スポンサーリンク

【株価 1/29】東証大引け 大幅続落、3週間ぶり2万8000円割れ 相場混乱に警戒感、手じまい売りも【前日比534円03銭(1.89%)安】 [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/01/29(金) 15:45:13.70 ID:CAP_USER.net
29日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、前日比534円03銭(1.89%)安の2万7663円39銭で終えた。下落幅は2020年7月以来約半年ぶりとなった28日(437円)を上回った。終値で2万8000円割れとなるのは1月7日以来、3週間ぶり。朝方は好決算銘柄を中心に買いが先行したが、米新興ネット証券のロビンフッドが急騰していた銘柄への取引制限を緩和すると発表。個人投資家による投機的な売買の影響で再びボラティリティー(変動率)の高い相場になるとの警戒感で、リスク回避姿勢が鮮明となった。

米株価指数先物が下落し、投資家心理を下向かせた。日本時間29日午後の取引時間中には、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)でダウ工業株30種平均の先物で流動性の高い「Eミニ・ダウ工業株30種平均先物」は前日の清算値に比べて最大で398ドル下げる場面があった。ナスダック先物も大幅安となった。

米国の時間外取引ではゲームストップ株(@GME/U)が6割高と急騰しており、異常な値動きに再び相場が混乱する懸念が強まった。市場では「もともと日本株の高値警戒感を強めていた投資家が、投機的な売買による相場混乱を引き金に手じまい売りを始めている」(国内シンクタンクのストラテジスト)との見方もあった。

JPX日経インデックス400は続落。終値は前日比281.58ポイント(1.69%)安の1万6410.28だった。東証株価指数(TOPIX)も続落し、30.07ポイント(1.64%)安の1808.78で終えた。ともに下落率は20年11月30日以来の大きさ。

東証1部の売買代金は概算で3兆2329億円。売買高は15億7635万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1834と、全体の約8割強を占めた。値上がりは314、変わらずは43銘柄だった。

シャープ、アルプスアル、キヤノンが売られた。朝方は買いが優勢だった東エレク、アドテスト、スクリンも下落した。一方、大日本住友が大幅高。太陽誘電、富士電機が買われた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2021/1/29 15:27
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0ISS16_Z20C21A1000000/

109 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 10:36:28.32 ID:vkpcpQCc.net

>>101
またウソか猿?

72 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 19:33:25.41 ID:fqwmyfT2.net

ドル高かと思ったら円安か
さっさと灯油買ってこよう

88 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 21:18:14.39 ID:me+7D2UX.net

ロビンフッド次第なんか?

22 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 16:43:53.70 ID:8pkfp+q5.net

>>19
対前期で+な企業って結構多いな。
大幅マイナス企業は、そもそも業種壊滅状態だし、まぁ仕方ないね。って感じだわ

118 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 20:53:04.60 ID:51Y+iaq3.net

持たざるリスクとか言われ出したら天丼

79 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 19:47:04.73 ID:paB+6hq4.net

>>77
ほ〜ら出た
馬鹿の一つ覚えの靴磨きの少年

130 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 12:44:26.78 ID:9VwKpC9i.net

おやおや、下がって喜んでいた人たちには今日は残念な結果になりそうですねw

107 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 08:51:41.48 ID:3I6L2kFr.net

これから株を始める人にはチャンス来るかもな

119 :佐藤 剛志:2021/01/30(土) 21:36:21.48 ID:H6+Fhi/6.net

>>118
特にモーニングサテライトで司会の佐々木明子さんが
「持たざるリスク」言及した時は要注意ですね。

82 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 19:52:01.28 ID:paB+6hq4.net

>>80
お前と会うことはない
棲む世界が違う

104 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 01:39:01.93 ID:Ep+56unh.net

「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

http://neesa.apostolof.org/YZVZ/486523276

58 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 18:51:45.79 ID:9kTXzvec.net

ワクチン接種が始まったら天井だと思ってたけど
あっけなかったな

61 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 18:56:20.92 ID:paB+6hq4.net

>>57
↑にも書いてあっただろ
いずれ元にもどりもっと上にいくんだ
資本主義社会は何もしない者に冷たいんだ

5 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 15:56:27.57 ID:5uVw47Nd.net

日経18000あたりで買い漁って配当待ちしてるワイには関係ないがロビンフット騒動はおもしろいな。SNSの波が株式市場を襲う。まさに良くも悪くも「ザ・現代」だな。

57 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 18:50:42.11 ID:wPG1T7t/.net

株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落するといいよ。

122 :佐藤 剛志:2021/01/31(日) 16:43:54.91 ID:9turoR9B.net

>>121
紙幣の総量が急増して
而も中央銀行全行、出口の無い状態、
事実上の永久緩和ですからね。

7 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 16:00:10.52 ID:i/g//t+9.net

節分天井が1週間早まっただけ
ほぼ想定通り

66 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 19:10:09.99 ID:6vp9lyPw.net

材料ないのに上がり続けるの気色悪い。

59 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 18:52:39.51 ID:1tGq8tib.net

団塊世代は馬鹿だから東電とかJALを買ってたよ
馬鹿は死ななきゃ治らない

8 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 16:02:58.41 ID:VDDSA3zi.net

お前らしっかり仕込んだ?
ワイはたっぷり仕込んだ

85 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 20:14:36.48 ID:s5EK9nn6.net

菅総理が辞めない限り結局うなぎのぼりだよ。

108 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 08:53:37.02 ID:ME18/D5H.net

>>33
どうしても手元に金を作りたいタイミングが底にならないよう祈ってるよ
あと持ったまま死ぬとかないようにな

55 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 18:49:21.01 ID:LD944UPk.net

バリュ株の時代来るかもな
数年後に期待するグロース株とかかってられんゎ

103 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 00:58:58.13 ID:k4gBzJVV.net

マーケットから逃げたら負けという重圧感

24 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 16:45:24.01 ID:xYlar69Z.net

>>17
そもそもがこんなに上がる要素も無い

30 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 17:19:42.49 ID:RrLJwKKb.net

大きく下がる前兆で悪い予感 何がきっかけか読み切れないな コロナ爆発、局地戦争、国家破たん連鎖?

106 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 06:43:15.95 ID:5j5fSGUS.net

>>100
金利次第やな
昔みたくアメリカ国債で少なくとも2%いかないと
市場の終焉にはならんでしょ

18 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 16:36:38.39 ID:bdSyZ9Ny.net

そりゃ民主党政権の頃の一万円前後なら
1・89%下落しても189円安とかだったけど

67 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 19:11:21.54 ID:AWKoS4XO.net

さすがに今週の下げ幅は大きいから来週、戻りがあるとおもう。
そこが仕込みの最終か。空売りできないやつは、全力でベア2倍ETFを買え。
今年はアノマリーどおりかな。節分天井彼岸底。

14 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 16:19:20.77 ID:FhEsVVs/.net

なんや!上がるなら下げるなよ!

75 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 19:43:12.18 ID:VMNWXNcF.net

>>43
数年後、西成にいる人

116 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 15:37:51.16 ID:I0kSs3FP.net

空売り投資家はウハウハやな

131 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 06:31:41.65 ID:bnMp6AFO.net

本日のダウ、ナスダックは今日も上昇

株価下がれと叫ぶ、チンカスどもを嘲笑うように、今日も上昇w

36 ::2021/01/29(金) 17:44:11.28 ID:+fMKwBGl.net

ここまで上下に動きまくるときにはノーロードでドルコスト平均法がさいつよだとおもいますまる

114 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 14:03:58.18 ID:4Ba6Y6OF.net

都心部の地価は下がるだろうな
収益還元法で計算すれば駅前一等地の地価はもはや理不尽に割高

127 :名刺は切らしておりまして:2021/02/01(月) 11:35:35.73 ID:ma8MWKxi.net

>>41
簡単だよ米国の金利引上げサインがでたら手仕舞い

73 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 19:36:08.27 ID:N/0zx9hr.net

>>2
みずほは、資産1億でフラグつく
嫁に隠してんだから電話も郵送もやめろって言ったら止まったけどw

125 :名刺は切らしておりまして:2021/02/01(月) 03:41:03.44 ID:e6h9RmZe.net

コロナ禍時代に株式買ってるなんてw 暴落後に買えば良し。

65 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 19:08:48.99 ID:s2klZjPj.net

円全面安来たあああああああああああ

15 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 16:22:16.70 ID:KaW9O4Zm.net

41 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 17:58:11.41 ID:uaDpFOX7.net

コロナから暴落してワクチンで爆上げまでは読みやすかったけど今後どうなるかな

129 :名刺は切らしておりまして:2021/02/01(月) 21:21:33.42 ID:uMsL3c0J.net

おやおや、下がって喜んでいた人たちには今日は残念な結果でしたねw

52 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 18:40:45.04 ID:SuRLZVHx.net

俺の空売り銘柄が、もう少しで救われる

25 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 16:51:56.63 ID:bdSyZ9Ny.net

今日のはアストロゼネカのワクチンがEUで老人は打てないみたいな
アレで不安になったのかも

31 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 17:21:51.76 ID:fsFuGOHF.net

端金で安く投信買えるからいい時代です
うわあ さがったなってときはとにかく買う(午後2時半ぐらいに発注)、
それをずっとやっています 
つみたてNISAにはないやつです 日経の動きの3〜4倍で動く奴です
でもFXと違って(長生き出来ればw)ほぼ儲かります

71 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 19:33:02.10 ID:RfR+/2wk.net

一昨日仕込んだダブルインバがうめえ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 16:19:12.93 ID:SlV0ELtW.net

単なるバブル崩壊でしょ
毎度毎度同じパターンで、半値まで落ちるんでしょ

102 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 23:36:22.04 ID:0iv7a0oV.net

△ 財政出動のカネ余りによる株価上昇
○ コロナ感染者が比較的少ない日本に海外の投資マネーが集中

これが真実、今月入って感染者が増えだしているので間も無く地獄の釜が開きます
政情不安の香港から東京に拠点がシフトするという意見もあるが
現実、大規模にオフィスなんか移転しとらんのです
また日本人で株やってるのはまだまだ少数派、すべては海外の投資家次第

みんが楽観的なことを言い出してるけど、半年以内に株価2万を余裕で切ってくる

38 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 17:50:08.96 ID:paB+6hq4.net

株価が上がるのは当たり前のこと
株とは株式会社の権利を切り売りしてるだけ
株式会社はそれぞれ仕事をして儲けているの
平均年率7〜8%の資本利益率を出しているの
その一部を2〜3%を配当金で株主に払い
残りは会社にため込み内部留保
また新しい仕事の資金にしてるの
誰かが儲けたら誰かが損するゼロサムゲーム
じゃないの

37 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 17:45:27.29 ID:aaCCXS1P.net

ようやく暴落きたか

コメント

タイトルとURLをコピーしました