スポンサーリンク

【経済】預金、人口以上に東京一極集中 資産価格上昇や相続で [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/02/03(水) 19:30:57.57 ID:CAP_USER.net
個人の預金が東京に集中している。日銀の2020年末時点の統計を使って都道府県別の動向を分析したところ、銀行の個人預金のうち東京が24.4%を占めた。10年前に比べ3.8ポイント上昇した。株価や不動産価格の上昇と相続に伴う地方からの資産移転が背景にありそうだ。

銀行の個人預金は20年末時点で合計517兆円にのぼる。10年前に比べ34%増えた。預金は60歳以上の保有額が多く、高齢化に伴い全国で増加している…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF301N90Q1A130C2000000/

73 :名刺は切らしておりまして:2021/02/17(水) 02:11:10.46 ID:fnMHgB7U.net

相続税の計算方法がややこしすぎる

各相続人が実際に相続した額から、一人あたり基礎控除を引いた金額に累進課税する
でいと思う。もちろん配偶者には婚姻期間に応じた控除をつければいい。

37 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 01:47:40.05 ID:N0GIodvd.net

>>31
体力は関係ないよ、良家は大切に育てられ過ぎて
体力が最低レベルになる場合もある。

>>36
相続税なんて増税どころか廃止すべきで、
先祖代々無能な輩が悪いだけ。

7 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:56:03.70 ID:6y2Rk3P4.net

1人当たり500万の預金ってこと?

74 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 23:09:05.30 ID:MKxH/0lU.net

専門家に頼むときには早慶以上にしなさい。

20 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 21:06:58.77 ID:DG21rwWb.net

問題が明らかで解決策も一杯あるのに、変らない事が多すぎて虚無感やばい
人為的な現象なのに自然現象みたいに扱われてるから感覚麻痺してきたかな

4 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:46:22.49 ID:l8PCKMvQ.net

どこの県によって人生が変わる。
出生率の低い東京に一極集中。
子どもが生まれても東京の上級の養分になるだけ

こんな状況で子供増えるわけない。
夢もないこの国で生まれたいとは思わない。

43 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 08:52:35.72 ID:uXc2Qo2K.net

>>36
まぁそうですよね

79 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 23:16:18.89 ID:oxwUHQic.net

普通は、カネのある所に人も集まるよね。
それが更なる金を産んで・・・(以下ループ)

64 :名刺は切らしておりまして:2021/02/06(土) 10:10:49.10 ID:Gwuh6xrd.net

省庁が移転しない限り東京一極集中は一生続きます
 
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由  
http://president.jp/articles/-/16336
 
第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。  

最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。  
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。  
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。

22 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 21:27:35.60 ID:gX4tm9lm.net

名古屋に遷都すりゃ名古屋が発展するし
大阪に遷都すりゃ大阪が発展する
東京集中はただの首都利権に過ぎない

22 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 21:27:35.60 ID:gX4tm9lm.net

名古屋に遷都すりゃ名古屋が発展するし
大阪に遷都すりゃ大阪が発展する
東京集中はただの首都利権に過ぎない

18 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 21:02:49.54 ID:DG21rwWb.net

やめられないとまらない
赤信号も皆で渡れば怖くない、全員死ぬけどな

76 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 21:14:54.98 ID:uZv+CQo1.net

当たり前じゃん
金持ってるから東京に住めるんだから
金ねえのに住んでる奴は親親戚先祖に感謝しろ

75 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 21:11:51.36 ID:jQ1bmb4W.net

【コロナ対策不況】上京者が「東京」で暮らす「寂しさと貧しさ」を、コロナは浮き彫りにしたのかもしれない [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615600811/l50

34 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 23:47:08.64 ID:hbsTz3hG.net

効率化で受注は東京で受付

16 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 20:56:39.33 ID:nv0ugyak.net

>>12
東京に本社が集中してりゃ
会社の資産はすべて東京になるだろ
バカは揚げ足取ることしか考えて
ないから
何か文句を言いたいだけ
黙ってろバカ

14 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 20:51:58.67 ID:5TpossT6.net

ネット銀行の預金は東京となる
原因はそれ

57 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 21:31:29.23 ID:b5u0DQWe.net

お金は消えないけど人は消えるねコロナでね安倍と菅が輸入してばら撒きまくったコロナでね

56 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 20:32:52.64 ID:9E61n3a9.net

日本の富裕層は2005年以降最多の133万世帯、純金融資産総額は333兆円★2 [納豆パスタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608657022/l50

80 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 12:19:28.54 ID:+HMYxiQz.net

つまり東京以上に金持ちにとって魅力的な街がない日本の限界ってことか

27 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 22:05:39.29 ID:ZLtXTXgJ.net

異論はないです
東京が稼いだ金を地方に回してる状態ですからね(地方交付税)
ありがとう東京!
これでいいかな?

9 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 20:02:38.01 ID:e/bDybFM.net

>>7
1/3くらいは貯金なしだったろ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 06:03:12.99 ID:kbRUgHQp.net

相続税は小規模なんちゃらの軽減措置やらで言うほどじゃなかった
それより相続登記の登録免許税の方がやばかった
登記で4桁万円いくとは思わなんだ

32 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 22:31:25.56 ID:C8VfueYI.net

不動産価値が違いすぎるので当たり前

6 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:55:06.98 ID:FJzJTKs1.net

もし大阪や名古屋にいるのなら、現役人口の減少に伴う日本の衰退をありとあらゆる場面で実感できていたから、平成時代の対策も変わってきていただろうに

今後の香港や台湾の動乱が最後のチャンスであることを自覚しながら
治安を乱さないまま現役人口を増加させるチャンスであると理解できて
国内総ニセコ状態の政策をして、オーストラリアのように国内主要都市の地価を上げつつ、現役人口も増やす政策を絶対にしてるはずなんだ

でも困ったことに、政策を決めている官僚、政治家、マスコミ、財界、司法が全員東京に集まってしまってるんだ
平成の30年に、衰退する日本から目をつぶり、ニートのように東京に閉じこもってしまった関係で、現状を全く理解できてない

最近でも児童手当などの子育て支援を削って子供を減らす政策をしながら、東京の待機児童財源にあてるというキチガイのような政策を打ってるし
子育て世代に負担を上乗せする妊婦加算をつけようとしたり、先進国最低の教育支援財源を変えなかったりと
もう東京ニートガラパゴスの連中の衰退化政策が酷すぎてな

55 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 20:13:50.78 ID:9E61n3a9.net

【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1581949193/l50

13 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 20:45:14.69 ID:FJzJTKs1.net

>>10
名古屋財界が、コロナでもう経済面でも一極集中の効率が悪くなってきたから
一極集中是正しましょうよと、戦後初めて経済面からの是正の提案をしだしたな

名古屋城の隣に霞が関をまるごと移転させられる現実的なスペースがあるんだと

77 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 11:16:51.22 ID:MsAHegNr.net

【石破茂氏】「東京集中では日本は持たない」 一極集中問題の解決を [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615684180/l50

26 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 21:53:46.06 ID:vIti4Cm2.net

世田谷とか相続すごそう

70 :名刺は切らしておりまして:2021/02/10(水) 12:00:50.73 ID:PqFkyRgb.net

東京だけ税金上げまくればいいじゃん

11 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 20:37:34.92 ID:T/+zWzzx.net

国会を名古屋辺りに移せばええんよ

19 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 21:03:07.15 ID:e6bdDY1Y.net

当然の結果ですな

69 :名刺は切らしておりまして:2021/02/10(水) 11:56:56.64 ID:OkFEY+oq.net

専門家頼むときには早慶以上にしなさい。

31 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 22:18:28.56 ID:pmRhrp4U.net

>>3
カネ、頭の良さ、体力、メンタルの強さ、コネ、学歴、性格の穏やかさ。

これ、残念ながら全部金持ちが独占的に持ってるものなんだよな。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 23:27:59.81 ID:uf2TtMEX.net

東京はお金持ちだね〜

33 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 22:34:26.34 ID:O5Q6ktGm.net

つまり、麻生おじさんが言ってるのは
東京儲かってるやん、貯金されるだけやん
地方?知らんわ。って話ね。

24 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 21:35:29.05 ID:gX4tm9lm.net

>>23
つまり福島県民のオレが島根銀行のネット支店口座に預金を持ってると
東京の残高になるの?

23 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 21:27:49.23 ID:5TpossT6.net

支店の口座残高は各都道府県の残高
ネット講座の残高は全て東京の残高

10 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 20:13:02.35 ID:v+PTv+7Z.net

東京の一極集中って言うけど
大阪や名古屋の魅力が足りないだけでしょう
みんな地方に行けって言ったって
国民の多くが東京を気に入っているんだから出て行くわけない

52 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 13:43:07.17 ID:M1/CkTKA.net

>>51
実態との乖離がひどいよな

47 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 11:59:58.59 ID:9LE6OIOB.net

上流階級の家庭ほど子供の成績は良いのだから貧乏人に学費を給付する必要なんて微塵もないと思う公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1530320866/

3 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:40:35.26 ID:+EfOMn2N.net

良い家に生まれた人の勝ち
資産も遺伝も全部運ゲー
負け組はこれ以上子供作るな

21 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 21:12:19.70 ID:nv0ugyak.net

>>12
金は天下の周りもの
でも回っているのは銀行の中だ
給与も家賃の支払いもその他の支払も
すべて銀行の中で回っているんだ
だから東京に本部があるところで
回っているんだ

39 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 03:41:28.48 ID:dTlvUYxu.net

コロナ以前までは東京集中で良かった

41 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 07:50:23.06 ID:Ffc4BIAX.net

もう首都機能移転をさせたほうがええわ、コロナも変異したらワクチンが万能でもなくなるし
あと数年でインドあたりから次のコロナが出てくるだろ

世界的な交流があまりに多くなり過ぎて、人口10億ごえの中国人やインド人が世界中を飛び回るようになれば、必然的におこってくる事象ではあるんだから

そうしたパンデミック時代に耐えられる、多極集中の強靭な都市構造をつくるしかない

38 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 02:10:51.73 ID:ghKIYZbe.net

>>36
ないわー
取り立てた相続税を無能な公務員で分配か?ありえないわー
>>37
その通り相続税は廃止でいい

36 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 00:45:20.00 ID:56GeIwTh.net

最大の差別は出自の差異、差別やで
それを可能にしてるのは相続の不公平
相続税は厳しく、高くするべき

51 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 12:43:01.93 ID:bbbeN1ey.net

都内の固定資産税アップで一石二鳥じゃん
やることは無いだろうけど

5 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:53:43.82 ID:iCXheYu8.net

【社会】東京 5000人超の転出超過 4月から半年間 一極集中に是正の動き [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1604393267/l50
【東京】東京の人口 初めて1400万人超える コロナ禍でも一極集中続く [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1592661499/l50

8 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:56:51.66 ID:6y2Rk3P4.net

>>4
首括るん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました