スポンサーリンク

【雇用】12月の求人広告件数43.4%減 飲食・販売の大幅減続く [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/01/25(月) 16:29:19.84 ID:CAP_USER.net
人材サービス会社でつくる全国求人情報協会(東京・千代田)が25日発表した2020年12月の求人広告掲載件数(職種別、週平均)は、前年同月比43.4%減の81万1187件だった。飲食や販売など新型コロナウイルス禍の影響を強く受けている職種で求人の低迷が続いている。

年末年始の繁忙期に向けた求人が増えた前月比でも6.1%減った。職種別では「給仕」が前年同月比58.5%減、「調理」は同54%減と半減したままで推移している。「販売」も同47.6%減だった。介護現場などの人手不足が続く「医療・福祉サービス」は同16.6%減と落ち込みが比較的小幅で、前月比では5.4%増えた。

2021年1月25日 15:54
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ255120V20C21A1000000

57 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 04:42:46.94 ID:tLXEOPJT.net

まあ、非常事態宣言だの、ただの集団ヒステリーみたいなことばかりしてやがるからな。
もう1年にもなるんだから具体的な感染予防対策が出来ててもいいと思うのだが。

9 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 17:29:28.82 ID:GWDcUOwm.net

>>5
>>6
精神科へどうぞ

33 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 18:45:59.66 ID:KH0NH6pG.net

>>1
■【韓国すごい】 韓国の失業者「200万人越える」今年1月から4月…統計史上「歴代最大」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1589758052/

韓国では新型コロナウイルス感染症事態により“雇用大乱”状況が起こっている中、
今年1月から4月までの失業者が200万人を越えたことが明らかとなった。

去る2000年からの調査以降で歴代最大の記録である。この期間に職場の
休・廃業などの非自発的な理由で失業した人々も初めて100万人を越えた。

きのう(17日)韓国未来統合党のチュ・ギョンホ議員は、韓国統計庁の2000年から
2020年の雇用動向マイクロデータを分析した結果、先のような記録を伝えた。

この議員室は、統計庁の去る4月の雇用動向調査期間(4月12日から18日)に
今年の1月から4月に失業したと答えた人口数を分析した結果、
自発的・非自発的な失業者の合計が207万6346人に達したと伝えた。

チュ議員は「急激な最低賃金の引き上げと無理な労働時間の短縮のような
反市場政策により雇用状況が急激に悪化した状況の中、コロナの被害まで
重なったことで現在のような雇用大乱が起こった」と語った。

53 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 23:31:50.26 ID:Bnlpg7+w.net

>>24
民主の悪口だけで19の反証になってないぞ
水増しは事実

62 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 07:01:05.85 ID:Z79ZdiAl.net

去年の9月頃から飲食関係の求人が一気に増えた感じがあったが
年明けたらサッパリ見かけなくなったからな
アルバイトの解雇とかもやってるみたいだし

40 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 19:45:10.47 ID:7mFI1QIA.net

人手不足解消してよかったやん

29 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 18:38:00.49 ID:CJTqtWVZ.net

今求人出してるとこは、例外的に景気が良いか、元から社員使い捨てだから新規採用が必要かどっちかだと思う

73 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 11:28:41.34 ID:rmN8MS3p.net

>>72
年寄りが若者を搾取する国ですが何か?
でも若者が支持してるのでセーフです

48 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 20:49:34.12 ID:GWDcUOwm.net

>>46
リーマンショックは麻生政権の時
その後民主党政権時で一度も改善していないが
しかも東日本大震災で本来なら公共事業で一気に改善できるはずなのに政権交代まで落ち続けた
2012年は更に悪化した
ところが
安倍内閣になったとたんに一気に改善しただろ

55 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 01:33:21.40 ID:wVG88l/6.net

>>54
だから、求人の水増しだから雇用者数が増えようが減ろうが関係無いよ

68 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 09:42:27.67 ID:EdoVjJ6j.net

[注目トピックス 日本株]三菱UFJ—続落、大手銀は上値限られるとして国内証券が投資判断格下げ

世界的な「金余り」のなかで伝統的な銀行業務の衰退加速は鮮明、ドル金利上昇も巨額な外債投資を行う大手銀行にはネガティブ要素となり、将来の本業利益成長シナリオは描き難い状況と指摘。
https://www.excite.co.jp/news/article/Fisco_00093500_20210125_044/

24 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 18:25:05.27 ID:GWDcUOwm.net

>>18
だからなんで雇用が500万人以上も増えたんだ
空求人なら増やす必要ないだろ
その証言を信じている段階で頭がおかしいんだよ
>>19
求人倍率の水増しって民主党時代のことかい
安倍時代は実際の雇用数は増え続けたけど
民主党時代は有効求人は改善するのに雇用数は減り続けるというマジックなんだけど

6 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 16:52:33.23 ID:8WZA02vH.net

>>4
今空求人出してたら殺到して面倒だし告発されたりするから出せなくなって
求人減少率が更に増えた
と見ることもできる

18 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 18:11:00.14 ID:JOWuIFee.net

>>9
何でもいいから求人出してくれと要請されたという証言はあったけど
病院から書き込んでるの?

50 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 21:00:44.82 ID:GWDcUOwm.net

>>47
無能な民主党時代の海外からの観光客が600〜860万だったものが3100万人だから
さすが自民党優秀だなと思うけど
コロナ騒動なんていつか終わる
終われば4000万人5000万人と更に増える

72 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 10:39:04.29 ID:LQcI8uiJ.net

>>71
なら役立たずの中高年の給料は若いやつレベルまで下げるべき!!!!!!!!!!!!!!!!!

16 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 17:59:42.21 ID:GWDcUOwm.net

これは民主党時代の日経新聞の記事

潜在失業者469万人 リーマン・ショック後上回る7〜9月
2011年11月15日 20:16

総務省が15日発表した2011年7〜9月期の労働力調査の詳細集計(被災3県除く)
によると、「就業を希望するが求職活動をしていない人」が前年同期より19万人多い
469万人になった。リーマン・ショック後の急激な雇用悪化があった09年7〜9月期の
461万人を上回る。条件の良い求人が不足していることを受け、労働市場から
退出する「潜在失業者」が完全失業者の約1.7倍まで増えた。
失業者はハローワークに通うなど求職活動をしている人を示す。
仕事をするつもりはあるが「希望する仕事は見つからなそうだ」といった理由で
職探しをあきらめる人は失業者ではないが、潜在失業者とみなされる。
その増加は働き手の喪失とともに、生活保護などの負担増や税や社会保険料を
納める層の減少につながっている面がある。
潜在失業者数の変化を男女別にみると、女性は6万人増だった一方で
男性は13万人増。仕事を探さない理由では「自分の知識・能力にあう仕事が
ありそうにない」「勤務時間・賃金などが希望にあう仕事がありそうにない」
との回答が増えた。
全体の非労働力人口は前年同期比62万人増の4280万人。リタイアした人や
専業主婦など、そもそも働くことを希望していない人は39万人増の3728万人だった。
11年7〜9月期の完全失業者は被災3県を除くベースで前年同期比43万人減の277万人だった。
そのうち1年以上失業状態にある人は前年同期比19万人減の103万人になり、
2四半期連続で減少。表面的には長期失業者は減ったが、そのうち一部は先行き不透明感から
職探しをあきらめて労働市場から退出している可能性がある。

民主党はこの後政権交代迄雇用を減らし続けた
そしてタイトルを上回る雇用をアベノミクスで実現した
何が質の低い雇用だよ 民主残党の屑が

30 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 18:43:21.13 ID:WF8ju2q9.net

飲食業を底辺とするなら、底が抜けた状態なわけか

39 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 19:25:09.33 ID:R5JF6j5A.net

無料のハロワは空求人。
有料の求人誌は激減
ってことか?

45 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 20:27:34.77 ID:GWDcUOwm.net

>>43
精神病院へどうぞ
職業は選択できるんだよ
行きたくなければ行かなきゃいい
選んで行った労働者に失礼であり差別

35 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 18:51:28.44 ID:VCbi7bfD.net

設備管理で宿直有りの手取り18〜19万についたけど、もう38歳だから諦めてるわ

66 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 08:39:35.14 ID:6GNxTNEZ.net

菅が解散の時期を失したのは惜しいな
これから失業が増えるしこれ以上下手打つと下野とかあるかもな

38 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 19:20:16.50 ID:VCbi7bfD.net

>>36
YouTuberなんかもそうやろけどなあ、
私みたいなアホだと18万くらいやなあー
仕方ない〜

28 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 18:33:26.50 ID:fTyDCz5z.net

食えないならともかく、今の状況で求職するのは良いことないな
GOTOで旅行でも行って遊ぶのが一番

54 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 00:04:24.77 ID:MGPr8kUu.net

>>53
精神科へどうぞ
実際に就業者数は500万人増えている
水増ししたら就業者数が増えるのか
水増しとは求人があるのに雇用が増えないことをいうと思うけどね
雇用が増えてるのに水増しとか
マジで頭がおかしい

17 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 18:01:38.59 ID:vKmoAGgi.net

日本の雇用はこういう零細でたいした賃金を払えない会社だらけだから
ダメなんじゃないのか
東京に人が流入してもGDPの伸びない理由はコレか

52 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 22:15:39.58 ID:8DSqWzrE.net

今転職ってどうかな?
やりたい業種の募集が近場であって考えているけど、今動くのは滅茶苦茶不安

43 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 20:16:17.63 ID:odYYxuHK.net

>>12
>質の低い求人が増えたのが統一安倍の功績w

本当これ
外食なんて増えても

15 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 17:50:12.39 ID:CJTqtWVZ.net

空求人であっても全く採用する気がないケースは珍しいと思うよ
逆に言えば空求人でも増えたことは、ないよりはマシだ

4 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 16:47:01.92 ID:GWDcUOwm.net

キチガイがアベノミクス時代の有効求人倍率をを空求人だと連呼していたけど
空求人なら4割も減る必要ないじゃん
つまり空求人なんて最初からデマ

42 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 20:01:39.74 ID:utFsF74i.net

一人暮らしでバイト生活してる人は大変そう

74 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 21:48:23.64 ID:aXJm0JRI.net

夜勤の介護施設なら求人あるぞ
みんな急げ

67 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 09:19:29.18 ID:EdoVjJ6j.net

転職エージェントもオワコン
AIにやらせればよい

47 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 20:37:23.21 ID:Wn+uTCoD.net

>>13
インバウンド政策がコロナで逆流起こし始めてるよね?

49 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 20:52:13.10 ID:GWDcUOwm.net

>>16
>>31
この基礎知識が頭に入ってないで絡んでも意味がないのに

13 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 17:39:49.43 ID:GWDcUOwm.net

>>11
>>12
精神科へどうぞ

27 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 18:30:34.96 ID:GWDcUOwm.net

なんで事務職応募してるんだよ
今更炭鉱の仕事がないと泣き叫んでるようなもの
他の仕事へつけ

70 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 09:48:36.36 ID:LQcI8uiJ.net

若者の雇用を守ろう! 給料泥棒の無能な中高年を追い出そう!

若者の雇用を守ろう! 給料泥棒の役立たずの中高年を追い出そう!

若者の雇用を守ろう! 給料泥棒の無能な中高年を降格しよう!

若者の雇用を守ろう! 給料泥棒の役立たずの中高年の居場所をなくそう!

63 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 07:12:10.11 ID:qlgJLG6b.net

年齢関係なく未経験でもこの機会に他業種で雇ってくれるようになって欲しいわ
正直、独身なら新卒の給与でもいい気がするし
飲食とかの女性が多いし、家族養う人なんて少ないだろうし

46 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 20:32:45.66 ID:Wn+uTCoD.net

>>26
リーマンショックと震災と原発事故を忘れてるのか?

56 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 04:32:00.61 ID:FXYHyJnV.net

>>52
だよなあ
飲食や旅行がダメだと他の業種にも効いてくるはず

このご時世逆に特需で忙しいとこも多いんだけどね

8 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 17:21:55.83 ID:PqKp8FR3.net

>>3
何度も言うが職種の好みも人の好みも自由だ。
中間層達が小売業や外食産業の業界に行かないという先入観や思い込みはやめてもらいたい。

51 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 21:26:59.25 ID:FrBv5faJ.net

ずっと前に登録してた派遣会社から今でもメールが来るよ。

19 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 18:11:37.06 ID:JOWuIFee.net

>>10
求人倍率の水増しの話な

14 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 17:44:04.41 ID:GWDcUOwm.net

最低時給の上昇が民主党時代が3年で36円
アベノミクスで7年で151円
何が質の低いだよ

14 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 17:44:04.41 ID:GWDcUOwm.net

最低時給の上昇が民主党時代が3年で36円
アベノミクスで7年で151円
何が質の低いだよ

61 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 06:36:10.76 ID:k5XxRUhJ.net

元々いらない業種何だろうな
あと個人向け訪問営業もいらない
ネットがあるのに不要

41 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 19:53:32.54 ID:VCbi7bfD.net

今日は人事に聞いたけど設備管理すら大阪はないってさ。ホテルは契約解除ばかりだ。

7 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 16:54:49.68 ID:8J46jroC.net

それ以外は変わらずだから
問題無いな

12 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 17:35:57.79 ID:QIHVri7B.net

質の低い求人が増えたのが統一安倍の功績w

コメント

タイトルとURLをコピーしました