スポンサーリンク

【暗号資産/仮想通貨】ビットコインに投資家殺到、ロングポジションが記録的水準−BofA [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/01/20(水) 14:56:37.03 ID:CAP_USER.net
→企業利益拡大について02年以来最も楽観的な見方も示された
→73%が世界経済は拡大の初期段階にあると回答

米銀バンク・オブ・アメリカ(BofA)の顧客は、世界で最も投資家が殺到している取引はビットコインだとみている。2017年以来のことで、投機熱の高まりが明らかだ。

  BofAは顧客(合計資産5610億ドル=約58兆2000億円)を対象に8−14日に調査を実施。回答した投資家によると、ビットコインのロングポジションは前例のないレベルに達している。小口トレーダーも機関投資家もブームに加わっている。

  BofAの調査結果は必ずしも、多くのファンドマネージャーがビットコインを所有していることを意味するものではないが、過去1年で400%の価格上昇を引き起こした熱狂のもう一つの目安と言える。

Exhibit 24:Evolution of Gloval FMS “most crowded trade”

  調査では、企業利益拡大について02年以来で最も楽観的な見方も示されたが、「極度に強気」のセンチメントは相場の調整が「差し迫っている」リスクを高めると、マイケル・ハートネット氏らストラテジストが19日のリポートで分析した。

Exhibit 30:What level of risk do you think You’re currently talking in your investment?/Source:BofA Gloval Fund Manager Survey

  そのほか、73%が世界経済は拡大の初期段階にあると回答。投資家は景気循環に敏感な銘柄に投資している。1月はエネルギーと素材、銀行、小型株、新興国市場株の配分を増やし、ヘルスケアとテクノロジー、米国株を減らした。

  最大のテールリスクとして挙げられたのは新型コロナウイルスワクチン接種の進展状況。次いで債券市場の「タントラム」、ウォール街のバブルだった。

  債券への配分は3ポイント低下し、正味で59%アンダーウエートと、18年3月以来の低水準となった。

原題:BofA Clients With $561 Billion Say Bitcoin Is Most Crowded Trade(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-01-19/bofa-clients-with-561-billion-say-bitcoin-is-most-crowded-trade

2021年1月20日 13:07 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-20/QN7TL8DWX2PS01

2 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:05:16.62 ID:OKDffqXz.net

パソコンなくしても知らんからね

8 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:15:56.60 ID:0ZBXRWYi.net

投資家はっとくにいねえよ

56 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:05:32.17 ID:xzQnCwrH.net

確定申告の話題もちらほら見かけるし、株の譲渡益税を10%に戻して仮想通貨勢を株式市場に呼び込んでほしいわ

3 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:05:23.14 ID:Ah1HgAFt.net

靴磨き少年が参入してきたぞ。
みんな逃げて!

9 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:16:54.84 ID:HKwV1q1Z.net

手数料と税率が高すぎるし、今さら感がある

20 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 16:14:07.70 ID:bKKFEnkn.net

マイナス3%

30 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 17:21:19.60 ID:prMQcY78.net

>>28
旧コインチェック最悪だったな

42 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 18:05:48.30 ID:PHZhRi2O.net

>>19
世界初のバブルであるチューリップと同じ
つまり資産運用
買えば儲ると思われている間は伸びて、使えないと思われたときが終わりの時

31 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 17:25:39.61 ID:emQqx5yT.net

投資家脱税先かマネーロンダリング先なのは明白だな

86 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 10:12:01.68 ID:qWAgI/ub.net

突然の資産流出と破綻。

51 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 18:52:07.77 ID:03jE5uAd.net

いや会社が火事で倒産だった
明らかに計画倒産だろうな

71 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 09:18:34.63 ID:J2x4zBEG.net

ETHも$1500突破していい感じや!
俺の20.2枚が輝いとる!

48 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 18:50:40.86 ID:FpheMG19.net

>>39
と、普及すると困る人達に言われたのかな?自分で調べないとね。

24 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 16:41:23.56 ID:0t5O+L1X.net

>>19
最高の仕手株

72 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 09:27:56.22 ID:UJQbL/0s.net

こっからが見物やで
阿鼻叫喚になるか?

22 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 16:23:06.31 ID:2afZDHw5.net

ギャンブルの設けで税務上、雑費はありえないな。
半分無くなるやないか。

28 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 17:07:57.82 ID:OOQ8QQ/X.net

靴磨きなんって言ってるアホに2017年の11月から翌年1月初旬まで
時期を体験させてやりたいわ

あの頃は殆ど全ての仮想通貨が5倍-10倍に跳ねあがっていて
「まだ、3倍、4倍にしかなっていないからこの通貨は安い。
XRPなんって1000円、1万円いくみたいな言われ方していた

それからCMが大量に流れ始めて
少し遅れて突如として本屋に仮想通貨関連の雑誌や本が大量に陳列され
時を同じくしてバブルが突如弾けた

今の状況なんってそれからしたら山の麓だよ

29 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 17:19:03.66 ID:Re84+9gb.net

>>1
ビットコ・イン

98 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 19:04:37.97 ID:oZYtPTPG.net

初心者を狼狽させて下げさせたい勢力が流したんだと思うけど、別になんてことない話

84 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 09:40:57.11 ID:NFTePyOM.net

まぁこうなるわか

21 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 16:18:55.15 ID:cNRI6Lfj.net

>>19
大抵の資産運用に使える汎用性の高い問いだな

50 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 18:51:10.78 ID:03jE5uAd.net

そういや知り合いがビットコインビジネスに参加して40万くらいの時に買ってたんだけど会社が倒産して全部パーとか言ってたな
そんなもん参加しないで自分でビットコイン買えばいいのにとアドバイスしたのに腹抱えてワロタ

55 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:05:04.80 ID:VBZjIaiT.net

こういう報道が出たら売りのサイン
持ってるやつはとりあえず利確しとけ

34 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 17:29:09.88 ID:LfyWQX/U.net

価値を維持するのに膨大な電気代が必要な時点でヤバいと思うんだけど

17 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 16:03:16.15 ID:sd0eB4dR.net

億単位まで上昇したがパスワ忘れてなにもできない外人さんがいるそうな

10 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:17:05.22 ID:NYAwqvFi.net

乗り遅れるな‼

96 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 18:47:52.76 ID:EoIiuN2r.net

>>88
二重使用。とかとんでもない話が出て来たからな。
そろそろハッカーが壊しに行くかも。

47 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 18:40:22.45 ID:9Y5tbgzO.net

神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP21
「最初の国造り」
https://youtu.be/VNxIb0NDL1s

64 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:57:32.04 ID:dTEGamHm.net

これはまだまだ上がるということだぞ。

46 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 18:40:12.52 ID:hWee9Cep.net

これがバブルでなくてなんなの
頭おかしいレベル

35 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 17:29:39.43 ID:jz1vjamC.net

まだまだ軽く何倍にもなりそう

61 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:47:10.31 ID:RHxaCpiH.net

仮想通貨バーがどうなったのかすげえ興味があるw

85 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 09:41:16.96 ID:NFTePyOM.net

噛んじゃった

100 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 11:09:57.09 ID:LmSmyBcC.net

バスに乗り遅れるな!!!!!!!!!!

5 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:06:31.90 ID:lyzWR7pv.net

とりあえず買ってみた

26 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 16:57:26.38 ID:6pZTEIED.net

うちの母が去年ビットコインのねずみ講みたいなやつ30万買って最近連絡したらなんか投資してるとか言われたみたいだけど。

99 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 19:15:20.44 ID:YL0tjlaN.net

ピットコイン取引口座作っって入金した
これで大金持ちね

13 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:39:34.95 ID:Z5ZocH+6.net

これもう乱高下ってレベルじゃねーからな

33 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 17:27:48.65 ID:Zn+M2IWT.net

本質価値は電気代です(笑)

93 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 18:26:23.03 ID:LxwclzbC.net

+300万ぐらい一気に上がったから −150万ぐらいの調整は普通にあるだろ
そこから、どうなるか・・・

66 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 20:28:15.02 ID:oeU8SM4C.net

数万の時か一回弾けて40万まで下がった時買わなかった時点でもう縁がなかったと思うべき

92 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 15:36:42.91 ID:tcbmVdEX.net

買い豚募集のお知らせです

14 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:39:46.48 ID:Q2TGsK85.net

ビットコインって
証券法に関係ない。
自分で価格操作してないかww

69 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 23:48:13.66 ID:SS/qIjfy.net

日常では使われずきわめてニッチな需要で残るとは思うけど、
10年後にどういう位置付けになってるかは楽しみだ

世界中の人々が引き摺り込まれるファンタジーってのも側から見てる分には面白い
煽りはするが自分は醒めてることを自覚して割り切って売買するトレーダーが勝ち組になりそう

90 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 14:59:55.65 ID:ab59DnW9.net

下値を切り下げつつ絶賛大暴落中だぞ

65 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 20:15:55.83 ID:WmYgCG+d.net

まだ上がるとは思うが、上がる前に下げそう
こう言う記事が出てくる時点で怪しい

102 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 09:46:04.73 ID:/6Eh0beq.net

ソフトバンクはなぜ「金食い虫」WeWorkへの投資をやめないのか?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68504?imp=0

VCが割高でもベンチャーを買うもう一つの理由として考えられるのは、株式上場にさえ漕ぎつければ、それ以上の値段で買ってくれる「もっとアホな奴」が
いるだろうという期待があることだ。

これには「大バカ理論(The Greater Fool Theory, TGFT)」という名前までついている。日本の不動産バブルやITバブル
そしてビットコインでも同じだが自分が高値づかみをした「阿呆」だったとしても
それをもっと高値で買ってくれる「大阿呆」がいる限りは大丈夫という「理論(?)」が市場にまかり通るのだ。

78 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 21:07:46.21 ID:NzGtxKAQ.net

テレビ朝日で報道したから、売った

97 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 18:56:17.90 ID:oZYtPTPG.net

いやいや、これはビットコインの仕様だから
片方は確実に取り消される
初心者かよ

4 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:06:08.73 ID:M4q3he4m.net

ただのネズミ講。実体はない。
欲にかられた連中同士の集金ゲーム。一般人は関わらないこった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました