スポンサーリンク

【経済】中間層の経済余力、東京最下位 首位・三重と月10万円差 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/02/10(水) 20:45:20.83 ID:CAP_USER.net
東京の中間層世帯の経済的余裕が47都道府県で最下位に沈んでいる。家賃や長時間をかけた通勤に伴うコストなどの負担が重く、娯楽などに回せる支出が少ないためだ。

国土交通省が総務省の全国消費実態調査をもとに47都道府県の2人以上の勤労世帯の中間層(上位40〜60%)の経済的豊かさを算出した。可処分所得から食費や住居費、通勤時間がなければできたはずの生産活動の価値(機会費用)を差し引くと、娯楽などにまわせ…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF057FZ0V00C21A2000000/

85 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 08:13:17.46 ID:Gl6N/tf6.net

>>84
君の言う東京人って、東京生まれ東京育ちの人?地方出身で東京で働いている人?

310 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 23:04:21.30 ID:KYtCwvDv.net

世帯あたりの構成人数が圧倒的に少ないからでしょ

152 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 11:40:39.40 ID:+zAYOzpm.net

>>129
自宅にダンススタジオ作ったり、
グランドピアノやハープ置いたり好きなことできるんだけど、
お嬢様ってその方面には興味無いのね

98 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 09:46:46.51 ID:CzT/Ahkk.net

>>95
俺はずっと山手線の内側に住んでいるが、1番下の子供が大学に進学したらどこか地方に移りたいよ

304 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 21:55:57.80 ID:Ue88oJ0C.net

>>283
低所得はそれ以上に多い
その上さらに中間層の経済余力が全国最下位

79 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 06:11:54.26 ID:zISoRr/Y.net

>>71
多摩川のおいしい水です。
秩父のセメント水じゃなくて

303 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 21:51:31.18 ID:gRq3qGUg.net

東京も上層はコネ社会だからな
それより下は養分になるのがヲチ

408 :名刺は切らしておりまして:2021/02/13(土) 19:25:47.11 ID:IESTbo9N.net

>>406
三重県は周辺市町村より県庁所在地の方が寂れてる

115 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 10:27:17.90 ID:1W9tv696.net

15坪くらい畑あると6人家族でも野菜買わんでいいぞ
コンポストに生ゴミぶち込めば堆肥になって肥料いらん
ネギ1本スーパーで買わなきゃいかん都会は貧しいと思うわ
ネギなんてユリ科やから虫もつかんで楽やで。市場に出すのは綺麗に作らなあかんけど。

150 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 11:34:07.10 ID:ym4GiVwx.net

>>137
名古屋圏もそればっかり。
女子アナが大騒ぎでロケ。何で有り難がるのか分からん。
それを見せられる三重県民。
テレビは名古屋の局だから。
(俺は元都民)

109 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 10:20:34.11 ID:AYC+D0S9.net

田舎だと持ち家有ったら年金だけで余るだろな、食費以外は質素

188 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 12:55:19.67 ID:Xu9bXFcf.net

>>3
間違いない

348 :名刺は切らしておりまして:2021/02/12(金) 11:58:37.10 ID:ZFgXrgZk.net

三重の津市居たけどすげー住みにくいが
何にもないし街も汚らしいし海が臭い
愛知とか三重は工場だらけだから高卒でも働けるという意味かな

24 :名刺は切らしておりまして:2021/02/10(水) 22:12:21.91 ID:U49EEVjR.net

ID:O+13blF4
トンキンの発狂ぶりが病み深い

214 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 14:13:24.27 ID:wuPfTnQO.net

>>121
そのような女の感性もまた少子化を招いているのだろうね都会にみんなあつまるから

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 20:43:45.20 ID:P4ezNHOh.net

亀山行ったけど
単線で気動車のド田舎だったぞ

95 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 09:37:03.74 ID:E5jkZwYx.net

早期退職して資産運用と取り崩しで生活してるが、東京より実家の兵庫の帰った方がいい気がしてる。
入ってくる配当金は日本全国どこに居ても一緒だし、家賃は関西の方がよっぽど安い。
バイクで出掛けるにも、平日もトラックで道は混んでるのと、街中も昼間からブラブラしてる奴らが多過ぎてウンザリする。
地方主要都市の方がよっぽど優雅に生活できる。

380 :名刺は切らしておりまして:2021/02/12(金) 18:55:00.88 ID:7hipEbDb.net

>>334
両親茨城の地方公務員だったけど
土地が東京の20分の1だから
7LDKに住んでた。
地味な人間ならいいかもね。

238 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 15:30:55.52 ID:KwgEW/YI.net

>>237
長期休みが取れるなら、日帰りにこだわる必要なんてないってこと。

片道5時間の移動でも連泊して5日滑れば
平均的な移動時間は滑走1日あたり1時間だからね。

34 :名刺は切らしておりまして:2021/02/10(水) 22:50:56.70 ID:oeCoZkQQ.net

親と同居してない都民はウサギ小屋に住むための住居費と
子供の私立学校の塾の学費を払うためだけに働く生きた屍だもんな

366 :名刺は切らしておりまして:2021/02/12(金) 13:48:46.86 ID:7T5QfEGS.net

>>363
お互いウィンタースポーツ好きだからな。
子供の面倒を交互に見るか、親を連れて行って親に面倒見て貰って滑ってた。

ちなみに子供が3歳になってからは子供も一緒に滑ってる。

404 :名刺は切らしておりまして:2021/02/13(土) 18:23:40.13 ID:IESTbo9N.net

>>403
三重県民は赤福より返馬餅の方が好き
何年か前に赤福に買収されたの知って
ショックだったけど。

187 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 12:47:33.45 ID:E5jkZwYx.net

>>186
そんなことやってないで?

51 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 00:18:20.55 ID:PsmA5mRl.net

三重県には伊勢神宮がある。
神に祈れば生活はやっていける。

368 :名刺は切らしておりまして:2021/02/12(金) 14:04:04.54 ID:3JE6wQyF.net

最大200万円の貸付、公共料金の猶予…生活に困る人が使える制度まとめ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85212
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=85212&pid=258426

274 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 18:50:18.56 ID:j9FZFok0.net

通勤時間を機会費用の損失=マイナス可処分所得
とする意味が不明だが
むしろ無駄な支出しないで済むと思うが

103 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 10:06:14.53 ID:ryNo9YT3.net

三重の北側である桑名、四日市、鈴鹿と南側の尾鷲、熊野、紀宝町では所得の差が激しい気がするけどね。
住むなら、伊勢市から北側がおすすめ。

355 :名刺は切らしておりまして:2021/02/12(金) 12:16:32.63 ID:n+C3rIaV.net

東京に行くってことは貧しくなるってことだからな
学びや人脈の構築にはいいけど実際に暮らして働くとなるとコストが掛かりすぎるし競争相手が多すぎる
上京した学生は地方に帰りたがらないけど、東京で通用するのはほんのひと握りでほかはその辺の石ころになるだけ
それが地方に戻れば同じ事をやっても競争相手はいないし補助は出るし、東京で通用しなくても周りはそれ以下だから仕事には事欠かない
生活コストも掛からないから家庭や子供を持つのも楽
都会に憧れるのは分かるけど東京で奴隷になって他の奴隷を笑って暮らすより、田舎で人間らしく生きる方がいいと思うわ

455 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 07:35:25.96 ID:Pu7hnpV1.net

>>454
だいたい西日本の奴なw

286 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 20:14:32.42 ID:XMr8UJys.net

さすが先進都市三重

244 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 15:59:27.38 ID:cG2FZyfW.net

自分は三重県住みだけど、東京から移住すると確か百万円くらい補助金もらえるよ。空き家バンクで市が安く家を探してくれる。サーフィンできるところがいっぱいあるから海沿いに移住してくる人が最近多いよ。

341 :名刺は切らしておりまして:2021/02/12(金) 10:59:03.30 ID:np1CjwbM.net

東京に住んでいる連中は車持っていないのに何であんなに渋滞するのかね

463 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 10:32:07.43 ID:VlAPB1UX.net

>>3
今はそうかもな

174 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 12:24:05.85 ID:+ryEsabj.net

実生活で生活苦しくなってるの実感体感してるのに
政府が頑なに失敗認めないのはキチガイ自民党だと思う

458 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 20:14:33.88 ID:INvH9ymP.net

最も見栄を張らなくて良いのが三重とはこれ如何に

292 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 20:39:04.72 ID:sBd4BJwt.net

ほんと東京人はバカだな
意味すら分かってない

66 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 02:09:46.05 ID:404pX1oI.net

いちばん庶民が幸せなのは名古屋圏なんだよな

249 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 16:37:15.92 ID:/m/GGISi.net

>>239
所用で豊橋に近い静岡県西部に行ったときに
タクシーの運転者さんがこの辺りはトヨタとスズキの大きな下請け工場があって
若者の地元定着率が高くて若くして結婚して子供を設けて家を建てると言ってたな

ただBEVが本格普及したらどうなるんだろうかと思う

65 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 01:50:25.05 ID:1W9tv696.net

突き抜けられる能力なりコネがないと東京は苦しいよな
人生賭けてメガロポリスの養分になるだけっていうw

232 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 14:53:41.58 ID:I8eEdY6i.net

>>231
東北は例外
太平洋ベルトが日本の地方

77 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 05:51:54.07 ID:OeqH+HBG.net

全体での二人以上の40〜60で取れば東京は出稼ぎが多く平均として下がるから
単身含むなら都外からもいるだろうし少し違う絵柄が見れそうだが

312 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 23:18:07.78 ID:8eT9KArn.net

でもさ、東京の水を飲むと女の子はすっごく素敵になるよ。
地方の泥水を飲んでいた女の子が、都会の水を飲んで泥を吐き出したって感じ。

183 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 12:33:32.90 ID:llDg6dG/.net

>>181
正直、そこまで急いでいない

209 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 14:09:17.56 ID:eKOkIqG3.net

ワイは空狭いとこと緑がないとこは無理
東京は2年でギブやった
あのどこ行っても谷底歩いてるような感じが嫌

12 :名刺は切らしておりまして:2021/02/10(水) 21:48:20.08 ID:x6VLeu58.net

都心勤めの年収1000万と地方都市の年収500万で幸福度あんま変わらないんじゃないかなぁ
あの通勤は耐え難い苦痛だよ

384 :名刺は切らしておりまして:2021/02/12(金) 20:55:07.60 ID:lr0arRhJ.net

>>356
https://www.city.shima.mie.jp/i/kakuka/sangyoshinkobu/shoko/koyou/1596759754141.html

志摩市においでー
働くとこ介護施設くらいしかないけど
海がきれいやに
>>356

101 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 09:56:01.82 ID:MP48Xh1F.net

>>15
別れれば幸福な時間がぐっと増えるぞ

49 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 00:11:06.99 ID:Yq4Fpsw5.net

細長い大阪の山の裏にある生駒市最強
大阪まで30分かからず、ごちゃごちゃした大阪と山隔てて閑静
大阪と奈良に挟まれてて交通網や施設も充実

439 :名刺は切らしておりまして:2021/02/15(月) 20:55:59.16 ID:Q5KFmCY0.net

>>424
当然、この調査でも家賃補助分は入ってだろw
その分入れて東京が最下位なんだよ

168 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 12:15:44.51 ID:cB8qivyL.net

>>157
都民税とか住民税って地方に回ってるのか?不勉強でしらんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました