スポンサーリンク

【半導体】台湾TSMC、今期投資2兆9千億円 半導体需要急増 [HAIKI★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :HAIKI ★:2021/01/15(金) 00:41:28.89 ID:CAP_USER.net
台湾積体電路製造(TSMC)が14日発表した2020年10〜12月期決算は、純利益が前年同期比23%増の1427億台湾(約5300億円)となり、四半期として過去最高となった。半導体需要の急拡大で21年12月期の設備投資は、過去最大の280億ドル(約2兆9千億円)を見込む。

20年10〜12月期の売上高も14%増の3615億台湾ドルと、四半期として過去最高となった。20年12月期の通期でみても売上高は25%増、純利益は50%増と大きく伸び、いずれも過去最高だった。

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM14AEL0U1A110C2000000

関連ソース

TSMCの21年設備投資、最大2.9兆円計画−技術的優位維持狙う
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-14/QMWSUUDWRGG601

台湾TSMCが過去最高売上、5Gとリモートワーク拡大が追い風に
https://forbesjapan.com/articles/detail/39207

TSMC、第4四半期は過去最高益 在宅勤務など寄与
https://jp.reuters.com/article/tsmc-results-idJPKBN29J0PR

26 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 17:48:50.12 ID:/5SVc6w7.net

>>22
インテルはPC向けのCPUをほぼ独占的に世界中のPCメーカーやデータセンタに供給してたから
日本メーカーはそんな半導体を作ってない
アメリカでもIBMは半導体製造部門は売却してる

42 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 20:55:44.69 ID:75rXhzha.net

>>31
スレチだが、パヨクが朝日で勝ち誇っているのと同じなんだろう。

27 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 17:59:32.34 ID:/040+8P7.net

マイクロソフトが独自にCPUを作るから、インテルは没落と記事有った

19 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 13:10:12.25 ID:/040+8P7.net

>>18
馬鹿が。ここで電気メーカーのとどめを刺された

20 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 13:12:15.84 ID:w7jw1bz8.net

>>16
TSMCはメモリ屋と思ってんの?

44 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 20:45:34.43 ID:MZIlDmf9.net

半導体株持ちにとってはカミカゼ

4 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 00:55:39.27 ID:N47/qXkI.net

株買ったわ

14 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 12:17:54.82 ID:EZlx8cx6.net

>>1
日本最高トヨタの3倍の設備投資額な

13 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 10:05:39.67 ID:+7cQBQCr.net

>>12
協定終わった後でも世界2位の半導体売上あったけど

5 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 01:06:08.55 ID:xMytYS+d.net

>>3
それ普通の金属じゃないのかな?

77 :名刺は切らしておりまして:2021/02/13(土) 15:50:48.64 ID:Bj2srzD0.net

>>73
サイズ、性能に問題なければ別に良いからな

29 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 18:09:50.48 ID:/040+8P7.net

> 韓国人の自尊心も高まる

本人と関係ない。日本人がトヨタで勝ち誇るか?

56 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 08:15:42.92 ID:GU9u/+p5.net

>>54
言い換えると独占状態なのはそれはそれで危険ではあるけどね

17 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 12:47:50.58 ID:/040+8P7.net

>>13
民主党の円高放置でサムスンが勢いに乗る

54 :名刺は切らしておりまして:2021/01/19(火) 21:40:27.44 ID:8b1i4TGt.net

台湾兄貴はすごいな

24 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 17:28:57.13 ID:uNvpgFlq.net

台湾半導体メディアテック、初めて米クアルコム抜きスマホ用チップで世界シェア1位に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a53917447a8e6d7d19c78ede2c5323ba2a4baf1b

TSMCはインテルを追越し、メディアテックもクアルコムを追抜いた。

台湾の半導体が絶好調だな

61 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 14:35:19.03 ID:BB9ruCYT.net

>>59
製造装置を日本に依存してたインテルはどうなった?

67 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 20:41:22.38 ID:e3eiwGHC.net

TSMCが設備投資を倍増、先端プロセスの開発を強化
2021年01月21日 11時45分
https://eetimes.jp/ee/articles/2101/21/news062.html

3 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 00:52:21.79 ID:gTeVVDWJ.net

全導体まだかよ

48 :名刺は切らしておりまして:2021/01/19(火) 10:48:12.50 ID:ogrSjmBs.net

>>24
メディアテックもようやく高性能チップの性能も追いついてきたからな

15 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 12:44:41.74 ID:KU6Zm//Q.net

>>6
半導体の製造装置は、現在でも日本や欧米がほぼ独占。

台湾・韓国ですら、自国で生産は難しいだろ。

51 :名刺は切らしておりまして:2021/01/19(火) 11:06:14.25 ID:F36aPri6.net

中途半端に各分野に色気出したがるジャップ企業と違って顧客と競合せずに賢くやってきたからこその今の勝ち組ポジがあるんやろなぁ…

36 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 03:01:32.99 ID:RHr9WELW.net

俺も株買った

32 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 19:01:58.66 ID:S+PS5CVZ.net

>>28
ソウル近郊に、巨大なスラム
韓国の自殺率は、世界最悪レベル

ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
wwwwww

22 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 14:55:08.95 ID:o64gV1/J.net

なんで日本は製造機器メーカーが多いのにファンダリービジネスやらなかったんだろう。
賃金の高いアメリカでもインテルとか自国生産してるのに。
円高で海外生産に切り替えたら技術持ってかれて衰退。

47 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 01:37:39.22 ID:1LnZ0bjb.net

5922那須電機鉄工は、ここから1000倍以上にはなるでしょう。
 
8088岩谷産業は、ここから200倍化以上にはなるでしょう。

両方とも買っておくときっと億万長者になれるでしょう。そう思う。

23 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 17:26:51.91 ID:fRTmMKlS.net

ジャップ企業にもともと技術なんて無かったんだよ
アメリカからパクった技術を低賃金量産型リーマンに作らせてただけ
本当に技術を持ってるなら時代に迎合した新しい技術を生み出せたはず
FordやGMをジャップ車に潰されてもGAFAで生き返ったアメリカのようにね

74 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 22:34:07.28 ID:qE0PfPQV.net

このTSMC様が茨城県つくばに研究施設を開設予定・・・・
やっと80年代の日本のお家芸が帰ってくる
産業の米の日本産復活だ!
ということで現在電子回路の勉強中
世界一になるぜ!(`・ω・´)

59 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 14:16:37.80 ID:s0b6qFsW.net

>>54
台湾・韓国は、製造設備や材料の大部分を、日本や欧米に依存してるんじゃね?

その時点で、終わってるわ

62 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 14:36:34.66 ID:s0b6qFsW.net

>>61
どうもなってないわwww

39 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 13:48:31.08 ID:6EF2Ggrg.net

>>1
■【韓国すごい】 韓国の人口、初めて減少に転じる 政府予想より9年早く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609749238/

韓国の行政安全省は3日、2020年末時点の人口が約5182万9千人となり、
前年比で約2万人減ったと発表した。
1970年に統計を取り始めて以降、減少に転じたのは初めて。

急激に進む少子化で死者数が出生者数を上回ったためで、
韓国政府の予想より9年早く人口減社会に突入した。

発表によると、20年の出生者数は過去最少で、前年比約10%減の約27万5800人。
30年前(約65万人)と比べ、6割近くも減った。一方、死者数は約3%増の約30万7千人だった。

ソウル大学人口政策研究センター長の永台(チョヨンテ)教授は
「30年という一つの世代で人口の変動がこれだけ出るのは、
戦争をしている国を除けば、世界中で韓国だけだろう」と指摘する。

韓国政府は2016年、人口減少は29年から始まると予想していたが、実際はそれより早かった。
19年には合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産むと見込まれる子どもの数)が
2年連続で1を下回る0・92となり、専門家は20年はさらに低くなるとみている。

10 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 07:13:32.29 ID:zAWSKQKN.net

日本の製造業に投資するより、確実だね。

35 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 19:49:13.81 ID:4sUdzjkZ.net

米国アリゾナに新工場建てるし、日本にも開発施設設置の後に工場建てるかも。

40 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 13:58:05.28 ID:KmDeVvl2.net

>>38
サムスンも、アメリカ4割、中国4割 残り2割
両立しないと厳しい。それでもアメリカ寄りになってる

41 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 18:50:19.92 ID:OXlC7Oxs.net

>>38
日本もそうでありたいものだよな。

34 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 19:46:09.75 ID:4sUdzjkZ.net

半導体大手 台湾TSMC 売り上げ 最終利益とも過去最高に
2021年1月15日 4時06分

発表によりますと、TSMCの去年1年間の決算は、
▽売り上げが前の年より25.2%増えて1兆3392億台湾元、日本円にしておよそ4兆9600億円、
▽最終的な利益は50%増えて5178億台湾元、およそ1兆9200億円で、
いずれも過去最高となりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/k10012815351000.html

43 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 20:24:06.50 ID:05gGkCto.net

半導体なんて莫大な投資続けないと負けてしまうんだから大変だわ。利益なくなっちゃうわ。

76 :名刺は切らしておりまして:2021/02/13(土) 11:40:22.95 ID:Y+tmgPXe.net

日本にファブ作るメリットが出てくれば前工程も来るでしょ

33 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 19:35:30.99 ID:izqG/sQl.net

3000シリーズがアチアチで、やっぱりSamsungじゃ駄目だTSMCにしろって韓国以外の全世界が嘆いてるのに

66 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 19:30:39.42 ID:eXV6SnfF.net

世界的半導体不足。
特にEV化・自動運転化で、走るコンピュータとなっていく車用の半導体が足りない。
自動車メーカーはそのために自動車製造ラインを止めてるほどだ。

今日のニュースで日本のルネサスエレクトロニクスが、半導体価格を値上げするというニュースが出た。
ルネサスは車載用マイコンで世界首位級である。
ルネサスの半導体がないと車が作れない、といってもいい。

今回の値上げで、益々儲けが広がる。
(企業が製品価格を値上げする時は、原材料の仕入れ価格高騰分以上に値を吹っ掛けて、自社の製品の価格を値上げするから。)

そして今日SMBC証券も、ルネサスのレーティングを「目標株価1830円」に上げた。
 

70 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 06:01:14.75 ID:r9NXxTrI.net

>>6
何十年前の話だよそれ笑

21 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 13:12:38.64 ID:/040+8P7.net

>>18
1ドル70円とか、経営が成り立たない状況に追い込まれて、サンヨー、シャープなどが潰れる
ソニー、松下、日立、東芝もリストラ これでサムスンとの差が開く

11 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 08:25:04.42 ID:S3XnJ1Hg.net

>>6
アホネトウヨの負け惜しみ
日本の大企業経営者が巨額投資で
失敗したら責任を取りたく無いだけ
日本の大企業経営者は事勿れ主義者ばかり

60 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 14:28:48.84 ID:VyvLPxQn.net

本当は凄い 日本の技術!
とか言ってるとそのうちにさぁ

9 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 06:36:10.01 ID:6G41PQny.net

日本への進出を大歓迎だ。

75 :名刺は切らしておりまして:2021/02/13(土) 11:02:12.26 ID:GTNX6/Q5.net

>>74
残念ながら後工程なんだよなぁ。

16 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 12:47:27.47 ID:KU6Zm//Q.net

>>12
当時の日本企業は、メモリーが得意だったからね。
現在の台湾・韓国も、主流はメモリーでしょ。

6 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 01:06:12.04 ID:sDkGjpx6.net

半導体世界一の日本にアメ公がイチャモンつけて
仕方なく近場の韓国や台湾に技術指導して・・・

8 :名刺は切らしておりまして:2021/01/15(金) 01:25:22.48 ID:clfxL0oI.net

M1もここが作ってるんでしょ

一人勝ちやなあ

38 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 13:46:16.84 ID:9vYgNDOy.net

台湾はしたたか。
中国と喧嘩しているフリをして、
アメリカからの台湾優遇を引き出して成長。
工場、販売では何食わぬ顔で中国進出。

実際、中国と台湾の対立ってプロレスだよね。
アメリカはまんまと罠にハマってインテルまで没落しそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました