スポンサーリンク

自作マスク印刷にも……小型昇華転写プリンタ、エプソンが12万円で発売 ハンドメイド市場拡大に対応 [少考さん★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :少考さん ★:2021/01/26(火) 15:46:38.40 ID:CAP_USER.net
自作マスク印刷にも……小型昇華転写プリンタ、エプソンが12万円で発売 ハンドメイド市場拡大に対応 – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/26/news117.html

2021年01月26日 14時33分 公開

エプソンは、ポリエステルなどに印刷できるA4昇華転写プリンタ「SC-F150」を2月9日に発売する。コンパクトサイズかつ、直販価格を11万8000円(税別)に抑えることで、個人でも導入しやすくした製品。個人クリイターによるオリジナルデザインのマスクの制作など、拡大するハンドメイド市場のニーズを取り込む狙いだ。

昇華転写は、昇華型インクでプリントした転写紙に熱と圧力を加えインクを気化させ、ポリエステルなどの素材に染み込ませるプリント方式。昇華転写プリンタで印刷したデザインを、別売りのヒートプレス機で製品に転写することで、オリジナルデザインのグッズを作れる。

昇華転写プリンタは、スポーツウェアのデザインや、のぼり、マグカップ、スマートフォンケースなどのグッズ制作に利用されている他、最近はマスク制作での利用も増えているという。

新製品は、肌に優しく洗濯に強い「UltraChrome DSインク」を搭載し、継ぎ足し可能なインクボトル方式を採用。大量印刷も可能という。本体サイズは、375(幅)×347(奥行き)×187(高さ)mmと、A4レーザープリンタと同等に抑えた。

関連リンク
・ニュースリリース
https://www.epson.jp/osirase/2021/210126_2.htm

59 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 22:02:47.39 ID:x/etT5WC.net

アルプスもMDプリンタ復活すればいいのに

74 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 20:54:49.55 ID:wAioVPZ8.net

ハンドメイド需要を取り込みたいなら
白で印刷できるようにしろよ

18 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 17:06:40.83 ID:ozghsTXl.net

>>4
あるわけ無いやろアホか

54 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 21:21:51.07 ID:n8AYFkhp.net

子供にせがまれて鬼滅のマスク作ったり配ったりして新たな火種になるまで秒読み

17 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 16:58:39.00 ID:wSksIh2s.net

【画像あり】イタリアの女子小学生さん、生地が少ない服を着てしまう

http://vfsyi.opinari.net/CVyl/325052501.html

17 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 16:58:39.00 ID:wSksIh2s.net

【画像あり】イタリアの女子小学生さん、生地が少ない服を着てしまう

http://vfsyi.opinari.net/CVyl/325052501.html

7 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 16:17:30.68 ID:a76QXOZ7.net

アルプスMD 5000!!!!

55 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 21:27:56.64 ID:V2ek8dYh.net

>>48
全色顔料のが出てるよ

81 :名刺は切らしておりまして:2021/01/28(木) 05:47:19.83 ID:+mqpHYJq.net

希望小売価格が12万
店頭価格10万くらいか?

29 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 17:55:00.49 ID:iLWEnkuZ.net

アルプス愛用してたけどとにかく印刷時間が長かった

35 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 18:22:41.84 ID:TUoe1mKa.net

名刺カッターくらいは売れるんじゃないでしょうか

63 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 00:18:45.36 ID:Guc95H5v.net

>>7
懐かしいな
愛用してたわ

6 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 16:15:21.67 ID:+qZ8z4jB.net

>>4
ひょっとして白文字デカール作れる奴か?

77 :名刺は切らしておりまして:2021/01/28(木) 00:45:33.93 ID:kIqAp1WR.net

>>76
プロッターと筆でいいんじゃないですか

82 :名刺は切らしておりまして:2021/01/28(木) 06:42:02.43 ID:hDNGCW59.net

>>81
量販店では売らないぽいよ
特約販売店とあるから

46 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 19:36:24.06 ID:2h8UBDlG.net

口裂け女風マスクとか、泥棒ひげマスクとか色々作れそうだな

12 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 16:30:12.39 ID:6/Xf/ipH.net

Tシャツプリント屋は転業考えたほうがいいね

49 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:11:08.05 ID:euTQ80mI.net

ワクチンまわるのにまだ時間かかるから
式場で「喪」とか「祝」とかプリントしたマスク配るんだろ
あー、「アベ政治を許さない」と「コロナは風邪」なんかもあるねw

30 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 17:57:32.80 ID:xnYUGb5J.net

プリントごっこ?

48 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:06:22.86 ID:bVxty2do.net

>>45
黒色インクが顔料インクであとは染料インクだよ。

56 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 21:31:42.31 ID:GKljtvT3.net

10万円超えだからちょっとした業務向けですね

69 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 13:40:09.23 ID:3/h9qIwg.net

不織布マスク厨「自作マスクなんて許せないっ!」

64 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 08:44:17.48 ID:nXQ4fdok.net

>>53
武藤工業が出してるけど、結局個人向けじゃペイ出来ないんだろう
あると凄い便利だけどね

58 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 21:59:00.42 ID:vY+yBJbG.net

>>53
日本のメーカーって『完璧』を求め過ぎて出せないのかなって思う

37 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 18:24:42.19 ID:FuF7twVg.net

>>8
5000など後期の機種だ
2000とかスキャプリじゃないと

45 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 19:35:37.98 ID:V2ek8dYh.net

>>13
もう出てるだろ

27 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 17:50:20.82 ID:dEsMEYE5.net

転写なんてめんどくせーだろ

22 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 17:24:03.09 ID:bVxty2do.net

白インクでプラモデルのデカールを自作する人には必須だったな、アルプスは。

13 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 16:34:40.52 ID:bVxty2do.net

EPSONは、大容量タンクモデルで全部顔料インク仕様のA4プリンターを出してくれよ。

79 :名刺は切らしておりまして:2021/01/28(木) 04:58:32.86 ID:PkCfIjWU.net

>>7
本体捨てたが、昇華型オプションだけ持ってるわ

51 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:18:36.79 ID:51TDO1QR.net

禰豆子風竹を咥えた柄のマスクを作って大儲けか

14 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 16:34:48.78 ID:bNWDcsgH.net

本体も高いがインクはべらぼうに高いんだろうね

39 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 18:45:21.39 ID:RwSLQfle.net

刺繍プリンタ作ってくれよ

32 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 18:16:11.23 ID:yr/VjlL8.net

1番人気のテンプレートは旭日旗
娘の中学で流行ってマスク

10 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 16:27:37.55 ID:bkQSE6cq.net

これでまたガンダムデカール量産できるようになるのか??

4 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 16:04:29.55 ID:wIKRotZ7.net

昇華型ならちゃんと白インクもあるんやろな

33 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 18:17:54.59 ID:K4G/tNJ2.net

>>10
直接キットに印刷したらええやん。

75 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 21:41:05.85 ID:SpgHXavI.net

>>74
駄洒落?

15 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 16:41:32.64 ID:Ak5DTC1K.net

>>7
よぉおっさん

ってわかる俺もだがな。

83 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 15:09:23.32 ID:V3FwG7lA.net

ミマキを駆逐してくれ

36 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 18:23:04.61 ID:mRAhl0IX.net

自分で所有しなくても、プリントセンターなんかでやってくれるんじゃないのか。

65 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 09:32:24.11 ID:gNb85bRx.net

俺プリント屋だけんど
これまたボッタくりだなと思う

62 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 00:04:34.10 ID:sEkdAtgG.net

>>39
>>61
ブラザーかどっか有名なミシンメーカーが出してるよ。

28 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 17:51:49.59 ID:KsnclXH8.net

そういえば3Dを除くプリンターは中華モノがないよね。
そんだけ技術が必要ってことかな

2 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 15:49:05.90 ID:wGmJCwDI.net

おっぱいクッション量産したらお金刷ってる様なもんだろ
これは旨い

72 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 14:27:22.73 ID:R3yEyKGo.net

>>71
彼女がハンドメイドマスクをフリマに出品してるけど、かわいいマスクは市販にあまりないから売れるって言ってた

71 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 14:23:51.70 ID:xfXGBpb/.net

どこでも手作り布マスクが山積みになっているけどな
誰が買うんだろうな

20 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 17:16:54.63 ID:n2PoFFSq.net

>>4
アルプス懐かしいな

25 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 17:45:59.71 ID:IHaYaAzq.net

腰を折るがマスクには変な加工しない方がいいと思うぜ

38 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 18:43:26.65 ID:EKFpgmQs.net

痛マスク流行るかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました