5:02更新)

携帯電話料金の値下げ競争が格安スマホ各社に広がり始めた。エイチ・アイ・エス(HIS)はデータ容量20ギガ(ギガは10億)バイトで月額2000円(税抜き)を切る新プランを始める。USEN-NEXT HOLDINGSも2000円程度値下げする。NTTドコモなどの月額2980円の新プランに対抗するためで、格安勢は20ギガバイトで月額2000円前後が軸になりそうだ。

続きはソース

17 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 13:09:45.38 ID:NZNiRyTL.net

ドコモにとっても、安かろう悪かろうサービスの存在は必要。
格安は潰さんだろう。

48 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 17:44:35.41 ID:Tq9AgFvb.net

>>45
>>22は世間知らずの引きこもりが嘘をついてるだけだよ。

2020年 スマートフォン料金と通信品質の海外比較に関する調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000019182.html

48 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 17:44:35.41 ID:Tq9AgFvb.net

>>45
>>22は世間知らずの引きこもりが嘘をついてるだけだよ。

2020年 スマートフォン料金と通信品質の海外比較に関する調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000019182.html

84 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 15:15:59.42 ID:Mg7TSzkw.net

値段はそこまで求めんけど専用通話アプリでないと通話料割引が効かないのは困るな

45 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 17:40:25.96 ID:Ju0VAsID.net

>>22
日本だけ?
本当?

通信乞食は高いところとは比較しない
値下げしても、高すぎるというなら使うの止めればいいじゃん
タダになるよ?

78 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 09:43:07.18 ID:HKZ77W+d.net

MNNOだったら1000円切ってこないと存在価値無い

82 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 18:03:15.62 ID:oTVi98Lc.net

5GB1280円にして

36 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 16:22:07.34 ID:pQfrm5po.net

アホモ(笑)

46 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 17:41:26.27 ID:I+9wpiJm.net

>データ容量20ギガ(ギガは10億)
この表現、意味ないだろ(笑)

83 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 23:54:23.04 ID:NAdxGjov.net

とりあえず田舎のおふくろにはiPhoneSE2に日本通信の合理的プランを入れて渡してある。
やっぱり電話中心になるからね。
パケットは3GBあれは十分だし。

子供にはマイネオのパケホーダイ付けて渡してある。
500KBだけど無問題。子供だし。

60 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 00:12:26.51 ID:epl/86Ro.net

>>53
社長が元財務事務次官の勝栄二郎だぞ
期待するだけムダ

52 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 18:07:46.22 ID:mj/XZAMR.net

いくら量が多くても
すぐに驚異的な遅さになるからなあ
安い所はギブアップした

30 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 15:54:57.47 ID:WAXJvDeE.net

>>28
正直もはや先進国から落ちてきてるんだからもっとインフラ周りの生活負担は安くしてほしい

28 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 15:13:01.54 ID:VSe/KRmG.net

>>10
新興国やし

41 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 17:05:47.32 ID:z8lcCFOW.net

MVNOが20GBで2000円になるなら
3GBは980円あたりにならんかな

20 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 13:22:00.66 ID:QJoMdpPL.net

リテラシーが上がればキャリアからMVNOに移行する流れは大勢において止められない

69 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 12:20:27.02 ID:OnYdHuj1.net

20GBでワンキュッパか。

そうすると、楽天の無制限で2980も
本当に必要かあやしくなってくるな。

wifi使えば、20GBでも余るんだし。

37 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 16:23:16.59 ID:mfkiIOE+.net

楽天ピンチ

25 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 14:01:53.25 ID:QJoMdpPL.net

プラットフォームだから他国より有意に高価であってはならないんだよね
その国の成長を阻害する要因となるから

50 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 18:04:06.33 ID:4j2KWjnm.net

日本通信のと同等のプランなんだろうけど2000円ならプラン内容は違えどワイモバイルかUQつかうわ
MVNOは3GB1500円で、接続料下げ期待の混雑対策増強版が欲しい

68 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 12:00:21.81 ID:oDuCA997.net

旅行会社のMVNOなのか

15 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 12:58:53.56 ID:ar+1sRgM.net

>>13
ドコモがピークタイムの契約容量をベストエフォート型で提供する様な約款にしてたから昼捨てなきゃ原価割れ

31 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 15:55:34.02 ID:eiyLVhPh.net

>>24
これって音声抜きの値段では?

77 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 08:27:54.50 ID:mweUfTv4.net

広告動画でゴッソリ持っていくのやめてほしい

54 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 18:35:35.37 ID:4bA3y+8s.net

楽天モバイルは衝撃の980円かな
散々高すぎる煽りしてたんだからこれくらい余裕よね?

85 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 16:34:10.28 ID:P8TqXfD7.net

>>3
確かに安くできるんだけど、月額が大きく違わないなら、大手の安心を取る人が増えてくる。
ahamoの2980は、なんとか両立できるギリギリの線じゃないかと思う。

33 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 16:20:33.44 ID:E8DVsepb.net

いまBIGLOBEモバイルだけどこれにしようかなー

61 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 01:51:12.29 ID:1alfwYsk.net

>>13
今のDTIはその当時よりも圧倒的に速くなったね
昼間でも普通にネット出来るし、早朝に速度測ると100MG超えることもあるからな

71 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 15:52:28.27 ID:5HzZxfOR.net

>>69
楽天は電話もかけ放題だよ。
全然いいよ。
留守電オプションも込みだし。

42 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 17:13:45.83 ID:g7WJPbcz.net

>>41
OCN のデータSIMなら、既に 3GB/968円(税込)だな

32 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 15:56:38.11 ID:eiyLVhPh.net

>>21
昼以外にも低速の256kbpsが辛い
366MB使ったら128kbpsに絞ってくる

75 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 00:24:31.95 ID:6FPZRMwA.net

遅けりゃノーセンキュー

56 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 19:22:15.16 ID:RYdFikZZ.net

実質速度がゴミだったら意味がない

43 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 17:14:24.25 ID:g7WJPbcz.net

あぁ、ドコモでの話か

5 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 12:27:45.50 ID:2+zlX7xn.net

格安に入るやつに限って口座振替出来るのが必須だから
ドコモには勝てない

87 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 18:47:36.63 ID:XighxVNm.net

>>84
お前頭悪すぎ

9 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 12:42:47.16 ID:6dzmB6g9.net

スマホじゃ20GBも使わんし
PCじゃ全然足りない

19 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 13:15:47.45 ID:LkFhPWRH.net

大手からすると、MVNOなんていたら邪魔なだけで、
それをつぶすためには値下げで駆逐することが必要。
乗り換えさせ易くしているのも、その当りだろう。
大手とグルなんじゃないか。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 21:36:53.91 ID:1QiQdFUK.net

そのうちキャンペーンで、マイナス2980円とかやりそうだな

53 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 18:32:12.24 ID:9EcVSmoC.net

iijmioさん頑張って
頑張ってくれたらもうちょっと使うからさ

39 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 16:49:46.58 ID:+rewbhZ7.net

昼休みの時間帯まともに使えるの?
MVNOは容量より混雑時の速度だわ

23 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 13:46:37.27 ID:NZNiRyTL.net

日本のスマホはエンタテインメントが強調されるけど、
海外の発展途上国ではライフラインだからな。安くなきゃならん。

2 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 12:21:56.83 ID:ar+1sRgM.net

ドコモに振り回されて退場やむなし

26 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 14:06:19.65 ID:h+xLHnrf.net

海鮮絞ったら20gb使えない

40 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 16:54:08.69 ID:dqvqwkpG.net

>>39
使えるわけない定期

13 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 12:56:26.28 ID:Hb5BBc15.net

MVNOは安さに釣られると痛い目に合うからなあ

7年くらい前に俺が契約してたDTIのワンコインシム
500円でLTE+3Gのモバイルサービスを使えるプランなんて、
昼間の12時に4kbpsという、信じられない速度をたたき出したからなあ

51 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 18:04:22.70 ID:5T3SalBJ.net

>>13
さすがにもう時代が違う
3年ごとにどんどん更新されてくから
7年前なんて縄文時代の話だよ

73 :名刺は切らしておりまして:2021/01/07(木) 00:00:01.10 ID:+fMRjvO3.net

今までみたいにキャリアと数千円違えば昼と夕方の遅さも許せるけど、1000円しか変わらないならキャリア選ぶ奴多そう。

88 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 00:47:18.62 ID:Z3aUTvJN.net

HISは専用電話アプリがいる
日本通信のシステム使ってるくせに

57 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 19:28:17.09 ID:HNGP6+P3.net

Iijmioはオワコン

コメント

タイトルとURLをコピーしました