スポンサーリンク

【人事】スズキの鈴木修会長が退任へ 91歳、代表権も返上 [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/02/25(木) 13:57:49.20 ID:CAP_USER.net
 スズキは24日、鈴木修会長(91)が退任する人事を発表した。1977年以来、44年間持ち続けてきた代表権も返上し、6月の株主総会で相談役に退く。昨年で創業100年を迎えたことや、「脱炭素社会」に向けた取り組みの加速化を見据え、経営の第一線を退く。

 2代目社長の娘婿として1958年に鈴木自動車工業(現スズキ)に入社し78年に社長に就任。2000年にいったん会長に退いたが、08年に会長兼務で社長に復帰した。15年に長男の俊宏社長就任後も、代表権を持つ会長として実権を握り続けた。

 日本独自の軽自動車を軸に事業を展開し、「アルト」「ワゴンR」をヒットさせる一方、80年代にいち早くインドに進出。シェアの約半分を握るまでに事業を拡大した。

 一方で、生き残りをかけて大手との連携を模索した。81年には米ゼネラル・モーターズ(GM)と資本提携したが、GMの経営悪化を受けて08年に解消。09年には、独フォルクスワーゲン(VW)と資本提携したが、経営の独立性などをめぐって対立し、15年に提携解消が決まった。その後はトヨタ自動車と関係を深め、現在はトヨタがスズキ株の約5%を握る。

2021年2月24日 18時20分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP2S61GHP2SULFA02X.html

43 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 16:28:10.37 ID:dO6eTIt8.net

本当にシンプルな物は合理的だし安い。
軽自動車なんてまさにシンプルな車のはず。
偏見の強い人は金のない貧乏人仕様と評価するのだろうが。
シンプルさにこだわった人だからこそ、商機にも敏感だったように思う。

30 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 15:00:24.63 ID:59oVqeCj.net

>>8
vwとのゴタゴタ処理するため

24 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 14:39:47.67 ID:vfv1ICO+.net

時代が時代なら賢候と讃えられた人だろうな

23 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 14:32:45.26 ID:ejDzXbIb.net

>>15
必要とされてたから、その場に居続けなければならなかったの間違いだと思うけどな

65 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 18:11:22.22 ID:ELEnmbuV.net

>>15
短絡的やのう

66 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 18:15:07.19 ID:lVO4aCcS.net

>>63
こっちがトヨタ自動車からどう逃げるだわ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 16:19:04.70 ID:e5kwSttD.net

老害そのもの

139 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 21:25:55.49 ID:pki7izcl.net

各地区の販売店懇親会で必ず自ら販売店の社長の奥さん連中に酒注いで回ってこれからも頼みますよをやれる人だからみんなファンになり、地道な営業活動を続けられる。だからスズキの地場販売店って強いんだろうな

73 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 18:54:15.02 ID:otX4QjcQ.net

修ちゃんはVWの嘘クリーンディーゼル技術を見抜いた
さすがやで

73 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 18:54:15.02 ID:otX4QjcQ.net

修ちゃんはVWの嘘クリーンディーゼル技術を見抜いた
さすがやで

137 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 22:42:49.87 ID:Ogu3K8gb.net

修「これはワゴンであーる!」

ワゴンR

16 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 14:20:35.42 ID:ZJA4eEri.net

>>15
勉強しない世間知らずからすると「しがみついている」に見えそうだね。

80 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 19:31:55.27 ID:TWC4BzaU.net

人の苦労を軽くするのが使命だった時代のはず。
人が徒歩数時間かけて重い荷物を運んだりしてた時代の。
だから人に優しい経営者が結果を残せたように思う。
今の豊かな時代の目標は金や娯楽の提供だからね。
偉人みたいなのが出にくい時代。

20 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 14:26:50.51 ID:S6tcEfjk.net

おさむちゃん、俺は根っからのホンダファンでソウイチローに心酔してたけどおさむちゃんも尊敬してる
カラダ大切に長生きしてください

131 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 17:24:41.79 ID:r6Mx/dh9.net

91歳、、ここまでトップでいなければならなかったことに悲哀を感じる。
かつて、後継者と目したかたに不幸があったり、
色々あったのは知ってるが。。

トヨタの傘の下に入るという、
経営上の大きな判断をしたうえでの勇退、お疲れさまでした。

32 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 15:28:23.04 ID:tKETz85M.net

リーマンショックも直前に在庫圧縮してたんだよな。眉毛センサーが付いてるとか言われてた。

21 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 14:31:06.25 ID:VYltPhvK.net

クソつまらない車やバイクが生産される事だけは阻止してくれ。

2 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 13:58:42.76 ID:ppL9lNYe.net

てsttt

112 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 04:45:47.73 ID:X2J5EbSb.net

トヨタみたいにグダグダな内紛で潰れるな

14 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 14:16:02.00 ID:KXfRub5+.net

この人も父親も創業家の入り婿w

この人の息子だけが鈴木家の血筋という。
しかし、中小企業の親父と言う割には、スズキを大企業にした
功績は大きい。VWとの提携も打ち切った事でディーゼル問題でも火の粉を
被らなかった。インドではトップメーカーだもんね。

91 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 20:19:28.19 ID:L8bANa3s.net

日本で低価格路線で良い車を作っているのはスズキだけ。
こんなに安く車を売れるメーカーは他にない。

118 :名刺は切らしておりまして:2021/02/27(土) 06:10:45.35 ID:eoSIgDrP.net

昭和なら本田宗一郎というもっと上手がいる

5 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 14:03:45.58 ID:ppL9lNYe.net

このスレには俺しかいない

42 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 16:21:44.30 ID:w+oVpUvK.net

うちの社長がこういう長期政権に憧れてなかなか後進に道を譲ろうとしない
さっさとやめてくんねえかな

82 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 19:36:59.95 ID:rl/1VYOU.net

軽自動車特化の企業だからこれからも強いやろなぁ

34 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 15:50:54.29 ID:sG1dUUHz.net

スズキ、マツダはトヨタ傘下で名前だけ残すんだろな。

35 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 15:53:14.72 ID:1HKTDDCB.net

仙人がいなくなって、これからの経営陣はどんな経営をするのか

97 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 20:47:12.90 ID:SUl86R0S.net

顔が金井大先生みたいにでかい

62 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 18:03:05.34 ID:vj1bBjhM.net

>>61
森元みたいなのもいるが、戦中組は苦労背負い込んでるからな偉いぞ
お前なんかより何万倍も日本に役立ってる

135 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 00:21:33.20 ID:1+jYJ1PR.net

何回かに分けて見たらええやん。
Youtubeはオンデマンド配信なんやから。
いつでも好きなときに好きな場所から見られるのが強みなんやし。

36 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 16:00:31.56 ID:MrKTOb2t.net

まぁまだ天に召された訳じゃないから、将軍職を譲って大御所になったようなもの。

15 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 14:17:15.26 ID:weiiTNaB.net

>>1
スゲェしがみついてたんだな

105 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 22:56:22.31 ID:lLKiB7IW.net

この人、テレビでインタビューに答えてたけど
「ここの鉄板を1cm削るんですよ。安く作れるでしょ?」って自慢してた

41 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 16:20:34.16 ID:+lqkHxim.net

腐った老害

133 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 20:50:03.44 ID:1WqOUfcS.net

>>29
後進を育ててたけどお亡くなりになられた

121 :名刺は切らしておりまして:2021/02/27(土) 23:07:52.02 ID:S7AJIwt5.net

ハスラーは歴史に残る名車。
TS50の方です。

27 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 14:51:11.58 ID:VLJyMzk6.net

中国を捨てインドに絞ったのは英断だったよ

60 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 17:45:13.30 ID:INR4tvVh.net

SUBARUは始祖の軽を全部DAIHATSUにくれてやったが、SUZUKIは軽、どうするんかね。

51 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 17:21:19.63 ID:0dcA8XMd.net

車国内販売2位!
バイクレース優勝!
なんか凄いよな
小型車ばかりなのに…

44 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 16:29:07.70 ID:MflEe23n.net

ベトナム🇻🇳バイクといえばホンダ

インド🇮🇳クルマといえばスズキ

49 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 16:57:29.17 ID:1heaTzYz.net

マンションで深夜に女の人の叫び声が何度も聞こえる→貼り出された注意喚起のお知らせが意味不明すぎる件

http://swsyi.tulanerw.org/dAvn/312938778.html

126 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 13:30:33.41 ID:vQWBj80g.net

ボンクラしか育ってないから後任が心配

72 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 18:42:17.98 ID:G/IlgUxL.net

>>55
GMからは逃げた訳じゃ無いけどな
少しでもキャッシュの欲しいGMが泣く泣く手放したってのが正解

86 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 19:42:07.29 ID:AU5o0Uic.net

EVは排気量0だから車格さえ合えば軽扱いで良いと思うんだ

67 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 18:15:40.00 ID:AU5o0Uic.net

次のワゴンRは全部ストロングハイブリッドの燃費仕様で構わないから
現行のワゴンRのFAだけ残して2シーター4ナンバーのバンモRを作って欲しい

116 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 11:36:26.24 ID:AgmWdrZK.net

>>113
「いつかはクラウン」が「いつかはアルト」になる日もそう遠くない。

55 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 17:39:49.21 ID:1cWTCW9g.net

GMとVWを上手くタイミングよく逃げたな

102 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 22:08:37.71 ID:9g2wyZ/D.net

張り詰めてた緊張が解けてあっという間にぼけそうだな

120 :名刺は切らしておりまして:2021/02/27(土) 10:57:30.98 ID:db24VDxK.net

日産、燃費を約25%改善する次世代「e-POWER」エンジン 熱効率50%と約10%アップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e38f8537ef03e247c09df4191c355e65d60bae50

74 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 18:59:31.04 ID:6Cz6sT+Z.net

高額化しそうだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました