スポンサーリンク

【企業】ルネサスの工場火災、生産回復までに1カ月 半導体不足の中で [少考さん★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :少考さん ★:2021/03/21(日) 17:54:57.49 ID:CAP_USER.net
ルネサスの工場火災、生産回復までに1カ月 半導体不足の中で | Reuters
https://news.yahoo.co.jp/articles/af23ca5145ce699e78757a1f2528d58361d7381d
https://jp.reuters.com/article/renesas-plant-fire-idJPKBN2BD03J

2021年3月21日2:35 午後

[東京 21日 ロイター] – ルネサスエレクトロニクスは21日午後、主に自動車向け半導体を手掛ける那珂工場(茨城県ひたちなか市)で19日発生した火災について会見し、1カ月程度で元の生産水準に戻すことを目指すと明らかにした。世界的に半導体が不足する中で起きたトラブルで、ルネサスは代替生産も検討して影響を最小限に抑えたい考え。

柴田英利社長は「なんとか1カ月以内での生産再開にたどり着きたい」とした上で、1カ月での生産再開目標は「元のキャパシティ(生産能力)に戻ることも含めたターゲット」と語った。入れ替えの必要な製造設備があることなどから、「不透明感は残っている」とも述べた。

火災が起きたのは先端品を扱う300ミリラインのめっき装置。同ラインの2%に当たる11台が焼損した。19日午前3時前に火災が発生し、午前8時過ぎに鎮火を確認した。

影響を受けた半導体の3分の2が自動車向けで、残りは産業やインフラ、情報通信向け。すでにラインに乗っていた仕掛品が受けた影響の全容が判明するのは1週間くらいかかるという。200ミリラインとウェハーテスト工程は稼働しており、製品の出荷は継続している。

復旧作業は焼損の激しい部分の修繕とクリーンルーム全般のすす汚れの影響の除去が中心で、自動車メーカーや自動車部品メーカーなど取引先の約50人の支援も受けている。

半導体は世界的に需給が逼迫しており、自動車メーカーの一部はすでに生産を調整している。この火災でさらに影響が広がる恐れがある。

柴田社長は「半導体供給への影響は大変大きくなると危惧している。代替生産などあらゆる方策で最小化したい」と述べた。火災の影響を受けた製品の3分の2は、自社の他工場や生産委託先のファンドリーでの代替生産が技術的には可能で、すでに検討や依頼を始めたと説明した。ただ、「業界全体で生産能力に空きがない分、代替生産は困難になっている」(柴田社長)としている。

同社はウェハー上に回路を形成する前工程を終えた仕掛品を在庫として持ち、需要変動に対応する仕組みを取り入れていたが、2月にも福島県沖を震源とする地震の影響で同工場が一時生産を停止したため、足元はこうした在庫がほとんどない状況だという。

生産再開後の出荷までの期間は、火災被害のなかった装置の中にどの程度の仕掛品が残っているかによる。那珂工場は前工程を手掛けており、原料のウェハー投入から出荷までの期間は主力製品で約70日。

300ミリラインは月商にして1カ月170億円前後で、全社の売り上げの3割弱を占める。売り上げへの影響の多くは4―6月期に出てくる見込み。

火災のあった那珂工場は、2011年の東日本大震災で被災し、ルネサスから車載用半導体の供給を受けられなくなった自動車部品メーカーが生産調整を迫られた経緯があった。

※関連スレ
【ルネサス】車載向け半導体の主力工場で火災 先端ラインが停止 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616186477/

251 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 16:14:46.19 ID:I6ZifDjV.net

>>18
造船業だと、塗料を拭いたウェスが自然発火するのは日常茶飯事
別に不思議はない
ニュースにならないだけでどこも年1-2回はボヤ出してるよ

三菱の現場は大量の業者が出入りしてぐちゃぐちゃな上、可燃物の多い客船ならなおさらね

151 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 10:36:54.41 ID:TE+HJwWb.net

火元の装置メーカー青くなってんだろうな。

13 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 18:29:28.21 ID:S0mhnXMj.net

>>1 >>5
新日鉄の開発費数百億円特殊鋼のデータ盗んだのも
作業員として潜り込んでいた韓国人スパイだったし
スパイ防止法がないからいろんなところで暗躍しているのかもね

157 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 11:38:23.94 ID:aEFwicLy.net

そんなに燃えやすいモノ作ってんの?

135 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 08:22:45.00 ID:eL7VyH4s.net

現場、徹夜かな
地獄のようだ

126 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 06:44:27.61 ID:o4b7m0Rk.net

火災があっても早々に復旧できる
体制にしておかないとな。
火災が起きるのは故意だろうが過失
だろうが。

211 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 22:08:13.40 ID:hv4pv277.net

自動車165万台減産の試算
半導体不足、火災追い打ち
https://this.kiji.is/746689261823262720

169 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 13:17:33.03 ID:ASg2wx+h.net

自動車メーカ用で作ってるやつか

5 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 18:04:10.88 ID:NFYRppex.net

三菱重工業長崎造船所の火災思い出すね

スパイが放火してるんじゃないだろうね?

41 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 20:10:57.29 ID:XD4rpg2h.net

>>1
カムサハムニダ

204 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 21:35:02.53 ID:xvRvjKJX.net

>>194
今後は半導体メーカーが強くなるから
今までの様な便利な下請け扱いには出来なくなるよ
値上げの要求もしてるしね

187 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 18:02:51.27 ID:+wosibyO.net

日本って何をやらせてもダメだね

38 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 20:00:34.12 ID:5SfNX/iC.net

山田ルイ53世の生産工場だと?

226 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 01:21:36.49 ID:YwtCrsIY.net

サムスンは10兆円の買収予算用意して
アナログ半導体会社の買収を計画しているのは周知の事実。
サムスンはメモリーやSoCなどデジタル半導体では盤石だが
アナログ分野に触手を伸ばし全方位の体制を目指していた。
そんななかルネサスは格好の標的にされていた。
今回の火災でファイナンス上の弱点をサムスンに突かれないか心配。
日本政府は安全保障上の意味でもルネサスをしっかり守るべきてある
 
 
 

115 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 05:12:58.15 ID:qkToeyG6.net

本当に気の毒

241 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 09:54:50.41 ID:G4KBzhEp.net

>>240
そもそも、今日本の半導体で大したものは作ってないって
事実を知らない人がいるのか?
東芝メモリは別にしても

133 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 08:01:30.78 ID:yn4w2PM6.net

田舎の工場ならわざわざ敷地内に入らなくてもドローン飛ばして火つけることも不可能ではなさそうだな

254 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 21:33:16.08 ID:NDeAFSHy.net

>>235
なるほど
数字のことしかわからん人か

95 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 00:18:30.82 ID:HM9Qh9zn.net

罰則無けりゃこうなるわな

70 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 21:45:47.72 ID:QzXrI6MW.net

>19日午前3時前に火災が発生し、

なるほど、お察しだな。
放火だな。

203 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 21:30:36.67 ID:PWjhBPFG.net

>>192
メッキは高電流なんで、電気系の配線はヤバイ

149 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 10:14:55.05 ID:uO1XIvoX.net

シナ猿によるテロだろ

130 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 07:13:49.01 ID:jI2nJP4m.net

コスト減らして利益出すってこういうことw
どこも現場の整備点検やってないからね

170 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 13:26:32.72 ID:NLphYlch.net

自動車メーカーは減産でも耐えられるが
体力のない部品・素材系がやばくなるな

78 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 22:22:17.77 ID:6c0iG7bz.net

あり得んけどな

122 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 05:56:27.16 ID:PHfKSjaP.net

LINE通じて、表ざたになってない海外製のセキュリティホールの存在する機器が
工場のどこにどう配置されているか、中国に筒抜けで常時監視されてたりしてな。
中国だけじゃなく、日本がダメになると、次に供給で伸びる国の線もあるし。

17 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 18:38:04.10 ID:4KDABAyA.net

日光東照宮に放火した半島の英雄がひたちなかと東海第二原発を訪問
張 賤人

58 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 21:15:15.10 ID:BErBQRWs.net

なにやってんだって、旭化成の代替え生産。

228 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 02:41:05.30 ID:WR8AJZ11.net

ここまで半導体供給が切迫している中での火災
生産装置に使うマイコンが手に入らないとかありそうだな
卵が先か鶏が先か

224 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 00:32:56.29 ID:96RxRugU.net

初期消火で消火器使って始末書って爺が愚痴ってたぞ

71 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 21:47:10.35 ID:cXE2bb05.net

ちゃんと火災原因を調査特定してから言え。
デマはいかん。

152 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 10:36:55.52 ID:FIhqqkzI.net

軍事が関わってないから監視が緩むんだよ
国がもっと軍事との関わりを民間にも持たせるよう促すべきだ

225 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 00:53:27.89 ID:Tze0/7wq.net

新車の納期が遅れるとなると、中古車屋はチャンスかな

63 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 21:37:10.37 ID:Go+MKHKi.net

>>5
在日か

231 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 04:27:09.02 ID:DbB3KyHl.net

消防の立ち入り検査があるやろ。
再稼動許可も時間かかると思うし。

96 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 00:19:28.84 ID:3cs+HNap.net

ソニー山形はアップルにライン買いされてそれどころじゃないw

191 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 18:40:00.82 ID:TqDAgJAg.net

だってルネサスだもん

57 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 21:14:20.26 ID:weV1MK7H.net

報道写真を見る限り相当ひどい焼け方だな
ここまでひどいとクリーンルームそのものが復元できるのか心配になる
出火時に気づかなかったのか、時間が経って消火活動したのか

142 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 09:33:19.11 ID:wrkn0Sfm.net

なんか若くて頼りなさそうな社長さんだけど株屋さんか
https://www.renesas.com/cn/ja/about/executive-team/hidetoshi-shibata

107 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 01:57:21.40 ID:QERc69V7.net

<丶`∀´>ノ 

183 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 15:32:17.48 ID:7lYPmY3u.net

>>180
有機溶剤を大量に使う装置には不活性ガスの消化装置はついている場合がある 今回燃えた銅配線メッキ装置だとないだろうな クリーンルームはスプリンクラーも普通は無いから消化器で消すしか無い

147 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 10:07:22.64 ID:k93JZoLE.net

次はどこ?

39 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 20:07:17.21 ID:nmSeKLxG.net

反日韓国人
通報したぞ

75 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 22:07:30.19 ID:TrvMr8dS.net

スノーデンが言ったこと?

113 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 05:07:17.43 ID:nxdlgRcr.net

在日朝鮮人社員雇うとこうなるの見本

146 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 10:03:51.35 ID:d3UJztHB.net

なんか深田萌絵の言ってる事が本当かもな…大袈裟だろうと思ってたが…
中韓はこれはやっちゃ駄目だろって事をやって状況をわざわざ悪くするんだよなあ。

21 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 18:45:01.48 ID:BErBQRWs.net

自動車関連が狙われてるのか?某国と競合する次狙われるのはなんだ。

98 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 00:24:53.05 ID:/9SFdaOm.net

ルネサスか
間抜けだな・・・

166 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 12:36:27.29 ID:BsswINo3.net

旭化成の工場が燃えた事で供給不足になったので、一部製品をルネサスのラインで生産する事になりました。
という話が出たばかりなのにこっちも火災か。

陰棒論は嫌いだけど、偶然にしてはタイミング良すぎ。

117 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 05:30:52.02 ID:9y37+YUs.net

また、チャンコロ共産党が悪さしたのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました