スポンサーリンク

【PC】ついに復活の「VAIO Z」。約958gのフルカーボン仕様、Core H35搭載で34時間動作 [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/02/18(木) 18:48:54.33 ID:CAP_USER.net
 VAIO株式会社は18日、14型モバイルノート「VAIO Z」を発表した。本日より予約受付を開始し、3月上旬より出荷する。価格はオープンプライスで、量販店取り扱いの個人向け標準モデルは30万9,800円からの見込み。

 前世代のVAIO Zは2015年にフリップ型が、2016年にクラムシェル型が投入されたが、それ以降は新設計の機種が投入されず、VAIO SX12やSX14といった「Sシリーズ」がVAIOのモバイルノートを牽引していた。

今回発表された「VAIO Z」はクラムシェル型を採用し、IntelのハイエンドCPU「Core H35」シリーズを搭載。同シリーズはTDP 35Wとなっており、現行のTiger Lake世代のUプロセッサ(TDP 28W)よりも高いクロックを引き出せる。このほか、PCI Express 4.0世代でシーケンシャルリード6GB/s超えのSSDを実装するなど、性能面で大きな優位点を備えている。

 ハイエンドパーツを実装しながら、重量は最小で958gと1kgを切り、フルHDモデルの場合はバッテリも最大34時間駆動と、従来製品よりも大幅に動作時間を改善。新開発で大容量・薄型軽量の53Whバッテリが使われているとのことで、4Kモデルでも最大17時間駆動を可能とし、モバイルノートとしての総合的な性能を突出させた。

 今回TDP 35WのハイエンドCPUを冷却するために、日本電産株式会社と共同開発した新設計のデュアルファン搭載クーラーを装備。低騒音な流体動圧軸受け機構のほかに、不等配ピッチで最適化されたファンの羽は、同等サイズのファンと比較して、騒音値を下げつつ風量を約30%向上させることに成功したという。

なお、Core H35を搭載しつつ、1kgを以下のノートは現在世界で唯一という。

 量販店モデルでは、Core i7-11370H搭載の2モデルと、Core i5-11300H搭載の1モデルを用意。メモリは16GBで、SSDは512GBと共通。最上位が4K液晶と5Gモデムを搭載し、残り2モデルがフルHD液晶でモデム非搭載。価格は30万9,800円から41万9,800円。Web直販のCTOモデルでは、メモリの32GB構成や、SSDの2TB化、Windows 10 ProとTPMの搭載などが選べる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1306991.html

345 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 08:43:11.52 ID:ul1bwZQP.net

>>102
デスクトップでRZもってたな、30万超えててpremiercc入ってて使おうとしたが取り込みだけでフリーズする糞機だったなぁ

41 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 20:42:30.53 ID:uFZE5vc4.net

値段が半分ならまだ売れる
3分の1ならバカ売れする

505 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 04:15:30.65 ID:D0OX0vEA.net

>>1
うわぁ、散々失敗してきた路線をなぜまた繰り返すのか

394 :名刺は切らしておりまして:2021/02/22(月) 14:56:37.66 ID:kMZvFShy.net

>>370
ラジコンのバッテリーは直列につないであとセルごとに一本バランス用配線つなげば同じことが実現できる

202 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 14:28:18.66 ID:JLBd80tr.net

VAIOの社員へ
ここにいるバカの声を無視して作れば売れるよ

218 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 15:43:11.70 ID:AITqJdVc.net

ウェットカーボンは安いがすげえな。

501 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 00:18:02.55 ID:Pdu3agNj.net

>>475
イナゴのようにアンチコメ消火が涌いててワロタ

ガチゲーミングPCと1kGのモバイルの性能差を語るなんてみたいなコメントあるけど、逆に1kgのノートPCなんてオンライン会議とオフィス使うだけでは?

逆に1kgのPCにFC使わせるならアップルM1だろ

こスバ半額だぜ?

475 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 12:27:58.38 ID:jFGDTc9m.net

割れるカーボンパネルと割れないチタンパネルならチタンの方が全然いいわな

>>463
フルカーボンなのが今回のVAIO Zのウリらしいけど、筐体で放熱したら
パームレストとか熱くて使いにくそう
そういう細かい使い勝手に配慮するThinkpadと、素材やらギミックやらで
ゴリ押しするしかないVAIOが今の明暗を分けたように思うわ

144 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 00:44:34.90 ID:6rj2Bi77.net

ずっとAMD無視してきたからRyzen調達出来なくなってるんだよな
ようやく最近海外向け機種で型落ちのRyzen3000搭載機が出るらしいが

165 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 06:05:39.49 ID:bJEdMBpR.net

ノートは4万円台

これ常識!!

521 :名刺は切らしておりまして:2021/03/18(木) 18:39:55.24 ID:TMRrSB7P.net

surfaceの方でいいや

418 :名刺は切らしておりまして:2021/02/22(月) 20:55:49.54 ID:CZiu333u.net

>>344
欲しい

42 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 20:45:03.13 ID:CjbUlYJ2.net

カーボンもピンキリだし、ノートパソコンの筐体に使うもんじゃねぇな

176 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 08:27:50.68 ID:bhSxI4QS.net

メモリ32GB、SSD1TBくらいは欲しいだろ

502 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 00:22:41.18 ID:1R8fybU7.net

>>465
チタンからカーボンメインの1kgPCがRyzen5で10万になったら起こして

30万カーボンVAIOはー
なんだ?!
F22みたいなもんで
あー、いいねー!っておもうだけで買うものじゃないかな?

まー、VAIOなんてけつポケCMの五万くらいのやつタイプp??ゴミだったけど。

あれでおわった

470 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 01:58:54.17 ID:yP783XBe.net

>>469
○○が恥ずかしいとか言ってる方が恥ずかしいのでは

100 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 22:41:58.59 ID:dX5jfDYi.net

高いけど30万切れば一括減価償却できるから買いやすいのになあと
軽くてハイスペック、長時間稼働可能なノートPCは需要あると思うけどね

104 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 22:46:19.86 ID:Vge6JwLI.net

あっそうか、
OLEDは確か屋外の視認性が低かったんだ。

535 :名刺は切らしておりまして:2021/03/22(月) 19:59:21.84 ID:whs4Fqiv.net

>>530
事実、Panasonicのノートパソコンは分厚いし重いよ

>>531
2〜3万のPanasonicの中古って>>520が言ってるからねぇ。
そんなのリース落ちくらいじゃないと無くね?

86 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 22:15:34.51 ID:ZG6PqEmU.net

なんかよくわからんが、そんなに高くないだろ。
おれは買わんが。
日本がすごく貧しくなったなと思う。
昔は200万ぐらいのMacなかったっけ?モノクロ低スペックマシンで50万とか
Powerbookは100万したろ?
たかが50万で高いか?
日本終わったな。

108 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 22:59:18.74 ID:UkLrsfOR.net

>>103
コンセプト使っていいですかの一言を言えない人?

56 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 21:08:16.79 ID:D4STU4R7.net

30万なら安いな
株で儲かったし、実物見て気に入ったら買うかも

188 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 09:55:27.66 ID:m3Cusqw+.net

ポケットに入らないの?

190 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 10:24:54.44 ID:D4g5PBAl.net

フルカーボンのやつか?
落としても壊れないってのはメリットだが

247 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 17:57:12.28 ID:wBCXB/46.net

今のSonyなら株買い戻すかもね。

80 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 22:05:14.27 ID:FQQSyi2d.net

たけー

261 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 00:00:08.91 ID:cJJbR1Cv.net

パナのノーパソとどっちが強い?

175 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 08:24:29.00 ID:bsi3X+++.net

ノートPCって出先でエクセルやパワポを使うだけのイメージ
ハイスペックが必要なのか理解出来ない

422 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 01:38:56.86 ID:wLqwxSD0.net

中華から部品を輸入して組み立てるだけで国産だものな

14 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 19:13:59.46 ID:+GOqeG7T.net

10万のを2年ぐらいで買い替えたほうがお得だわ

363 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 21:00:50.87 ID:YOiao+9j.net

61 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 21:24:40.55 ID:FU8WLzhm.net

VAIOって今は中国の会社になったんじゃないの?

310 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 16:21:53.22 ID:gAyiNiJX.net

>>308
一年未満であればその期の経費として処理できる
もちろん目的がはっきりしてるものに限るが
うちは技術開発のための経費として購入し一年で廃棄してるのが多い

179 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 09:06:01.51 ID:gSAds/dm.net

>>19
油を塗らないと錆びる

243 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 17:05:41.78 ID:GpvYk9Oz.net

>>3
Ryzen は動画をみるときにコーディックを購入しないといけないのが難点

398 :名刺は切らしておりまして:2021/02/22(月) 16:16:40.53 ID:MVkbb0Fq.net

>>397
温度センサー当たり前やんけ
んで赤黒6本に2個の温度センサーで10本なの
ラジコンのおもちゃバッテリーといっしょにすな

406 :名刺は切らしておりまして:2021/02/22(月) 17:29:05.89 ID:MVkbb0Fq.net

>>405
無知

277 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 06:21:58.18 ID:C3XQeiL4.net

あれれ? なんか評判良くないな
世界に誇れる日本製だぞVAIOは
チョン製買うよりずっといいだろ

LG gram持ってるけどね俺

73 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 21:43:51.08 ID:fmsSX/fd.net

同スペなら10万ちょいで買えるんだろ
こんなんブランド料が20万しとる

309 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 16:01:38.15 ID:m6wxIjvl.net

>>303
いや、せっかく保守派名乗ってるなら、レスでもっと国産応援しなよとw

293 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 12:18:19.25 ID:r7jpFXqT.net

>>18
固定資産扱いになって、経理の処理が面倒になるからな

98 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 22:40:03.37 ID:dX5jfDYi.net

ここのスレ見て日本の貧しさを再認識

267 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 02:20:52.10 ID:+a7QfK1u.net

この値段は日本製ってこと?
今どきそんなわけないよな

442 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 15:26:18.13 ID:pvwBOLYT.net

>>441
元々、Viaoは映像部門の編集用機材として付加価値のあるPCとして投入されたたモノ。
それがBtoB路線で活路を見いだそうとしてたから、Sonyとして不要ってされたのよね。

映像部門が求めれば、また新しいブランドができるかもね?

5 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 18:54:50.37 ID:Vi1Jguxs.net

VAIOのCM曲「f」を作曲した松下奈緒
https://www.dailymotion.com/video/x8734e

325 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 19:53:56.30 ID:S/ST3a4L.net

ポチった! 55万w 2年ローンにしたのは情けないがw

373 :名刺は切らしておりまして:2021/02/22(月) 08:09:27.94 ID:L3OFY5Mm.net

M1チップには勝てんよ

508 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 13:34:01.17 ID:vQWBj80g.net

>>343
あいつはlinuxモードにすると化ける

383 :名刺は切らしておりまして:2021/02/22(月) 11:28:40.90 ID:Pg6uNNEM.net

高級品だねー

385 :名刺は切らしておりまして:2021/02/22(月) 12:04:25.92 ID:hoIHR5kL.net

ソニーじゃないし

コメント

タイトルとURLをコピーしました