スポンサーリンク

【米税制】アマゾンの低利益率が障害に−多国籍企業への課税巡る国際協議で [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/04/21(水) 13:47:04.79 ID:CAP_USER.net
→米国の提案は規模と利益率上位約100社への課税を強化する内容
→アマゾンは利益率の低い巨大IT企業という特殊な状況にある


The logo of Amazon. Photographer: Ina Fassbender/Getty Images

米国は巨大IT(情報技術)企業の海外利益への課税を巡り国際的な合意を目指しているが、米アマゾン・ドット・コムへの課税が交渉の障害となっている。

  ブルームバーグが確認した米財務省の提案は、各社が本拠を置く国ではなく、商品やサービスの利用者や消費者がいる国で、規模と利益率が上位100位程度に入る企業に対する課税を強化する内容だ。提案は今月に入り、デジタル課税とグローバルミニマム税に関する経済協力開発機構(OECD)の協議に参加する約140カ国に送付された。
□U.S. Floats Tax Compromise Targeting 100 International Firms – Bloomberg(英文)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-04-08/u-s-offer-on-global-tax-deal-would-tie-levies-to-revenue

  この提案によると、新たなルールは年間売上高と利益率が特定の水準を超える全ての大企業に適用されるが、この水準はまだ決定されていない。

  ただ、アマゾンが利益率の低い巨大IT企業という特殊な状況にあることが、交渉の障害として浮上している。アマゾンが最近発表した世界営業利益率は5.5%。これに対し、フェイスブックは45.5%、グーグルの親会社アルファベットは27.5%となっている。

  米国の案は「大規模で利益率の高い」多国籍企業のみを対象とすることを求めている。具体的な数字は提案されていないものの、対象を上位100社ほどとするためには、売上高と利益率の両方の水準を高く設定する必要がある。

□関連記事:
米国、多国籍企業のグローバル課税で新提案−各国売上高に応じ課税権
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-08/QR8KUCT1UM0W01
イエレン長官、米国は2兆ドルの企業利益取り戻せる−新税制案で試算
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-07/QR7A4CT1UM0X01

原題:Amazon Taxation Becomes Sticking Point in Talks on Global Levies(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-04-20/amazon-taxation-becomes-sticking-point-in-talks-on-global-levies

2021年4月21日 10:47 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-21/QRVVHGT0AFB401

72 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 19:00:17.26 ID:/CVGp0kp.net

>>70
本当にぃ〜?
うちが80万/月で雇ってるエンジニア、額面40万も行ってなさそうだけどなあ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 15:26:31.03 ID:oSbO8C9h.net

>>1
口腔内や喉が乾燥していると、ウイルスや菌を体外へ送り出す「繊毛」という組織の働きが鈍くなってしまいます。
外出時は、少なくとも20〜30分に一度、こまめに水分を摂りましょう。
(体温を下げない温かい飲み物がベスト)

☆ポイントは「こまめに、少量ずつ、頻繁に」水分を摂ることです☆

水分摂取の重要さについて!:ドクター・スタッフ ブログ | 医療法人 深川病院
http://www.fukagawa-hp.or.jp/blog/blog-e000348.html
手洗いと水分補給がポイント!風邪・インフルエンザ予防 | ゆたか倶楽部
https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1711cold-flu/

66 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 17:43:18.36 ID:YqVoRG9e.net

>>4
低利益率の製造業が引っ掛かってfacebookが外れる

35 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 15:32:36.61 ID:S1NEFqYG.net

外形標準にすれば?

61 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 17:13:42.89 ID:cO5KtURb.net

派遣会社なんて50%くらいピンハネしてんだろ?

44 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 15:58:25.81 ID:BrLsOMXv.net

FBAで社員要らずはホンマに助かるわ
ウザい電話のやり取りもないし不労所得と変わらんもん

34 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 15:30:01.09 ID:klkARbkW.net

>>33
そうと言えばそうだけど
税金取りたいから投資するなってのもおかしな話だろ

8 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:15:56.27 ID:TMbFSQRp.net

>>6
ちょっと論理が強引すぎて笑っちゃう

86 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 09:54:56.68 ID:hEOsLFut.net

>>83
アマゾン、安くて性能がよくて対応も早い。給与も高い。何が問題なんだ

15 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:31:26.88 ID:6voLU0tk.net

>>13
まだ潰れてないところを見るといるようですね。
私はできる限り使わないようにしてる。
見ずらいページも買い物好きの女性には好評だとか。

69 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 18:03:19.63 ID:tU/vIQUA.net

そりゃ小売だからな
AWSはめちゃ儲けてるが

10 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:20:56.61 ID:4i8RKZ7C.net

むしろ非効率な役所に課税してほしい

81 :名刺は切らしておりまして:2021/04/22(木) 12:45:18.27 ID:cnROK5dD.net

中抜き派遣よかよっぽど良いのが悲しい

78 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 22:49:15.94 ID:zk2XgVyL.net

>>49
amazonを基準にすると課税率下がってしまうてことでしょ
かといって税金払うために商品価格引き揚げますがいいのかというとなぁ

22 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:56:44.31 ID:X7mt+S7x.net

アマゾンは倉庫で多数の人雇ってるから人件費比率高そうだがどうなんだろ

58 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 17:11:52.25 ID:sFSUGG2/.net

>>3
本気で中華排除出来ればなw

64 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 17:30:38.46 ID:YExav2R1.net

ダンピング訴訟の対象にすればいいと?

57 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 16:59:02.88 ID:GW/6ml/p.net

Amazonなんて使わない

42 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 15:50:05.52 ID:43NOLo1X.net

>>4
だよな

45 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 16:00:08.23 ID:2Twal+r+.net

IT企業の税逃れが焦点だったのに、アメリカは大企業に焦点をずらしてる
トヨタのような日本の主要製造業も増税対象にされる

43 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 15:51:41.96 ID:gxV1nstO.net

タックスヘイブンじゃないのか

13 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:27:28.89 ID:92AwjxAs.net

amazonはユーザーの利便性全振りで利益0に近づくようにいつもぶっこみまくりなのに
小売店から巻き上げることしか考えない楽天使う人なんているの?

53 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 16:39:21.26 ID:AGCtTIKT.net

>>29
暖簾が何を指すかにもよる
会計と税務の差異程度ならもうやってるだろうしな

19 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:51:47.28 ID:KqR6C4uY.net

1速でフカしてるだけだから。
尼に課税したら2足でフカすだけ。尼は余裕。

75 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 21:37:39.15 ID:l67amzCu.net

>>3
そもそも、尼にしたら日本での展開なんておまけみたいなもんで、そこまで本気になるほど
市場も魅力ないだろw

23 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:58:20.34 ID:fQqWzpOf.net

規模と利益率じゃなく、 利益額で決めればいいような気がするけどそれだと問題があるのかな?

12 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:22:20.58 ID:6voLU0tk.net

>>9
価格をAIで決めているが他を壊滅させないようにやってる。

74 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 20:15:53.46 ID:aBE80G0R.net

>>73
でも、使います

77 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 22:36:41.72 ID:hiApXrYj.net

>>3
楽天イケてないよな
デザインもいけてないが、ビジネスモデルもいけてない

83 :名刺は切らしておりまして:2021/04/22(木) 17:37:15.31 ID:luRhz9RL.net

>>36
アマゾンは下手な日本の小売りなんかよりずっと対応良いのが凄いわ
ていうか、欧米の店のが消費者を大事にしてる気がする

68 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 17:50:39.30 ID:csmvId9C.net

事業投資してる以上、課税はオカシイわな。

87 :名刺は切らしておりまして:2021/04/28(水) 19:58:02.39 ID:RXLTBaVW.net

>>82
それが永年続くという前提なら素晴らしいと思うけど、そうかな
どの企業も利益至上主義という土台の上で社会貢献がある
短期的なものさしだけでそう判断をしているのなら愚かとしか思えん

67 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 17:48:22.88 ID:csmvId9C.net

FBスゲーw

>>5
やっぱデカいんじゃね?

38 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 15:44:21.68 ID:W7vhGElu.net

なんかどこかの外国に金貯め込んでる脱税カスと
めちゃめちゃ投資を繰り返してるアマゾンを一緒にしてる時点でバカ。
アマゾンは社会貢献は国並みにしてるだろ。

52 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 16:35:42.67 ID:AGCtTIKT.net

>>13
基本物品の小売りの利益率は低いってのもある。
ほかは物品の小売業してないしな

16 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:34:59.48 ID:/CVGp0kp.net

Amazonへの課税ありきでワロタ
利益低いなら課税しなくていいだろ

48 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 16:19:51.87 ID:HVxL3ooi.net

>>26
楽天はお店でレイアウトや送料、保証とかバラバラだろ。
あれこれまとめて買うには使いづらいわ

85 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 08:48:24.98 ID:D65fKQsh.net

>>62
トヨタのことかな?

29 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 15:25:43.97 ID:kCbEE4I7.net

amazonは暖簾代を除外して利益率計算させないとだめだろ

56 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 16:56:54.99 ID:kpcHiQnH.net

前はよく使ってたけど今じゃボッタクリ転売ヤーと粗悪品中華業者ばっかで検索もクソだから欲しいもの探すのも面倒臭い

18 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:49:59.30 ID:NdVBqe9X.net

よし、ならば消費税増税だ!

65 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 17:36:14.70 ID:Mc319rCz.net

amazonは利益を次の事業投資にまわしているからな
現金でもってないだけ

41 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 15:49:10.70 ID:ClCRjNPa.net

越後屋、運上金を増やせよ。

20 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:54:41.44 ID:6voLU0tk.net

英語を社内語にしてもアマゾンの思考が出来るわけではないのにね。

47 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 16:10:37.66 ID:YCiTjHhf.net

外形課税とかあったろ

巨大な企業はそれだけでたっぷりとってしまえ

27 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 15:22:22.48 ID:unrruxI7.net

リアルに物流やドライバーを維持してるアマゾンより

クラウド上ですんで利益率が高いfacebookから搾り取ればいいよ

11 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:21:41.17 ID:VOb0wTG5.net

>>3
「アマゾンの本気」って何だ?
今以上に中国人が出てくることか?

25 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:59:01.34 ID:kL8a+Z7L.net

>>3
そう思う。
プライム会員とか2000円以上で送料無料とか。

楽天は食品と衣料かな。

84 :名刺は切らしておりまして:2021/04/22(木) 19:11:48.04 ID:W6lpgHeZ.net

儲けを全部設備投資につぎ込むから成長が異常に早くてどこも追いつけないんだよな。

14 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 14:30:32.20 ID:A23cAGQZ.net

アマゾンは返品対応だけだろ
今はヤフーの方が安かったりする

コメント

タイトルとURLをコピーしました