スポンサーリンク

【コンビニ】セブン−イレブンが店の駐車場に「仮店舗」建設開始 明け渡しめぐり元オーナーと対立の末 東大阪【ソースに動画あり】 [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/04/01(木) 18:00:29.70 ID:CAP_USER.net
東大阪市の元オーナーと店の明け渡しをめぐり争っているセブン−イレブン本部が、店の駐車場部分に「仮店舗」をつくる工事を始めました。

「セブン−イレブン東大阪南上小阪店」のオーナーだった松本実敏さん(59)は2019年2月に時短営業を開始しました。その年の年末、本部は客からの苦情などを理由に契約を解除し、その後、店舗の明け渡しを求め裁判を起こしました。1日朝、本部側は主に「地域貢献」などを理由に、地主と協議のうえ店の駐車場部分の土地を分けて登記し、仮店舗の建設を始めました。4月末ごろの開店をめざすといいます。松本さんは本部との契約はいまも有効だと主張していて、「違法な実力行使だ」と反発しています。(松本元オーナー)「無条件で引き渡せなんて話し合いあります?」「強行的な不当な実力行使はやめてください」。本部側は、裁判の判決が出て確定するまで、仮店舗の営業を続けるとしています。

04/01 13:25
大阪朝日放送 ABCニュース
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_10175.html

38 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 18:45:53.44 ID:+o88E3Oj.net

>>28
それについて係争中まだ不法とはなっていない
契約書に違反していないのに、意見しただけで一方的に契約解除する方が違法

24 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 18:32:44.96 ID:SV5rQxzC.net

309 :名刺は切らしておりまして:2021/04/02(金) 12:45:00.74 ID:koRkoUNq.net

>>301
日本人の真の敵・キチガイ自民は中共、経団連、腐敗官僚、奴隷商人(竹中平蔵を盟主とする派遣業界)、電通、NHK、東電、在日パチンカス、etc、
ありとあらゆる腐敗した既得権益層のトップだから無理

そもそも消費税増税はキチガイ自民の大スポンサー・経団連の為の法人税減税の穴埋めだし
日本人を騙し搾取し、腐敗利権を貪る事しか頭にないのが、究極売国奴・キチガイ自民
日本を30年間完全ゼロ成長、平均年収下がりまくりの世界唯一、衰退途上国に落とした諸悪の根源である外道鬼畜集団

327 :名刺は切らしておりまして:2021/04/02(金) 17:01:14.84 ID:TZybZ8+V.net

ワイドショーはこういうのやって欲しい

282 :名刺は切らしておりまして:2021/04/02(金) 06:01:45.74 ID:Ah22GG7X.net

家賃払えや

186 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 20:45:42.49 ID:jXlCqlKa.net

>>180
スーパーマンの後釜は有能な人がいない。
これは大小どの企業にも通じることですな。

236 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 22:01:52.82 ID:MHYO9R0e.net

>>218
圧力も何も社会の仕組みやフランチャイズやチェーン店の仕組みを理解してたら当たり前の事
1店舗のオーナーや店長とか所詮は組織の底辺や子会社みたいなもんなんだよ
組織に自らの意思で入るんだからそら組織ありきが当たり前
嫌ならブランドに頼らず自分で1から起業したら良いんだよ

セブンイレブンのオーナーなんて土地や店舗を持たない一般人が
250万程度のCタイプ加盟金準備したら後はセブン本部が土地や店舗を用意してくれて
研修までしてくれたり水道光熱費の大半を出してくれたりの敷居の低さ
下手すると軽自動車総額レベルの費用でバイト身分からでもオーナーになれるんだから
そんな奴がセブンイレブンブランドは欲しいからセブンの看板を掲げるけど
組織のルールは守らない!好き勝手にする!といのは世の中では無理な話しなだけ

27 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 18:34:06.42 ID:jXlCqlKa.net

>>25
そんなの認められるわけないやん。
セブンの商品を店舗側に買い取らせるやり方そのまんまやな。

306 :名刺は切らしておりまして:2021/04/02(金) 12:35:33.78 ID:o36kHMyi.net

>>305
だな。それは感じる。

103 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 19:48:23.28 ID:TPbvqKHt.net

セブンイレブンはコンビニオーナーを奴隷としか思っていないw

287 :名刺は切らしておりまして:2021/04/02(金) 07:42:32.45 ID:L3IS9N/x.net

他人のにを勝手に占拠して頭おかしいやつ
見つけて袋叩きにされろ

241 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 22:10:51.64 ID:lMWla95d.net

>>240
奴隷根性ですね

254 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 22:35:04.08 ID:jXlCqlKa.net

近くにコンビニがないって記事あったけど
すぐ近くにファミマあるから十分やん。

281 :名刺は切らしておりまして:2021/04/02(金) 05:57:40.71 ID:k9JPV9te.net

>>41
裁判って悔しいからやるんだよね。
勝負以前に人としての誇りが掛かってる。
セブンの悪辣さを伝えたいだけの裁判もあろうて。

75 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 19:24:09.41 ID:8haE4wGN.net

ドラッグストアの台頭で各地でコンビニはトドメを刺されるから
先手を打って奴隷契約とまで揶揄されてるFCとの関係を見直さないと
食い詰めた加盟店が団結して声を上げることもあるだろうな

上意下達で加盟店を運営支配してきたセブンにも変化が求められるってことか

169 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 20:35:17.44 ID:TCFVhyrE.net

>>161
コンビニ業界に関しては特に、ずっと前から問題が指摘されていたのに、政府はずっと野放しにしてきたからな

62 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 19:13:05.58 ID:8haE4wGN.net

>>56
そういう透視力はいらないから

コンビニ店舗飽和でビジネスモデルは崩壊寸前だから
公益に鑑みてもコンビニ経営に政治、司法、行政が介入してくるのは
もう不可避だよ

361 :名刺は切らしておりまして:2021/04/03(土) 11:52:10.74 ID:XkouxZgS.net

>>360
BSに移ったよ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 18:22:29.82 ID:USOcje7y.net

酒の免許が欲しいから酒屋を脅してたという
30年以上前から伝わる711の伝統芸

67 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 19:18:51.22 ID:D04bKzHR.net

籠城すればするほど後でとんでもない損害賠償額が待ってる
バカとしかいいようがない

382 :名刺は切らしておりまして:2021/04/03(土) 20:49:48.39 ID:rq8/bdvB.net

fcは悪くないよ。こんなうすぐらいボンクラ本部に騙されて不当な契約をさせていざとなったら力を使って嫌がらせをし店舗を潰す。こんなことが許されていいのか何と言うかイカれてる。

26 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 18:33:11.87 ID:lMWla95d.net

>>16
分筆した以上店舗が建てられてない別の土地にまで占有してるとは言えない

32 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 18:40:52.08 ID:MzfD/L+C.net

すぐそばにファミとローソンあるしこんなトラブルだらけの店には行かんだろ

204 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 21:00:31.46 ID:8haE4wGN.net

赤字から抜け出せる目途が立たない加盟店主ってどうするんだろうな
自己破産して生活保護になるのかな?

369 :名刺は切らしておりまして:2021/04/03(土) 17:54:37.65 ID:haH4VYcr.net

>>367
こんな契約書そのものが、民法第一条
『信義則』に反してるよ

第一条 私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
3 権利の濫用は、これを許さない。

384 :名刺は切らしておりまして:2021/04/03(土) 20:56:12.57 ID:tkyjSHX9.net

>>380
客層はもっと馬鹿だからこんなんやってても余裕
10年後とかは知らんけど

260 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 22:58:04.50 ID:Y2H/qOxE.net

>>50
トーハン、ニッパンって取次屋って
893みたいな業界
経団連とかパワーを持ってる組織に弓引く書籍は
一切流通させません、こんなこと70〜80年代
年柄年中の日常茶飯事
いまやネット時代に成り直販可能だし
良き時代に成りました
ネット以前は、代理店・卸の力が半端じゃ無かった
この事件、711のイメージダウンになかならんだろ?

259 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 22:55:07.20 ID:UO+SvMxj.net

>>228
契約書に人を殺せって書いてあったら契約はせんわな
それでも契約したなら契約通りに殺せ(刑事責任はまた別のお話)

261 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 23:12:21.10 ID:XM8aS9qp.net

セブンは使わないように心がけてます

29 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 18:36:37.14 ID:eMIKddvn.net

>>19
このオーナーの評判が悪いのは本当
グーグルマップとかの評価でもボロカスだったし

俺は騒動になったときに1度だけ店に買いに行ったが、オーナーは不在だった
パートのおばちゃんが黙々と仕事してたけど
店の陳列商品が欠けまくりで異様だった記憶

233 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 21:49:06.69 ID:99dzg3tP.net

>>3
証拠は

166 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 20:34:18.52 ID:PVPxNBHQ.net

>>164
社会全体から見ても迷惑だよ
契約を守らないなんてありえねーだろ
朝鮮人かよ

151 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 20:29:04.37 ID:R3p0mJA9.net

>>52
つまりうまくいかなかったから逆恨みしてるということね。
つーか粘着もほどほどにしとけよw

23 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 18:31:39.13 ID:jXlCqlKa.net

こういう力で押しつぶしにいく、やり方ははっきり言って印象が良くない。
しかも建てたり解体したり採算度外視でゴミも大量に発生し環境にも悪い。

206 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 21:04:16.67 ID:gzZJts8v.net

>>204
あんまり酷い赤字の店は締めますね本部から
普通はある程度、やっていけるという前提で想定してますから
その場合、そのオーナーには好条件で別の店を勧めたりします
オーナーも定年退職に近い人も多いですし、コンビニのオーナーは
子供にオーナーをやらせたくない人が多いので

なお、オーナーがどの程度、店を持ってるかはアルバイト情報誌なんかで
複数店舗で募集をかけてるのを見ればそのオーナーは同一人物と直ぐに解ります

116 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 20:01:16.81 ID:8haE4wGN.net

もう飽和したコンビニなんて最低保証でもなければやらんわな
自分が店に立って年収500とかだったら笑えないわ

372 :名刺は切らしておりまして:2021/04/03(土) 18:11:17.55 ID:haH4VYcr.net

契約って、人間関係の1つの顕現場
やはり、「信義則」の原則は最も大切にすべき場

『友好・率直・親切』

これは対人にへの基本スタンスやでー

これが破綻してるシステムを俺は信じません、憎悪致し候

42 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 18:51:33.59 ID:eMIKddvn.net

>>40
>又貸しでも実質的に借り主はオーナー

いや又貸し(転貸借)契約を解除されてるから実質的にも借り主はセブン本部

>今まで駐車場部分も払っていた

2021年3月分の駐車場部分の賃料払ってたの?

339 :名刺は切らしておりまして:2021/04/02(金) 22:28:08.58 ID:i7H/UEyP.net

江ノ島の近くににコインパーキング型のセブンは見かけたことある。これはコンビニの駐車場に長々と駐車している図々しい奴への対策じゃないのか?

250 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 22:29:24.22 ID:jXlCqlKa.net

しかし建設現場に24時間監視常駐とは面白いことになってるわな。
とてもコンビニの現場とは思えん

20 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 18:29:16.85 ID:eMIKddvn.net

>本部は仮店舗を建てる理由を「『買い物や防犯のために営業を再開してほしい』と地元住民から要望がきている」と説明し、
>店舗は訴訟の判決が確定すれば解体する方針だ。
https://www.asahi.com/articles/ASP414VQDP41PLFA00G.html

セブン本部にここまでやらせるオーナーがどれだけえげつないかって話やで
ちなみに俺は少し離れた大阪市平野区に住んでるんで、チャリンコで何度も現地に行ったことある
>>3のような現地民じゃないんで、地元の声を聞いて回ったりしたことはないが

71 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 19:20:34.06 ID:gzZJts8v.net

>>29
ダメコンやね
・本の陳列が滅茶苦茶、立ち読み出来ないようにテープで止めてたりする
・陳列棚に隙間が多い、陳列の裏がホコリだらけ
・冷凍ケースの底に虫の死骸が多数
・飲料の陳列ケースもスカスカ、配置もグチャグチャ
まあ、本棚見ればだいたい、どういう店か解かる
本棚が整理してあって、立ち読み出来るなら良い店

216 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 21:12:09.81 ID:gzZJts8v.net

>>215
そういう事です、もし、社会インフラというなら、
国は補助金を出すべきでしょう

実際はインフラでもなんでもないですよ

228 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 21:26:38.93 ID:jXlCqlKa.net

>>225
契約だから無条件に全部守れってのは中世の資本主義黎明期の話ですからね。
実際には法律違反に該当する項目は無効です。

契約書に人を殺せって書いてあったら殺すのかとw

2 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 18:03:27.04 ID:wL71YNS7.net

同じスレ何度もたてるな

324 :名刺は切らしておりまして:2021/04/02(金) 16:50:08.97 ID:Uz0PbxD0.net

>>321
>>321
こんな表示見たことないな
セブンイレブンジャパンは一つの店舗に力入れずに

249 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 22:27:08.59 ID:un7TbW1x.net

>>239
今の地主との契約を解消してってこと?
それこそ鬼だわ
地主泣くわ
今の状況だけでも災難なのに

256 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 22:41:13.17 ID:8haE4wGN.net

セブンイレブンと関わったせいでおかしくなっちゃったのかな?

124 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 20:09:19.58 ID:7T9aXAnp.net

>>120
だな
バイトも客も不評ってのはやはり問題アリだから、こんな人を巨悪と戦うヒーローだと勝手に妄想して
応援するのはかなりタチが悪い

慰安婦詐欺に加担するのと同じ連中

355 :名刺は切らしておりまして:2021/04/03(土) 09:38:59.61 ID:8GT2tXFz.net

>>305
そば屋の近くにそば屋できるとか普通じゃない?
日本って固まる傾向がむかしからある
秋葉原、神田、人形町とか

コメント

タイトルとURLをコピーしました