スポンサーリンク

【社会】給与デジタル払い21年春解禁、銀行口座介さず 政府方針 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/01/26(火) 19:46:31.85 ID:CAP_USER.net
政府は今春に給与のデジタル払いを解禁する。企業は銀行口座を介さずに従業員のスマートフォンの決済アプリなどに振り込めるようになる。利用者は銀行からお金を引き出す手間がなくなる。デジタル払いが広がると、給与振り込みの口座を起点に預金を集める従来の銀行のビジネスモデルに影響をもたらす可能性もある。

日常の買い物ではQRコードなどによるキャッシュレス決済が広く普及している。サービスは金融庁に登録する資金移…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF266MB0W1A120C2000000

39 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:29:40.89 ID:YXEnOZN7.net

>>22
そうならないように資金決済法で少額の為替業務を可能にしたんだよ。
ヤクザでも使えるくらいKYC・ALMで銀行に劣るから、あくまでも少額の範囲に限るけどね。

資金移動業者が銀行の代わりをやりたいなら、その決済業者が銀行法の適用を受けて銀行をやる必要がある(銀行はなくせない)。

34 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:25:24.39 ID:rEvHbfFr.net

給与が対応しても光熱費の支払いも対応しないと意味がない

283 :名刺は切らしておりまして:2021/01/28(木) 09:50:44.50 ID:7Llk1CB1.net

労働基準法では月に一度以上直接現金で給料払えと決まっている
わざわざ法律で決めているのは、社会的経済的に経営者よりも
弱い立場にある労働者を保護する目的が有るからだ。

そうでないと、もう少し待ってくれとか、現金が欲しければ
商品やるから自分で売ってこいなんて事になってしまう。
ていうか、隠れてそう言う事今でも無いとは言えない。

219 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 14:46:04.15 ID:g+AmOWr2.net

特定サイト(ほぼ常に品切れ)でしか使えない期間限定ポイント払いにすれば、タダ働きさせることも可能だな

134 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 23:21:49.17 ID:mU6hYlXA.net

日本国民の金をごっそり外国に持ち出そうとしている外国勢力の陰謀
明治初期と同じ
バカな議員ども

149 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 00:34:45.68 ID:F3MJkm9u.net

ガバスで払うわ

56 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:55:26.24 ID:SDpdj+CH.net

小切手も無くせ
いちいちめんどくさい

290 :名刺は切らしておりまして:2021/01/28(木) 12:29:54.85 ID:PYxrObC1.net

>>283
「等」と言うたった1文字を文言に加えることで(現金→現金等)、
状況を大きく変えることができるのに

242 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 17:38:12.25 ID:Z8sexVCx.net

あと、契約条項として給与情報も
サービス向上のため各種提供させて
いただきますと
ちいさーく書かれるぞ

115 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 22:32:52.76 ID:aqEhbckH.net

>>108
だよな、肌感的には8割はまだまだ現金払いだな

131 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 23:09:28.18 ID:a8rL7lQF.net

>>128
それな

63 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 21:08:01.11 ID:DqAWgV6V.net

三菱のcoinと関係あるのかな

22 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:08:56.09 ID:crITLnvu.net

キャッシュレス決済サービスが銀行と同じ扱いになって逆に規制受けたりしてな

187 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 10:03:46.30 ID:f/CyX3Al.net

ローンもpaypay 乗り換え

246 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 18:11:55.33 ID:R3rVD6Aq.net

ペイって円とかドルとかウォンとかの通貨じゃなくてポイント的なのがミソだよな
為替のフィルター通さないで世界通貨みたいな感じで使えるのか
逆に怖いな

207 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 13:35:38.73 ID:K7GdPNel.net

ペリカの時代到来!

238 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 17:17:09.48 ID:KD2E09Q9.net

ペリカpay設立の日は近い?

20 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:04:22.62 ID:Kxk03LaJ.net

現ナマ以外で貰うメリット無いんだが

101 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 22:11:46.47 ID:SifPqOIB.net

なんかもう乞食に小銭を恵んでやる感覚だね

まぁ 月に20〜30万もらって働いてる連中なんて

乞食とたいして変わらん つーこと

41 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:32:45.67 ID:V4tx/rM4.net

かいきんもとうけ?漢字わすれたけど。銀行経由で送金だから手数料払うのはおなじじゃね?

245 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 18:02:45.52 ID:tiF4wrWb.net

現金に変えるのに手数料がかるじゃんやめろよ

186 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 09:56:40.58 ID:UT5b+QAF.net

>>184
初回だけなら設定したら1000ポイントとかやりそう

103 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 22:20:32.95 ID:OJGnRf3Z.net

会社がメインの口座をおく金融機関に
従業員が口座をつくるのは会社に対する義務だろうね
サービスでやれという人はぶら下がりの典型だね

25 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:13:28.74 ID:EtJciA9d.net

決済アプリの安全性と信用が確立されてないのに?

60 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:59:23.61 ID:Sc3+sWqF.net

現金少し、価値のイマイチな仮想通貨がほとんどって給与になりそう

32 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:24:17.44 ID:QT6DMYL6.net

クソみたいな利率の地銀が給与口座になってるんで
給与明細もらったら札だけ全額下ろしてあおぞら銀行へ入金してる

95 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 22:00:16.35 ID:L/4AWU8f.net

銀行に失礼だろ ネットバンキングあるのにさ
しかい25日はATMに列できるね
給与振込銀行が決まってることが多いからだな
結局、そういうこと
会社「面倒だから指定の銀行に口座作れw」のままですわ

61 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 21:03:31.51 ID:EYJHHXwh.net

クレカとクレカに紐づいたキャッシュレスサービスしか使ってないから銀行振込のままでいいんだけどね。

180 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 08:17:24.54 ID:MVFCVbnR.net

UFJとみずほの株空売りしとけば良いの?

167 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 05:49:19.73 ID:uJP5Yn8p.net

これは絶対に銀行はへそを曲げるだろうな
今では銀行の主たる収入源は融資の利息よりも各種手数料だからな

185 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 09:56:04.13 ID:UT5b+QAF.net

ネット銀行に日本円で振り込みでいいだろ
給与デジタルとか言うが企業ポイントじゃん

110 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 22:26:41.23 ID:QeqQaHg7.net

電子マネーを発行している会社は、自社社員に現金の紐付けのない電子マネーで給与支払いをして、偽札作りみたいな感じの不正ができるのでは?
そしたら、じわじわと日本がインフレしていくな

62 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 21:06:47.78 ID:tIzYxqrQ.net

金という意識を変えさせて数字で稼ぎやすくするのは良いことだ

208 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 13:44:56.88 ID:T9wBBCy2.net

>>196
銀行が大事にしたい客はこの話でも銀行使うし
この話で銀行使わなくなるような人は銀行からしたら
いなくなっても構わない客だしwin-win

151 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 00:38:26.69 ID:CF43fTDz.net

そこからのゲゼルマネーにしたらいい

79 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 21:28:04.44 ID:oNVmr9Bm.net

>>40
給料って、もう別銀行でも手数料無料になったのか。
すごい世の中だな。(笑)

274 :名刺は切らしておりまして:2021/01/28(木) 05:42:41.41 ID:Zfd9g02A.net

これ地銀まじ詰んだんじゃwどのあたりの企業までやるの
NTTとかインフラとかも地元地銀にいれなくなったら終わりじゃない

161 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 01:38:47.74 ID:XYjd9b4x.net

脱税できるだろ
税務署も電子マネー口座は把握してないでしょ

220 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 14:47:54.96 ID:ee3ug8xH.net

銀行終了のお知らせだな

140 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 23:37:28.80 ID:WgWOFbRI.net

何かバレたらまずいもの買ってるのかな。
デジタル化反対してるのって、児童手当や生活保護の不正受給が出来なくなると困る共産党や立憲だろ

バラマキの給付は早くして欲しいけどマイナンバーの紐付けは管理社会になるから反対ニダwww

288 :名刺は切らしておりまして:2021/01/28(木) 11:58:42.07 ID:Wy91eL2u.net

>>287
変人には関係無いから気にするな

65 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 21:11:49.23 ID:n9oh7Cz4.net

そもそも銀行振込ってデジタル払いだろ

4 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 19:51:19.80 ID:rKMZQjU6.net

円天で給料もらっても何の意味もないんだが
どの仮想通貨なら認めるんだ?

300 :名刺は切らしておりまして:2021/01/28(木) 22:56:04.86 ID:Re2xsRBt.net

>>299
外国人実習生にpaypayとかで払うことが出来る

168 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 06:00:32.13 ID:HnjX8suS.net

銀行は現金を電子化してくれる所ですか

193 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 11:09:12.24 ID:i7GoAWq8.net

携帯落としたら生活できないな

192 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 11:07:30.23 ID:7n06Wi12.net

銀行からしたら、
お前らのはした金預かるのにもコストかかるんだからって、
金貸してやってるのに手数料を取るくらいなんだから
万々歳でしょう?

19 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:04:08.18 ID:WiGw5eWE.net

銀行自動引き落としがいろいろあるんだが

86 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 21:39:34.53 ID:8T46ibtN.net

入金後何らかの理由で消えた場合は自己責任。

257 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 19:28:09.11 ID:5qeyRscz.net

どか遅れ?www

コメント

タイトルとURLをコピーしました