スポンサーリンク

【二輪車】ヤマハ、国内向け「SR400」を生産終了【43年の歴史に終止符】 [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/01/21(木) 16:40:59.07 ID:CAP_USER.net

SR400 Final Edition Limited

 ヤマハ発動機は1月21日、空冷4ストロークの単気筒SOHCエンジンを搭載する「SR400」の国内向け生産を終了すると発表した。

“SR400”の有終の美を飾る特別仕様車として「SR400 Final Edition Limited」を限定1000台で3月15日に発売。また「SR400 Final Edition」が同日発売される。価格は、SR400 Final Edition Limitedが74万8000円、SR400 Final Editionが60万5000円。

 SR400は1978年の初代発売以後、熟成と進化を重ね、ビッグシングルの心地よい鼓動感、シンプルなスタイル、キックスターター方式など不変の“SRらしい”個性により、エントリーライダーからベテランライダーまで、年齢を問わず幅広いユーザーから支持されてきたモデルとなる。

□SR400 Final Edition Limited
 SR400 Final Edition Limitedは、多くの歴代SRファンに愛されてきた“ブラック”を採用。職人の手作業によるサンバースト塗装を施したフューエルタンク、シリアルナンバー入り電鋳エンブレム、真鍮製音叉エンブレム、本革調シート、新色アルマイトのホイールリム、“Final Edition”を記した黒い文字盤のメーターなどを装備し、“SR400”の有終の美を飾る、ヤマハのモノ創りを集結させたモデルとしている。




SR400 Final Edition Limited






ヤマハブラック(ブラック)を採用したSR400 Final Edition Limited

>>2 へ続く

□関連リンク
ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/
ニュースリリース
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0121/sr400.html

2021年1月21日 11:57
Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1301520.html

87 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 20:59:38.84 ID:EnxPzAV0.net

>>74
何度読んでも縦読みじゃないようだな。

206 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 03:43:05.45 ID:cgn+lro+.net

>>85
とっくにFIだぞw

228 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 21:41:33.83 ID:kOEgVZkm.net

さびしいのう

69 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 19:35:32.49 ID:kQePcX0w.net

まじか!
25年前乗ってた

93 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 21:27:25.64 ID:fOzQ3xjZ.net

最終モデルは販売終了後はプレミアつきそうだね

40 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 17:54:14.73 ID:tkWXbWix.net

>>36
パイクなんて振動が有ってナンボ、フレームが捩れてナンボ、ボルトが脱落して飛んだってナンボですよ(元カワサキ三気筒乗りよりw)

251 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 11:32:35.48 ID:G433oSeE.net

水冷の欠点は お漏らし(ウォーターポンプ)だけど
このベネリみたいに外付けタイプなら簡単に補修出来るね

145 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 09:23:18.05 ID:9dZRabgF.net

>>135
一番の原因は今の空冷エンジンだと今後の排ガス規制がクリアするのが難しいのと、直近の課題はABSの装着が義務化されるのが今年の10月だから
2010年辺りから騙し騙しで繋いで来たけど設計の古さをどうにかするのも限界なのよ

114 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 01:52:50.72 ID:bazJX+W9.net

ドッドッドッドッ

174 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 14:16:21.62 ID:n8c2FRA+.net

SRX「俺の時代がきたか…」

262 :名刺は切らしておりまして:2021/02/05(金) 20:25:30.69 ID:iTB8w6sH.net

>>259
こういう知障がいるから二輪禁止の峠とかが減らないんだよね

205 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 03:00:34.75 ID:QEabHYKK.net

マジかー
昔SRに乗りたくて免許取ったんだよなぁ

226 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 16:24:21.71 ID:SmDQGHol.net

>>10
ゼファーからアドレスです

124 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 03:23:33.78 ID:GF4adtMp.net

友達がこいつのケッチン食らってうずくまってたわw

39 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 17:53:24.90 ID:XjO/1qCp.net

SRの熱烈なファン層は偉大だよね。

14 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 17:03:19.36 ID:GZlBjSIF.net

>>13
訂正:キックスターター

199 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 22:24:38.37 ID:Voy8QJwf.net

>>176
一時期に比べたら数自体は増えてるが空冷バイクは壊滅したな

198 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 22:08:29.20 ID:Voy8QJwf.net

バイクを室内保管できるような金持ちが投資目的で買うんだろ

119 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 02:55:13.94 ID:/Tl2UFr8.net

あー俺も20年前くらいに乗ってたわ。
SR250…
どこをどうデザインしたらあれがSR400の系統になるんだ。

52 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 18:25:14.83 ID:XjO/1qCp.net

変だなぁと思ったのは SRで。

FI化して+キック始動 支離滅裂じゃないですか。

スイングアームが短い  ショートストロークエンジン笑

ファン層がついているから 軽口は慎みます  YSPに行きたい 買いましょうかね・・・。

188 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 19:19:19.49 ID:PnPjC8NK.net

>>186

ニワカZ に空目したw

私的に爬虫類デザインのZ900が好きだな♪
ヤマハのMTはなんか好かん…3気筒ならトライアンフが乗り易いし。

211 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 07:56:55.17 ID:CU5Am6pP.net

確実に新設計の新モデルが出る
おそらくは見た目空冷の液冷エンジンで

131 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 06:42:23.12 ID:6HHF6RZg.net

億劫なのにスクーター乗るのか

238 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 23:32:35.36 ID:cntGDRfS.net

>>236
ヤマハも1900の空冷Vツインエンジンがあったなぁ

166 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 11:32:54.48 ID:6HHF6RZg.net

膝擦って曲がるようなバイクじゃないからなw

248 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 18:51:00.71 ID:5zrDlbl9.net

>>245
エンジン新設計していいならCB350みたいに空冷で出せそう
空冷が無理でもジクサーやCB1100みたいに油冷ならあるいは

56 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 18:36:45.18 ID:C3zF2j7U.net

ドラムブレーキが人気ってきいたが。実は止まれない?

170 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 12:25:12.47 ID:avQMcp5r.net

あの振動は癖になる
マ○コ濡れ濡れにさせる良いマシンだ

46 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 18:04:17.02 ID:d3n8b2f5.net

新車で買えるラストチャンスか
好き者は買っとけよ

148 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 09:47:27.34 ID:4ttUIVRf.net

電動化して再発すりゃ良いだろ

54 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 18:32:20.42 ID:XjO/1qCp.net

>>48

元々 ヤマハのオフ車 XTのエンジンを使用したもので何かできないかとバイク雑誌の企画でスタートしたらしいと
wikiで書いてありましたよ。

18 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 17:07:59.08 ID:ZNfVI/xb.net

ヤマハって音楽のイメージしかない

243 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 18:23:41.63 ID:dzvhcaga.net

空冷500を後だしじゃんけん

61 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 18:52:38.30 ID:C3zF2j7U.net

デコンプとか言ってた変なレバー
なぜ苦労してまで乗るのか不明なバイク。

29 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 17:31:57.34 ID:SiKooEGj.net

YAMAHAなら、ドラッグスター欲しかったけど
これも確か生産終了してんだよなぁ

7 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 16:49:12.33 ID:XTEmKoCY.net

日本人しか買わないのか

122 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 03:13:14.25 ID:OVzT5rzd.net

SR500は残すんでしょ?

180 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 16:11:55.26 ID:ekrg26i8.net

>>125
心配するなどうせ禿げる

216 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 09:19:38.63 ID:QEabHYKK.net

バイク高くなったなぁ
20年くらい前に新車でSR買ったけど40万くらいだっだような記憶
現金で払ったもんな

130 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 06:20:08.08 ID:Z3l9CkPY.net

>>12
同意 年取るとマニュアルが億劫で原2のスクーターが楽でいいわ

147 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 09:42:55.34 ID:/Tl2UFr8.net

>>144
ロードパルのゼンマイセルスターターみたいなもんか

48 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 18:12:15.03 ID:1UT90Kmn.net

>>47
SRのパクリ元って英単気車じゃないの?

185 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 18:06:04.22 ID:hAX2tjWa.net

ヤマハには例の三輪車をブラッシュアップしていって欲しい

35 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 17:46:47.44 ID:XjO/1qCp.net

リミテッド 75万かぁ・・  SR400のネットオークションの値段がとんでもないことになっているらしい・・・

時代にあうように規制を乗り越えてきたSRだが、もう出ないのかもこういうバイクは。 ABS化 排ガス規制 灯火規制 騒音規制 ・・

27 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 17:28:51.56 ID:vAWel/71.net

このバイク乗る奴ってチョイ悪大学生やちょい悪オヤジのイメージが強いわ

155 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 10:11:57.18 ID:ZE+WcuEl.net

>>1
ようこそ こちら側へ byセロー

235 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 07:14:37.86 ID:0Z+Mdgm7.net

>>123
スズキDR800か

100 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 22:28:13.44 ID:sKL+juCD.net

>>40
オイルが漏れてない
→入ってないんじゃね?

好き

83 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 20:46:17.49 ID:uH6L1Lq0.net

>>75
おおっと、W800の悪口はそこまでだ。

189 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 19:34:02.93 ID:VqduxI2l.net

SRのコンセプトて、フラットトラッカーだっけか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました