スポンサーリンク

【電力】楽天でんきが楽天市場でポイント+0.5倍を5月で終了 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/03/01(月) 14:22:16.05 ID:CAP_USER.net
楽天エナジーが1日、「楽天でんき」が楽天市場で開催している「楽天でんきにご加入&ご利用でポイント+0.5倍」の楽天市場での買い物がポイントアップするプログラム「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」キャンペーンを2021年5月31日(月)をもって終了すると発表しました。2021年6月1日(火)以降、「楽天でんき」はSPUキャンペーンの対象外となります。

なお、「楽天でんき」から他の電力会社に切り替える場合は、「楽天でんき」の解約手数料はかかりませんが、切り替えの申込みから実際に切り替え完了となるまで通常で約2週間〜2カ月程度掛かり、原則として契約切り替えの日を指定することはできないとのことです。

 また、2021年5月31日以前に「楽天でんき」の解約を希望する際に、月の途中での解約または他社への切り替えとなる場合は該当月における「楽天でんき」のSPUキャンペーンは適用対象外となります。
https://netatopi.jp/article/1309180.html

62 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 17:15:19.09 ID:T09/nrh6.net

>>61
崩壊し出すどころか、そっちの既存事業では過去最高収益だぞ
むしろ3キャリアの経済圏拡大がどんな成果を上げてるのか教えて欲しいくらいだ

74 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:10:29.02 ID:slGqu2WI.net

ポイントしか取り柄のないとこがそれ維持できないって相当だな

21 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 18:51:49.03 ID:zmdRBOfw.net

でんきがすの6000pもらったら
逃げますわ

7 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 14:55:57.64 ID:agAKtj72.net

料金が固定の楽天電気はそんなに悪くないな
変動制で激高になった事業者の人は大変だ

24 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 20:21:00.94 ID:ZZ4JDggT.net

楽天カード、公共料金の獲得ポイントが5分の1に 6月1日から
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/01/news144.html

楽天カードももう終わりだな

31 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 22:21:29.47 ID:Tkc4q7/K.net

うわ、楽天モバイル加入を機に、楽天にすべてを集めようとした
矢先にこれか!

31 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 22:21:29.47 ID:Tkc4q7/K.net

うわ、楽天モバイル加入を機に、楽天にすべてを集めようとした
矢先にこれか!

22 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 19:34:35.16 ID:d1G3Jhcv.net

段階で値段変わるんだから毎月の使用量がどの枠に入るか認識して選ぶべきだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 22:19:09.75 ID:YJPwhGdr.net

>>48
ヤフー経済圏民だが、もろ手で welcomeとは言えない。

カードはTポイント還元、ショッピングはPaypay還元なんで、どっちか
に統一してくれと思う。

あと、結構だまし討ちが多い。一見、ポイント還元がすごいように見え
るが、上限1000円/月までとか小さい字で書いてあるのよ。
決済直前まで還元最大値が表示されているのだけど、決済時に
上限計算とかされて思ったよりポイントがつかないで、あれれ?となる。
何度だまされたことか。

なので、少額Yahoo、高額楽天とかの使い分けがよさげ。

43 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 17:21:54.61 ID:bRQi5oM/.net

SPU倍率って楽天市場で買い物たくさんする人以外は関係ないよね

79 :名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 07:35:48.03 ID:cQHG13DY.net

iPhoneユーザーでは楽天モバイルは緊急地震速報利用できないし位置情報も使えない致命的欠陥があるからな

14 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 16:28:13.32 ID:dOmu5Y4a.net

公共料金の還元率も大改悪だし、楽天カード持ってる意味がなくなってきたな。

53 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 03:40:39.57 ID:VWJz+noS.net

>>51
サブ回線は間違いなくそうなるだろうな
俺も金取られるようになったら解約するつもり

メイン回線だとしても価格のメリットがなくなったらわざわざ楽天なんか使う価値ないから他移るわ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 15:52:40.73 ID:G/U0PST8.net

楽天カードの公共料金支払いも改悪だし、引き締めすごいな

15 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 16:35:15.40 ID:QoI3b9W1.net

はいはい終了終了
おまいらどこに移動する?

19 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 17:30:45.45 ID:lY2FfCrO.net

楽天経済圏に忠実なユーザが、携帯0円古事記を支える美しい構図だな

41 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 17:16:26.81 ID:w4SoT8Pg.net

楽天ひかりもそのうちなくなりそうだな

17 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 17:02:44.71 ID:4+0adILh.net

こんなの元々高いし利用してる奴いねえだろ
安いところを楽天カードで支払うほうが断然いい

59 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 03:22:23.44 ID:BRWapJw4.net

>>57
そういうユーザーは4月から1Gまで0円、3Gまで980円だから当初は2年目以降2980円だった楽天の試算が大きくマイナスになるんだが?

12 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 15:52:06.01 ID:vK2JtyV5.net

モバイルで乞食を喜ばせたぶん経済圏のやつが割食ってるって笑える

69 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 21:33:12.05 ID:T09/nrh6.net

あと忘れてたけど、出来の悪い頭をいくら捻ってもauの擁護は難しいこともよく分かったwww

45 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 17:50:54.08 ID:NFjeqNJz.net

spu16倍は維持すんのけ?

33 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 23:56:31.97 ID:UBzHyFna.net

モバイル撤退までにコツコツ広げてきた経済圏がどんだけ縮小するのか楽しみだ

78 :名刺は切らしておりまして:2021/03/10(水) 05:47:35.25 ID:CWboLjCV.net

>>77

3社も通信事業だけしてるわけやないけど?
Softbankこそ楽天にはもろ競合でしょ?

42 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 17:20:29.22 ID:T14Br7KW.net

契約700万人で黒字化するらしいけど
実際には0〜980円の乞食ばっかり集まるんじゃないかな

5 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 14:42:26.05 ID:EFJMeOvI.net

俺はソフトバンクから電話がかかって来て
手続きはこちらでやるし2ヶ月無料って言うからソフトバンク電気に移行
先月から2か月間の電気無料期間中だが電化製品がない・・。
ストーブは灯油だしテレビ見なくなったし
まあパソコンと電気毛布くらいかな。
エアコンガンガン使う夏場に加入しとけばよかった。

81 :名刺は切らしておりまして:2021/03/11(木) 21:16:18.23 ID:rswpMF/p.net

>>50
ヤフーの還元はたしかに詐欺が多い。

全品半額キャンペーンと書いてあったバナーから30,000円のものを買ったら割引上限は千円と書いてあってすぐキャンセルしたわ

51 :名刺は切らしておりまして:2021/03/03(水) 09:17:49.99 ID:E0Unx3WO.net

>>38
>利用料が発生するユーザー
なんてのは絵に描いた餅やで
金払ってもいいからちゃんとしたサービス求めてるまともな客はそもそもこんな無料キャンペーンには飛び付かないから
無料だから使ってやってもいいって考えてる乞食連中は無料期間が終われば解約
GoToキャンペーンと同じやw

80 :名刺は切らしておりまして:2021/03/11(木) 21:10:39.57 ID:gbhIHEw+.net

>>79
Androidも端末により利用できないとか未だにあるみたいよ。

32 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 23:41:23.11 ID:ZCt5F1cm.net

どんどんモバイルのせいで改悪されていってるな

40 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 16:21:35.18 ID:NpkCFTD/.net

楽天は囲い込んだ客には飴は与えません

18 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 17:22:45.54 ID:bKZwPn33.net

>>4
楽天モバイルのせいやで

11 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 15:46:25.34 ID:JI+5XBF7.net

これだから楽天経済圏は怖いな
依存してるととんでもない目に遭いそう

67 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 19:19:56.01 ID:j5VPtff7.net

楽天モバイルの赤字が続けば続くほど、ポイントはどんどん改悪されるだろうね
そして、携帯が成功しても
携帯事業の安定収入が手に入ればポイントビジネスもいらなくなるw

54 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 08:08:28.90 ID:Sabz1/n3.net

>>51
解約忘れ、面倒さでまっいっかと使い続ける層も一定割合いるから母数を懸命に増やしてるんだろう

2 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 14:32:06.80 ID:+eVq/bMf.net

ポイントだけで電気代はお得じゃないのかな。

76 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 21:04:35.11 ID:dp4TBFTL.net

>>73
auマーケットは前は物凄い安いのとかたまにあったけど
最近は全然やらないなあ。

46 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 17:55:55.98 ID:TE61/09j.net

SPU外れは残念だけど、元々基本料金なしで高くないからまあいいや。

25 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 20:39:06.85 ID:8mlmC0Uh.net

>>18
楽天モバイルの初期投資コストをポイント政策で回収してるということ?

34 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 00:23:46.59 ID:pu3++pm9.net

>>27
参入初期はな
かつてのソフトバンクと同じことだ

4 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 14:35:34.65 ID:MjNQxyJS.net

ポイントの改悪、あっちこっちでやってるな
ポイント乞食には辛い世の中だな

72 :名刺は切らしておりまして:2021/03/07(日) 11:10:13.73 ID:80J9lH5W.net

サービス全滅じゃんwwまあもう楽天で買い物とかしてないけどw
Yモバ使ってヤフーで買い物するといつもポイント20%とかだからな。
楽天とか屁だわw

8 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 15:22:10.00 ID:tkPYUxI3.net

モバイルのせいで改悪だらけだな

16 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 16:54:03.48 ID:F5zSuGtO.net

>>15
おすすめどこですか?

6 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 14:50:25.18 ID:GNfukKO3.net

電気代自体も安くなってるから継続します

75 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:28:52.57 ID:/+jtk5YN.net

釣り上げた魚は美味しく頂くだけなんだから
餌を与える必要はない

3 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 14:32:18.18 ID:R2JmK5Ms.net

釣った魚にはエサをやらない。
まあこれからも改悪は増えていくのでしょうね。

77 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 22:49:08.87 ID:SR8FY4U/.net

>>60
その取り込む先の経済圏がどんどん改悪続きで魅力がなくなってきてるんだが?

82 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 20:02:27.03 ID:JH1PB7aQ.net

アマゾンでんき来ないかなぁ

70 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 12:58:24.65 ID:hkSkbE89.net

>>68
お前は何を言ってるんだ?
ソフトバンクだぞ、ソフトバンクグループじゃないぞ
全部事業収入なんですが

ご自慢の楽天経済圏に携帯ユーザを取り込む速度と、ドコモやauに決済利用者が引き抜かれる速度
どっちが速いですかねw

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1309843.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました