スポンサーリンク

【自動車】次回購入は「軽自動車」、ここ1年でユーザー評価が上昇 ホンダアクセス調べ【意識調査】 [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/03/17(水) 14:05:15.53 ID:CAP_USER.net

ホンダN-BOXカスタム

ホンダアクセスは、自家用車を持っている20歳〜69歳のドライバー1000人に対し、クルマ選びに関する調査を実施。次のクルマは「軽自動車」を考えているユーザーが多いことがわかった。

□次回購入は「軽自動車」
調査結果によると、自家用車(最も頻繁に運転するクルマ)のボディタイプは「軽自動車」(37.6%)が最も高く、次いで「コンパクトカー」(19.7%)、「ミニバン」(15.1%)、「セダン」「SUV」(いずれも8.2%)の順。その用途については、「買い物」(53.0%)が最も高く、以降、「通勤」(31.4%)、「家族の送迎」(8.1%)が続いた。

現在のクルマを購入する際に、どのようなカーライフを意識したか聞いたところ、「日々の買い物で使う」(62.2%)がトップ。以降、「家族で乗る」(39.3%)、「ひとりで乗る」(35.3%)、「旅行に行く」(33.2%)、「ドライブを楽しむ」(29.7%)が続いた。次にクルマを購入する際に、どのようなカーライフを意識したいか聞いたところ、こちらも「日々の買い物で使う」(51.8%)がトップ。次いで、「家族で乗る」(34.5%)、「旅行に行く」(32.4%)、「ドライブを楽しむ」(30.7%)、「ひとりで乗る」(24.7%)となった。

現在のクルマを購入した際の重視点については、「価格」(60.9%)が最も高く、次いで、「ボディのタイプ」(46.4%)、「運転のしやすさ」(46.2%)、「燃費の良さ」(43.3%)、「乗り心地」(35.0%)となった。次にクルマを購入する際も「価格」(59.7%)がトップだったが、2位には「燃費の良さ」(51.5%)が浮上。以下、「運転のしやすさ」(49.4%)、「ボディのタイプ」(42.2%)、「安全性能」(41.1%)が続いた。

次に乗りたいと思うクルマのボディタイプは「軽自動車」(39.1%)がトップ。以下、「コンパクトカー」(33.2%)、「ミニバン」(19.5%)、「SUV」(17.9%)、「ハッチバック」(11.7%)となった。また、最近1年間で評価が一段と高まったクルマのボディタイプも「軽自動車」(27.6%)がトップ。次いで、「コンパクトカー」(19.4%)、「SUV」(13.8%)、「ミニバン」(11.3%)、「セダン」(6.0%)となった。

現在乗っているクルマの購入価格については、「100万円〜150万円未満」(17.5%)や「150万円〜200万円未満」(18.9%)、「200万円〜250万円未満」(15.1%)に回答が集まり、購入価格の平均は209万円。次回購入時の予算については、「200万円〜250万円未満」(20.4%)に多くの回答が集まったほか、「100万円〜150万円未満」(14.0%)や「150万円〜200万円未満」(18.3%)にも回答がみられ、購入予算の平均は228万円だった。

□北海道・東北では「リモコンスターター」が人気
新車購入時に付けたい装備については、「カーナビ」(67.0%)が最も高く、次いで、「ドライブレコーダー」(65.3%)、「ETC」(59.6%)、「バックモニター」(52.3%)、「USBチャージャー」(20.3%)となった。居住エリア別にみると、北海道・東北では「リモコンエンジンスターター」(36.2%)が他のエリアと比べて突出。東海では「ドライブレコーダー」(70.7%)、近畿では「ETC」(68.9%)と「カメラ式のルームミラー」(23.6%)、九州・沖縄では「高音質スピーカー」(18.1%)が他のエリアと比べて高くなった。

クルマ購入時の試乗については65.2%が「する」と回答。居住エリア別にみると、関東(72.2%)と近畿(70.9%)では7割を超え、北陸・甲信越(51.4%)では約半数となり、地域差が大きいようだ。試乗時のチェックポイントは「乗り心地」(70.9%)が最も高く、次いで、「前方の視界・見切りのよさ」(52.8%)、「後方の視界・バックのしやすさ」(39.4%)。以降、「乗り降りのしやすさ」(36.7%)、「小回り」(35.9%)が続いた。

>>2 へ続く

2021年3月17日(水)08時30分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2021/03/17/344030.html

660 :名刺は切らしておりまして:2021/03/20(土) 11:02:48.34 ID:tCm8BlVg.net

軽自動車税25999円にアップ
統一小型車自動車税26000円に設定

776 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 07:56:39.70 ID:mlE3tvzl.net

>>774
53年間クルマ乗ってるが3ナンバーしか乗ってない
軽の3ナンバーある?

221 :名刺は切らしておりまして:2021/03/17(水) 22:11:58.12 ID:XWKRu/EI.net

走って2-3人や荷物を積むだけなら軽で足りる
あとは贅沢というか虚栄心、余剰の性能だよ
その人の心の問題が大きい
フェラーリは人も荷物も積めなくて数千万円、それで良いと

436 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 00:31:41.91 ID:aRJ0zE2J.net

>>402
>>404
トヨタのC+podが軽のガソリン車だったら買っていた

561 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 20:36:45.94 ID:9bRhIpCo.net

俺は6‾8年おきくらいに中古の1.5‾2.0リッタークラスの車買って乗りつぶしてる!
国産で壊れないから充分だよ。
機械扱ってる仕事してるから中古車で充分と分かるよ!
ディーラーに踊らされて新車買ってるやつはいいカモだわ

258 :名刺は切らしておりまして:2021/03/18(木) 02:29:00.48 ID:/I3VaS45.net

>>1 
ずっと、軽トラック・軽乗用車に乗ってきた俺が思うのは
1000ccクラスの乗用車がベストかな?……と最近思うのよ。

567 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 20:56:39.43 ID:zSvcTcIG.net

>>563
例外かよw

82 :名刺は切らしておりまして:2021/03/17(水) 16:03:03.34 ID:46giGRU6.net

内装と乗り心地と燃費が良い車が良いね
一人乗り軽なら
そうできる
早くやれクソバカメーカーども

722 :名刺は切らしておりまして:2021/03/20(土) 18:12:17.50 ID:G24Wga5P.net

>>718
死にやすい以外、日本の狭くて貧弱な道路事情、日本人の低い経済力にマッチした優れた乗り物だと思うよ
俺も死にやすいというデメリットさえ何か魔法で解決できていれば軽にしてた。
圧倒的にコスパに優れるし取り回しも楽だし、珍走みたいなことしなければまあパワーも我慢できる。

ただ、どこの車スレもマウントして荒らすクソガキが大量に湧いてるので、
そういうのが軽をディスるのはまあ華麗にスルーしとけよ

でも死にやすいのは本当に事実だからな

835 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 16:18:09.43 ID:P9hHMq+7.net

>>790
バカサヨは免許すら持てない
糖質だったww

458 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 09:13:02.69 ID:sX0YMru1.net

>>452
なんで普通車と比べるかなぁ。
小型車はどうすんだよ

256 :名刺は切らしておりまして:2021/03/18(木) 02:11:51.96 ID:RlO1YPiV.net

女々しい言い訳してまで妥協して150万オーバーの軽に乗るなら
100万ちょいの好きな中古の普通車買って
カーライフを楽しみながら差額を維持費に充てるわ

そもそも燃費が良いから!と盲目的に300万のプリウス買ってたりするが
100万のコンパクトカー買えば200万もガソリン代に充てられるだろと毎回思う
燃費とか一般ドライバーには影響少ないからなぁ
まぁだいたい過走行と言われる年間走行1万キロや、超えぐらいならウエイトは大きくなるが

570 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 21:11:11.11 ID:SgeDFEr4.net

>>568
それがな、ケイ向こうさんだと大人気なんだわ。

そらそーなるよね、必要最低限どころか大抵のムチャも効く上に補修部品なんか余ってるなんてモンジャないんだもん。

558 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 20:29:26.04 ID:SgeDFEr4.net

軽はなー、高速で事故るとタヒぬからせめてリッターカー並みの規格にスープアップすべきと思うんだが。

19 :名刺は切らしておりまして:2021/03/17(水) 14:35:18.89 ID:ksheOgm7.net

日本の事情に合ってるもんな、もう超高級軽自動車とか作ったらどうだ? 需要あるだろ

77 :名刺は切らしておりまして:2021/03/17(水) 15:56:02.76 ID:jefnsnBO.net

>>72
もうNシリーズでいいから昔のシビックみたいなの出して欲しい
Fitじゃないやつ

732 :名刺は切らしておりまして:2021/03/20(土) 19:18:25.04 ID:l+99OLCf.net

>>711
ランクルは軽自動車と事故る確率(0.3%)より盗まれる確率(0.4%)のほうが高いな

41 :名刺は切らしておりまして:2021/03/17(水) 15:04:44.89 ID:vboBC3ZM.net

以前 CR-Vに乗ってて 間違っても軽だけは買わないと思ってたのに
N-BOX 試乗して 道路に出た瞬間、 あっ・・・これでええわ って思いました、で そのままお買い上げです、
以来 文句ひとつもありません 軽最高っす、

643 :名刺は切らしておりまして:2021/03/20(土) 09:06:27.99 ID:dWiKABAh.net

>>621
運転免許もなくて頭でっかちのカタログスペックで語るから仕方ないんだよ・・・・

65 :名刺は切らしておりまして:2021/03/17(水) 15:31:01.61 ID:0wUWQwTw.net

街中を、ゲタがわりに使うのならソラ軽四がいいわな

105 :名刺は切らしておりまして:2021/03/17(水) 16:48:40.61 ID:jefnsnBO.net

>>93
そこらへんはまだ軽の3倍取れますので

12 :名刺は切らしておりまして:2021/03/17(水) 14:24:36.29 ID:AuzSyuEt.net

価格及び維持費だな、金さえあれば良い奴に乗りたい

391 :名刺は切らしておりまして:2021/03/18(木) 15:58:29.99 ID:IH8mnrVu.net

>>384
いやインド製ワゴンRやアルトとは別に、日本の軽アルトやワゴンRの中古がインドやパキスタンで相当数流通している
アルトに至っては660ccのまま現地生産している。

459 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 09:59:10.96 ID:9ytVlFET.net

>>443
いや本当だよ
日本車は高価格か軽ばかりなんで
現代が売れた

524 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 19:27:15.11 ID:vxoL/B+e.net

ホンダ自身も軽以外に魅力ある車を作ってない証拠

814 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 14:28:50.77 ID:27wsQNsR.net

>>813
> 無駄に巨大なピックアップトラックが売れるアメリカの方がよっぽどいびつな市場だと思うが。

いや、日本でも所得が高かった時代は売れてる車はまったく違ったから。
1990年以前は、ベンツやBMW、シーマ、セリカの高いクルマのブームになり、
価格が高いクロカンも売れまくった。
給料が上がってる国は多少無理しても、高いクルマが売れるが、平成で老人人口が
3倍になり、社会保障負担も激増し、売れる車も全面的に変わった。

アメリカは所得が激増し続けている。

754 :名刺は切らしておりまして:2021/03/20(土) 23:29:19.58 ID:G24Wga5P.net

>>746
装甲車とダンプと軽と何も乗らないの4択しかない人生とか辛すぎるんで、君だけでどうぞ・・・・

20 :名刺は切らしておりまして:2021/03/17(水) 14:36:20.13 ID:I5LWM+tB.net

N-BOX降りて他の軽乗ったら剛性と乗り心地の良さに驚く

651 :名刺は切らしておりまして:2021/03/20(土) 09:42:27.59 ID:aM8NAj3P.net

中国ではアリババの通販サイトで、EVってぐぐると分かるが、
軽自動車より小さい、鉛バッテリーの電気自動車が、20万円から
40万円くらいでワンクリックで買える商品になってしまった。
日本も働かない老人の国になっちゃってるんだから、今後は、そういうのが
通院や買い物で増えるだろ。

日本は働かない老人増加でGDPが25パーセント下がり、所得も激減
していくんだから、そういうのになってくよ。
中国では、そういうジャンルのミニカーが、日本のガソリン車の販売台数を
すでに抜いてるんだからね。

737 :名刺は切らしておりまして:2021/03/20(土) 20:22:05.04 ID:gRn9Yfyu.net

>>731
つまり安全の為にはダンプに乗れって話だわなw

692 :名刺は切らしておりまして:2021/03/20(土) 14:52:22.03 ID:gkWpPWkj.net

【自動車】次回購入は「クルージングレンジャー」、ここ1年でユーザー評価が上昇 日野自動車調べ【意識調査】

521 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 19:17:21.79 ID:4H0V59LI.net

>>515
北海道、千葉、愛知のワーストで人口伸びてるとこが死亡率高いか?

どこが高いんだよ?調べろよ馬鹿

269 :名刺は切らしておりまして:2021/03/18(木) 03:04:12.86 ID:vhqCNnZ5.net

軽の1BOXは高いし燃費も悪いし遅いし乗り心地が悪いしぶつかったら死ぬ確率高いし
いい所は税金が安いくらいだよ

246 :名刺は切らしておりまして:2021/03/18(木) 01:22:36.25 ID:MfSrkyUP.net

維持費と保険料は格安
燃料代も会社から支給される交通費でも、おつりがくる。

運転していてなんの楽しみも無いし狭いし乗り心地悪いし
騒音も多いけど、普通車と比べてお金は増えまくる軽自動車ww

834 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 16:17:15.81 ID:P9hHMq+7.net

軽しか乗れないなら車止めるわ
軽で最高は軽トラ
それ以外のなにものでもない

534 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 19:33:37.14 ID:4H0V59LI.net

>>533
ソースでてるよばーか

お前みてーなのは毎度でてくるからハッキリ言ってカモよ

ばーか

435 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 00:30:45.17 ID:sdWCucyW.net

軽自動車買ったら燃費がよくていいよ

860 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 09:05:52.69 ID:F7LVDDLU.net

もはや地方では軽がマジョリティな訳で
登録車は車好きキモヲタか小金持ち(外車orレクサス)か大家族のミニバンのイメージ

420 :名刺は切らしておりまして:2021/03/18(木) 20:25:00.66 ID:+gUtT62a.net

>>394
> 今のサイズはデブでなければ不満が出にくい、それでいて取り回しに困るシーンも少ない
> 流石スズキ、日本人のニーズが分かってる。
サイズ決めたのはスズキじゃなくてコッコウショウ

505 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 18:39:58.09 ID:uEioXv8v.net

いま奨めたいオシャレ良品軽自動車ホンダNワン
特選車はご予算60万円台から

659 :名刺は切らしておりまして:2021/03/20(土) 10:57:16.21 ID:6+btM38J.net

>>658
あがってるよ
4速オートマとCVTの普及がでかいと思うよ
昔のはMTじゃないとダメ。3速オートマの550ccとか亀だから

142 :名刺は切らしておりまして:2021/03/17(水) 18:03:10.99 ID:fJwffNNQ.net

評価が上がってるんじゃなくて金が無いだけだろ
小さい方が運転しやすいってのもあるだろうが

739 :名刺は切らしておりまして:2021/03/20(土) 21:00:10.10 ID:Flwuak9d.net

今新車で軽を買う人の多くは本当は普通車買いたいのに我慢した結果訳ではない
仮に税金同じでもフィットよりN-BOX選ぶ人多いだろう。

775 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 07:55:06.12 ID:mlE3tvzl.net

>>773
最貧困国

296 :名刺は切らしておりまして:2021/03/18(木) 08:23:29.19 ID:gHwHoUWS.net

>>292



皆麻痺してるよ。たかが機械仕立てのアシに。

710 :名刺は切らしておりまして:2021/03/20(土) 17:16:53.10 ID:6+btM38J.net

>>708
お前統計がわかってないだろ無能

39 :名刺は切らしておりまして:2021/03/17(水) 14:52:58.58 ID:wIIXcxNa.net

>>31
日産って
現行の軽エンジンはルノーのインド向けエンジン
旧型の軽エンジンは悪名高き三菱製エンジン

470 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 11:58:16.75 ID:aRJ0zE2J.net

>>35
フランス車に乗っているけど、12年目
交換したのは、タイヤとワイパーとバッテリーぐらいだよ

あと、外車特有のベトベト病は、アルコールで拭けば取れる

9 :名刺は切らしておりまして:2021/03/17(水) 14:18:44.54 ID:o7lJ8l0b.net

200万円で帰るのって軽かコンパクトしかないじゃん
どうせ貧乏くさいならもう軽でいいよねって

757 :名刺は切らしておりまして:2021/03/21(日) 00:24:32.27 ID:ubQfM86E.net

>>652
>インド人中国人以下ww
つまらんな
馬鹿チンクは車さえ買う金がない汚らしい
百姓が2/3以上いるのにwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました