スポンサーリンク

【スマホ】Huawei製スマホに搭載予定の独自OS「HarmonyOS」は実質的にほぼAndroid [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/02/03(水) 19:40:02.84 ID:CAP_USER.net
Huaweiは、アメリカから「国家保障上の脅威」に指定されたことでアメリカ企業との取引停止を余儀なくされており、自社製スマートフォンのOSにAndroidを採用できないことから、独自の「鴻蒙OS(HarmonyOS)」を開発して搭載する予定であることを発表しています。ところが、ニュースサイト・Ars Technicaが調査を行い、「HarmonyOSはほとんどAndroidのフォーク(派生)である」と報じています。

アメリカと中国との対立が深まったことでGoogleとHuaweiの取引も停止されたため、多くのHuawei製スマートフォンはAndroidを搭載しているにもかかわらず、Google PlayなどのGoogle製サービスが利用できなくなってしまいました。こうした状況を受けてHuaweiは、Androidの代替となる独自OSとしてHarmonyOSの開発を進めています。

Huaweiは「HarmonyOSはAndroidとは違う新たなOSである」と繰り返し強調しており、消費者ソフトウェア部門の社長を務めるWang Chenglu氏も2021年1月のスピーチで「HarmonyOSはAndroidのコピーでも、iOSのコピーでもない」と主張しています。HarmonyOSの開発はかなり進んでいるようで、2021年中にはHuawei製スマートフォンに搭載される見込みです。
https://gigazine.net/news/20210203-huawei-harmony-os-android-fork/

45 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 23:01:50.23 ID:ZveWmCcx.net

>>38
まあ結局これなんだよな
圧倒的人口がいるから独自のGoogle無し経済圏を確立できる
泥はシェアを失っただけ

27 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 21:36:29.45 ID:YfTzWxIp.net

サムスンのtizenとかいうos使わせてもらえばええやん

44 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 22:59:08.74 ID:Km31mG2D.net

OSだけでは意味がない。
GmailやGoogleマップ、youtubeやその他アプリなど連携するサービスがあってのもの。

ついでに中国の作ったOSなんて今よりもっと個人情報抜かれそうだしいろいろ制限が多そう。

50 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 23:34:59.48 ID:Km31mG2D.net

世界から孤立していいのかい?
魅力のない国になっていくね

101 :名刺は切らしておりまして:2021/02/05(金) 15:13:34.00 ID:FPCY5rDV.net

>>99
社外取締役の立場でiPhoneの情報を手に入れてAndroidを改良した鬼畜シュミット
中国人なら喜んでGoogleを擁護するだろうけど

30 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 21:54:10.66 ID:qdw5+tTE.net

fireOSくらい動けば十分なんだろ

77 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 04:04:34.00 ID:71fGQYZE.net

amazon Fireタブと似たようなもんじゃね?
Fireタブは実質androidなんだけど
どういう訳かgoogleストアは使えない
そのかわり
amazonに専用のアプリストアがあるし

40 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 22:41:57.40 ID:IuJARfkt.net

>>30
それな
fireOSは古いAndroidベースだし、GSMのapkを無理矢理インストールすれば
Androidっぽく使うことはできるが、fireOSをAndroidという馬鹿はいない
HarmonyOSはAndroidとは違うOSとHuaweiが言っているのはそういうこと

68 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 00:31:12.85 ID:JJegGNiK.net

バイデン大統領下でGoogleの規制が撤廃される可能性はないの?今年はなくとも。
スマホのノウハウというか出来自体はAndroidメーカーで恐らく一、二を争うレベルだっただけに…
次に槍玉に挙がるかも…と言う声もあったシャオミは命拾いしたか。

97 :名刺は切らしておりまして:2021/02/05(金) 11:53:13.90 ID:PnMEElxv.net

>>94
独自OS開発と言ってもlinuxがbaseだろ。
日本が独自・独自と拘っているから駄目になった。

遅れている部分はパクる、copyすることで
追いつくと思うけどね。
androidもパクリだ。

84 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 09:51:55.20 ID:IpWGRag6.net

>>77
どういう訳か、ではなくてFireOSはAOSPベースで作られていてGoogleの認証を受けていない。
よってAndroidは名乗れない。これはファーウェイや一部のガラケーも同じこと。
GooglePlayへのアクセスはブラックリスト方式なのでAmazonは黙認されてるから使えてるだけに過ぎない。

HarmonyOSはOSとしての基本機能はAndroidと同じだが、根幹はアプリストアとそれらのミドルを押さえてるGMS。
ここをどれだけ作り込めるかにかかってる。下手にコピるとGoogleに訴えられるから負担になるのは避けられないんだよねえ。

28 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 21:43:11.34 ID:QnCC7iYy.net

むしろ、完全オリジナルとでも思っていたのかと

82 :井上岳史 :2021/02/04(木) 09:14:45.04 ID:2sjX2YFK.net

最初のうちは似てしまうのは仕方ないと思います
こなれてくれば差別化も進むでしょうしGoogleもFuchsiaを開発していますからMRの時代に移行したらまたOSも変わっていきますよね

58 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 00:01:48.99 ID:BYwLo4kA.net

>>52
まだ謎だね。
Huawei としても Android 以上の魅力がないことには新しい OS を作る意味はないだろうし。

73 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 00:56:06.84 ID:UjR6NOw0.net

>>69
そんな事は現行のEMUIでもできる
わざわざ金をかけてHarmonyOSにする意味が分からないということ

72 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 00:51:58.30 ID:UjR6NOw0.net

>>68
ちなみに、米国の半導体メーカーとしては上顧客のHuaweiを失いたくない意向があって
その辺で裏で米国側もロビー活動をしていた形跡がある

Huaweiは去年、低価格向けスマホ事業をHonorという別会社に分離したし、Honorは
QualcommやIntelから部品提供を受ける旨で先月合意してる
たぶん、GMS付きのAndroidもOKだろうね
つまり米国的には基地局はダメだけど、スマホは好きにやれということ

高価格ブランドのPシリーズやMateシリーズも他企業に売却する交渉を開始している
というニュースも出てるし

だからこそ、HarmonyOSを続ける狙いがよく分からんのだけど

66 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 00:26:35.89 ID:oc4H9uyZ.net

>>1
アンドロイドコピー+混ぜものOSだろ典型的な中華製品

39 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 22:36:50.72 ID:VLfH4dJA.net

今更スクラッチで独自OS作るとかナンセンスだわ
既存OSを超えるレベルのOSができる訳ない

6 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:55:03.28 ID:ZveWmCcx.net

>>1
オープンソースの意味分かってない日本人

102 :名刺は切らしておりまして:2021/02/05(金) 16:46:30.56 ID:3ArJhBcI.net

>>95
Androidフォークがパクリというなら、Linuxフォークである
Androidもパクリなんだよねw

>>98
確かにそう思うわ
情弱ネトウヨはAOSPとか知らんのだろうなw

13 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 20:06:13.28 ID:evCZmz0o.net

問題はそこじゃなくて、グーグルアプリが制限されてることだろ

55 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 23:55:33.66 ID:3Lj0CPWi.net

中華のマップアプリとかどの程度なんかな
世界の地図とか持ってるの?

37 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 22:34:13.46 ID:1fMHTdA+.net

p40をgoogleplay可能にする方法あるらしいな
スマホに詳しくないと無理そうだけど

106 :名刺は切らしておりまして:2021/02/06(土) 05:51:54.76 ID:di8TjgHV.net

>>多くのHuawei製スマートフォンはAndroidを搭載しているにもかかわらず、
Google PlayなどのGoogle製サービスが利用できなくなってしまいました。

嘘ではないが、本当でもないな

9 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:57:24.91 ID:T8osHdQB.net

日本は中国の逞しさが裏山だわw
日本は叩かれて凹んで萎縮した結果が今だな。

79 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 08:20:07.21 ID:FgHboxLi.net

独自OSと言って実態は丸パクリという恥ずかしい事極まりないことを平気でやってのける国についていこうとする阿呆がいるのか

22 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 20:56:59.23 ID:Hb+fgYE/.net

ハルモニOS

8 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:56:10.30 ID:x9PhZorl.net

ガラホと一緒だな
あれもandroidベースだけど開発者サービスが入ってないし、androidは名乗れない
でも、まあ、サードパーティー製のアプリなら、apkで入れられる場合が多い

46 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 23:01:54.85 ID:1MK8c+iy.net

バイデンは規制続けんのか?
当初から言われてたけど中国にOS開発されてシェア失うほうが痛いだろ
まぁ今さら規制辞めても開発は止めないだろうけどな

64 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 00:12:51.96 ID:UjR6NOw0.net

>>56
ネトウヨってTizenをSamsungのOSみたいに思ってるっぽいけど、
NEC、NTTドコモ、Panasonic、ACCESSあたりの日本企業も
開発に深く関わってんのよね
実はガラケー向けに開発された負け組連合OSだったんだけどw

ガラケーが死滅した今ではSamsungがSmartWatchに流用してる
ってだけで

10 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:57:47.46 ID:x9PhZorl.net

>>4
いや、別にそれは泥棒ではないぞ
日本のメーカーも当たり前のようにやってる

53 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 23:47:22.08 ID:+Mfq3YbW.net

>>6
フォークだって書いてあるだろチャイニーズ

67 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 00:28:30.17 ID:UjR6NOw0.net

>>63
それもうやってるんだよね
ネトウヨは知らんのかもしれんけど、中国政府はGoogleを排除してて
金盾で中国国内からのGoogleサーバーへのアクセスをブロックしてるから
GMSは今でも使えないんだよ

だから中華メーカーはどこもGMS抜きで中国製代替アプリを積んだ
中華版カスタムAndroidで中国国内では販売している
(中華メーカー製スマホがGlobal ROM VersionとChinese ROM Versionの
 2種類あるのも、EMUI、MIUI、ColorOSといったカスタムAndroidを
 搭載しているのもこれが理由)

別にHarmonyOSが無くてもそんな事は既にできているのさ
だからこそAndroidフォークで新OSを作る狙いが分からない

35 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 22:29:43.76 ID:C8VfueYI.net

そんなもんよ
DOSも似たようなもんやろ?

88 :井上岳史 :2021/02/04(木) 11:42:01.04 ID:2sjX2YFK.net

>>87
既にそうなっています

65 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 00:14:47.10 ID:UjR6NOw0.net

>>61
同じくAndroidのフォークだけど、Androidとは別OSと言っている
FireOSを開発するAmazonも中華だったのかw

61 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 00:09:25.05 ID:69ff2F6U.net

>>49
だったら普通に、Androidのフォークです、と言えばよかろう?
「HarmonyOSはAndroidとは違う新たなOSである」とほざくのは、いかにも中華

76 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 02:38:18.94 ID:huEJXCfw.net

結局は猿真似しか出来ないからなwww
いつも通り!

57 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 23:59:08.74 ID:QnCC7iYy.net

中国の十数億人の市場といっても、全部がその市場に組み込まれるわけもなく
さらに中国自身が一帯一路やら外部に市場を求めているんだから、ちょっと夢見すぎだよな

104 :名刺は切らしておりまして:2021/02/06(土) 03:23:47.73 ID:yJfopRC8.net

日本メーカーが同じことをやると、アメリカに焼きごてを当てられる。

アメリカに逆らえるのは市場を持った中国くらいのもの

98 :名刺は切らしておりまして:2021/02/05(金) 12:41:17.41 ID:RZ6h/KkQ.net

ひでえレスばかりだな
オープンソースは義務教育に入れて小学低学年から教えるべきだな

107 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:07:32.70 ID:dRT1OEPb.net

30万円の最新折りたたみ買いたい
トランプのせいでまともに流通しないじゃないか
ふざけるな

108 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 23:17:46.02 ID:ejDB8PoA.net

パクりですねw

59 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 00:03:15.82 ID:G21wa7H3.net

>>49
ビジνのネトウヨはそんなレベルやで

12 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 20:04:32.73 ID:HBGERVUJ.net

ストアアプリ使えないならスマホの意味なくね

34 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 22:24:49.39 ID:s9gEovcS.net

携帯はむしろ共産主義向きなんだなぁ

21 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 20:54:49.46 ID:q/PXLHyD.net

支那といえばchromiumベースのwebブラウザを純国産と謳い発表したがバレて笑われてたなw

100 :名刺は切らしておりまして:2021/02/05(金) 14:46:39.83 ID:YeRwUkPO.net

>>97
今の子はYouTubeやゲームしかしないから多分手遅れだろうなぁ。

52 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 23:46:43.83 ID:IuJARfkt.net

HarmonyOSと今のGMS抜きAndroidの違いがよく分からん
GMS抜きならAndroidで今も販売できてるじゃん

5 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:54:20.98 ID:6y2Rk3P4.net

まるまるコピーは中国の常套手段

コメント

タイトルとURLをコピーしました