スポンサーリンク

【IT】Amazonのジェフ・ベゾスCEOが退任して会長に 後任はAWSのジャシーCEO [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/02/03(水) 08:00:21.85 ID:CAP_USER.net
 米Amazon.comは2月2日(現地時間)、創業者のジェフ・ベゾスCEO(57)が取締役会長職に移行し、後任として2016年にAWSのCEOに就任したアンディ・ジャシー氏(53)をAmazonのCEOに指名したと発表した。異動は第3四半期(7〜9月)に行う。

 ベゾス氏は1994年にAmazon設立以来、同社をオンライン書店から巨大なオンライン小売業者に育て上げた。

 ジャシー氏は1997年入社で、AWSの設立以来、同部門を率いてきた。AWSは今や、Amazonの利益の多くを生み出している。

 ベゾス氏は従業員宛の公開書簡で「第3四半期に取締役会長に退き、アンディがCEOになることを発表できることを嬉しく思う。(中略)会長職では、新製品と初期イニシアチブに注力するつもりだ。アンディは私とほぼ同じくらいAmazonにおり、社内での人望もある。彼は卓越したリーダーになるだろう」と語った。

 ベゾス氏は引き続きAmazonのプロジェクトに従事するが、自らの基金Bezos Earth FundやAmazonの慈善基金Day 1 Fund、宇宙船企業のBlue Origin、米メディアのWashington Postなどに割く時間を増やすとしている。
2021年02月03日 07時19分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/03/news058.html

2 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 08:25:07.96 ID:Qq3QdURF.net

クソ無能日本政府はさっさと税金取り立てろ!この役立たず役人

14 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 10:24:56.98 ID:0e03oAxr.net

>>13
愛人と一緒にな
ベゾスは女を見る目があるから
前妻と今の愛人どちらもあげまんで
アマゾンはコロナ禍でもさらに業績を拡大して
ベゾスの資産も増えるばかりだ

35 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 12:17:33.22 ID:HtxQ+kQE.net

モテたことないベゾスみたいな男は老いらくの恋でハニトラに引っ掛かって
全財産をすられる運命なんよ

10 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 10:05:50.93 ID:u+iG3eVd.net

>>5
こんな感じの候補
1)Amazonは大統領選挙に介入しすぎたとの印象をかわすため。
2)AWSといった小売りと違い事業が主力になったのでベゾスが着いていけていないと経営幹部が思うようになった。
3)小売りやテックよりももっと宇宙事業に注力したくなった。
4)新型コロナ流行がこの世の終わりのように映って無宗教のベゾスでさえビジネス意欲が減退した。
5)シアトルエリアで何かと比較されるビル・ゲイツの慈善活動に触発(競争心)された。
6)ベゾス自身の健康問題

12 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 10:15:40.90 ID:0e03oAxr.net

>>10
おまえは大事なものを忘れてる

7)ヘッジファンド時代からのパートナーのマッケンジーと離婚したから

ぶっちゃけ、これでアマゾンの資産の半分をマッケンジーが持っていったから
ベゾスのアマゾンでの影響力は半減したし、ベゾス本人もアマゾンの経営に興味が無くなった
Twitterのベゾスは1年以上更新が止まったままだ

11 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 10:13:16.06 ID:NiO50Mje.net

私と同じ人望がある

それって、、、

6 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 09:18:29.28 ID:e7RMWcJu.net

名前が変わっただけで体制は変わらないのでは?

13 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 10:17:17.91 ID:zLlxeBxd.net

ベゾスはキューバにバカンスだって

34 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 12:01:41.64 ID:0e03oAxr.net

>>32
Foxならオーナーの嫁はバイデン陣営に選挙資金援助してたし
反トランプ報道やって視聴者が半減してた
その反動でNewsmaxやらが出てきた

51 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 17:36:52.35 ID:Uga7r2Bo.net

ベゾスは母ちゃんが16歳の女子高生の時に
サーカス団員との未成年淫行で産まれた子。

捨てられてシングルマザーで生活苦しんでたが
キューバ人の男に拾ってもらえてベゾスも大人になれた。

55 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 20:06:17.20 ID:YaFB4hBq.net

三木谷もベゾスに対抗して退任しなさい

24 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:12:01.74 ID:XeCL7Sfo.net

楽天最高!

17 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 10:33:15.42 ID:NflO5Mxj.net

>>10
3か5
1と4はあり得ない
コロナでむしろ稼いだわけだし

30 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:46:34.20 ID:VjJwdp4P.net

>>2
おじいちゃんか
ご飯食べましたよ〜

32 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:56:09.84 ID:5VUgYsdL.net

>>21
愛人で今の婚約者は、元々FoxTVの人だから
トランプの仕掛けたハニトラのような

37 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 12:37:38.45 ID:u+iG3eVd.net

>>32
>>34

さすがに Fox と Washington Post の合併とか系列化はないよね,多分。

45 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 15:06:44.05 ID:mFFLc/6r.net

オーナーかアメリカ帰り

31 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:49:28.46 ID:I987aENI.net

我慢できるのかな

49 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 17:31:25.60 ID:2aSU75z8.net

いわゆる愛国風味の評論家やタレントも「本が出ましたー!アマゾンで予約できます!」
「アマソンのランキングがx位です」とやっていて笑える
明治天皇のなんとかとか、10年連続100万部の作家とかね

23 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:10:56.73 ID:jgCfv5L/.net

アマゾンは使わん

36 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 12:23:21.80 ID:0e03oAxr.net

>>35
30年ゼロ成長のジャップのリーマンの精一杯の強がりがそれかw

世界一の金持ちがモテないとか設定が無理ありすぎるwww

26 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:20:24.06 ID:JQP4EQP7.net

>>25
そのかわりいつ届くのかわからん楽天
送料も別になるし

18 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 10:44:25.60 ID:X2nazd5m.net

武漢コロナのおかけで
Amazon も AWSもうふぁうふぁだからな
中国様に頭あがらんだろ

3 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 08:26:53.62 ID:uTsKQYk9.net

>>2
お前の頭、何年前だよ。数年前から普通に税金払ってるよ。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/02/07(日) 12:30:03.83 ID:yEMGx3oI.net

日本の中小エンジニアに感謝しないとね

19 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 10:47:39.60 ID:KN6f/pa9.net

ヤマトに送料払ってあげて

15 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 10:27:58.56 ID:u+iG3eVd.net

>>12
そこは触っちゃダメって言われているのに

9 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 09:51:05.40 ID:ojbYW8nN.net

小売業をほっぱらかしそうな予感

40 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 12:53:36.50 ID:9h9INu+9.net

>5
50になったら引退したいよ。

54 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:12:35.49 ID:1K/XctLJ.net

>>50
米軍様のお墨付きだしな
セキュリティー対策はネットに繋がないことの無能自衛隊には出来ん。

16 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 10:31:29.07 ID:66jCVyfR.net

>>4
貧乏株主なんていらね byベゾス

48 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 17:28:48.48 ID:u+iG3eVd.net

>>46
主力になった事業を立ち上げたリーダーがなるのは当然だろ。
AWSのようなクラウド事業はそれまでになかったし,
この人以上に詳しい人,儲けを上げた人はいないだろ。
これからもクラウドを主戦場に事業拡大しますって意思表示でもある。

21 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:08:39.42 ID:HtxQ+kQE.net

>>14
愛人と元嫁はグルなハニトラだったんでわ?
ベゾスの手元に残るアマゾン株式なんて僅かになんよ

27 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:35:44.89 ID:Mk7SBhHl.net

いずれは楽天に敗れるamazon

7 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 09:28:22.61 ID:GmO0dh+q.net

> 2日の声明でベゾス氏は「発明があってこそのアマゾンだ」と述べた。
研究所をSEのプログラマ部門にしたSE社長に見習ってほしい

57 :名刺は切らしておりまして:2021/02/07(日) 09:00:26.38 ID:6VHEgu+J.net

>>50
サービスが盛りだくさんで増えているが、その内整理が必要になるのかな

普通に考えるとgoogleの毎年恒例のサービス棚卸みたいになるが、クラウド上なので、古いサービスも互換のため維持しておけるのかな

52 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 18:08:24.68 ID:MwKDOr4H.net

>>50
aws作れるような人材って日本に存在するのかな…

25 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:16:24.55 ID:HtxQ+kQE.net

>>24
楽天の方が配送システムは全然マシだな
尼みたいに一旦商品センターに集める仕組みには無駄が多すぎる

42 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 13:08:22.23 ID:5VUgYsdL.net

>>31
ワシントンポストを手放さないから
政治活動する

20 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:04:23.27 ID:HtxQ+kQE.net

シナ製品を世界に直販する会社に成り下がったからな
元からシナが応援して作った会社だったのかも知れんが

47 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 17:02:45.23 ID:Uga7r2Bo.net

経営面で参加するなら分かるが主筆はおかしい。
私的なブログじゃないんだぞ

38 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 12:45:08.87 ID:IuJARfkt.net

引退後はトランプをBlue Originのロケットに乗せて
宇宙旅行させてやれよw

50 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 17:35:51.81 ID:FeanuFtA.net

AWSがすごすぎんだわ
手に負えないって感じだろ

22 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:08:49.92 ID:uKTIATJn.net

>>2
アメリカ様の中の人のGAFAに日本政府如きが対抗出来るわけないだろ。

53 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:07:10.20 ID:PZWmmf9o.net

>>52
既存アイデアだから、作れる人はいるだろうけど、AWSで提供しているサービスが、顧客数とかデータ規模とか規模の経済が効くやつだから、追いつきようがない。

28 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:43:21.76 ID:zd19WS67.net

俺も1994年に入社して今手取り15万円です。

28 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:43:21.76 ID:zd19WS67.net

俺も1994年に入社して今手取り15万円です。

41 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 13:01:08.89 ID:KN6f/pa9.net

会長になったら何するんだろう?
暇に飽かして植毛かな

44 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 13:25:40.89 ID:wRp3sacx.net

ユニクロとかSoftBankもだけど
後継者を擁立出来なくて困ってるじゃない
それ踏まえると速いよね

5 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 08:53:48.73 ID:yp9aEdjC.net

57歳って引退する年齢じゃないだろ
何か裏があるのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました