スポンサーリンク

【人事】部下の手柄奪う上司は滅ぶ? 採用増える360度評価 [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/04/23(金) 14:34:03.89 ID:CAP_USER.net
上司一人による人事評価は思い込みや恣意を排除できず、不正確だ。しかし、最近企業で導入が進むジョブ型雇用では、その分野に強い人を仕事に張り付ける仕組みなので、従来よりも従業員の実力や専門性を正確に把握しなければ機能しない。こんな矛盾を打破するため、人事評価に上司、同僚、部下の意見を反映させる「360度評価」を採用する企業が増えている。

アイリスオーヤマでは毎年末、働く5000人の社員に自分が評価すべ…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

2021年4月23日 6:40 [有料会員限定]
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD0711C0X00C21A4000000/

57 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 17:35:46.41 ID:BP9xETS2.net

アメリカの ELS だと期末にアンケートを回されて教師の評価するのあるからな。
大学とかでもやってるんじゃなかったっけ

54 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 17:13:29.53 ID:xH0A8esU.net

「社長」と「それ以外」という考え方の企業の典型例

9 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 14:55:13.61 ID:sdYsUhlJ.net

部下の能力を正確に評価できたほうがいいが
別に評価がえこひいきでもチームの成績上げるのが
上司の仕事だろ

手段と目的を間違えてる

66 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 18:11:33.48 ID:KHphrlpP.net

360度評価の会社だがほんと顔だけで評価されるから注意。

不細工で仕事一生懸命して仕事ができる部下の低評価を見るとかわいそうになってくる。。。

あと360度評価の会社でも部下の手柄は上司のものです。
上司はそのチームで成果を上げることで評価されるのだから。
上司に手柄を取られたというような部下は個人プレーしかできない。

139 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:02:54.46 ID:eqqdetwM.net

>>131
様々な心労があったんだろうけど、今は栄転してるようなので、報復は避けたほうが良いのでは
Cに報復したら貴方も同じレベルまで下がっちゃうよ。

Cは管理能力不足を認識してるだけマシ、では。
上へのごますりだけでのし上がってる人も多いので、管理能力不足を認識すらしないやつも多い。

126 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 15:35:55.55 ID:hHp2ahom.net

>>2
同僚からの評価もある

20 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 15:26:54.11 ID:FQxlFok7.net

社長がクソで取り巻きもクソな会社じゃ意味ねえな

49 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 16:52:29.19 ID:ztgfRMt3.net

成果主義を絶対視する企業はなぜ失敗するのか
https://diamond.jp/articles/-/124867
欧米型成果主義を導入するも、結果的にほとんどの企業が失敗

・社員のモチベーションの低下
・数値化できない成果というものの定義の難しさ
・短期間の過酷な目標設定による過度のストレス。
・自己の成績のみに邁進することで生じる人間関係の悪化
・失敗を恐れて無難な目標に走りがちになるチャレンジ精神の減退

105 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 09:59:51.99 ID:apG4RfOc.net

指導者を全能視する人事は学校教育、あるいは儒教的システムの弊害なんじゃないか。

95 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 09:22:55.22 ID:WqyLeHt3G

自分の上司は誰がいい、自分の仲間は誰がいい、自分の部下は誰がいい
これで組織図を作らせれば、そいつの考え方が見事にわかる

56 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 17:35:03.26 ID:KHphrlpP.net

部下って自分の仕事しか見えてないからな

上司はそれぞれの部下が持ってくる一番難しい決断をするのが仕事。

つまり部下全員の一番難しい仕事だけをしているんだよ。

それが分ててないカスが多い

21 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 15:28:06.91 ID:USMcHHh3.net

>>9
一瞬ならいいが、長続きするか?

119 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 07:54:35.10 ID:fXE/hBwk.net

利益あげてもパワハラブラック野郎はいるからねえ

80 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 23:38:56.50 ID:+BJXLtde.net

ワイの上司は無駄な報告書作成、会議をやるカスだわ。
絶対、最低評価つける。

130 :122:2021/04/25(日) 16:41:03.43 ID:StOTKNcv.net

その後、異動して上司Bとよしみがあった上司Cがどうも俺にまた最低評価をつけていたらしい。Cの上司D(俺とは面識なし)はそれがあまりにもおかしすぎる評価と思って、変な評価をしていると周りに言ってたそうな。

その後また異動して、上司E(それまで面識なし)のために成果を出して、Eから推薦されて栄転という感じ。

135 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:55:34.63 ID:lh4AvlAr.net

成果出たように装う詐欺師部下
その架空成果の横取りを狙う上司
結局は雇われである以上、ちゃんと仕事して実力つけて自社がポシャったり不当な扱いを受けたら他社に逃げられるように準備するしかない

131 :122:2021/04/25(日) 16:59:52.07 ID:StOTKNcv.net

元上司Cは若くして管理職になったが、管理職としての評価は最低だった。なぜこんなやつが管理職にと疑問に思う人多数だったが、人事の内情を聞くと、同じ大学の先輩が引き揚げたとのこと。
Cは管理職として配置された全ての課をガタガタにしてしまった。本人も自分の管理職としての能力のなさに悩んでいたそうなw

その後定年退職して再任用されて、今もいる。俺の顔を見ると、逃げるように去っていく。後ろめたいんだろうなと思う。
今後、Cには報復して、社内に居られなくしたいと思う。
Cはどうしたらそんな組織経営をできるのかというレベルの無茶苦茶をしていた。
本人も悩んで心の病になり、薬を飲んでいたと聞いた。

76 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 21:48:35.38 ID:6Qo7KAdu.net

>>16
そういうもんだよ
キック投票あるゲームだと上手い奴からキックされていく

69 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 18:17:42.48 ID:KHphrlpP.net

>>68
顔だけは言いすぎだができないイケメンはかなり評価が高く仕事できる不細工な部下は評価が低いのは事実。
かわいそうなので上司の俺が不細工の評価を上げてあげるがそれにも限界がある。。。
女子が多い会社にありがち。ITなので営業じゃないので評価が数字でもないからなー。
俺はそこそこ評価されてるのでどちらでもいいけど不細工で頑張ってるような部下はほんとかわいそう。
女子受け悪いからな。

137 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:07:17.53 ID:WGXuu0pS.net

絶対勤まってない埼玉署長

132 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 18:12:51.70 ID:0gmlBjoE.net

>>129

見てる人は見てる
縁の下の力持ち

見てるだけで何もしてくれない
大変な仕事だね、でも人事評価はしないよ

72 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 19:00:49.93 ID:LJtwWtpT.net

うちの会社の偉い人は誰も彼も同僚や部下の手柄を自分のモノとしてきた人ばかり(´・ω・`)

75 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 21:42:51.41 ID:EMSwmsxb.net

大和田常務

44 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 16:32:39.04 ID:hK5X8JQM.net

要は上も下も満遍なくいい具合に人間関係築ける奴が成功の秘訣?

しかしこれはこれで・・・

53 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 17:08:20.97 ID:DdCC3BT4.net

人事課はスキルがない人が行く所
だけど秘密を持ってるので出世してしまう

37 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 16:09:35.44 ID:rOoxCMBj.net

企業はコンテンツ

64 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 18:06:39.68 ID:+c95CLPe.net

360度評価じゃなくてマネージメントする立場の評価をもっと定量的にやりゃいいだけじゃないの?

仲良し学級かよ

117 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 04:09:53.81 ID:maPJUlJ/.net

>>89
ゴリゴリタイプはむしろ新しく切り開かねーだろ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 16:18:19.39 ID:+rh5N/TD.net

下からは見えない仕事もあるから、360度の評価比重が偏らないようにしてほしいね

てか、これ大きい部署になると評価つける時間もかかってしょうがないね

部下からの評価
同僚からの評価
上司からの評価

受ける方も同様に評価しないといけない

122 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 12:48:14.55 ID:4jsCgfbG.net

>>109
お前頭悪いだろ(笑)?
ダメリカとかもっと媚びへつらわないと即首だぞ(笑)

94 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 08:31:54.81 ID:PStqxX5G.net

理不尽な事をされたら個人に出来る事は辞めて一生無視するだけ
代わりの会社はいくらでもあることを経営者と無能上司に思い知らせる必要がある

70 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 18:23:02.10 ID:5R0PRT//.net

逆にほんわかといい感じの少人数メンバーでこれやると
波風立てないように少しプラスになるようなまったり評価になるだけ
実態とは違う評価になる査定方法に意味はない

6 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 14:47:54.39 ID:yvdme0st.net

ピーターの法則だっけ?
部下から見れば大半が無能判定になるのでは?

110 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 12:33:08.61 ID:mep7TnIw.net

ワイ居なくなってから評価が上がる惜しいタイプ
上に媚びれる人間になりたかった

34 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 16:04:48.07 ID:Qjkpe2Up.net

>>23
えーと

38 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 16:10:11.93 ID:hK5X8JQM.net

暇になると下請けイジメ
下請けイジメもできないと部下いじり

企業なんてこんなもんだろ

129 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 16:38:52.06 ID:w1KM0Nhf.net

>>128
人生は長いので山あり谷ありだが、見てる人はちゃんと見てるので粛々と真面目に仕事して成果を出していれば誰かが手を差し伸べてくれる

125 :名刺は切らしておりまして:2021/04/25(日) 15:35:19.56 ID:4H4aUDtK.net

trelloの件からいっても
人事部は自分は棚上げで、隙あらばゴミのように人を査定する心理になってるからなぁ
仮に頭悪いという言葉を使っていいとしても
それを自分が使うことはどういうことなのか?ということを一顧だに振り返られないのが評価してるw

人事権はほんと増長するから言葉・態度に気を付けられる人がやらんと無意味よな

33 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 15:58:09.27 ID:KHphrlpP.net

上司評価のいいところは
見た目よりも仕事を評価するところ。

360度評価はイケメンやかわいい子が評価される。
仕事をコツコツする不細工はかなり低評価がつくのが何度かやって分かった。

8 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 14:49:26.13 ID:FYxbWZCh.net

面倒だから関連するスレ全部に貼るが、みんな、創〇学〇が何やってるのか、本当に知ってるか?

https://www.cyzo.com/2011/09/post_8463_entry.html
https://www.cyzo.com/2011/10/post_8912_entry.html

この記事に出てくる宗教団体は、創〇学〇だと言われてるが、こいつらが普段何やってるのか、書いてやるわ

1 気に食わない奴がいたら仏敵に認定し、会員らを動員して組織的に嫌がらせとストーカー行為を働く

2 仏敵の周辺に複数の人間を常につきまとわせ、精神的苦痛を与え続ける事で
仏敵が堪らなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにし
周囲の人間との関係を拗れさせて孤立させたり、警察沙汰を起こさせて前科前歴をつけ、社会的に抹殺

3 2を続ける事で、精神的苦痛で自殺し易い状況に置くと同時に、デマを地域社会や職場で拡散し
職場からも地域からも居場所を奪い、精神的に参った所で、「死ね」「くたばれ」と罵る等の自殺誘発行為を行う

4 2と3に失敗した時の為に、度重なる嫌がらせと、嫌がらせ行為の長期化で、仏敵がノイローゼになり
病院に行って被害について語った時、医師が統合失調症と誤診するような嫌がらせを意図的に働く=精神障害でっち上げ工作
(例1)道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやく(幻聴)
(例2)ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけ(監視妄想) 等々
※多くの仏敵認定者は自殺に追い込まれるか、犯罪誘発行為や中傷攻撃の餌食となり、社会的に抹殺されてる

創〇の嫌がらせ行為として出てくる物には、夜の徒歩での外出時に先回りして車で待ち伏せてハイビームを浴びせるものや
ストーカー行為を仄めかすもの、道を塞ぐ、わざと騒音を出す等、気持ちの悪い、不気味なものが多いが
あれは全て、ただの嫌がらせでなく、被害を聞いた第三者が、仏敵認定者が精神障害になったと誤解するよう仕向ける事も狙いだ

創〇がこういう異常な嫌がらせするのを、会員以外でも知ってる人はいるが
スークレ君騒動と同様、みんな創〇の異常行動を見てるから、自分や自分の家族が同じ目に遭わされたら堪らないと口噤んじゃう
それで表面化してないだけで、全体だと相当な被害件数に達してる筈だぞ
会員共は「創〇に嫌がらせ被害受けたと言い張るのは統失で、被害妄想」とか、「証拠を出せ」とかのたまってるが
あれもみんなが怖がって口を噤んでるのを承知の上で言い放ってるわけで、卑怯なんてもんじゃねえ。

その上で、中国で銭儲けと信者集めする為に、布教の許可を得ようとしてて、中国の言いなりになり、中国の代弁者みたいな言動取ってんだ
こんな団体、さっさと完全解体して、会員達も頭のおかしい奴は国が監視すべきなんだよ y

93 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 08:21:03.07 ID:oN6Pwo5j.net

しきりに出てる、失敗の責任をとることができてない。成功は上司が持っていってもいい。

136 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:26:35.14 ID:HLY2jP03.net

管理者やったことない平社員に管理者を評価できるとは思えないけどな

113 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 19:55:11.03 ID:AvVlX7HZ.net

部下が徒党を組んで逆パワハラ(イジメ)するようになるだけ

78 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 22:00:26.85 ID:xTUE6SvI.net

>>69
GAFAみたいなハイレベルIT企業ならまだしも、
SIerやバブル爺だらけの専門性ゼロのジェネラリスト集団だったらそうかもな
専門性必要とされてない職場で業績評価しようとしたって話しやすいとか話が面白い以外で人を判断できないしな

25 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 15:40:38.23 ID:p2qZbNzC.net

外資系だったけど360度評価で上司に低い評価着けると
必ず報復を受けてるのを見たし自分も食らった
だから二度と秘密保持で上司にわからないようにしているという会社の言うこと
信用しないし、クソと思う上司でも普通評価にしておく

18 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 15:25:22.34 ID:6l1ByiPC.net

>>9
日本の上司ってなんで仕事しないの?
この3年位まともな指示なかった。
何もしないでほかが自滅するのが日本の出世。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 17:36:20.61 ID:KHphrlpP.net

360度評価はびっくりするほど仕事できないイケメンと美女の評価が高まる。

そういう評価制度。不細工はどれだけ仕事しても不当に評価が下がるから注意

65 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 18:10:08.90 ID:TEPFHuKa.net

んー…
ただ「上司」って、失敗した時に部下の責任を取らされるので
「成功」を掠め取るばっかりではないんだけどね

逆にマズイのは「失敗」の責任を取らない上司は(または失敗を部下に擦り付ける上司
これは管理者として居る意味が無いっすな

46 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 16:38:15.16 ID:9ECtdO6h.net

人事は難しいよ。 織田信長も何度も裏切られた。

112 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 15:01:41.28 ID:galR56R0.net

360度評価って、上司が仕事の出来の他に
高評価ってお布施もせびるように
なるだけだから正直平社員には
地獄の制度。

コメント

タイトルとURLをコピーしました