スポンサーリンク

【経済】コロナ禍での営業休止や時短が打撃 「ネットカフェ」の倒産、過去最多を更新 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/03/13(土) 19:16:29.00 ID:CAP_USER.net
ネットカフェなど複合カフェ業界が新型コロナの影響で打撃を受けている。帝国データバンクの調査では、2020年度(昨年4月〜今年2月)に発生した、漫画喫茶やネットカフェなど「複合カフェ」事業を主力とした企業の倒産が累計10件に上り、過去最多を更新した。年度ベースで倒産が10件に達したのは初めてで、例年にないハイペースで推移している。

 複合カフェ業態は、2000年代前半からいわゆる「時間消費型ビジネス」として注目され、都市部を中心に全国で店舗数が増加。漫画やPCを備える半個室タイプのものから、各種ゲームやシャワールームなど多様なニーズに対応する設備も充実している。そのため、学生やサラリーマンなどのから根強い支持を得て市場規模を拡大させてきた。日本複合カフェ協会によれば、複合カフェは2021年2月時点で合計942店舗 となり、全国で1000店規模に迫っている。

しかし、新型コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言が発出され、全国的に人出が急減。また、ネットカフェに休業要請が出されたことで4〜5月にかけて営業休止や時短営業を余儀なくされた店舗も多く、売り上げに大きな打撃を与えた。

 宣言解除以降も客足は鈍く、ネットカフェでは在宅勤務の普及、「夜の街」の人出激減といった影響を受けてサラリーマン層の需要が振るわないほか、休校やオンライン授業により学生需要も戻らず、稼働率は引き続き低水準で推移。昨年には首都圏にも店舗を有し、ネットカフェとして知名度の高かった「メディアカフェ ポパイ」(広島)の運営企業が経営破綻するといったケースも発生 しており、大手・中小ともに厳しい業況が続いている。

コロナ禍の休業要請や時短営業が打撃 大手で相次ぐ前年割れ、宣言解除も客足戻らず
ネットカフェをはじめとする複合カフェは、最新スペックPCによるインターネット利用や漫画・雑誌の閲覧など多彩なサービスを揃え、かつ安価な時間制料金によるコスパの良さを背景に利用者数が増加してきた。他方で、漫画や設備の陳腐化による客足低下を防ぐために絶えず先行投資が必要なほか、出店数が増加するなかで同業他店との利用者獲得競争、スマホゲームやサブスク型の漫画読み放題アプリの台頭などで「暇つぶし」消費が多様化するなど異業種との競合も激化しており、売り上げが伸び悩むケースもみられていた。

 そのため、複合カフェ各社は独自性の打ち出しやターゲット層の絞り込みといった差別化戦略も推進。豪華な個室のアピールやアメニティの充実、シャワー室の設置で長期滞在ニーズも対応するなど、店舗イメージ改善や施設の快適性を向上させてきた。その結果、サラリーマンから女性客、友人同士など、顧客層と利用シーン双方の多様化に成功。各社が得意とする分野で、比較的安定した成長を可能とする土壌が形成された。

 しかし、昨年3月以降は新型コロナの感染拡大に伴い三密を避ける動きが利用者に拡がったほか、自治体の要請による営業休止や時短営業といった影響で売り上げが急減した。宣言解除以降は各社とも全店営業を再開したものの、特にドル箱だった繁華街の店舗などで期待された集客の戻りが遅れており 、各社で苦戦がみられる。

 紳士服大手のAOKIが運営する複合カフェ「快活CLUB」を含むエンターテイメント事業は、20年4-6月期で前年から3割の売り上げ減少となり、以降12月まで前年を割り込む水準が続いている。外食大手のDDホールディングスが運営する「グランサイバーカフェ バグース」などアミューズメント事業、「自遊空間」(ランシステム)、「アプレシオ」(総合エンターテインメント事業、MCJグループ)といった主要各社の複合カフェ事業も、前年を大幅に下回る水準で推移が続いている。各社とも、緊急事態宣言の発出による一部休業や時短営業などが影響したこと以外に、宣言解除以降も客足の戻りが鈍かったことが響き、前年に比べ業績の落ち込みを余儀なくされた。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d95369e94554e50a93a4bb4dded6a6b04b176e4

38 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 23:45:54.09 ID:3YREFT3T.net

コロナで潔癖になったのか、他人と物を共有するのが苦手になった
ネカフェ、図書館、カラオケ、ゲーセン、飲食店の調味料

37 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 22:44:46.10 ID:aUYSB4b3.net

>>36
それ個室ビデオと勘違いしてないかw

32 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 22:27:12.62 ID:aUYSB4b3.net

>>31
そもそも必要数以上にあったからガラガラで淘汰されたのであって
今や数が減ったならそんだけ需要にあった数だけ残ってるから混んでて当たり前

19 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 20:59:33.46 ID:bpXcJuKA.net

前はよく使ってた。最近は割と高め設定の店ですらちょっと怖くて
結局、駅前のビジネスホテルに泊まった
これはもう仕方ないと思う

21 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 21:02:36.57 ID:KZlkqd+O.net

都内最近ホームレス成り立てみたいな人が増えた
これからどうなるのだろう

18 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 20:54:27.56 ID:GexEOzoD.net

そこらの飲食店より安全な筈だけどね。
カラオケ居酒屋などとは比べものにならん位。

56 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 22:02:49.29 ID:yDu0D8yR.net

ネットカフェ難民はどうなったの?
まさか死んじゃったの?

30 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 21:54:23.52 ID:9bO5uxO5.net

>>10
そういう利用者は少数派。やはりネカフェはホームレス御用達。

33 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 22:29:48.15 ID:aUYSB4b3.net

高速バスもオーバーストア状態で平日なら1000円台とかあったけど
コロナでだいぶ淘汰されたせいか、ガラガラな便がなくなったな
コロナ直後は4列トイレ無し激安便がで2席使えて快適だったが今は無理やね

29 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 21:49:35.52 ID:nqvbGbkn.net

騒音客いると落ち着かない。

57 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 23:25:02.84 ID:3Ady+rcf.net

>>53
もちろんスマホ

10 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 19:44:32.76 ID:SzhQL8vV.net

夜中まで飲んで帰れなくなったから、とかそういうの減ったらそりゃ無理だわな
いわゆる夜型産業は当分ムリだろ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 20:51:13.80 ID:CwqeBmk8.net

知ってる範囲で三軒潰れたな
そもそも人口減少でコロナ前から厳しかった

25 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 21:24:57.33 ID:uVP+yo+n.net

ネカフェが潰れるとマンガはブックオフが引き取るんかな

3 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 19:20:29.07 ID:Ld76ATns.net

ネカフェ難民は絶滅してんか?

16 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 20:34:04.59 ID:CMT0PCUn.net

言うほど関係ないだろ
中小なんて平時でも7割8割赤字で無計画な経営者が多すぎる

51 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 20:57:20.70 ID:3Ady+rcf.net

ネカフェ難民の多くは日雇い派遣の現場が激減した影響で
ネカフェ代すら稼げずガチホームレスに堕ちてるよ

俺もその1人だ

52 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 21:05:41.75 ID:PVTHd0tD.net

>>27
45歳とか(妙な年齢)

53 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 21:20:38.07 ID:cizOf8AW.net

>>51
ここへはどうやって書き込んでいるのか教えてほしい

27 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 21:35:35.42 ID:cf7j9Sb6.net

ネカフェ難民さんどないするんや?
妙齢の女性1名なら引き取るで?

28 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 21:47:01.25 ID:CEmhAF/Y.net

確実にコロナの巣窟ネットカフェ

34 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 22:32:01.98 ID:iGnT+u8S.net

たすかる

49 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 20:46:35.46 ID:Ce33dsQ3.net

>>38
君も忌避されるだろな

9 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 19:30:02.50 ID:As5I1gAp.net

コロナのせいで低所得者に余力が無くなったか

59 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 11:41:07.08 ID:djYsqXkw.net

安くカラオケやダーツする場所がなくなるのが痛い

41 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 03:50:06.24 ID:QVys8/RP.net

>>38
そもそも店員がいない店ってのが出だしたしな 
服屋 品出しだけいる365tableとかはあるが

40 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 00:34:09.73 ID:hSXWcnr5.net

【衝撃】福原愛さんの夫・江宏傑、インスタにとんでもない写真を投稿してしまう…

http://ddowe.karsten.mx/gwV/613169823.html

42 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 04:27:15.14 ID:2Dit6xgM.net

今は廃れたろうけど、カプセルホテル代わりだよね
カプセルホテルは、朝になると追い出されるからネカフェのが使いやすい。

でもあくまでも建前上宿泊施設では無いので、
常に音楽かけて寝かさないようにしてる(らしい)

54 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 21:21:33.62 ID:uF+xWmUm.net

>>1
すべて中国のせい。中国は世界共通の敵

46 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 16:34:07.93 ID:PwwSHd8H.net

カフェはともかくネットは今時なあ。
大概の用途はスマホで済むし、
高性能なPCも使い道は限られるし、
ゲームか会議か書類作成?
これだって一部はスマホタブレットで
代用効くし。
次の手を打った所しかコロナ無くても
先生はきのこれなかったんじゃないか?
2chするにもPCが必要だった昔からすれば時代は変わったからな。

50 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 20:48:58.02 ID:rZ1+1DZ6.net

首になって家賃払えないのとか住処どうしてるの?

50 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 20:48:58.02 ID:rZ1+1DZ6.net

首になって家賃払えないのとか住処どうしてるの?

12 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 19:52:08.51 ID:y36/yTfA.net

小池の責任

22 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 21:09:12.44 ID:DxWcN/iU.net

鉄道系の警備をしてたときは世話になったなあ
終電後に作業中止になって帰れないとか始発数時間前に終わって帰れないとか
夜勤明けにそのまま日勤だから間に仮眠とシャワーとか

近所もつぶれたから今もやってるやつらは大変だろうな

44 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 04:55:16.43 ID:hOxgwdJR.net

>>37
ネットカフェでもエロ動画見てシコッテルのいるぞ。

36 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 22:42:52.27 ID:QNBnhQkP.net

なんか座ったらかゆくなりそうなイメージで一回も行った事無いな

13 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 19:54:04.39 ID:Sr0B3xLH.net

ネカフェ難民はどこに行ったの

60 :名刺は切らしておりまして:2021/03/16(火) 01:02:18.67 ID:FguOliM9.net

最近、ネットカフェの料金高いわ。
そりゃあ、客減るよ。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 05:15:26.72 ID:2+YOL3Xw.net

>>53
楽天モバイルなら一年間は無料だからね。

45 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 08:17:10.46 ID:adC2uh70.net

>>43
今まで通り混んでても営業休止や時短したらその分確実に売上は減るからギリギリの経営してるところは即アウト

39 :名刺は切らしておりまして:2021/03/14(日) 00:01:52.58 ID:kBauYqSa.net

コロナ報道の二次災害で接触恐怖症になった人には辛いね。

8 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 19:28:55.41 ID:p4jrpFyN.net

>>2
ネカフェから仕事してた層はコロナでほぼ全滅しただろ

2 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 19:17:48.69 ID:CFYrtMZq.net

ネカフェ難民が住む場所を追われ今度は閉鎖された都立公園内を不法に彷徨ってるってマジ?

6 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 19:27:49.83 ID:7iza8NpN.net

ネットカフェは飲み遅れた時の始発待ちとか、ヒトカラとかバイクの貧乏ツーリング旅行での寝床として使ったりとか

20 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 21:02:01.24 ID:V6CgxOxq.net

ネットカフェは値段で結構民度が変わるので、そこぞ値段出したほうが満足度高い

24 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 21:20:15.42 ID:HzosgF3R.net

いざと言う時のホテル代わりのネカフェ無くなるのはキツい

26 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 21:34:51.89 ID:P8C3QcnZ.net

>>25
全部で10円くらいだろうな

14 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 19:58:13.82 ID:3YcCm/GD.net

>>13
潰れたネカフェの難民がまだ潰れてないネカフェに集中してそこが潰れずに残ってるんじゃね

4 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 19:23:08.77 ID:2/iooTpj.net

ネットカフェは昔行った事があるが何が楽しいのかわからなかった
最近は簡易ラブホと化してるとよく聞く

5 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 19:25:42.75 ID:dQKdcWVx.net

カラオケもやばい

コメント

タイトルとURLをコピーしました