スポンサーリンク

【企業】パナソニック、米ソフト大手買収 7000億円で最終協議 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/03/08(月) 18:29:58.84 ID:CAP_USER.net
パナソニックはサプライチェーン(供給網)の効率化を手がける米ソフトウエア大手、ブルーヨンダーを買収する方針を固めた。投資額は7000億円を軸に調整しており、同社にとって過去最大級のM&A(合併・買収)になる。センサーなどにソフトを組み合わせた事業改善案を企業に提供しハード事業の幅を広げる。モノの売り切りが主体だった製造業のビジネスモデルが変わり始めた。

複数の関係者が交渉入りを認めた。

ブルーヨンダーは人工知…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD022610S1A300C2000000/

142 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 23:23:22.08 ID:NfmrqeYA.net

戦闘ヘリでも作るのか

107 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 21:18:08.16 ID:EakpHzHw.net

日立 =エネルギー 鉄道 インフラ エレベーター ICTソリューション
三菱電気 =FA エレベーター
ソニー =金融 ゲーム CMOS
パナソニック =車載 住宅 太陽光
鴻海シャープ =液晶 プラズマクラスター
富士通 =ICTソリューション
NEC =ICTソリューション
東芝 =メモリ 原発 エレベーター

な感じ
就職先を決めるときはセグメント分析が必要
株式市場だけ見ても何もわからん

65 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 20:06:24.43 ID:MnWJKc0C.net

アメリカのソフト会社なんてマネジメントできるのか?

56 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 19:48:38.45 ID:8e7RtsQ+.net

ソフトってなんだ
クリームかよ

207 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 14:23:24.46 ID:YI8MdEdQ.net

>>200
テスラ向けリチウムイオンは2〜3年で撤退確実だろ
テスラ内製化、車載電池5倍増産1.5兆円投資でEV取り込み

114 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 21:32:55.27 ID:EakpHzHw.net

パナソニックが強いのは美容家電・健康家電
ナノケア(ドライヤー)、ドルツ(電動歯ブラシ)、電気シェーバーとか
キッチン家電・調理家電でも高いシェアを持ってる

こういうアイデア商品みたいな分野はうまい  シャープも得意だな
逆に日立やソニーはこういうの下手

50 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 19:39:24.78 ID:4/D7DOS4.net

樋口の実績作り。退任後にのれん減損まで既定路線

270 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 14:13:47.51 ID:V5xB/q4L.net

>>269
アメリカ様絡む案件は日本政府のお墨付きだからね。
もし逆らうと富士フイルムみたいに理不尽な扱いをうけるよ

まあ従うと東芝みたいに乗っ取られるけど

179 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 05:00:19.88 ID:fGqYG1Fg.net

ユニバーサルを手放さずに持ってたらなー。
panasonicは買収下手くそ企業だから失敗するでしょ。

179 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 05:00:19.88 ID:fGqYG1Fg.net

ユニバーサルを手放さずに持ってたらなー。
panasonicは買収下手くそ企業だから失敗するでしょ。

204 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 13:37:05.26 ID:wJrnoe0j.net

NTTドコモ
郵政グループ
東芝
武田
パナ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サントリー

49 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 19:36:54.17 ID:gjhMvVTl.net

>>44
それな
その内、欧米では出禁になるかも
何せチベットウィグル人強制労働に加担した企業とリストアップされ
チベットウィグル人協会の公開質問状にも完全無視しているからな

190 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 10:06:27.96 ID:3ZcMzW9I.net

>>187
パナが買収した時点で、すでに失敗してるとw

240 :名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 21:02:38.28 ID:NpXpaJht.net

ワープロソフトのバルーンヘルプ特許でジャスト一太郎訴えたマネシタwww

特許無効で敗訴www

あほじゃwww

202 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 13:12:57.12 ID:HaGRZwNO.net

アメリカ様企業なんて買収したら技術全部パクられるよ?

3 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 18:36:43.67 ID:Xrd0/q/z.net

ブルーサンダーのパチモンか?

176 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 03:03:51.72 ID:/uS8Sx91.net

前澤友作が凄いのはあいつはほとんど現預金

82 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 20:29:04.80 ID:bHPnjQHM.net

ドコモNECパナ三菱日本郵政
これらの海外買収はいつも基本失敗だろ

167 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 01:24:54.32 ID:Kb/6/LCa.net

日本企業お得意の高値掴み

234 :名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 07:41:50.93 ID:30Gyidf8.net

選択と集中が間違い、手広く広げて伸びた処に投資していらない処を切れば良いだけだろ、て人がいるけど(それが
その時点での選択と集中だろうが…という突っ込みはおいといて)

パナはまさに色々アチコチにちょっかい出してるよな。中々当たりを引けないで巨額を溶かした云々の
ニュースが多い気がするけど。結局手を広げ続けるのも資金が続く範囲でしか出来ないし、赤が大き過ぎれば
首元怪しくなるし、何処かで取捨選択をする必要があるよな。悪い見込みも良い見込みもある中で
先んじて手を打つ必要性だって当然出て来るし。したらそれがその時点の選択と集中だし。

無限に資金と時間があるみたいな前提での、選択と集中が間違いみたいな論はおかしい。

237 :名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 11:47:51.87 ID:6Bz8A7NB.net

これ絶対失敗するやつやん
ジャップの海外企業買収は上手くいった試しがない
ジャップはジャップランドに引きこもってジャップ式経営(笑)やってりゃいいんだよwww

136 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 22:31:09.94 ID:MCgi95H4.net

東南アジアに干し柿を売った方が儲かると思う(テキトー)
柿の自動皮剥き機を作って不要人員が紐で柿を結んで吊るすのだ
ドライヤーが一台¥2000、干し柿の高級品は一箱¥5000

63 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 20:05:41.60 ID:mkpPJISz.net

表面的な批判ばかりだな
家電なんて儲からないのだから、BtoBのサービス事業への注力は当然だわ

214 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 17:43:27.98 ID:fcL8e9k3.net

日本郵便はオーストラリアの物流を高値で買って超大失敗

ドコモは失敗しすぎて兆単位の国富流出レベル

195 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 12:09:42.95 ID:3ZcMzW9I.net

>>194
種を撒かずに育った木をカネで買おうとしてるのが今回の一件なのでは?
実を付けるように育てられんだろうというのが大勢の見方。

111 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 21:27:53.56 ID:Sa8sqkwu.net

結論 

三菱電機停滞 日立解体 パナ躍進 

115 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 21:33:44.52 ID:f3EE/7gj.net

大丈夫なのか
のれん代とか見合ってるんだろうか・・・?

13 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 18:43:44.58 ID:EzAmUI7B.net

働いたことがないのか
下請けの零細企業しか経験ないのか
大手は働いた経験がないんだろ

91 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 20:47:39.83 ID:AwDOEnbW.net

>>73
パナソニックにも技術の目利きが出来る人はいるだろうが、若手だろうな。

権限がある古参の上級職は技術を忘れているだろうし、会社文化的に、スーパーマンも凡人も給料が同じ

69 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 20:08:26.49 ID:fsE2v849.net

買収したあとに人材が逃げ出してオフィスとコンピュータだけが残る

192 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 10:41:01.78 ID:MJavm99a.net

買ったら優秀人材はみんな転職で抜けてもぬけの殻なんだろうな
大した価値もない社屋だけ買わされるんだろ
ソフトは人材が命だからな

89 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 20:44:27.84 ID:6JdBkpOt.net

>>27
ソニー買うには最低でも14兆は必要現実的に不可能

76 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 20:19:55.25 ID:8KTM2wny.net

パナソニックが横柄な態度で接してせっかく大金出して買収したのに
キーパーソンが大量に離脱して蛻の殻になるというシナリオか?

227 :名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 01:23:41.87 ID:fkAcBEN2.net

パナソニックはせっかくサンヨーを吸収したのに
バッテリーもダメにしたし白物は中国メーカーにプレゼントして自分のところの家電の売り上げ削られてるし
もう買収を止めた方がいいんじゃ無いの?

180 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 05:33:36.02 ID:8KQnnjGT.net

>>94
ヘリのマネーなんだろ

189 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 10:05:39.52 ID:3ZcMzW9I.net

今頃買うとかマジでセンスねーな。

52 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 19:43:12.58 ID:BLW5oOdQ.net

日本企業は爆弾処理班。

131 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 22:11:01.81 ID:/OlSVUHK.net

Excelですらまともに使えないのに

81 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 20:28:32.56 ID:GS+bPw1L.net

何でろくにマネジメントできないのに買収するのかねえ

209 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 14:50:29.15 ID:5eMdfjZ3.net

>>170
パナのサラリーマン経営者はなぜこうも確固たるビジョンをもてないんだろね
ここ最近は本業リストラとかもはや経営者でもないし

60 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 19:52:23.22 ID:PVV8r+f+.net

またメリケンのゴミ企業を大金で買うw

148 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 23:44:49.17 ID:CkrcteDH.net

優秀な技術者に高給を与えて
転職させないようにしなきゃな
あ、日本企業には無理か

187 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 08:23:58.77 ID:4thgpq9D.net

買収先のこういう企業って、優秀な人材がいるから成長できてんだよ
買収したところで、その人達が魅力に感じる企業風土や人事・処遇制度整えられなきゃ、
人が辞めていって失敗する

212 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 17:22:19.94 ID:t7ItZ1Pc.net

>>188
サンヨーのエネループのかっこいい名前、フォント、デザイン、色に比べて、
パナソニックのエボルタはかっこ悪すぎる。
もうちょっと美的センスのある人はいないのか。

260 :名刺は切らしておりまして:2021/03/11(木) 13:00:55.05 ID:Bj35QgfV.net

>>172
従業員の数なんてどうでもよくね?

257 :名刺は切らしておりまして:2021/03/11(木) 12:29:51.06 ID:WFNyC5H1.net

>>28
おーそうかw
ソフトバンクホークスって
新規につくったんだw

ウケ狙いすぎてシラケるわw

47 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 19:36:36.82 ID:aUl+LSkc.net

JDAだろ
そんなに価値あんのか?

143 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 23:31:40.54 ID:/DNF16lL.net

他の国より内部留保溜め込んでた日本企業は
海外の今瀕死の優良企業買収しまくるチャンスだね

269 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 12:47:34.16 ID:jGj5geFG.net

騙されてるだろどうせ
アホしかおらんのか

166 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 01:02:45.88 ID:ElTSPK6R.net

>>105
割と的確な分析だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました