スポンサーリンク

【小売】ドラッグストアがコンビニ超える日 食品も安いインフラ [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/04/12(月) 17:42:46.06 ID:CAP_USER.net
高齢化が進む日本の社会インフラとして、ドラッグストアの存在感が強まっている。売り上げの約半分を食品が占めるコスモス薬品は地盤の九州から北上し、各地でスーパーなどから顧客を奪っている。北陸地盤のクスリのアオキホールディングスはスーパーを買収し、生鮮品を拡充する。ドラッグストアは、コンビニをしのぐ小売業の新たな盟主となるか。各地の現場から考える。

水戸市郊外にある「ディスカウントドラッグコ…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB310ZD0R30C21A3000000/

318 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 13:36:27.71 ID:dfTjoC3V.net

>>304
うちも車で10分以内に、マックスバリュー、トライアル、AZがある。
全部24時間。
AZにいたっては深夜に冷蔵庫や洗濯機も買える。

67 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 18:50:34.94 ID:jCNYnro9.net

>>34
コスモス明らかに安いの多いと思うけどな、他のチェーンよりは

198 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 23:35:51.64 ID:JJWZrdUC.net

>>79
お、静岡県民発見

190 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 23:15:24.79 ID:wIvUa9ZL.net

>>176
ツルハの本社が札幌にあるからとちゃうの
ローソンがダイエーグループだった頃、ローソンの本社は
大阪府吹田市江坂のダイエーグループ本社ビルにあって
江坂はローソンだらけだったよ

49 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 18:33:57.32 ID:K2hdnDjm.net

>>31
結局ファースト以降のガンダムでもMSには脚が付いてたから食品は極めて重要って事ですね。

308 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 12:48:30.86 ID:yPqinx3g.net

学校の前のコンビニの隣に食品扱うドラッグストアができて
約半年でコンビニが潰れた

これが現実

38 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 18:17:53.45 ID:1tmIDkXd.net

安いよな
豆腐他のスーパー50円なのに9円で売ってる

270 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 10:10:22.93 ID:vufeBG+c.net

>>85
スギ薬局はちっとも安いと思わなかったから一回しか行ってないわ

14 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 17:53:22.86 ID:1ba3qbvT.net

売る物が安くしか売れないのに人件費が高くないといけないって、
かなり矛盾してると思うけどなあ。

92 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 19:34:47.58 ID:UEpEdx+Z.net

もうコンビニとか全く行かなくなったw

290 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 11:48:47.64 ID:mOYMnSfC.net

コンビニには勝ってるかなすでに

159 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 22:04:48.46 ID:MYerS0C7.net

>>32
いや、ストーカー行為禁止とか前になんかあったんかって
普通思わんか?たまに行くだけでも三店あるけど全部に
その貼り紙あるし。

147 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 21:35:46.44 ID:pZhNByIz.net

>>91
乾燥パスタじゃアカンの?

321 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 13:51:54.58 ID:vufeBG+c.net

>>316
こういうの見るとコストコのキロ販売安いなぁって思う
シャウエッセンなんか多分2000円しないと思う
覚えてないのはアルトバイエルン1200円代のを買ってるから

59 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 18:40:40.86 ID:IkGXfT5o.net

いま時代は
あまり食にお金をかけなくなっているから
ドラッグスーパー(野菜も肉も魚も味噌醤油も食用油も扱う)
これが主流
既存のスーパーは時代遅れ

252 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 07:33:16.38 ID:1SJYPjUa.net

Vドラは中部中心に展開してるため関東など他の地域の人には馴染みがない
物は結構安くて良いとは思うが

71 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 18:57:53.42 ID:y87GQnf2.net

なんばのツルハは一等地にあったのにあっさり潰れたわ

57 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 18:38:59.97 ID:5PluR0fH.net

>>51
万引き対策の店内放送はなかなかのものだよ

109 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 20:11:41.90 ID:V83uj7ch.net

利益率の高い薬を販売しているので他の商品は利益度外視で安くできる。普通のスーパー大迷惑w

313 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 12:59:19.68 ID:DhG0sSqm.net

日本食堂復活あるか

143 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 21:24:04.00 ID:pzr1OMwp.net

コンビニは高い

141 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 21:18:27.71 ID:1aWjczTi.net

>>138
その手のクスリで冨山でなかったことがないくらい
冨山ばかりだけどな

212 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 00:32:19.76 ID:XDg0vebQ.net

マイスリー

85 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 19:23:21.27 ID:dxFST/H4.net

>>82
ウェルシアの良さが分からん。
スギ薬局は安くて品揃え良いから行く

13 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 17:52:47.48 ID:DTwqtNOk.net

徒歩生活圏はコンビニとドラッグストアの数同じだな
思い出したらドラッグストアしか行ってない

179 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 22:57:45.26 ID:hxeEz3yz.net

>>140
タバコで肺やられたら医者行くから処方箋で儲けて2度おいしいんだよ。

>>155
コスモスはそもそも郊外の賃料安いところににデカい箱作って売りまくるパターン
ヤマダとかコジマが得意としてた感じのビジモだね。

25 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 18:03:07.99 ID:FIUuhApY.net

でも、ローソン100が一番好き

6 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 17:46:59.27 ID:1aWjczTi.net

コンビニ戦争と同じで生き残れるのは4社か5社

111 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 20:16:35.35 ID:9jfhbM7R.net

クスリのアオキの大型店は売り場面積の半分が食品スーパーと化しているくらい
コンビニだけでなく地場食品スーパーをも駆逐する勢い

81 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 19:10:44.54 ID:LsfOQb7C.net

>>34
何が目的だオマエw

220 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 01:12:22.32 ID:eFtl1Mg/.net

ラーメン3食80円もやし19円いつも
利用させていただいております

103 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 19:44:55.39 ID:FGFlwBR1.net

>>86
コンビニは「袋売ってください」で袋詰めしてくれる
きれいに入れてくれるからありがたい

136 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 21:10:43.71 ID:/M8XUieR.net

>>17
千葉の一部にはあっても良さそうだよな。

166 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 22:37:57.35 ID:Wj0kPMPP.net

ジャパン(スギ薬局併設のディスカウントストア)の横にスーパーとココカラファインあるわ

でも価格競争起きてない
もっと頑張れよ店同士競え

297 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 12:19:29.30 ID:AxUqzK3V.net

>>294
まいばすけっと
あれ地価の高い首都圏で
無理して展開してるから
全然儲かってないんだよ。
そりゃそうだ、
コンビニの大きさでスーパー価格なんだから。

ユニーがドンキに侵されたあと、
ドンキはミニピアゴすぐ捨てた。
この辺強か。

150 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 21:48:04.00 ID:FMYyTh97.net

>>1
コンビニはATMと郵便ポスト、100円コーヒーとトイレしか利用してないわ

145 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 21:34:22.90 ID:TpGID+ET.net

近所にドラッグストアとスーパーが密集している小売り激戦区があるが
どこもつぶれずにやっていけてるから不思議だわ

139 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 21:15:13.07 ID:9Q1XExVG.net

コンビニの需要を奪うのはドラッグストアじゃなくて、まいばすけっとだろうな
夜11時までやってて時間帯需要のほとんどをまかなえるし
弁当やパンなどもコンビニ並みに買えて、飲み物はスーパーに近い割引販売
レジも並ぶことはほぼなくコンビニ同等

118 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 20:33:19.11 ID:YYjStL/W.net

近所のコンビニの横に24時間のドラッグストアが出来たけど
コンビニ客はごっそり取られてる
ドラッグストアの駐車場が満車の時に置かれてるw

309 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 12:49:14.43 ID:TWwBHdA2.net

10万規模の都市に5店は有るコスモス
どんな戦略で出店する気だろう

4 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 17:45:47.84 ID:YBrPqXZ0.net

スーパーが薬置けば

242 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 05:51:20.22 ID:H76nxJDS.net

うどん9円とか
貧乏人には助かるよ

235 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 03:19:46.94 ID:EIzlgq2R.net

和式便器が朝鮮式青木を超える日

130 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 20:54:23.32 ID:nldPvtad.net

>>94
コンビニは給料あがらないし、外国人労働者を入れるって言ってる

つまり、もう、衰退産業なんだよ

244 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 06:00:35.75 ID:Gyxx4Oa7.net

コンビニと違ってFCでやれない
店舗数はそこまで伸びんだろ

コンビニ8万店
ドラッグは2万店

193 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 23:23:30.73 ID:jNKi+q5v.net

安けりゃ何でもいい、というのは流儀に反するので

133 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 21:03:47.19 ID:lmzgizuZ.net

コンビニは別冊ゴルゴ13を買いに行くだけ。年4回。

94 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 19:39:56.86 ID:nc0jDJxQ.net

コンビニの成長はマジで止まってきたっぽいな。新商品も少ないから会社帰りに通うクセも減ってきたわ。

21 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 17:58:46.51 ID:8vktFCMf.net

コスモスの現金主義ご立派

276 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 10:40:18.78 ID:VBirG62H.net

コンビニはオリジナル新商品の勢い無くなったから行く回数が半減した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました