スポンサーリンク

【製品】サムスン、マイクロLEDテレビ発売 110型で1600万円 [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2020/12/14(月) 18:47:49.17 ID:CAP_USER.net
サムスン電子は次世代ディスプレー「マイクロLED」を搭載したテレビを一般消費者向けに発売する。110型サイズの販売価格は1億7000万ウォン(約1600万円)で、12月中に予約受付を始める。屋外広告など業務用途が中心だった次世代型テレビを一般販売して自社のブランドイメージを高める狙いがある。

マイクロLEDは、赤・緑・青色に光る微細なLED素子を敷き詰めて映像を表示するディス…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM121ZU0S0A211C2000000

87 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 12:41:48.92 ID:tQZdQsWO.net

中国はどうかわからないけど
サムスンはまだまだ伸びるぞあの企業

111 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 20:21:11.63 ID:eO/oqFaF.net

え?俺医者だけど予約したよ。トイレ用に

119 :名刺は切らしておりまして:2020/12/16(水) 13:35:06.89 ID:OsRpXvq2.net

中国か東南アジアなら100万以下だろ
チョーセンボッタクリ

55 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 22:25:38.56 ID:NVfx10z/.net

ソニーのしかもディスプレイユニットとディスプレイコントローラーって製品が別々にあって買わなきゃいけないね
どちらもカカクコムにすら載ってないってレベルだから相当高いんだろうね
画素数で言うとアナログブラウン管の頃よりさらにもっと昔の画素数しかないのに

94 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 15:23:23.73 ID:IzXpF2uT.net

日本惨め

34 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 20:44:16.22 ID:72sTFgZN.net

2,304×1,440mm
住む家を選ぶな
団地は厳しいな

66 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 00:45:11.71 ID:dqyNJ7L6.net

 
110なら8Kかと思ったら4Kだったw

84 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 12:30:53.98 ID:Qk1m4ruE.net

ネトウヨは本当に惨めだな

14 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 19:14:04.15 ID:Pze5PcKL.net

ソニーは去年すでに一般販売を始めてるので、サムスンは世界初ということができません

60 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 23:42:38.63 ID:NVfx10z/.net

いやここの書き込み見たらSonyには期待できないってわかるはずだけど

9 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 19:10:37.12 ID:Q6PeDdeW.net

日本の企業も採算度外視で技術力でビンタするような野心的な商品がなくなったよな

62 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 00:18:59.13 ID:Ed7EYSxE.net

2018年の3月だからもう3年近くになるのか

https://www.phileweb.com/news/d-av/201803/27/43603.html

103 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 17:41:47.76 ID:Uia7YOAI.net

あんな低解像度いらん

32 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 20:39:29.08 ID:FUGK04I0.net

サムスン電子は今日も過去最高値更新でしょ、圧倒的だわ

58 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 22:59:07.42 ID:NVfx10z/.net

>>54
これの画素数で単体の部品の画素数を割ると70個ってことだから
1個1,429,000円、ただ分けた方が1つ高くなるから2,000,000円とかそれ以上するんだろうな
画素数で言うと古い性能の低いタイプのアナログテレビなのに2,000,000とかありえないね

6 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 18:59:32.05 ID:RrO/Wkye.net

日本は蚊帳の外

28 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 20:27:18.66 ID:XyOEZqhI.net

うん、安いね

40 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 21:08:55.80 ID:NVfx10z/.net

>>39
LED視野角は問題ないけど?
テレビ見ないのに視覚にテレビ画面が映るのが迷惑とか言う意味?

>>25
4Kみたいだね

127 :名刺は切らしておりまして:2020/12/16(水) 23:25:08.82 ID:iVcKd2iY.net

マイクロLED製造装置は日本のブイテクが知られているけどまさか使ってないよね

115 :名刺は切らしておりまして:2020/12/16(水) 12:31:24.19 ID:0rmHnuLq.net

薄ければいいけど。どんなかんじ?

108 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 18:21:29.67 ID:gj6qjp1p.net

>>47
せめてタイかベトナムにしてよ。

137 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 14:41:05.38 ID:xsIMR6PC.net

日本のauはサムスンの5Gを採用
韓国は敵国
サムスンは日本で泥棒しまくりの極悪犯罪者
なんで敵国の極悪犯罪者を採用するの
日本の重要な通信インフラを敵にゆだねる
安全保障上大問題です
皆さんauを使いますの

81 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 10:25:22.47 ID:erkJHB/P.net

>>79
サービスを売ればいいんじゃね?
表無しの精神だよ

そのためにインバウンド必死になって呼び込もうとしてるだろ?
年間数千万人呼び込もうとして金落とさせようと必死じゃん

ま、コロナで訪日外国人は千人もいなさそうだがなwwwww

109 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 20:04:21.70 ID:q8amTPmc.net

たっか!!買えるわけねえだろwwwwwww

50 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 22:01:53.74 ID:ARj4eJIa.net

>>32
ホルホル

ホルホル

ホルホル

89 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 13:54:52.63 ID:T42OiQmk.net

まあそれはネトウヨの自業自得だなw

83 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 11:37:47.23 ID:6cXtj0p/.net

LGの高級冷蔵庫とか面白い家電は韓国のほうが多くなったな
日本も野心的な製品出す企業が増えたらいいのに

69 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 05:55:11.18 ID:UJijlAvd.net

>>65
解像度は4K解像度でDCIおよびAdobe RGB色域の100%
ベゼルサイズは0.01%かすげーな

かっこいいなおい
https://uncrate.com/jp/article/samsung-110-inch-microled-tv/

140 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 14:40:12.26 ID:eDpI5YMm.net

高いよチョン!!!!

日本用に廉価版早く出せよ!!!!!

70 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 05:57:01.17 ID:UJijlAvd.net

>>67
ネ卜ウ与は早く買い支えないとね

53 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 22:19:58.83 ID:OQpGS/ql.net

なに見るんだよこれで

10 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 19:10:46.19 ID:cshjm5X3.net

日本では業務用以外に需要なし
ギャラクソ同様ロゴ外して売ってな

75 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 06:56:54.27 ID:v6Ggipmw.net

>>59
明日は出社日でそこ通るから帰りに見てみよう

130 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 22:31:48.65 ID:MkxolpH8.net

>>3
OLEDもらMicroLEDも日本の素材や技術が無いと作れないコリアンだからな相変わらず鵜飼の鵜だよ

90 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 13:57:26.43 ID:n8usSdGL.net

やはり110インチもあってパネルに4K分のLEDを埋め込むのが精一杯なのか
LED田植え方式の限界
パネルに3原色LEDを直接生成できる技術的ブレイクスルーがないと現実的な製品として降りてこない

135 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 16:56:09.36 ID:lJyyClPZ.net

>>134
部材て?

128 :名刺は切らしておりまして:2020/12/17(木) 18:24:57.05 ID:XboOLEc5.net

>>127
使っていただいているの間違いでは

71 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 06:13:40.28 ID:XBN3+0sh.net

サッカー場とか野球場にあるようなのを家庭用に小型化?

122 :名刺は切らしておりまして:2020/12/16(水) 15:33:13.34 ID:kKDxqh/8.net

>>39
いっそのことプラネタリウム的に半球状の出してほしいな
そんでゲームとかフライトシミュレーターとかやりたい

49 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 22:01:50.27 ID:ARj4eJIa.net

>>32
ホルホル

ホルホル

ホルホル

18 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 19:24:06.31 ID:hJHe/H/f.net

ソニーが何年前に出したレベルだろ
当時はLGに独占されてる有機に反発してネトウヨにもちあげられてたけど小型化できなくて全然すすんでねえ

59 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 23:04:58.68 ID:hQwPBJSU.net

みなとみらいの資生堂にSONYのなんとかLEDのディスプレイあるよね。まぁ、量産したら
液晶より安くなるんだろうなぁ〜。

78 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 07:15:23.74 ID:O3ZDa2yp.net

韓国どの分野でも先いってるが、また未来の製品生み出したね。ネトウヨ日本は後進国。タイより富裕層少ないこともバレたしな。

136 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 12:43:34.69 ID:xsIMR6PC.net

日本のauはサムスンの5Gを採用
韓国は敵国
サムスンは日本で泥棒しまくりの犯罪者
なんで敵国の犯罪者を採用するの
auは日本の会社ではない
皆さんauを使いますの

125 :名刺は切らしておりまして:2020/12/16(水) 20:54:08.04 ID:6i8uekQT.net

>>4
朝鮮人は下請けの意味すら理解してないのか?

27 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 20:21:58.09 ID:SxDsNr0U.net

>>1
ソニーのクオリア?みたいなものだし始めたな
もう末期なんだろうな
スマホも特徴出せないしメモリもスタンダードだけしかないしな メモリさえ色々やらかしてるし

95 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 15:35:28.47 ID:/O07qbNs.net

少なくともAppleは自社製品への採用を目指しているわけで
もっと密度を上げる技術がないと買ってもらえないわな

52 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 22:16:12.30 ID:NVfx10z/.net

>>45
320X360で21 インチ位ね
買いたい人が買えばいいね
一方サムスンは4Kで110インチ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 16:13:29.41 ID:GjzyDwt0.net

次は110インチのスマホだろうな

38 :30:2020/12/14(月) 20:58:01.11 ID:qLdmhOGI.net

こんな遊びができるのは余裕がある証拠

コメント

タイトルとURLをコピーしました