スポンサーリンク

【IT】NTTデータ、政府向けクラウドを提供 [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2020/12/25(金) 18:30:00.21 ID:CAP_USER.net
NTTデータは25日、政府向けのクラウドサービス「オープンキャンバス・フォー・ガバメント」を2021年2月から提供すると発表した。これまで金融機関向けに提供してきたクラウド「オープンキャンバス」を政府向けに改良した。官公庁の職員などしかアクセスできないようにするなどしてセキュリティーを高めつつ、金融機関など民間企業とのシステム連携を可能にしたという。

NTTデータは既に、米アマゾン・ドット・コムや米マイクロソフトなどが提供する他社製クラウドと、NTTデータ製のクラウドを統合的に運用監視する政府向けのサービス「デジタル・コミュニティー・プラットフォーム」を提供済み。この仕組みを使うことで、オープンキャンバス・フォー・ガバメントを他社製クラウドと組み合わせて利用できるという。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ258HF0V21C20A2000000

38 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 15:42:19.23 ID:dQez32h3.net

>>35
地方自治体には使えないの?

3 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 18:40:50.88 ID:3HwV934n.net

teams使えばいいのに
日本企業使うのは後で泣きを見るよ
とにかくこの分野では技術力がない

15 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:50:53.81 ID:em9MFthq.net

し た う け
な か ぬ き

50 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 01:58:41.72 ID:brDEoLs4.net

都道府県向けにセキュアクラウドなるもの構築していたがそれのスケールアウト版か
理想的な展開

NTT法と社員のスキル的にスケールアウト不可なドアホNTT東日本が東京都案件落札しなくて良かったな

28 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 13:56:36.54 ID:q5BF0PJB.net

ここってデジタル庁やら材料が色々出ても株価がほとんど上がらんのはなんで?

18 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 21:49:22.27 ID:5XDysAP8.net

でもOSはMSかredhatなんでしょ?

6 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 19:09:09.71 ID:/toMrQI6.net

セキュリティ大丈夫か?

35 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 09:44:08.37 ID:9PF6mxyt.net

顧客が日本政府だけのクラウドって、ほぼ受託業務のアウトソーシングだろ
クラウド言いたいだけ

41 :名刺は切らしておりまして:2020/12/28(月) 01:55:58.44 ID:BLoY6BKAk

外国人が管理するデータセンターに日本人の個人情報を任せられますか?

2 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 18:40:18.26 ID:JlhxCaNW.net

7payやmijica問題のデベロッパーじゃないの。

37 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 12:25:31.96 ID:xD/gR3u3.net

>>3
teamsが何に使うツールか知らないの

20 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 00:49:40.49 ID:Rk5V41zK.net

ファイブアイズへの布石かな?

34 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 02:19:25.62 ID:8rDQpI/G.net

金融機関でも一定レベル以上の個人情報が載るシステムは社内規約でパプリッククラウドは
使えないとか普通だからな

今はそういうシステムはプライベートクラウドを使うけど、そういう領域でもNデーの
パプリッククラウドならいけますよって売り込む狙いなんだろう

回線(VPN or 専用線)、IP、マシン識別子、ユーザー識別子、電子証明書あたりでガッチガチに
縛ったGWでセキュリティ確保するのはNデーの得意技だし

24 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 08:27:18.84 ID:dwayWXcy.net

>>11
ITは世界レベルじゃないと使いモンになんないよw
国内企業の製品とか怖くて使えんわ

8 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 19:12:03.89 ID:qkCLHF+R.net

金ないんだからテンセントの安物使っとけよ。見栄はって借金ふやすな

27 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 12:27:07.50 ID:8I/tpFFp.net

フェイスオープンとかしそう

44 :名刺は切らしておりまして:2020/12/28(月) 12:02:26.78 ID:399qMhE/.net

>>36
NTTデータオープンキャンバスのクラウドDCは東西日本の2か所しかありません
海外リージョン使うときはAWSかAzure併用する必要あり
それならAWSやAzureそのまま使ったほうが余計な手間かからないし安いよねって話

14 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:41:38.56 ID:5GWPnq64.net

NTTなんて下請け&外注だよりだろ
つーか、政府もNTTみたいな中抜き老人介護会社抜いて
直接作業する会社に仕事振ればいいのに

36 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 09:57:34.51 ID:3ukJU2ch.net

>>33
あるけど、そんなことも知らないのか・・・

26 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 12:03:14.29 ID:eaR2lIUB.net

>>24
世界レベルw

11 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:10:13.74 ID:Q2LyDhaE.net

なんだかんだ言ってNTTのセキュリティは国内じゃレベル高いだろ

19 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 23:15:16.87 ID:ui1z3pSy.net

もうAmazonに取られた後だ
Amazon、zoom、Microsoft、SoftBank-Yahoo!-LINE
全部、取られてる
というより、何か動いてたのか?

7 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 19:10:27.69 ID:Wr59HhV5.net

>>3
多少技術力が低くとも汚鮮されてない企業を使うことには意義がある
機密を抜かれることと初めから丸裸になっていることとの差は大きい

47 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 05:10:53.43 ID:ZYCeRQdB.net

チャイナ製Zoomを使い続けるリスクは無視するな

5 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 18:51:41.09 ID:20NxzW3c.net

日本政府、AWSベースの情報システム基盤を運用開始
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/14/news053.html

動き遅すぎ

10 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 19:23:13.11 ID:umUjwM6K.net

ようやくか、国産が無いのはやばいからな
政治家がITわからなさ過ぎる

23 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 01:18:29.96 ID:Ume6XuWc.net

ドコモ 21年夏めどにコムなど子会社化
2020年12月25日 20:08

 2021年夏をめどにクラウドやデータセンターを手掛けるNTTコミュニケーションズ(NTTコム)、ソフトウエア開発のNTTコムウェアの2社をドコモの子会社に移す方向で検討する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ256GB

40 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 21:27:01.59 ID:5VuvskxK.net

>>1
本気で仕事したら、日本社会なんて3秒も保てない

だいたい資本主義って、体や足や腰や負担が多くて、色々無理ありすぎ。
死ぬ時ぐらい、社会主義になってほしいよ〜〜〜。(´・ω・`)・・・

29 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 15:27:56.63 ID:I7JYfYCh.net

AWS、Azureで充分だな

22 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 01:16:14.49 ID:6unBqjdh.net

慣れないことやめて
保健所のファックスを先になんとかしてやれよ
困ってるところからやれ
クラウドじゃなくて先に業務システムやろ
マイクロソフトにはやくマクロの組み方おしえてもらえよwwwwwwwwwwwww

45 :麻生森友殺人鬼古時計の吉田おじいちゃんがが株価操作の主犯:2020/12/28(月) 16:17:10.89 ID:z9t68/CfU

死刑、死刑。カショギ記者殺害に関与した側近の面観たろ?世耕とか🐷?

45 :麻生森友殺人鬼古時計の吉田おじいちゃんがが株価操作の主犯:2020/12/28(月) 16:17:10.89 ID:z9t68/CfU

死刑、死刑。カショギ記者殺害に関与した側近の面観たろ?世耕とか🐷?

13 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:34:32.31 ID:2ornFZ9l.net

結局awsでしょ。
中抜きだけしますか。

12 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 20:18:20.40 ID:3nx3o++W.net

>>11
下請けに丸投げだしどうだろ?

31 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 21:35:35.71 ID:PUXyh54q.net

>>28
なんだかんだで国内で飯くってる会社だから
世界では2流だからと中の人が発言して認めてしまってるし
低位安定で先が無いと判断されてると思う

42 :麻生森友殺人鬼古時計の吉田おじいちゃんがが株価操作の主犯:2020/12/28(月) 06:58:26.94 ID:qhzPF7Z07

鉄柱?
ゴルフ場の鉄柱が倒れたと🐭?
業とだろ?
マッチポンプの、いつもの戦犯一味による、在日家族への利益供与さ🦇

風車も倒れただろ?
三菱重工のかよ?
それともシーメンス🇩🇪の?

25 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 08:48:50.54 ID:1sMmD2UB.net

層化学会は一般人にいやがらせやってる
理由は、勧誘断った、学会員とトラブった等
手口が卑劣で、第三者が聞いた時、統失と誤解する事をやってる
すれ違い様に「くたばれ」と囁く、わざと離れた所から視線をじっと合わせる.
生活音をわざと大きくして、偶然か意図的か微妙な線で攻めて
聞く側が被害妄想を疑う事をやる
すれ違い様にクシャミしまくるのもこれ
場違いな所で突然喧嘩等、芝居的な奇妙な行動を被害者に見せるのも
妄想障害を患ってるように見せるのが狙い
それで話を聞いた人は大抵、心を病んだと誤解して相手にしないし
精神的に参り医者に診れば、統失に誤診される事も
こうした人潰し工作を学会はやってる
被害者の話が被害妄想的で、証拠がないのも当然なわけ
尾行や監視、付き纏い、悪評拡散をやった場合は、流石に証拠が残るが
悪評以外は警察・裁判対策してるから、警察は動けない
目的達成するまで何年でもやるし、精神的苦痛から自死に追い込む事もやる
だから被害を訴える人が身近にいたら、病気と思わず、とりあえず話を聞いて
ホント臭かったら、迷わず国会議員に相談を!
この問題の唯一の解決策は政治

46 :名刺は切らしておりまして:2020/12/29(火) 06:18:35.95 ID:ui+kvx0Y.net

NTTデータが「世界8位」に納得しない根本理由
12/29(火) 6:01
https://toyokeizai.net/articles/-/399692

51 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 15:19:05.56 ID:MRJKN75h.net

どうせ不具合だらけでしょ

48 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 21:41:19.82 ID:b1rWr/3j.net

>>28
単なる口入れ稼業でITじゃないから

21 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 01:14:22.56 ID:qmDFaLCz.net

国内の需要にだけ中途半端に応えて、国内の需要で適当に利益上げて、これで満足できるしてんだから落ちぶれるのも当然。

17 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 21:18:34.26 ID:xw46c+kD.net

ドコモ口座でお漏らししたやつやん。

43 :麻生森友殺人鬼古時計の吉田おじいちゃんがが株価操作の主犯:2020/12/28(月) 07:12:06.75 ID:qhzPF7Z07

ドコモがノキアと、あとどこだった?提携するとかの

何度も言うが、ドコモはNTTからのGPIF資金が流れてる
ノキアとかにも流れる訳か?

確かノキアと、ソフトバンクGーも取引するとかだった
ソフトバンクGーはフアーウエイ4Gーを使うらしい

で?Gーがむかつくから垂れ乳とか書いて嫌がらせするの?🐷
それとも
NHKにバージョンとか、バーチャルとか、言わせる訳?

自分たちで個別に反撃しないで組織絡みでやり返す辺りが2ちゃんねるの
嫌らしさかな?
そもそも慰安婦自体が売春婦じゃないだろ
安倍晋三詐欺師がそう吹聴したが
日本軍が経営した慰安婦所だったのだから
売春宿とはちょっと違うと思うし、そもそも報酬の軍券すら換金してない。

そもそもグループとか、如何わしい団体を上場させる方が不謹慎だろ?
グループには様々なアラブ系も参入してる筈なんだからさ?
強欲じじいをGーとして何が悪い?
変態魔を変なおじさんとして何が悪い?おじいちゃんじゃないだけマシだろ?

嫌なら言論統制して、一切言わせないように禁止しろよ!!
シナや、ちょん、みたいに「変なおじさん」も禁止すれば?
変な文系わ💩?

39 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 16:57:42.88 ID:7/NAgf+2.net

>>35
プライベートクラウドってそんなもんよ。

ちなみにプライベートクラウドはパブリッククラウドより日本では市場が大きい。

30 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 21:14:22.97 ID:l6YAqZzc.net

>>1
日本のITは終わってんな!デジタル庁も駄目っぽい!支那に乗っ取らせる気だ!

4 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 18:46:27.38 ID:il0gKw+F.net

政府向けってAWSで決まってなかったっけ?

32 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 22:40:42.71 ID:/tgo2BQCB

政府の情報が外国に握られるわけにはいかんからねぇ…

49 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 23:18:40.52 ID:72RI8Ct5.net

9 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 19:19:06.46 ID:gL3FXX2y.net

NTTに扱われるくらいなら
外国企業のほうがなんとなく安心

33 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 00:02:42.81 ID:6tgE4zn+.net

>>1
国内の東西リージョンだけでなく
アメリカ西海岸と韓国にも地理的冗長構成したいんだけど
まさか海外にDCありませんとか言わないよな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました