スポンサーリンク

【鉄道】 「羽田空港アクセス線」の鉄道事業許可。’29年度開業へ [朝一から閉店までφ★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/01/20(水) 18:20:11.09 ID:CAP_USER.net
臼田勤哉2021年1月20日 15:12

国土交通省は、JR東日本による「羽田空港アクセス線」の鉄道事業許可。羽田空港への新たなアクセスルートとして、令和11年度(2029年度)の開業を目指す。

整備区間は、東京貨物ターミナルから羽田空港新駅(仮称)の約5.0km。整備駅数は1駅(羽田空港新駅)で、事業費は3,000億円。運行計画は片道72本/日、4本/h。

JR東日本は、多方面から羽田空港へのダイレクトアクセスの実現と、時間短縮、乗り換え解消を目指し、「羽田空港アクセス線構想」を推進する。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1301346.html

37 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:59:32.61 ID:vZwZagO/.net

高輪新駅を「高輪ゲートウェイ」にこだわったときから、予想していた

京急電鉄は、株価急落かな

137 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 19:07:08.35 ID:fEfytxey.net

>>134
成田空港では京成は二重改札になってるけど、同様の手法を取るんじゃないかな
JRはりんかい線買収したがってるけど、どうなるか

65 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 22:08:34.48 ID:/taMDARL.net

>>50
空港間直通で運転方向を入れ替えないで走らせるには常磐線・成田線経由しかない
これは空港アクセス線と総武線が繋がってないためで、
総武線に乗り入れるには新宿または大崎での折り返し運転が必要になる

117 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 14:00:34.98 ID:/KLwBoRk.net

>>110
東海道線 東京 新橋 羽田空港

132 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 16:57:41.20 ID:13/Yc90T.net

柘植行人がいそう

95 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 08:10:19.42 ID:5EXD21RX.net

>>93
東京駅から4本、新宿駅から4本、新木場駅から4本の3ルート計12本なんだと思うんだけど。

123 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 15:19:31.83 ID:s7Kf5E9E.net

こんなのよりドローンでヒルズと直結しろよ
ビジネスクラス以上はオフィスを10分前に出ると飛行機に乗れるようにしろ
でんしゃなんかのらねーんだよ

101 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 10:04:29.94 ID:+Kjlsesh.net

>>100
それだけで足りるわけないじゃん。

105 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 12:03:03.27 ID:sOyJ3DTv.net

>>104
品川から恵比寿渋谷側の客はこれ出来ても影響ほぼない
浅草線経由も影響ない

品川の北側からJRで来るやつは元々から浜松町駅でモノレール使う

実はあんま影響ない

183 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 11:28:15.24 ID:V3OIcU7E.net

>>172
すんまそん

90 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 04:03:04.60 ID:5EXD21RX.net

>>87
中央線快速って東海道線では性能差有り過ぎて遅くて使えないのかぁ…。
知らなかったわぁ。

75 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 23:16:31.78 ID:cqBrwKLP.net

多摩地区からアクセス良い路線作って欲しい
羽田行くの埼玉より不便なんだが
横田を旅客化してほしいが絶対無理だろうし

19 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:03:18.26 ID:H5G7EsPR.net

そのまま、京急に乗り入れたら便利?

134 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 18:02:53.87 ID:2Xvq0+XU.net

大井町や新木場からりんかい線通じて羽田空港アクセス線行く場合、りんかい線の料金が別になると思うんだけど、新駅は東海道線からのJRだけの改札と分けるのかなあ

186 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 12:14:27.07 ID:s1aBPICF.net

なんか知らんけど、久々に目蒲線物語聴きたくなってきた

24 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:12:24.10 ID:hldmChft.net

>>19
線路の幅違うから無理

172 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 10:41:53.35 ID:S1RHSOEV.net

>>159
モノレールやリニアも含めて新交通やで
自動案内軌条式旅客輸送システムだけが新交通ちゃうで

55 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 21:23:13.98 ID:bt78t1vK.net

高輪ゲートウェイ通るのかな?
品川も近いしワンチャンリニアとも繋がる?

85 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 01:58:28.69 ID:fEfytxey.net

アクセス新線が繋がらないのは東海道・横須賀線と総武線
千葉方面には京葉線があるからいいとして、ネックは東海道方面へ直通できないこと
実は今、大崎にバイパス線を造る計画があり、それが実現すれば横須賀線経由で東海道線へ流入できる

202 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 20:15:58.07 ID:KlwqI0sY.net

モノレールはTRCのイベントへ行く時に
よく使う

91 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 04:04:27.49 ID:8svBdbvV.net

モノレールにも乗れーる!

114 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 13:31:04.12 ID:ix56MSv8.net

JR在来線と一緒に羽田の新幹線駅も作っちゃえよ。新幹線の車庫が空港の隣だろうが。
なんでそこでやめちゃうかな。
その中途半端なところがダメなんだよ。

106 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 12:14:13.98 ID:WM80rG7L.net

>>101
足りるだろ

84 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 01:40:13.30 ID:5EXD21RX.net

>>75
中央線が一時間4本だけそのまま羽田に行く形になると思ったが。

30 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:41:24.78 ID:JlFVcBeI.net

>>2
新宿と東京の二大首都圏ターミナル駅から、羽田空港に直通する

26 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:26:32.02 ID:aWz7SNxG.net

高輪ゲートゥェィが終わっちゃったし、工事担当の社員を食わせなきゃいけないからな。
羽田空港の次はどこだろう?

63 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 22:06:02.28 ID:kw2YMhpa.net

東急は池上線と多摩川線をトンネル掘って京急蒲田の下まで伸ばせよ
東京駅方面よりそこの方がネックだわ

76 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 23:18:59.70 ID:uwMVPL7e.net

頼むから八潮団地駅作ってくれ。
住人はジジババばかりだが、もうすぐ死ぬからまた次世代の黄金時代が来る。

60 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 21:49:23.96 ID:U8Tg1nAw.net

>>30
新宿から羽田空港乗り換えなしで行けるなら楽ちんだなあ。

146 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 23:13:18.71 ID:NXDHtw63.net

モノレールはレールが海風で錆びるうえに横風に弱いという欠点があるな。上野モノレールは荒川の強風に耐えられないため永遠に延伸されないまま消えていった。

43 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 20:24:32.26 ID:0xdH/BW8.net

品川は京急と新幹線が止まるよね

166 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 10:01:10.92 ID:7z1RdCtD.net

>>37
この路線は高輪ゲートウェイは通らない。
田町と高ゲの田町寄りで合流。

147 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 23:57:18.31 ID:8M6sMUdz.net

>>146
東京知らないの?

23 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:09:37.78 ID:0xdH/BW8.net

これからもウイルス戦争は続くとするなら一旦収束した後も警戒は今と同等のレベルが必要
行動の変容を見越した合理的な計画変更の余地はあるだろう

17 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 18:58:35.80 ID:SGRd67Z7.net

仙台ーいわきー日立ー水戸ー東京ー品川ー羽田
舞浜ー新木場ー羽田
舞浜ー恵比寿ー渋谷ー新宿

128 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 15:40:35.40 ID:EnxPzAV0.net

>>83
その昔、オートバイトレインの乗り場だったとこ?
愛車と共に列車に揺られ、目覚めれば東北のツーリングスポットへ…

59 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 21:49:06.67 ID:/taMDARL.net

>>6
モノレールは沿線の通勤路線としてひっそり生き続ける

81 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 00:27:49.51 ID:ZEZt0qOS.net

ついでに横浜・川崎方面ともアクセスできればさらに便利になるがまあ無いだろう

155 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 06:29:27.43 ID:Wx5yKYeP.net

屋形船が空港への新アクセス手段とか言ってみるか

112 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 13:21:26.58 ID:tYOlpGqz.net

空港に直接新幹線とかリニアを通せよ
外国人に対して恥ずかしいよね
乗り換え必要とか
行政の未熟を感じさせる

126 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 15:33:01.87 ID:Tk7Fpwgk.net

>>89
カーマは気まぐれ

97 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 08:45:38.76 ID:wM83XHrF.net

たった5の工事で10年もかけるなよ…
ちうごくなら3か月、半年で完成、開通させるぞ。

日本はこういう丁寧なつもりがトロい仕事ばかり
そりゃ海外受注にも競り負けるわけだわ

109 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 13:02:16.28 ID:xM24Fy9a.net

>>99
本当。

94 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 07:15:37.32 ID:oLjlC7D6.net

東北・上越・北陸新幹線を、羽田空港まで延ばしてほしかった。

185 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 12:03:36.40 ID:B701rZEx.net

>>180
空港ごときに鉄道は要らないという
甘い需要予測でモノレールなんか作ってしまい
さんざん不便を強いられてきたんだよ
地方空港だって鉄道の時代に同じ轍を踏んでどうするの

207 :名刺は切らしておりまして:2021/01/31(日) 19:49:11.10 ID:UkNzeICP.net

今の天空橋を知らんな?

7 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 18:33:49.52 ID:dsxetZP3.net

>>2
モノレールが老朽化してるから
その代替え

29 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:40:08.13 ID:s3SGLPaz.net

まあ、モノレールは不便だよな

40 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 20:06:47.13 ID:teKeMN0G.net

空港残ってるといいね

127 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 15:36:26.69 ID:kCxocyXj.net

>>118
西山手と臨海部が開通したら都心側は15分間隔でも空港側は5分間隔になるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました