スポンサーリンク

【企業】楽天、テンセントからの出資を31日に延期 [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/03/29(月) 17:54:30.45 ID:CAP_USER.net
楽天は29日、中国ネット大手の騰訊控股(テンセント)子会社からの出資について、同日に予定していた払込日が延び、31日に完了する予定だと発表した。日本郵政や米ウォルマートなどから計1800億円弱の払い込みは29日に完了した。楽天は安全保障などの観点から外国人投資家による株式取得を制限する外為法に関連し、関係省庁に説明をしていたが、外為法の審査が入ったかどうかは「コメントできない」とした。

楽天は12日に日本郵政、テンセント子会社、米ウォルマートなど計5社を引受先として、第三者割当増資で計2423億円を調達すると発表していた。テンセント子会社は657億円を出資し、出資比率は3.65%になる予定だ。一方で楽天は25日に、「外為法に基づく手続きの関係で、予定していた29日とは異なる日に払い込まれる可能性がある」としていた。

テンセント側から楽天に31日の払い込みの連絡があったという。日本政府は20年、外国人投資家が安全保障の観点で重要な日本企業の株式を取得するときに必要な事前届け出の基準について、持ち株比率で従来の「10%以上」から「1%以上」に厳しくした。一方で、外国人投資家が出資先に「役員を派遣しない」「非公開の技術情報にアクセスしない」などの条件を満たすと、事前の届け出が免除される。

テンセントは事前の届け出をしていなかったが、楽天は「テンセントは純投資で、免除ルールをクリアしていると認識していた」と説明する。ただ米国は20年8月、米国の通信分野での中国企業の排除に向けた新たな指針を発表。通信キャリア、スマートフォンのアプリ、クラウドサービスなど5分野で中国企業の排除を掲げており、日本政府内で懸念が上がっていた。

□関連スレ
【物流】楽天と日本郵政が資本提携へ=報道 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615524331/
【IT】楽天 2400億円増資 携帯電話事業を強化 基地局整備に充当 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615604871/

2021年3月29日 16:21 (2021年3月29日 16:55更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ295690Z20C21A3000000/

37 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 22:13:37.63 ID:sQxdURA7.net

>>1
楽天はもう
だめかもわからんね

46 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 00:12:02.62 ID:wL4Woxso.net

TORANOMONニュースで言ってたみたいに、楽天の財務状態が中国に丸見えで弱味を握られて勢力拡大されるのではないか?

52 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 01:48:17.79 ID:YJhU+gVo.net

どんどん乗っ取られていくな、色々と中華入れすぎた。
政治も経済も覚悟して対処しないといけない瀬戸際にきてると思うが、
深田萌絵の話を聞いてると、手遅れになってるような気もする・・・。

26 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 19:17:16.67 ID:/a6WJsA8.net

テンセントなんかと手を組むなよ
楽天のサービスを使うのが不安になる

26 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 19:17:16.67 ID:/a6WJsA8.net

テンセントなんかと手を組むなよ
楽天のサービスを使うのが不安になる

25 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 19:14:56.24 ID:+bOJxwHa.net

禿:韓国、ミッキー:中国
狙って笑いを取りに来てるとしか思えんw

63 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 15:18:23.81 ID:DCmBnz1O.net

やはりサムスン基地局のアホモ最強

78 :名刺は切らしておりまして:2021/03/31(水) 00:06:23.69 ID:m5gYQGr/.net

外資に食い荒らされる日本

87 :名刺は切らしておりまして:2021/03/31(水) 08:10:51.95 ID:r3QNQUe1.net

落転か

54 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 02:55:14.44 ID:TGlglzxa.net

>>4
amazonの品揃え見てみろ

82 :名刺は切らしておりまして:2021/03/31(水) 00:37:46.50 ID:RdbsDokw.net

官邸が激怒って報道があったなぁ
これでプラチナバンドの再分配は無くなったか

30 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 20:25:21.04 ID:0oQ1TkyX.net

楽天の純投資だから海外の出資じゃねーってどんな言い訳なんだよアホか

64 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 15:35:54.40 ID:3Q2LDsFB.net

>>62
今のうちに銀聯カードにしとけよw

47 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 00:19:46.92 ID:PZ+9RGmV.net

ソフトバンクの場合は中国株持って支配してる側だが、
カス天は支配されてる側だからなぁ。。

48 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 00:24:24.56 ID:BY0dAFhO.net

あ〜あ、C国に乗っ取られちゃうな

3 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 18:04:05.57 ID:5G1dbUTp.net

このご時世にチャンコロから出資って馬鹿なの?
あばよ!とばかりに株売り飛ばしたわ。

4 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 18:04:21.35 ID:OjOzzi7D.net

ヤフーに続き楽天もか・・・
アマゾンくらいしか残ってねぇな・・・

50 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 01:28:09.34 ID:WWlk0UoA.net

経済圏のやつらはどうでもいいけど出店者は逃げてー

65 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 15:46:00.15 ID:Vd+eIGv/.net

何かテンセントってだけでゴチャゴチャ言ってるネトウヨは下の企業利用するなよ。

2011年、日本のGREEと提携[41]。テンセントジャパン(Tencent Japan合同会社)を設立。ライアットゲームズを買収
2012年、日本のKDDIと提携[42]
2013年、日本のバンダイナムコ、集英社と提携[43][信頼性要検証]
2014年、日本のガンホー・オンライン・エンターテイメント、ミクシィと提携[44][45]
2015年、日本のカプコンと提携[46]。テンセント・ピクチャーズと企鵝影視を設立
2016年、Supercellを買収。Tencent Music Entertainment Groupを設立
2017年、日本の任天堂、セガゲームスと提携[47][48]。China Literatureが香港証券取引所に上場
2018年、日本のスクウェア・エニックス、DeNAと提携[49][50]。Tencent Music Entertainment Groupがニューヨーク証券取引所に上場
2019年、米ユニバーサルミュージックの株式10%を買収[51]
2020年、日本のプラチナゲームズ、マーベラスと資本提携[52][53]

20 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 18:51:25.17 ID:6VfJ7mpM.net

中国や韓国と関わるな。あほか。
経営者は安全保障を考えろ。
安全保障を考えない経営者は売国奴。

89 :名刺は切らしておりまして:2021/03/31(水) 13:26:42.60 ID:5JLH2QUn.net

野村が巻き込まれた件で飛ぶんじゃね

72 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 17:58:23.07 ID:9liv/d2Y.net

>>3
アニメも中国スポンサーだらけになってるよ
もう中国なしじゃ日本企業は生き残っていけない時代になったのかも

81 :名刺は切らしておりまして:2021/03/31(水) 00:33:51.15 ID:XTeqlWco.net

貧乏人専用サービスってことだね
安さと引き換えに中国に情報売り渡すみたいな
Amazon一択じゃん

59 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 08:48:36.51 ID:c0oB0Qhy.net

カントリーリスクを楽天は承知の上でやるんだろうが
数年以内に回収できるのかな?
台湾侵攻≒日本侵攻 なんだからな

11 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 18:28:43.47 ID:b/MxmFwr.net

楽天終わったな。
ZHDと同じ轍を踏んでいつか株価大暴落するんじゃないの?

12 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 18:39:34.23 ID:gqneRanu.net

楽天カード解約すました

27 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 19:45:03.00 ID:mkwkYeFh.net

中国ネット大手とかけまして、缶ジュース一本も買えないとときます そのこころは

テンセント

41 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 22:33:06.49 ID:9bjhUZ+a.net

野村さんと関係したのね
信じてたのに

66 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 15:53:46.45 ID:wK2y9KBh.net

今の中国見たらゴチャゴチャ言うに決まってるだろ

84 :名刺は切らしておりまして:2021/03/31(水) 01:27:24.52 ID:9NrivdaP.net

アメリカ政府が資金援助するって話しね

97 :名刺は切らしておりまして:2021/04/02(金) 21:19:46.07 ID:mPMAnH5w.net

せっかく国が審査遅らせてくれてんだからやめとけよ

31 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 20:27:08.23 ID:ASAB4WzV.net

>>26
アリババとソフトバンクが組んでるからやむを得ないよ
中国は自国の会社との合弁じゃないと営業ゆるさないし

75 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 21:39:06.63 ID:qUw2p8PU.net

>>65
auおわた

79 :名刺は切らしておりまして:2021/03/31(水) 00:21:57.81 ID:4nLC8G8g.net

楽天とソフトバンクは、使わないね!

71 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 16:35:39.99 ID:Vd+eIGv/.net

アメリカに叱られてからアタフタすんなやw属国かな?

95 :名刺は切らしておりまして:2021/04/02(金) 08:25:48.04 ID:YD8L3IGB.net

〇〇が駄目だからあっちに移ろうって代替えするところもどんどん埋められて乗っ取られてるんだよね

9 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 18:27:18.94 ID:cHnHxMa1.net

日本は、金融緩和でお金が余っているはずなのに、みな日本国債を買ってしまうから、外資から資金調達しないといけない。

77 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 23:56:44.02 ID:GqCt7BUp.net

アリババにソフトバンクが資金援助してたじゃん。その後に莫大な株価になった株が懐に残って大きなリターン
になったけど。日本の企業が中国の企業に出資するのはOKだけど、中国の企業が日本の企業に出資するのはダメなの?

43 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 22:55:36.83 ID:tu/G6s4K.net

いやーでもアマゾンの中華企業の多さには反吐がでるけどね。
ハイレゾのサブスクは良い

67 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 15:59:07.01 ID:GluEKEO+.net

中国がオーストラリア大麦輸入禁止したんだってさ

22 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 18:55:33.68 ID:NIxR5RDl.net

テンセントが一般企業だって言うのかよw
そこから出資とか、あーそうですかとか言うバカが世界にどんだけいるんだよwwwww
アメリカに喧嘩売る楽天wwwwww

勇気だけは認める

6 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 18:11:46.36 ID:QBHjNQI4.net

昔から信用して利用する企業じゃなかったし

53 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 01:52:01.71 ID:MYgHlbvo.net

アシックスと同じく中華マーケットに夢見てんだろ。
完全に日系企業に狙い定めてるな。
この時期、中華進出企業には法人税免除だのオフィスディスカウントだの取込みに必死だもんな。
いっそ国は情報開示を義務化しちゃえよ。

8 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 18:21:41.44 ID:tpqKrWku.net

楽天カード
解約すっかな〜

60 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 09:57:00.40 ID:wPL91iqs.net

金なさすぎて体裁気にしてられないんだろうな

23 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 18:56:12.71 ID:Zlp5ADDU.net

テンセントの董事会主席兼CEO、馬 化騰(マー・フアテン)は、
海南省東方市生まれの実業家。
広東省深圳市を本拠とするインターネット企業テンセントの董事会主席兼CEO、
全国人民代表大会代表。←ヤバ過ぎ
父親の馬陳術は元官僚の中国共産党党員でテンセントの共同創業者も務めた。←ヤバ過ぎ

96 :名刺は切らしておりまして:2021/04/02(金) 08:33:58.85 ID:6yidD9/U.net

>>9
もう日銀が直接買うしかねえな
民間銀行いらんだろもう

7 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 18:19:06.57 ID:UptouPWA.net

信用できるのはアマゾン本体のみ

76 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 23:53:09.19 ID:GqCt7BUp.net

テンセントって確かAppleがiPhoneの情報を送ってる先がテンセントだよね(>中国のユーザーが対象)

テンセントから出資受けたら情報流出を懸念される位ヤバイの?まあ、Appleが情報送ってる実績を例に挙げておいて
なんだけども。でも出資受けたら情報流出ってちょっと飛躍してない?

だったら実際にテンセントに情報送信してるAppleのiPhoneを心配する方が緊急性が高いと思うんだけど…

61 :名刺は切らしておりまして:2021/03/30(火) 10:04:33.55 ID:Ca6BSHXR.net

>>1
> 持ち株比率で従来の「10%以上」から「1%以上」に厳しくした。

LINEには機密情報書き込むのに日本企業には厳しいんだなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました