スポンサーリンク

【製造】iPhone生産大手「TSMC」が求める”メイドインジャパン部材”の中身 これこそが、わが国経済の宝である [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/03/05(金) 20:26:18.92 ID:CAP_USER.net
TSMCが求める“メイドインジャパン”の部材
そうした変化はわが国の企業にとって重要だ。ポイントは、TSMCをはじめ世界の半導体産業にとって、わが国企業の技術が不可欠であることだ。

シリコンウエハー(半導体の基板)やフォトレジスト(感光剤)、エポキシ樹脂(半導体封止材)、コンデンサ、半導体製造装置、および生産設備の効率的な運営を支える動作制御装置や工作機械の分野で、わが国企業の競争力は高い。1990年代以降、メモリやロジック半導体に関して、わが国企業のシェアは低下した。

しかし、半導体の生産に必要な部材や機器に関して、わが国は世界から必要とされている。半導体需要の高まりに押され、旧型の半導体製造装置の生産を増やす本邦企業もある。微細さ、高純度、精緻なすり合わせに関する企業の製造技術は、わが国経済の宝だ。

TSMCが、わが国に3次元の集積回路に必要な材料の研究開発拠点を設けることを決定したのにはそうした技術を取り入れる狙いがある。TSMCは自社が生産したメモリや演算装置を3次元に積層することによって、より小型、より高性能、より省エネなプロセッサを生み出したい。そのために、わが国の部材メーカーとの連携が重視されている。

日本企業との連携を重視する背景
それによってTSMCは半導体製造面での総合的な力を引き上げ、アップルをはじめとする顧客企業の要望により迅速かつ的確に対応する事業体制を整えたい。2022年にTSMCは回路線幅3ナノメートルの半導体の量産を開始する予定だ。それに加えて、TSMCは先端のパッケージング技術(パッケージとは複数のチップを接続した上で樹脂などで包み、外部との回路接続や放熱を実現すること)を強化するために、わが国企業の技術に注目している。

TSMCがわが国企業との連携を重視する背景には、中国半導体産業への危機感もある。中国政府は、産業補助金政策などを進めて半導体産業の育成に取り組んでいる。2030年には世界の半導体生産シェアで中国が台湾を追い抜くとの予測がある。すでに、韓国勢はメモリ半導体やディスプレイ分野で中国企業に追い上げられている。中国勢の追い上げに対応するために、TSMCはわが国企業との連携をより重視する可能性がある。
https://president.jp/articles/-/43894?page=2

146 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 19:53:04.39 ID:r+hCNLQW.net

>>4
開拓する営業力と投資の差とか?

207 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 09:08:06.35 ID:ZUF0hHhm.net

なんでIPHONEつくらなかったの?

115 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 12:24:14.17 ID:FMYWGweL.net

PS6不足は味の素製フィルムの供給不足だって聞いたぞ

46 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 23:26:46.36 ID:7+z730Vl.net

ホルホル記事?一方で猛烈に追い上げてきている中国勢と共闘するとかある?

227 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 14:27:12.67 ID:KMUyPGF8.net

5ドルの素材を加工して部品として20ドルで売るか
その部品を製品にして500ドルで売るか
日本も落ちたね

183 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 07:22:13.29 ID:WWnn6SH1.net

>>105
パクるためだよ
それも駄目になってきたからTSMCに差をつけられてきてる

47 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 23:35:23.46 ID:DMF18upi.net

記事を書きまくっているが、真壁 昭夫とか素人だろ。

18 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 21:04:52.15 ID:2FpwXScP.net

>>9
組み立てなんて、チップに比べれば人件費の安い途上国ならどこでもいい系の仕事だよ

148 : :2021/03/06(土) 19:57:26.38 ID:LpFZScCv.net

>>26
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)プレジデントだからな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)いつも訳分からん記事ばっか

226 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 12:18:53.41 ID:EvwdwBY8.net

>>4
シャープと黒田電気を調べてみ?

歩留まりが悪いと検品跳ねられたディスプレイパネルを黒田が買い、中韓国に転売。

中国のソーラー会社は300wのソーラーパネル作るのに350wを目指して
ラインナップには
350w、345w-300wと5w単位で定める。

つまり歩留まりがほぼ100%に近くなる。

100 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 11:20:32.47 ID:o1BRgXjY.net

サムスンがTSMCに引き離されつつあるのは、日本製を外して国内調達にこだわったせいとかある?

14 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 20:53:01.23 ID:yGh3c0D3.net

TSMCはチンパンのDSだぞ

つまり世界の敵だ

160 :名刺は切らしておりまして:2021/03/07(日) 08:47:02.32 ID:anhA7h9M.net

>>147
ニコンキヤノンは秘密主義で囲い込み独占やってた
ASMLは逆に他社を巻き込んで餌やってた

他社が氏ねと思ってるのはニコンキヤノンの方だと思うよ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 21:46:53.30 ID:EhzwTxXo.net

また四季かと思ったわ

119 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 12:35:49.59 ID:iHyWLH0+.net

某省のある次官が米が喜ばないと半導体産業を見殺したとネット動画を聞いたが名前を知りたい。

82 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 09:15:31.52 ID:6XvVPM2W.net

>>78
TSMCは内製化しない事で企業連携進めやすくしてるしね

189 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:43:30.72 ID:slvWObBc.net

>>4
人件費とか電気代とかランニングコストなんじゃないか?

83 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 09:34:51.61 ID:E4AleZHb.net

逆に部材でしか商売できなくなったんだから付加価値が付けられくなってるってことじゃん
まあ日本の付加価値=UI UXはどうでも良いから機能てんこ盛りにしよう とかだから時代遅れなんだが

212 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 14:21:12.41 ID:iP8LnYzN.net

>>205
端的で素晴らしい説明
ありがとう

39 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 22:11:40.77 ID:v3yQOW2n.net

日本の経営者たちには半導体製造設備の投資時期の判断に迷い続けた挙句
間違え続けてきたから。
装置や部品の一部分を確保ただけで事項満足と意地を張り負け惜しみ言ってるんだ。

134 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 16:19:22.53 ID:M686FIhy.net

>>127
そう。
部材はあるんだから、日本はこれから
スマホで言えば部品だけを造るんじゃなくて、中身とシステムを創らなきゃいけない。
出来るのに抑えたりカネでカネ稼いでなにもしない国になってはいけない。

210 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 09:38:47.24 ID:w5PLmjSu.net

>>63
完全に韓国のデマに騙されてる
純度の高いフッ化水素は今でも韓国で製造できていないよ
ちなみに韓国でも作れるようになったんじゃなくて、再開しただけ
実は以前にも純度の低いフッ化水素は韓国でも製造してたけど、
あの韓国人がケンチャナヨで製造してたから大規模な漏出事故を起こして死者まで出した
それで生産できなくなったんだよ
日本からの輸出制限で危機感をもって割高になるけど製造再開しただけ

製造をこのまま続けるかどうか微妙だと思うよw

200 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 23:27:23.21 ID:tByU+lPd.net

>>194
特許のライセンス料って、普通売上に応じて計算するから、
生産能力がない国は黒字になるんだよ。

23 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 21:13:47.71 ID:sd4419pw.net

オートメーションの部分をFA(ファクトリーオートメンション)
といいますが台湾も韓国も日本のメーカーのものです。

111 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 12:04:54.62 ID:cd0tlvQu.net

もうそんなくだらないで自画自賛するのはやめよう 我々は韓国人とは違うんだ
部材で自画自賛するぐらいなら完成品を造れ

99 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 11:20:00.80 ID:2+Ma7GYr.net

>>98
四季自慢←次

173 :名刺は切らしておりまして:2021/03/07(日) 19:54:15.85 ID:mIdY2DQj.net

>>172
昔は本邦初公開とかで普通に使っていたよ

87 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 10:27:10.53 ID:r5AMgpQh.net

たまに、こういうのを許可なく公表して問題になる会社があるよな。

117 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 12:30:12.04 ID:MWLHir5f.net

国会でこれ話題になってたが、友人のカワイくんとか筑波にいて
あと俺の机の配置で机の内部で決まってるだけの偶然だろ
なにが日本の宝だ、東大ほかからいつも総攻撃にあってるぞ、こことか

145 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 19:49:10.99 ID:qbpsMpGM.net

もう日本は安く働く下請けに成り下がったんだな

98 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 11:14:33.21 ID:HBTNv7qa.net

製品自慢
部品自慢
部材自慢←イマココ
材料自慢←イマココ

5 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 20:41:29.59 ID:2y4/sAgD.net

日銀が買収しろ

199 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 22:39:52.42 ID:QeyNWcAP.net

>>198
分かりやすい

165 :名刺は切らしておりまして:2021/03/07(日) 10:00:18.05 ID:8MYh0ZAK.net

>>143
日本の営業が情けないだけ
クビにすべき

176 :名刺は切らしておりまして:2021/03/07(日) 21:04:17.88 ID:gi/eb7zu.net

高いわバッテリーはすぐ減るわで終わってるなw

71 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 04:55:51.12 ID:FmgARIva.net

日本人モドキが工場に潜り込んでやられそう

211 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 09:45:19.54 ID:VIrkN442.net

>>209
そりゃあ部材として内部で輝いてるんだから外からは見えんわな
製品が変わっても内部の宝は変わらず輝き続ける

103 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 11:32:25.02 ID:TOpPo6Q0.net

部品は儲からない。やはり最終製品が日本から出てくるようにしないとあかん。
ファミコン、ウォークマンの時代のように。

69 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 04:25:19.44 ID:W4qIhT0N.net

あと、元々米国ていうのは大昔から日本人とは比べ物にならんほど中華系の移民が多くて
台湾政府が米国企業に勤めていた連中を招聘して国策で企業を作らせたんだよ

TSMCやらUMCなんかも本当にデカくなったのは比較的最近なもんで
特に彼らが開発した技術なんてものは特にない。

シリコンテクノロジというのは70年代までに日本や米国の企業が確立したもので、
その後はカネを出せば日米企業から部材や半導体工場を丸ごと買ってくれば良いという
時代になっていたのが幸運だった。

そして、彼らは最初はボタンを押したら機関銃の音が出たりするようなオモチャ用のICとか
そういうモノを作っていたんだが、そんな状態から台湾政府が投資を続けたのが重要だった。

132 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 15:23:35.21 ID:2+Ma7GYr.net

>>128
そのASMLが作ってる「極一部の装置」が要だし金額ベースだとデカイんだよ

60 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 01:57:25.38 ID:piObm/ST.net

>>57
村田製作所の極小mlccが無いと
小型化が難しくなりますね
世界シェア的には単独約3割…

104 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 11:34:40.49 ID:Ed0LgOlG.net

>>100
サムスンの方がTSMCよりも日本メーカーと親密だと思うよw

191 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:47:02.64 ID:slvWObBc.net

>>181
需要の差が激し過ぎるからだろ。
ちょっと前まではパソコンの需要なんて全く無かった。

先見の明が無かったんだろうが。

41 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 22:23:20.88 ID:ebm2Ow2s.net

>>1
恥だろ
工場つくれや

15 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 20:53:24.15 ID:sd4419pw.net

>>13
いります。
それは稼働率で人員が決まる

144 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 19:39:13.59 ID:m0nUiwta.net

時価総額は、TSMCの何分の一だよ?

全部、合計しても、TSMCの足元にも及ばんだろ。

48 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 23:45:09.74 ID:Nq90Beqb.net

TPP入ったらどうなるんだろう?

222 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 06:40:56.02 ID:Odvsqpu7.net

下手くそな文章だなしかし
わが国って何回使ってるんだ
機械翻訳文かと思ったわ

45 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 23:20:37.39 ID:GT8TLs+Z.net

それって下請けってことじゃないの?
あれ?なんか不味いこと言っちゃった?

51 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 00:24:06.25 ID:A3UhsMu9.net

これが最後の砦
平和ボケ呑気な日本じゃあっという間に追いつかれて後退国転落だね

コメント

タイトルとURLをコピーしました