スポンサーリンク

【スマホ】サムスン、「Galaxy Note」シリーズの新機種開発を停止か [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2020/12/02(水) 08:47:05.09 ID:CAP_USER.net
 サムスンの「Galaxy Note」シリーズは、その大画面やハイエンドなスペック、それにディスプレイ上に書き込むことのできるスタイラスペンを装備することで知られている。しかし同シリーズのファンは2021年に、このサムスンの主力製品と別れを告げなくてはならなくなるかもしれない。

 Reutersが米国時間12月1日付に報じたところによると、サムスンは2021年に新バージョンのGalaxy Noteの開発を計画していないという。この記事では、3人の匿名情報筋の話として、サムスンがGalaxy Noteシリーズの看板機能だったスタイラスペン「S-Pen」を今後リリースする他の主力シリーズに装備する予定だとされている。

 またある情報筋はReutersに対し、「Noteの開発にこれまで向けられていた同社の取り組みは、折りたたみスマートフォンに向けられることになる」と付け加えた。

 Galaxy Noteシリーズは、これまで毎年、晩夏から初秋にかけて発表されてきたサムスンにとって「Galaxy S」に次ぐ第2の高級スマートフォンシリーズ。2011年に初めて発売された初代Galaxy Noteは、競合していた「iPhone」の3.5インチよりもはるかに大きな5.3インチのディスプレイを搭載し、当時のスマートフォンの画面サイズの限界を押し広げた製品だった。

 Noteは、複数のハイエンドで最先端の機能によって、多くの熱心なファンを獲得した。また、2016年に発売された「Galaxy Note 7」はバッテリが爆発する恐れがあるとして数百万台がリコールされるという大惨事を起こしたが、それでもファンのGalaxy Note離れは起こらなかった。
2020年12月02日 07時36分
https://japan.cnet.com/article/35163218/

31 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 11:58:27.15 ID:NH+cnSlT.net

>>17
知能低そう

85 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 13:08:43.25 ID:RAm5BKCf.net

NoteってS+系とかぶってたからなー
Z系もFoldとFlip2系統あってハイエンドが増えすぎた

59 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 19:51:36.21 ID:dOFzOWdG.net

今さら折り畳みかよ
日本より20年遅れてるなw

4 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 09:01:05.24 ID:BOkQdJtS.net

もう在日も使ってないレベルだからな

49 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 15:46:06.41 ID:fwUEwlmP.net

>>46
負け犬の遠吠えwww

96 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 16:35:18.21 ID:xlVqzLjZ.net

ハイエンドスマホはもうオワコン

92 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 08:41:41.22 ID:frM6MV/V.net

>>91
その30年停止したウサギの日本にGDPで追いつけない中国以外の国は何やってんだろうね
しかも技術特許でいったら未だに日本の特許を使わないとものを作れない国々って何やってるんだろうね?
更に30年停止してる日本の素材や装置、日本人技術者の設計無しにものを作れない国々ってなんなんだろうねって話になるんだけど、どう思ってるの?

50 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 15:51:35.41 ID:ZPWhEdQc.net

>>41
JALのページにはそのような記載は無いけど、ソースは?
古ーいニュースを貼って逃げるのかな?
そもそもお宅、人生全体を通じて飛行機乗った事あるの?笑

91 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 08:21:28.37 ID:OA/qsVF4.net

30年前で停止したままの日本よりは良いのではないかと

84 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 12:43:58.60 ID:dRx6hf67.net

違いが少なくなってきたメインがノートと合体して一本化ですかね
どっちかって言えば角ばってるノートの方が好きです

34 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 12:13:02.80 ID:VP5vN8mX.net

>>32
値段も下げられるってことかな
いまの値段じゃ話にならない

64 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 20:21:36.56 ID:Y/gbKibC.net

防水のタブレット探してる。
Androidのバージョン4.4のARROWS Tab使い続けている。
そろそろ替えたい。
なんか無い?

70 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 22:23:02.84 ID:AVW4OZ+3.net

>>68
ちゃうで?
ハッシュは一定確率で被るのは仕様

83 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 12:40:59.03 ID:cFxpNpZf.net

>>82
折りたたみの品質はサムがリードだもの
日本企業のように前倣えじゃなくて市場を作り出すんでしょ

87 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 16:37:29.95 ID:yWX2zVRI.net

初代Foldのディスプレイ表面はフィルム
(折り曲げ部分があるからガラスにできなかった)
フィルムにペンで書き込むとキズが付くのでS-PENは搭載不可

2代目Foldで折り曲げできるカバーガラスの開発に成功
でも、髪の毛より薄い超極薄ガラスなんでペンの書き込みに
耐えられるだけの耐久性がなくS-PENは搭載不可

で、今年になってやっと耐久性のある超極薄ガラスの開発に
成功したから次モデルはS-PEN搭載
それに伴ってNoteシリーズとFoldシリーズを統合

みたいな流れらしい
https://japan.ajunews.com/view/20201123151505239

45 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 13:23:33.90 ID:+oDqMIZd.net

遠隔爆弾とか超高度な技術じゃん

82 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 11:21:43.56 ID:c3dV7i7z.net

売りやすいGALAXY NOTE止めて、イチから試行錯誤する折りたたみスマホの開発に傾注させるって結構な決断だな

32 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 12:02:16.10 ID:f6Bfevlp.net

これはFold量産化の目処が付いたって事だから、
スマホ戦争は次のステージに移ったって事だけどね
やっぱりサムスンが仕掛けてくるよなぁ

41 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 12:31:14.76 ID:mTzcppQb.net

今日の豆知識
「Galaxy Note7を機内に持ち込むと罰金」

ヘリやセスナに乗る時も「Galaxy Note7はダメ」と言われることがある

28 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 11:32:26.66 ID:Q+jDe4yQ.net

ベトナム以外では何も作れないサムスン

104 :名刺は切らしておりまして:2020/12/29(火) 06:56:27.06 ID:xUiiW7r3.net

東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。 日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

今すぐ、東京にもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

威張り腐った貴族かぶれのグウダラの日本人が死んで、移民に入れ替わった方が、好景気になるのは当たり前だろう。
後は日本にいる日本人が死んでくれれば、日本の景気はよくなるな。
あとは、日本人というドンクサイ原住民どもがいなくなれば、好景気になる。

日本にいる日本人は早く死滅しろよ。邪魔だな。 日本にいる日本人は、景気の邪魔なんだよ。

67 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 20:51:45.05 ID:YUHYofrM.net

もう日本のメーカーにはOLED折り畳み式の端末を開発する体力も技術力もないので、
HuaweiやSAMSUNGに期待するしか。

26 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 11:22:26.09 ID:cVisR7oO.net

仕事と無縁の人生を送ってるネトウヨ達には意味が分からないニュースだろう

27 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 11:27:08.52 ID:1ElGC/P9.net

Sシリーズで十分だしな

61 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 20:05:42.94 ID:AVW4OZ+3.net

>>59
古のジャップのガラケーと違って、今のはディスプレイを折り畳むんやで

折り畳みディスプレイはGoogleも対Appleへの切り札みたいに考えてたみたいだけど
技術的なハードルが高過ぎて、中華メーカーも試験的なモデルを1つ出したくらいで
みんな撤退して、今のところ実用化に成功したのはSamsungくらいという状況になってる

元々、Samsungは折り畳みディスプレイの研究を長年やってたから、その辺の
技術力の差がモロに出た感じ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 19:13:35.00 ID:uvCeELF9.net

5chのネトウヨは単なるプライドだけ高くてスキルのない貧乏人の
鬱憤ばらしみたいなものが大半だからな
普段はかまうだけ時間の無駄なんでNGしてるわ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 19:13:35.00 ID:uvCeELF9.net

5chのネトウヨは単なるプライドだけ高くてスキルのない貧乏人の
鬱憤ばらしみたいなものが大半だからな
普段はかまうだけ時間の無駄なんでNGしてるわ

81 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 07:20:38.11 ID:vDWcZO4R.net

>>80
ネトウヨって言って逃げる免罪符にしてるけど、過去に遡ってもサムスンからイノベーションと呼べる製品は出てこなくてAppleや BlackBerryの猿真似しかしてこなかったんだから、30年前の日本のガラケーに追従と言われても反論出来ないでしょ?

サムスンが起こしたイノベーションを一つでも上げてから文句言ってみて

52 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 16:06:14.60 ID:xfARei3X.net

AppleがiPhoneにApple Pencilを対応させない理由が解った気がする

75 :名刺は切らしておりまして:2020/12/03(木) 08:43:44.97 ID:BniRIKMl.net

OPPOの巻き取り式見たらサムスンの折り畳みは日本の30年前のガラケーに追従してるのかと思うくらいセンスが無いな

5 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 09:01:53.97 ID:P2J4jfHT.net

S-PENは残るからいいやん
スマホの大画面化でNote要らなくなったんだろ

44 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 13:08:28.28 ID:Xbc9d/VO.net

携帯はズボンの右前ポケットに入れるから折り畳みは欲しい。日本向けにフルセグを内蔵してくれ。

72 :名刺は切らしておりまして:2020/12/03(木) 03:37:11.50 ID:BcRCAtId.net

>>6
もう使われてないでしょ

18 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 10:37:50.28 ID:hnodyB/F.net

韓国はお終いだなwww

ざまあみなwww

どうしてこうなったか己の胸に手を宛てて1000回聞いてみなwww

40 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 12:30:49.59 ID:ZGuvXqum.net

誰も見向きもしない!(笑)

86 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 13:20:44.17 ID:mLjdUTfq.net

おいおいまじかよ!最強マシンなのに勿体ねえー

12 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 09:27:24.74 ID:f6Bfevlp.net

むしろGalaxyのメインはNoteシリーズだったのにな
記事でも触れてるけど今後はFoldにSペンが付くんだろうな

94 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 14:37:34.08 ID:frM6MV/V.net

>>93
そういうググれないようなレベルじゃソース示しても日本語理解出来ないでしょ?w

79 :名刺は切らしておりまして:2020/12/03(木) 13:24:35.29 ID:BniRIKMl.net

>>77
サムスンのは絵に描いた餅でしかなかったってことだね
技術レベルも装置の新しさも中国には敵わないって事でもある
しっかし日本のガラケーの真似して折り畳みとかセンスが無いよな韓国勢は

56 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 16:34:00.81 ID:5Iz2UeQu.net

サムスンGalaxyシリーズって事はまた爆発して死傷者出たのか?

38 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 12:22:46.90 ID:FYol+49T.net

>>17
既にスマホはソニーを筆頭に韓国に負けてるのに、なんでプライドばかり高いんだよ。
まあ、国家の枠がなければイキれない底辺なんだろうけど。

63 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 20:16:49.61 ID:PkN8gBmx.net

ギフハフか

10 :憂国の記者:2020/12/02(水) 09:20:48.11 ID:copvu8E+.net

マジだとしたら悲しい。今も使ってるのに。

48 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 15:41:59.38 ID:4iDY0ILg.net

SシリーズがSペン内蔵出来るようになるから
正確にはSシリーズが今のNoteの後継になるらしいね

17 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 09:55:04.93 ID:AU9YhL8h.net

あれだろ、
パクリ先がないから、新機種を開発するためのネタが浮かばないんだろうな

他社に追いつけ追いつけのスピードはパクリ技術によって速いものだけど、
一旦抜き去ってしまうと、競走馬のそれのようにソラを使って急速に逆噴射するみたいな

クリエイティブのかけらもない集団にありがちなパティーン
まぁ他ももうそういうクリエイティブなところが見出しづらい分野といえばそうだろうけど

43 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 12:57:57.36 ID:C0f/d5HM.net

高い上に爆発するとか、もう時限爆弾だろ

54 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 16:14:14.97 ID:voY37g2U.net

ボロ儲け中だからな

サムスンの7−9月利益、予想上回る−ファーウェイ排除が追い風 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-08/QHUV94DWLU6901

71 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 23:14:52.57 ID:+zoWOnyZ.net

そろそろ潰れるww

58 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 17:34:46.76 ID:3/4R6rOO.net

>>3
読解力ないんだな

97 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 17:50:57.15 ID:YgUge//O.net

Xiaomiなどの名ばかりノートのせいで
ノートがハイエンドじゃなく安物の代名詞と勘違いする人が多くなってしまったとか

コメント

タイトルとURLをコピーしました