スポンサーリンク

【グルメ】スゴすぎる「無印のレトルトカレー」、マニアの度肝を抜いた立役者の正体 [朝一から閉店までφ★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/01/24(日) 18:29:35.23 ID:CAP_USER.net
稲田 俊輔 7時間前

 無印良品といえばシンプルかつ高品質な生活用品のお店としてあまりにも有名ですが、この数年、「無印のレトルトカレーが凄い」という話を頻繁に耳にするようになりました。「無印こそスパイスカレーブームを陰で支える主役」とまで言い切るカレーマニアもいます。

 その無印のカレー、いったい何がそんなに凄いのか。まずは単純にその商品点数です。無印良品の通販サイトで確認できるだけでもその数40種類以上。もちろん実店舗にも多種類のカレーがずらりと並びます。

 またそれらは単に種類が多いというだけでなく、バリエーションの幅広さも圧巻。ビーフカレーやポークカレーなど定番の欧風カレーから、「シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」などの創作系カレー、そしてなんと言っても無印のカレーの名を高からしめているのが本場の味を追求したエスニック系のカレーの数々です。

無印良品は、エスニック系レトルトカレーのパイオニア

 実はこのエスニック系レトルトカレーに関して、無印良品はパイオニアのひとつでもあります。無印良品が初めてレトルトのタイ風グリーンカレーを発売したのは2002年。レトルトカレーと言えば「ボンカレー」に代表されるような家庭的なカレーか、もしくは少し高級なものでもレストラン仕様の欧風カレーくらいしかなかった時代にタイカレーを発売するというのは相当野心的です。

 その後2009年には日本におけるインドカレーの代表とも言える「バターチキンカレー」も発売しました。これらの商品はその後何度もレシピの改良が繰り返され、現在でも主力商品です。

 そうやってひっそりとエスニック系レトルトカレーの火を灯し続けた無印良品ですが、2010年代中期からはその大躍進が始まります。タイ風のグリーンカレーやレッドカレー、そしてインドのバターチキンカレーくらいなら世間にも知られるようになってきた頃ですが、無印はそれらに加えてより専門的でマニアックな商品を続けざまにリリースしていくことになります。

 現在のラインナップで言えば、キーマやマッサマン、プーパッポンくらいならまだしも、パラックパニール、マトンドピアザ、プラウンモイリー、ルンダン、マッカニー、などなど余程のカレーマニアでもない限り「何言ってるかわからない」商品までずらりと並んでいます。
https://bunshun.jp/articles/-/43005

次のページカレーマニアの度肝を抜いた食品メーカーの存在
https://bunshun.jp/articles/-/43005?page=2

142 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 02:50:53.88 ID:0tm/W7tG.net

>>7
セブンのレトルトカレーがコスパと手軽さで最強
そのままパックのままレンチン出来るのは画期的やわ

62 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 21:27:59.68 ID:SGr3jwcK.net

無印のカレー350円はちょっと高い
SEIYUもいっぱい出してるが150円だぞ

41 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 19:42:01.01 ID:EE3kjO4h.net

具材にこだわってるのは良く分かるけど、ソースの脂っ気が多すぎるから
あんまり好きじゃないな

159 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 07:09:34.76 ID:vDOwRWEv.net

>>154
鍋洗う手間が省けるのと時短出来るのが助かるっていってんだよこのハゲ

169 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 18:33:38.30 ID:ihxJoLvm.net

>>159
鍋に中身出して温めるものと勘違いしてるだろ
袋ごとお湯に入れて温めるんだよ

67 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 22:06:52.39 ID:QV9Gn7OQ.net

西友のポモドーロカレーこそが王者

32 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 19:20:48.05 ID:QmeT7sOp.net

>>28
圧力鍋を買った方が早そう

154 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 22:15:05.83 ID:KDRh3sCW.net

>>153
鍋持ってないの?

95 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 03:00:02.16 ID:wJULEAh/.net

イナバのタイカレーにしとけ

109 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 09:35:36.17 ID:FYggCzFz.net

美味しいのもあるけど量が少なく値段に見合ってない

43 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 19:50:07.69 ID:SHVnAu4+.net

無印のバターチキンはトマト入れすぎ。専門店で食べてみてほしい

175 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 11:14:59.88 ID:XVGtfdqS.net

>>174
つまりおいしいってこと?

29 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 19:20:14.14 ID:uxxNOckt.net

マウンティング糞野郎に思わるのは心外だけど、無印カレーより声優の皆様のお墨付きのカレーのほうが安くておいしいよ

166 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 12:17:44.07 ID:3D8vmcuI.net

>>164
作れよ

179 :名刺は切らしておりまして:2021/01/31(日) 02:04:13.53 ID:1c9auAYT.net

エスニックなカレー食べたい

108 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 09:22:29.37 ID:NmGNBKF2.net

>>62
無印が高い高い言うからいくらだろうと思ってたらたった350円かよwww

136 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 21:13:39.31 ID:qE0fVAOU.net

>>106
だよね。その程度のやつにわかる記事なんて、ステルスでも何でも無い。

84 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 01:38:40.03 ID:CgrediJi.net

しかし、これだけ十分美味いレトルトカレーが沢山出て来てもLEEx20を超えるものがないんだよな。
そこに料理の難しさを感じるわ。良い素材を使えばいいってもんじゃないんだろうな。

137 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 21:26:31.80 ID:6NwTsjdn.net

最近はウーバーや出前館で頼む時もナンカレーの店ばかり頼むわ
多分ナンカレーの店に客取られてるだろ

45 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 19:57:30.69 ID:ekK70QLb.net

業務スーパーのタイカレー安すぎてびっくりした

92 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 02:33:31.89 ID:aHM5/q+X.net

そんな美味しくない。
魔が刺して買う度いつも思う。

37 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 19:30:14.52 ID:Bgihy93c.net

広告と書いとけよ

163 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 08:52:14.20 ID:qLrExWZK.net

>>159
鍋洗う必要なんてないけど

23 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 19:08:07.53 ID:KqrT1mSk.net

>>16
広告費が上乗せされてるから割高だよね

68 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 22:12:26.76 ID:0Z+Mdgm7.net

>>22
レンチンタイプじゃないのを器に出してからレンチンしてるわ

97 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 03:32:32.53 ID:Y+KRHVmm.net

韓国ソウルでは無印のレトルトカレーを集めた店が複数ありその場で温めて韓国米にかけて食べられる
一食1000円以上と割高だが連日行列が出来ている
なおカレーは店員がご飯と混ぜて提供される

57 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 20:48:59.08 ID:H8EbzMUl.net

>>56
関東住まいだけど、これは同意。

77 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 23:26:50.89 ID:THH+er+o.net

西友も種類多いけど、バターチキンカレーしか食べないな

66 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 22:00:46.34 ID:ldQKKRvh.net

>>62
無印の方が味が5割ぐらい美味い。
その5割UPに倍出せるかどうかじゃね?

20 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 19:01:30.22 ID:U/r2ZL0/.net

>>1
CoCo壱番のお持ち帰り冷凍カレーが一番だわ

102 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 08:34:18.03 ID:ACA2+88M.net

>>96
マジか…
この前賞味期限切れたカレー職人食ったよ

167 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 17:09:43.63 ID:JZKPH7dz.net

レンチンは凄く良いよな

カレーじゃ無いけど、丸美屋の麻婆豆腐のレンチンも美味いわ
一瞬で麻婆豆腐丼にできる

34 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 19:26:58.09 ID:tcyoIA29.net

>>1
「辛くないスパイシーチキンカレー」は意味不明
ただのチキンカレーって言えよ

100 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 06:28:14.18 ID:vXyU4yb8.net

クオリティはエスニックカレーに力を入れている西友と同じレベルか、やや負け
同レベルなら価格が安い西友がずっと良い

147 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 15:39:45.12 ID:oM3zE1A6.net

人気あり過ぎてファミマ行ってもいっつも売り切れ怒

40 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 19:41:14.53 ID:rnNpz2xl.net

>>16
貧乏臭い
千円しないのに

139 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 00:44:53.40 ID:Xus0ZXM7.net

コロナで仕込んだ良品計画、無印の株は無事売り抜けることができました^^

また暴落をお願いします!

160 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 07:11:14.01 ID:3D8vmcuI.net

>>159
湯煎で鍋洗うの?
なにほざいてんだこいつ

105 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 08:48:24.11 ID:tWmiyMe1.net

高い。

170 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 22:21:48.90 ID:yHceFhjS.net

美味しかったフルーツカレー、なんでやめたんだ。
激うまだったのに。

87 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 02:07:03.11 ID:nKdE5Uho.net

鳥肌はまだ売ってんのかな

116 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 11:09:00.66 ID:Wv5Oz421.net

>>113
ご飯は自分で炊くのにカレーだけコンビニのレンジ使うのは意味分からないな

168 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 17:44:05.38 ID:/wkcDjeW.net

>>159
鍋を洗う必要は無い
おまえ、いくら何でも非常識すぎるぞ
常識無さすぎだ
おまえのお母ちゃん、教えてくれなかったのか?w タコ助w

4 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 18:37:02.20 ID:Q+vgcNA7.net

カレーとラーメンはボロい商売

19 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 19:00:11.86 ID:uJhZrR+6.net

これすげえ人気

148 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 17:03:17.47 ID:KDRh3sCW.net

>>147
ファミマでの無印取り扱いは2年前に終了してるよ

171 :名刺は切らしておりまして:2021/01/28(木) 12:23:08.79 ID:MIhAS2D6.net

騙されない
最近スーパーのカレーコーナーも品揃えが良いし半値だぞ

172 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 14:25:37.98 ID:0m/fxl5u.net

 
 無印のカレーはどれもたいして美味くない
 布団カバーはズレまくって使い物にならん
 靴下と化粧水買うとこ

103 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 08:35:09.79 ID:ACA2+88M.net

賞味期限後1年経ったカレー職人食ったよ…

6 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 18:38:39.31 ID:A7rRbAwJ.net

ずいぶん前にタモリ倶楽部でやってたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました