スポンサーリンク

【PC】「いったんメモ帳に貼って再コピペ」消滅か。次期Windows 10に書式なしテキスト貼付機能 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/02/25(木) 11:00:13.03 ID:CAP_USER.net
次期Windows 10に、テキストから書式を省いてプレーンテキストとして貼り付ける機能が標準搭載されることが判明した。「いったんメモ帳に貼り付けてから再コピペ」という、不毛な習慣が消滅することが期待される。

 これは先日公開された「Windows 10 Insider Preview」のBuild 21318(RS_PRERELEASE)で明らかになったもの。[Ctrl]+[V]は従来と同じく書式ありだが、[Windows]+[V]でクリップボード履歴を呼び出してから貼り付ける手順において、フォントや色、サイズといった書式を省いて貼り付けられるようになる。これまで書式をなくしてペーストするためにいったんメモ帳を起動して貼り付け、そこから再度コピペするという操作が常態化していたが、ようやくそうした不毛な習慣が消滅に向かうことになりそうだ。ちなみに同ビルドは、「Windows Insider Program」のDevチャネルに参加していれば自動的にアップデートされる。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1308379.html

93 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 22:00:28.10 ID:CrvN6Uij.net

ワードが使いにくいのの一端は、書式までコピーされるからだとおもう。
書式っていうのは環境で決まるんだよね。そのことを理解しろって思うわ。
Teamsもmarkdown書かせろって思う。

27 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 11:45:45.17 ID:S6xX9qBg.net

スタイル維持の時だけ操作増やせばいいのに

15 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 11:24:26.74 ID:uiwbumxU.net

>>13
Teamsがこんなので溢れてるけどアイツラいちいちこんな手間かけるわけがない
Excelで値をコピーすらしないんだから

67 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 17:31:09.98 ID:xz3vIssH.net

オレはクリップボードの書式をクリアするアプリを自作して使ってるわ
半角カタカナを全角に変えたり、英数を半角に変更も同時に行われる

114 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 09:58:39.58 ID:AwYyGvRx.net

スマホの進化が激しくてWindowsなんて化石になってたわ

32 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 11:59:31.67 ID:ItlEBeX5.net

何で次期Win10なの?
11じゃないの?
ロングホーンとかの名前は付いてないの?

60 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 14:03:19.22 ID:rl/1VYOU.net

utf-8で統一しろ

80 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 18:36:49.52 ID:clnbm8oH.net

「韓国推し」を続ける日テレに集まる不信感…フジ炎上の二の舞となるリスクも?★2 [2/25〕 [首都圏の虎★]

79 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 18:33:41.15 ID:TFZ+ehO2.net

いちいちメモ帳に貼らなくてもクリップボードを書式なしテキスト化する
WSHとか使えばいいんじゃね?って気がしないでもない

つか、書式なしペーストってMacだと何年も前からできた機能だけど、
やっと対応したの?って感じ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 11:23:15.01 ID:hZdhP9M5.net

そんなのあったなぁ
Webページをコピーしてメールソフトにペイストすると書式がついて面倒だったな

82 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 19:06:49.42 ID:kxv1W4g/.net

>>62
同じく(´∀`)

41 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 12:25:37.73 ID:DLngs80k.net

アプデのたびにコントロールパネルまわりをこそこそいじるのもうやめてくれ

81 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 18:43:39.65 ID:EL9n6y3U.net

Windowsキーとアプリケーションキーは使うとマジ効率上がるから覚えた方が良い

35 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 12:15:45.35 ID:l3zrCGDI.net

>>32
Windows は 10 で終わり
22世紀になっても、23世紀になっても、例え宇宙世紀が始まっても Windows は 10

14 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 11:24:03.28 ID:BQZzhe+E.net

メモからの転写に1秒ぐらいしかかからんから、特に気にしてかなったわ。
1日に3〜4回ぐらいしか使わんし。

20 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 11:34:42.02 ID:FojVlQJs.net

文系パパエンジニアが放送大学等でコンピュータサイエンス・数学を学んで理系学士を取りに行く話

http://edsyi.jptate.net/AbDh/182210875.html

100 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 23:57:44.19 ID:3Mw0f8Rh.net

デフォが書式付きって方が不自然だろ。
修飾したきゃ、こっちで勝手にやる

42 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 12:30:26.01 ID:iEWy+TSx.net

時々コピペできない漢字があるんだけど何あれ
「中」とか「力」しかすごいシンプルなやつ

57 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 13:33:13.45 ID:mGURk5P/.net

秀丸にはクリップボード履歴というものがある

保存されてない事も多くてイマイチ意味不明だが・・・

33 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 12:10:35.92 ID:C0Fwj9O0.net

フリーソフトのKurimasterで昔から実現していた

94 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 22:22:17.40 ID:irWH97ts.net

>>89
メーラーは多分ないと思うけどデフォで画像とかを表示させないようにしてる会社はそれなりにある
https://blastmail.jp/blog/mailmagazine/htmlmail-security

36 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 12:16:46.60 ID:F55fa3XT.net

スゲーバグを含みそう
大丈夫かな、ちゃんと特殊文字までテストできてる?

127 :名刺は切らしておりまして:2021/02/27(土) 07:50:19.52 ID:8/WDPcgB.net

>>119
去年追加された機能だから…

112 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 09:04:31.64 ID:vzppMbl2.net

>>17
macOSではとっくの昔にあった機能
ようやく追いついた、という感じだな

131 :名刺は切らしておりまして:2021/03/03(水) 18:43:44.95 ID:n447K5wc.net

官庁のWEBサイトとか外注の中国人が妙なフォント使ってたりするから
マジめんどくせえ

103 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 01:02:07.21 ID:CAm7q6mM.net

完璧なつもりでも、穴はあるからな
添削作業は必要

125 :名刺は切らしておりまして:2021/02/27(土) 00:23:11.34 ID:YfxZOy8U.net

大して変わらない大型アップデート

73 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 17:58:24.88 ID:mMVxqE7x.net

windowsって存在感なくなったね。

46 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 12:46:22.31 ID:zspklHj7.net

>>1
iPhoneでも実装はよ

105 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 01:28:46.35 ID:f5nGJURm.net

MSさん、コピーしたのが、ネット接続中に見られるのを防いでね

132 :名刺は切らしておりまして:2021/03/03(水) 20:04:13.25 ID:Cd/Z1tKF.net

>>131
天下り法人→電通→孫請け→の請負仕事やると
「みんなの文字ゴ何とか」みたいな妙に横に間延びした謎フォントが多いなあ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 11:27:29.84 ID:XHHi4nam.net

さすがWindowsだな
素晴らしい新機能だ
ユーザーの心を理解している

38 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 12:18:09.65 ID:Gwj6cK50.net

>>34
11はアプリどころかOSさえ違ってね?

98 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 23:33:49.01 ID:98Ju66oa.net

そりゃ個人で送るメールをHTMLにする必要ないし

62 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 14:51:13.66 ID:TaDRnkzT.net

>[Windows]+[V]でクリップボード履歴を呼び出してから貼り付ける手順

この機能を20年以上Windows使ってた初めて知った

56 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 13:32:23.61 ID:QO/4c2Tb.net

emacsみたいなキー操作はやりたくない。

56 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 13:32:23.61 ID:QO/4c2Tb.net

emacsみたいなキー操作はやりたくない。

64 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 16:34:58.09 ID:3px7t4XD.net

何の話なのか全く分からん・・・普通にctrl+vで不具合が出るんか?

83 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 19:23:50.20 ID:TvYmpP/k.net

>>17
だよねw

43 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 12:30:39.93 ID:rF8BY5fr.net

それより F1 キーのヘルプを無効にして欲しい
F1 キーのキートップを割って捨てている

92 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 22:18:36.36 ID:Vh/dDrHSz

Windowsキー間違えて押すと鬱陶しいので無効にしてる

72 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 17:58:19.19 ID:GSjQ5u/W.net

コピペ管理ツールは普通入れとくだろ

113 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 09:54:33.62 ID:VQ3Gr0zG.net

コピーしたものをFAXじゃねえの?

22 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 11:39:23.54 ID:HKbZ8uMw.net

悪いが全く使わんわ

47 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 12:47:21.31 ID:4SUsRAq+.net

Excel条件付ペーストの合わせキー押し+選択を
OS標準一発ペーストできるとありがたいかな。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 13:47:08.57 ID:/72bA7TH.net

>>48
Wordで取説書くときとかにスタイルもテキストも引き継ぎたいときには重宝

テキストだけ欲しい場合は書式をWord側に挿げ替える

130 :名刺は切らしておりまして:2021/03/03(水) 18:25:15.84 ID:Cd/Z1tKF.net

これは朗報 まじでアップデートが待ち遠しい

マウス使えばテキスト貼り付け出来るけど
キーボードだけで華麗に Ctrl+C → Alt+Tab → W+V 考えただけでワクワクしますよね

7 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 11:08:10.06 ID:xBJqxA6q.net

エクセルの押し売りか

12 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 11:22:45.38 ID:uiwbumxU.net

>>9
これでバッチ作ればいいんじゃね?

86 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 20:17:55.61 ID:IZj5m7vp.net

異なるアプリ間の場合、書式ごとコピーしたい方が珍しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました