スポンサーリンク

【IT】Microsoft、「新しいWindows」を4月に発表か [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/02/28(日) 20:31:12.36 ID:CAP_USER.net
Windowsに関する情報サイトWindows Latestが、MicrosoftはWindows 10系の「新しいWindows(The New Windows)」を4月に発表する可能性があると伝えました。
4月か5月にイベントを開催し、新情報をアナウンスか
Windows Latestが入手した情報によれば、Microsoftは4月か5月に、Windowsに関するイベントもしくは、開発者カンファレンス「Build 2021」で、Windowsの新情報に関するセッションの開催を計画しているとのことです。

「新しいWindows」との呼称は、新設計のWindowsを示しているわけではなく、あくまでもマーケティング目的で用いられているようです。

「コードネーム:Sun Valley」に関する情報提供が行われる?
MicrosoftはWindows 10のアップデート、Windows 10 21H2「コードネーム:Sun Valley」でUIを大幅に刷新すると噂されています。

Windows 10 21H2「コードネーム:Sun Valley」は、Windows 10Xのアクションセンターを取り入れ、スタートメニューとUWP(ユニバーサルWindowsプラットフォーム)アプリを含め、ウィンドウの角が丸みを帯びたものになる他、フローティングスタートメニューを導入、「アクションセンター」「タスクバー」「Windowsアプリ」が大幅に変更されると、予想されています。
https://iphone-mania.jp/news-350046/

495 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 22:41:48.72 ID:Qbud6MtI.net

コンパネと設定アプリが並立してるとかエクスプローラーの検索機能がゴミすぎるとか
モバイル通信周りが貧弱すぎて使い物にならないとかそういう問題点の解決は
綺麗さっぱり諦めたということだな

675 :名刺は切らしておりまして:2021/03/03(水) 18:10:17.57 ID:K3/49TLQ.net

>>674
いやぁ、おもしろすぎてついw

137 : :2021/02/28(日) 21:54:18.17 ID:UglzKYjy.net

>>132
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)乗り換え???

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)Linuxなんて並行して使うもんだぞ

240 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 02:41:01.14 ID:cAli18w1.net

当然無料のOSだよね

582 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 19:29:43.15 ID:HWrg6ETJ.net

>>580
当時はな

88 : :2021/02/28(日) 21:28:05.47 ID:UglzKYjy.net

>>83
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)せやな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)よく読めばそういう事やな

740 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 11:58:19.94 ID:BJm7FQQ1.net

>>735
時刻同期してないとADの認証通らないだろ

437 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 18:58:07.20 ID:Gi+7HHhb.net

IE12搭載!

70 : :2021/02/28(日) 21:18:42.30 ID:UglzKYjy.net

>>67
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)お前今頃何を言ってるんだ?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)Windows7とかのプロダクツIDが有れば

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)クリーンインストール出来るんだぞ

596 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 21:47:39.44 ID:ygg0lShk.net

教育とかWindows系が入っていたのをクロムとかG suiteにする話結構ある

310 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 11:02:41.08 ID:ivyo4AHO.net

>>299
コンピュータの管理もあるよ。NT世代の地層にある奴

601 :名刺は切らしておりまして:2021/03/03(水) 00:18:23.68 ID:qG/f4ApA.net

>>599
10のままですよ
インターフェイス変更したマイナーチェンジだよ

14 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:43:37.39 ID:riTTqfwg.net

とりあえず設定画面の
新UIと旧UIが混ざってるのをまずちゃんと統一してくれ

116 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 21:44:37.21 ID:4ENj5TqP.net

従来の更新サイクルに戻した方がいいんじゃね?

32 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:55:30.65 ID:DZ2R6d3g.net

8GBでメモリ不足を訴えるWindows10こそやめて欲しい

65 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 21:14:02.42 ID:KVy/bu89.net

NTに戻せ

43 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 21:03:29.03 ID:/2DV6VKc.net

未だにxpと言っている奴らがいるんだな。
どれだけ幻想を持っているんだよ?

367 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 14:01:23.52 ID:K8uSRHvN.net

>>365
10は年に2回?のメジャーアップデートあるから、くだらないトラブルだらけで辟易するわ
俺が直接被ったのは1903のグラデーションがムラになるやつ
それに対して8.1はずっと安定して使えた

8 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:38:48.15 ID:wchh+3Dl.net

>>6
それならうれしい
DOS環境やPowershellはいらない

138 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 21:57:00.83 ID:cQltfS9o.net

>>43
毎月のwindows更新もアプリの更新すらない
煩わしさのない安定した最高のOSになってるぜ!
それがWindows XP embeddedなんだ
みんなも乗り換えろ!

630 :名刺は切らしておりまして:2021/03/03(水) 11:52:50.54 ID:recbPXtm.net

冗談抜きでlinux考えよう

630 :名刺は切らしておりまして:2021/03/03(水) 11:52:50.54 ID:recbPXtm.net

冗談抜きでlinux考えよう

115 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 21:42:56.45 ID:H+OpGqke.net

ちょっと何言ってんだか分かんない。

496 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 22:46:51.48 ID:rRtZCh8c.net

>>471
Windowsはoffice込でユーザ管理最強だから無理

498 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 23:08:36.98 ID:/Gp7jKDf.net

新しくないWindows(Windows 7)だせ

208 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 00:34:49.03 ID:Y/r+HDte.net

また余計な事してくれるの?流石!ありがとう!

758 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 12:40:38.49 ID:iau3PFYh.net

>>755
今どきのサーバってハードウェア的には全くPCなんだけど
知らなかった?

6 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:37:36.19 ID:8Ss49PCU.net

もしかしてUNIXベース?

715 :名刺は切らしておりまして:2021/03/03(水) 23:31:30.49 ID:iDSlPJSQ.net

Onedriveって、使い方によってはoffice-outlookのデータや会計データをも複数端末間で同期できるし、データのバックアップ、冗長化の助けにはなる。ランサムウェアやマルウエアには耐えられないですが。

355 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 13:24:21.96 ID:ivyo4AHO.net

>>342
インフラ系オペさんは気のいい人が多かったな

567 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 18:13:13.53 ID:wjJOFRbh.net

>>555
いつの話や…今は普通だよ

640 :名刺は切らしておりまして:2021/03/03(水) 12:49:02.61 ID:ycMZcQPe.net

これでまたMacとChromebookが伸びるパターンじゃん

733 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 11:44:02.78 ID:S5aKXTjV.net

>>729
今のWin鯖はUIとか最低限にしたモードがあってメッチャ軽いですがなw

というか、2kまでは割れが楽々だった。
なので、そこで知識が止まってるってことは・・・w

793 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 19:19:25.83 ID:BJm7FQQ1.net

>>792
32bit版だとWindows3.0のソフト動くんだよな……

358 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 13:36:15.10 ID:Pi58Ea8b.net

>>320
最近は逆にwindowsが引き離してきてるじゃん

https://gs.statcounter.com/os-market-share/all/north-america#monthly-200901-202102

673 :名刺は切らしておりまして:2021/03/03(水) 18:02:58.88 ID:K3/49TLQ.net

>>671
設定も検索かGodModeで簡単なんだがw

241 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 02:52:11.57 ID:9V6IdY9j.net

10で充分だから余計なことはしないで欲しいな
余程革新的な機能があるならいいけど

385 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 14:38:24.61 ID:wlET+sAM.net

現在のUIにも飽きてきたから刷新してくれるのはありがたいな

356 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 13:31:31.78 ID:J71b8W8o.net

もう肝弁してくれ

650 :名刺は切らしておりまして:2021/03/03(水) 14:46:07.63 ID:0M6rvlhf.net

windowsってそんな大量のメモリーをいったい何に使っているの?
本当は穴だらけで16バイトアロケートしても4kb単位になるとかそう言うのじゃないのか?

227 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 02:02:46.00 ID:5EX5Saw9.net

7からアップデートさせろや!

597 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 22:21:08.19 ID:AceUVoEn.net

>>537
ん?

646 :名刺は切らしておりまして:2021/03/03(水) 14:28:13.20 ID:5HsoMD4L.net

>>637
ビルの空調管理制御システムとかにもXPとか使ってる
所あるで。
対応してるシステムもあるんやけど、それにするには
空調側の制御装置も全て更新しなきゃならんからしたくても
出来ない所はたくさんあるみたいよ。
理由は、更新費用が億単位になるから

266 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 07:31:18.79 ID:ahYWZ4+T.net

こうやって無駄な利益ばかり求めるから
その内シナにOS すら全部取られるんだろうな、アメリカww

348 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 13:08:23.35 ID:STNKncBK.net

7割のシェア持ちのOSを特殊な環境でもない限り普通使うよね
仮にゲーム機だってわざわざ3割側のハードを買い揃えても。ってのあるんだし

372 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 14:07:40.02 ID:CQz4A++q.net

そのうちモバイルOSに飲み込まれて消えてゆくだろうなあ

461 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 20:21:58.68 ID:Ogr1K2+z.net

もっと革新的な変化を期待するよ。
WindowsのUIなんて20年以上たいして変化してない。

7 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:38:18.74 ID:NieyYjvr.net

Windows Meみたいなやつか

585 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 19:44:32.06 ID:Hx/3o9J5.net

未だにxp使ってるって人は、他を使った結果xp使っているのか、単に買えないのかわからない。

83 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 21:25:40.72 ID:1E+TxeK3.net

>>77
うんにゃ誤爆ではないよ
10は中途半端で使いにくいって所に同意

コメント

タイトルとURLをコピーしました