スポンサーリンク

【自動車】ホンダ、世界初の自動運転「レベル3」 5日に発売 [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/03/04(木) 22:32:13.25 ID:CAP_USER.net
ホンダは4日、自動運転機能を搭載した新型車を5日から発売すると発表した。高速道路の渋滞で時速30キロ以下で走行している時に、人に代わりシステムが運転を担う。より高度な無人運転で、米中のIT勢も開発を急いでおり、異業種間で提携が加速している。

自動運転機能は高級車「レジェンド」に搭載する。価格は税込みで1100万円で、リース専用車両として100台限定で生産・販売する。

自動運転レベルは5段階に分かれる。既…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ032HJ0T00C21A3000000/

30 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 00:49:29.90 ID:qLjNT70t.net

30キロならOKで100キロだとダメと言う事はGPUの処理速度が遅いのか

100 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 21:08:40.45 ID:2xdvMzlA.net

>>99
旧アイサイトとXは、まったく別物じゃん。
スバルはバンザイして、とうとう日立とも離れたし、旧アイサイト開発チームは解散したはず。
すでにスバルの自動運転は、新橋の傘下だと思うけど。

104 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 21:58:06.75 ID:2xdvMzlA.net

雪や大雨などの気象条件では、ムリ。
大量に残っている非LEDの旧信号は、西日などの条件で誤認識して、ムリ。

などはあるけど、そもそも車線幅が短く悪条件の首都高を、とっくに手放しで走れている。

つまり、気象条件の縛りをつけ、エリアを決めて信号等を整備していけば実現可能。
ところが、4になると警察官が大量に失業して、警察組織も瓦解するから。

メーカーも役人もそろって、まったくやる気がない。
自動運転なんて、できっこないってアピるのに必死だよ。

11 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 22:58:32.73 ID:WaIAM3bZ.net

テスラとかgoogleが先行しているみたいに見えたけど、あれは全てマスコミが作った虚構なの?

74 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 15:42:36.20 ID:MWLHir5f.net

>>73
なんか中国香港で嘘つきまくって電気自動車あおってるようにも見えるが

79 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 19:36:59.56 ID:TzcozFc6.net

700万ぐらいまで下げてくれればなあ

32 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 00:55:45.04 ID:lZ0La9lm.net

レジェンド1100万までは良い
リースで100台限定って世界初の名乗るためだけか

高速道路の30キロ以下って安配のようで
かえって2輪車のすり抜けで事故起きそうだな

77 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 18:40:19.32 ID:A3EiuWn0.net

対向車や路上駐車を避けながら一旦停止もし、横断者がいれば減速停止し、信号で止まるだけでなく赤で右折可能なルールのインプットまでされていて車が途切れたところを見計らって出ていく
グルグルグルっとハンドル回して右左折する様はいかにも自動運転だよなあ、すさまじい
世界初の自動運転て豪語しているホンダならこの程度のこと朝飯前ですよね?ね?

73 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 15:39:34.82 ID:iHyWLH0+.net

トヨタ社長が日経新聞の批判をやらかしたとかで、一斉にマスコミ報道が電気自動車推進に舵を切った批判?

168 :名刺は切らしておりまして:2021/03/16(火) 17:08:43.88 ID:Ai+6PO6y.net

>>25
それでも前に進めないと、中国が全部持っていっちゃうよ。

177 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 02:25:30.29 ID:3gNnr9dz.net

>>176
大都市の中心部以外にそんなに年中渋滞するような高速道路なんかねーよ
オフシーズンなら平日どころか休日だって普通に流れてとるわ
民主党が高速道路無料化とか言い出したあの頃に比べたら
今の高速道路なんかガラガラだな

帰省なら大都市部から田舎へ移動するのが主体なのだから
混むポイントやタイミングくらいわかるだろう
臨機応変に一般道を使ったり時間帯をズラしたり迂回すればいいだけ

ジジババに孫の顔見せて飯食って仏壇に線香あげて墓参りするだけなんだから
時期に拘らなければどうとでもなるんだよ

それよりも、たとえ有給でも決まった時期に一斉に休んでそれ以来は
休まないようにしないと、職場での立場が悪くなるとか
そういう指摘が来ると思っていたよ

144 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 10:21:09.43 ID:1gz9DtlE.net

やっちゃえ日産が世界初だと思ってた

55 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 12:19:18.14 ID:mCEL87y1.net

レベル2とレベル3の差
・レベル3なら手放しOK
・レベル3なら本読んでもスマホいじってもOK
・レベル3ならアシスト範囲を超える力がかかる自動操縦がOK

技術は大差ない。レベル3で認可されると法的な部分で道交法違反になる部分が減る。

141 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 06:15:17.84 ID:pbyb1e00.net

>>139
レベル2も「自動運転機能」だよ

173 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 13:35:13.54 ID:N5Sn4S1x.net

GWとかお盆とかの高速渋滞を知らないのは羨ましい

18 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 23:45:52.94 ID:ujHIQlQp.net

>>11
そうだよ
自称だからなw

57 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 12:50:45.46 ID:oOxjZb+M.net

>>56
個々の補助を統合していいって話だろ?
それぞれのやることはそう変わらん

86 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 20:03:20.66 ID:Iek3X73/.net

官公庁向けだろ?

120 :名刺は切らしておりまして:2021/03/07(日) 12:46:19.40 ID:rns2xFM5.net

セルシオの中古車買って運転手雇った方が安上がり

103 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 21:41:24.11 ID:5RehcrL8.net

いくら自動運転の技術が進んでも、日本の道路じゃ無理じゃないの?

109 :名刺は切らしておりまして:2021/03/07(日) 00:40:05.54 ID:B/2C/zRm.net

>>107
遅れてるは技術だからね
技術的にテスラ以下のをレベル3と言い張ってるわけよ

101 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 21:10:53.97 ID:jxSh0Yll.net

>>95
テスラの販売台数はまだ100万台もいっていない
1億台にならんとする自動車市場からいったらゴミみたいなもの、市場を壊し自家用車が激減しようがシェアアップで数量上積みの余力は有り余ってる
イーロンマスクは無人Uberが普及する前に自家所有の車で配車アプリ市場も取るつもりでいるんだろう

150 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 22:05:59.74 ID:BYR4RDVp.net

このスレでビックリするのはレベル3の定義すら知らないのがいる事。

そして某自動車メーカーの信者は、部品メーカーの運転補助的なものを
大袈裟にセールスアピールしていざ事故が起きたら
そこの責任にした事実を無視している。

21 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 23:50:06.93 ID:04cFN8lp.net

>>2
レジェンドのODD次第ではアイサイトXの方が使える機能なんじゃないかと。
とはいえ世界初LV3にはそれとは別の価値があるよね。

19 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 23:49:30.62 ID:L+P3fQ4h.net

高速で30キロとか
約にたたねー
1000万の価値無いわ

53 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 11:15:07.07 ID:NGQbGl/I.net

車両代プラス維持費考えたらタクシーでいいな

122 :名刺は切らしておりまして:2021/03/07(日) 14:08:28.90 ID:2l7PnrO2.net

>>1
レンタカーに最適

40 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 07:13:55.33 ID:/Z5JJoca.net

自動運転ってこういう場合対応できるのか?

人、自転車、子供の急な飛び出し
反対車線の車がはみ出してきた時

自動運転って、実は実現不可能な気がするが

15 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 23:27:29.38 ID:jwKQPLSh.net

高速道路の渋滞だけなのか

8 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 22:52:06.53 ID:bTg7EucZ.net

ネトウヨ製なんて信じられんわ。日本は終わりよ。

85 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 20:01:46.52 ID:m2EyN7uy.net

>>17
車持たないカスに言われても意味不

12 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 22:59:53.09 ID:M8xwF07O.net

周囲や対向車も同じレベル3の自動運転車だったらどうなるの?

175 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 17:20:42.17 ID:/TcXAIFw.net

>>173
あれさぁ、バカだなって思うんだよ
GWや帰省なんてたかが数日だろう

ちょっとズラせば快適に行けるんだから
普通の土日に有給を3日足せば5日休めるだろうに

2 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 22:35:46.26 ID:T9nTlD/O.net

ただしリース、しかも100台限定か…

アイサイトXがいかに安く量産に向いているのかがわかる

115 :名刺は切らしておりまして:2021/03/07(日) 06:53:04.31 ID:0fpf5x7r.net

>>111
確かに最高速度80kmにして一番左を自動運転専用レーンとすれば
結構早く自動車専用道上のレベル4実現できそうだな
マニュアルでかっ飛ばすか移動速度遅いけどラクな自動運転でユルユル行くかを運転手に選ばせればいい

167 :名刺は切らしておりまして:2021/03/16(火) 17:04:57.69 ID:z+39S5yc.net

>>166
今回のレジェンドは一般人向けにはろくに宣伝になってないな
地味すぎて「はぁ?」って感じだろう

俺が言うところのフラッグシップってのはNSXみたいな車の話でなくセダンだよ
レベル3は各社のセダンの最上級グレードに搭載するのがせいぜいって話

NSXなんか車格的にはフェラーリやランボが飛ぶように売れてる時代に
さっぱり売れないわけよ、スーパーカーとしてのブランド力がないからだ
街でも見かけないしショールームにも本社ぐらいしか展示されない
これのどこが宣伝になる?

ところが日産のGT-Rはよく売れてる、展示される事も多いし整備にもよく入る
街でもそれなりに見かける、ドラマにも映画にもよく使われている
買えない人達にもいい感じに憧れの対象になっている、この辺は日産は実にうまくやったよ

146 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 10:32:56.75 ID:2CVI9Hav.net

>>144
あれはレベル2でしょ

92 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 20:30:11.43 ID:2xdvMzlA.net

>>91
バカ? レベル4の車を自己所有するヤツがいるか?
3秒ぐらい考えれば子どもでも分かるぞw

54 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 12:00:48.43 ID:YCsgtEmA.net

>>51
正解じゃないか

174 :名刺は切らしておりまして:2021/03/28(日) 17:11:20.03 ID:/TcXAIFw.net

>>172
ぶっちゃけ万年渋滞している首都高向けの機能だよ
実際のところ限定台数からしてホンダの幹部向けだし
青山本社勤務の方々向けでしょう

117 :名刺は切らしておりまして:2021/03/07(日) 08:40:15.78 ID:XFutPAuS.net

>>116
こらこら
アイサイトはモービルアイのシングルカメラに負けるゴミやぞw
アイサイトXになってやっとシングルに並んだレベル

143 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 09:49:50.34 ID:cabLmOcR.net

>>143
だから、第一弾なんでしょ
かなりの限定条件下だけど、相当の精度がなければ市販できない
これから改良を進めて制限を外していく、その尖兵がレジェンド

113 :名刺は切らしておりまして:2021/03/07(日) 06:27:03.44 ID:AUje11Ej.net

>>1
アシモが運転手

3 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 22:41:01.97 ID:8YbvSFVu.net

冬道でもイケるの?

179 :名刺は切らしておりまして:2021/03/29(月) 06:19:26.37 ID:Y3ImAWnc.net

>>177
高速乗ったことないのかよw

> 大都市の中心部以外にそんなに年中渋滞するような高速道路なんかねーよ
こういうページ見てみ、中心部でなくても平日でも渋滞してたりするから
https://www.driveplaza.com/traffic/roadinfo/pointmap/
都内だと今の時間ですら渋滞してたりする

> それよりも、たとえ有給でも決まった時期に一斉に休んでそれ以来は
> 休まないようにしないと、職場での立場が悪くなるとか
> そういう指摘が来ると思っていたよ
残念ながら普通に有給取れる職場なんだな
てか最近は取らないと色々言われる

13 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 23:04:05.87 ID:Dh6WpR3c.net

ダサい

95 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 20:36:26.44 ID:2xdvMzlA.net

レベル4って、原爆にそっくり。
相手が持っていれば、やられるから、防衛のために開発せざるを得ない。
しかし、使ったが最後、需要の大半である個人所有が消える。

テスラのイーロン・マスクが、そこまで見越してやっているとすれば、マジでヤバいヤツ。
破滅の引き金をひく外基地だわ。

6 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 22:46:32.76 ID:E/gLJ8Eg.net

自動運転中はTVも見られると宣伝してたがそれいいのか?

62 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 17:28:05.64 ID:1UHDAw8f.net

30km/h以下でってのはトラフィックジャムパイロットのこと
これとまた別にハンズオフ機能あるから

118 :名刺は切らしておりまして:2021/03/07(日) 10:25:24.89 ID:vBMPuF3O.net

100台限定でリースでも一応、市販車と呼ぶのね。
普通に購入できそうにないのだけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました