スポンサーリンク

【IT】LINEがきょう社長会見 データ管理問題を説明 [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/03/23(火) 15:06:08.18 ID:CAP_USER.net
 メッセージアプリ「LINE」のユーザー情報などが、アプリのシステム開発などを請け負う中国のLINE子会社からアクセスできる状態になっていた問題を巡り、運営会社のLINEは3月23日、出沢剛社長が同日午後7時半から都内で記者会見すると発表した。


LINEのオフィス(出典:公式サイト)

 この問題では、国の個人情報保護委員会が19日、LINEと親会社のZホールディングスに対し、個人情報保護法に基づく報告を求めたと発表。業務委託の範囲や、委託先の中国から閲覧できた個人情報について詳しい報告を要求している。総務省もLINEに対し、電気通信事業法に基づいて報告を求めている。

 23日の会見では、出澤社長が個人情報保護委や総務省への報告内容を明らかにした上で、一連の問題の経緯や今後のデータ管理の方針などについて説明するとみられる。

 個人情報保護法では海外拠点で個人情報を取り扱う場合、本人の同意を得るように規定している。LINE社は規約で「個人データ保護法制を持たない第三国にパーソナルデータを移転することがある」と明記して同意を得ている。

 同社は今回の指摘を受け、「開発において適切な場合のみ権限を付与していたため、その点では問題は無い」とした一方で、「ユーザーへの説明が足りていなかったことで不安を与えてしまった」と謝罪している。

□関連記事
Zホールディングス、外部有識者による特別委員会を設置 LINEのデータ管理問題で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/19/news152.html
総務省、LINEの利用を一時停止 中国の子会社への個人情報共有問題で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/19/news118.html
LINEの個人情報、中国の開発委託先から閲覧可能に 「説明不足だった」と謝罪
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/17/news127.html

□関連リンク
プレスリリース
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2021/3680

□関連スレ
【IT】日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615992357/
【住民票】市川市はサービス停止で渋谷区は続行、LINEの個人情報問題で対応割れる [trick★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1616078216/
【SNS】LINEでの行政サービスを停止 総務省 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1616135231/

2021年03月23日 12時42分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/23/news080.html

9 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:12:58.51 ID:02GYofyr.net

LINEの社長が会見したからなんだって?
安心安全ですって?
バカじゃないのかクソ行政

129 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 16:45:12.16 ID:9UHle8zA.net

LINEの思想がひど過ぎて笑えない

7 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:12:23.54 ID:oJJwSrzv.net

ラインはイラン

193 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 23:02:37.55 ID:GMmlzEwZ.net

>>192
政府が主導してたら朝鮮ペイ平気で使うの?
ちょっとは自分の頭で考えなさいよ

241 :名刺は切らしておりまして:2021/03/25(木) 19:38:55.40 ID:zKg2T/St.net

>>240
俺はボッチです。
と宣言しているようなもんだぞ。

151 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 17:12:03.13 ID:AgORPjwJ.net

終始言い訳会見だろうなぁ

50 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:44:32.55 ID:yeBdPdre.net

>>8
自治体や国が活用してたとこに大きな問題があるんだよ

182 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 21:45:58.53 ID:Ru5uUjhE.net

LINEは自分達に法的にもガバナンス的にも非が無くて、今回の対応が「ユーザーが
より安心に利用できる為のサービス強化」であるなら

「お前らユーザーに実害は無い。安心しろ」

「サーバーの国では無く、どうセキュリティを守るか、管理するかが重要。
 分かりやすい上辺の軽い情報で判断するな。中身で判断しろ情弱ども」

「今では日本のエンジニアより中国・韓国のエンジニアの方がスキルが上で、
 向上心も強い。グローバルな世界では日本で開発するという行為そのものが
 もうリスクになってる状態」

「クラウドプラットフォームも韓国の方が日本よりサービス良いし価格も安い
 ユーラシア全体で見れば島国日本はレイテンシが悪い
 グローバルな視点で一番良いモノを使うのは当たり前」

「具体的な根拠も無く、イメージだけでなんとなく中国・韓国に不安を感じるのは
 中国・韓国を見下しているから。右翼思想は国を荒廃させる人として恥ずべき思想
 お前らはトランプ信者レベルのド底辺か?」

ぐらいの啖呵切ってもよかったのになw

18 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:21:52.93 ID:JciJgU00.net

韓国のことだから嘘の言い訳して安全だって思わせてこれからも使わせるんだろうな
今回の件でやめる人も多少は出るだろうけど、ほとんどの人は結局使い続けるだろうし

3 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:08:29.39 ID:7leU/duM.net

「韓国と中国で商売したいので日本の皆様の個人情報を売りました。」と白状しろよ。

136 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 16:52:56.16 ID:t7YrcMWf.net

日本人が多い日本人を大事にする日の丸企業ないか?
そういう会社なら頑張って働きたいわ
教えて欲しい
そこに就職したい
どーせまた、在日や創価が追いかけてくるんだろうが

119 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 16:36:47.08 ID:1R++btk6.net

絶対に見ないからと言われても朝鮮人にスマホ渡せないもんなぁ
LINE使ってた奴らは露出狂なのか?

229 :名刺は切らしておりまして:2021/03/24(水) 11:15:30.56 ID:r/i/KNEu.net

例えば雇用契約書に最賃割った報酬書いたけど法的に問題ないとはならないよなぁ

212 :名刺は切らしておりまして:2021/03/24(水) 07:23:52.16 ID:g2FFl021.net

>>9
そのとおり

報道の裏もひどすぎて、ますます信用ならん。
マスコミは、もう一歩踏み込めよ。
法律の問題、管理の問題、

66 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:54:24.48 ID:zG9kCrze.net

最悪のこと考えたら、使えんよな
だっていざというときに日本の法律が適用できないし

103 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 16:19:49.50 ID:O4JCw35R.net

もしかしたら日本国内で管理するより韓国で管理したほうが優秀だったりしてw
日本人の管理なんかザルすぎてヤバそう。
外人派遣に丸投げとかばっかだし

206 :名刺は切らしておりまして:2021/03/24(水) 06:04:02.13 ID:z0awsuPc.net

韓国企業の競合の機密情報とか
慰安婦問題とか政治家の発言やID検索して
横流ししてたやつおるやろ

適切な場合のみ権限を与えていたなら
すべてのデータアクセスログを今すぐ開示しろよ

まぁそのログも改竄できるから証明は絶対できませんが

217 :名刺は切らしておりまして:2021/03/24(水) 09:08:35.36 ID:9yP/dVkR.net

LINEやめた

165 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 17:42:59.76 ID:PKz9+6/d.net

>>1 >>100

まーた朝鮮ソフトバンクLINEかよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。

在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「 ケセッキ」という朝鮮語に行き着く。

白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025

.

160 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 17:28:46.30 ID:izVTpykw.net

もう手遅れ。
支那には強制的に情報を提出させる法律がある。
LINEごときが何をしようとも無駄なこった。

しかもLINEの情報は暗号化してても、エベンキの情報機関KCIAは、その解読をしてデータにフルアクセスしてる。
その権利も認められてる。
無駄。

LINE排除。

もともとLINEいじめ、LINE村八分、LINE円光、LINE覚醒剤売買などで使われてた犯罪者御用達ツールだった。
国や地方公共団体でLINE使うほうが馬鹿すぎ。
WW2で大日本帝國が情報戦を軽視して負けた教訓を、現在まで全く生かしてない。
 

239 :名刺は切らしておりまして:2021/03/25(木) 12:12:37.62 ID:Fpow3vfp.net

ちょろいアル

191 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 22:50:12.15 ID:4QE5wWdw.net

>>190
そんなもん使ってる奴の自業自得やろw

251 :名刺は切らしておりまして:2021/03/31(水) 01:16:12.06 ID:faRD4e+5.net

説明するニダ

38 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:35:21.09 ID:nv9xOqU1.net

何人かの首が飛ぶだけでは終わらんようやな

218 :名刺は切らしておりまして:2021/03/24(水) 09:09:47.76 ID:E4nxWpVZ.net

と思ったらLINEやってなかった

170 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 17:58:00.10 ID:i5bcbXb1.net

会社ごと潰すべき
その前に漏洩した慰謝料を利用者に支払ってね。
LINEペイがあるから簡単でしょ?

19 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:22:23.13 ID:9kUnhqn/.net

>>10
サーバが海外にあるだけということと
海外サーバ上に完全な形でデータがおかれており、かつ当該外国の業者が閲覧管理していたというのでは大違いです笑

102 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 16:19:39.30 ID:/PhNecyi.net

もう水に流した

228 :名刺は切らしておりまして:2021/03/24(水) 11:12:06.76 ID:MjSPR0cp.net

>>1
誰も読まないプライバシーポリシーに「法律で規制されない海外に漏洩させるけどおk?」とか書き込んである時点で悪意しかないわ。

127 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 16:43:25.60 ID:uPBEG6jz.net

説明という名の言い訳責任転嫁ニホンガー

210 :名刺は切らしておりまして:2021/03/24(水) 06:46:08.81 ID:z0awsuPc.net

>>208
昔は東京リージョンがなかったから
アメリカとかシンガポールには置いてたけど中国にはないよ
あそこは法的に暗号化が難しく公安へのデータ引き渡しが必須だったりするから

今は外国にわざわざ置こうなんて企業ぼない
ディザスタリカバリ用のバックアップくらい

194 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 23:08:41.82 ID:7TV3kvM7.net

>>193
よっぽどひねくれた人間じゃなければ政府が公認してるんだから安全と思うだろ

53 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:45:30.51 ID:O6WLxKiw.net

{LINE情報を、

 中国に売り渡そうか!」って

日本を恫喝しているんだから、

バカルト朝鮮の反日スパイアプリであることは

明らか。

スパイがスパイだと認めるわけがないw

茶番劇。

92 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 16:15:04.90 ID:JZlfff5s.net

>LINE社は規約で「個人データ保護法制を持たない第三国にパーソナルデータを移転することがある」と明記して同意を得ている。

一般のユーザーはこの文章を読んでも、どういう意味なのか理解している人間は
ごく少数だろう。
いや、そもそも、規約をキチンと読んでいるユーザーはほとんどいないよ。
これで法律的に「同意を得た」と言うことになるとしたら
法律がおかしい。
「あなたの個人データが勝手に盗み見られ、悪用される可能性もあります」と
書かなければ同意を得たことにはならない。

61 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:49:59.53 ID:2mkqBKIa.net

>>37
あれは不思議だった
明らかにやり取りする双方にとって都合が悪い
どう考えても第三者が流出させてる気がした

男性歌手の方が売名でやったのかとも思ったが、奥さんいたし都合が悪い

120 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 16:36:50.72 ID:FhCeGtBB.net

この会見生で見たいんだけどAmebaとかでやるかな

181 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 21:33:08.64 ID:Ru5uUjhE.net

記者会見中はニュー速+のスレ見てたけど、相変わらずあっちはレベル低いな
BIZ+も高くはないけど、あっちはド底辺って感じ

記者会見は日本語通じてないレベルでLINE側がフワフワした回答しかしないから
何も得るものがなかった

最終的な判断は個人情報保護委員会の判断待ちって感じかね

43 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:41:25.70 ID:aDO/xmWH.net

どうせ大嘘でだますよwww

150 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 17:11:22.36 ID:9UoR5IWF.net

LINE社長
「ご安心下さい。韓国と中国に照会したところ、漏洩した事実はありません(∀`*ゞ)テヘッ」
でお終いw

164 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 17:36:47.28 ID:d2DkFfIO.net

中国からの個人情報アクセス遮断とかできるわけないわなw

86 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 16:06:58.62 ID:25lgpM0Y.net

日本人の生命と財産は

全て中国のモノアルヨw

55 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:46:57.64 ID:aDO/xmWH.net

LINE社長「日本の情報は守られています!大丈夫です!(なんてねw中国韓国ロシアに高く売れるからやめられないんだよなwww)」

246 :名刺は切らしておりまして:2021/03/26(金) 08:27:00.69 ID:/3L8FR17.net

>>244
コミュ障のボッチはそもそも必要ないでしょ?

161 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 17:32:16.47 ID:OsqoF8gJ.net

取締役
出澤 剛 代表取締役社長
慎 ジュンホ 代表取締役
舛田 淳 取締役
黄 仁 取締役
 
以前は顔写真付きでデカデカと役員一覧の載ってたのにいまは文字だけ
もっと韓国人がいたはず

187 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 22:16:29.70 ID:Tef7YLFm.net

まあ良いきっかけになったよ今回のことは、これからの子供たちはこれを機に使わ無くなるんじゃないかな

26 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:26:21.39 ID:HAYm3uM3.net

政府は当然LINE社長や幹部たちの
通信を盗聴しているよね

13 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 15:16:45.45 ID:qJ0z+Hfx.net

自分から勝手にやってるんだからスパイアプリじゃないだろ

167 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 17:44:37.36 ID:G8UQNp8V.net

朝鮮企業が
事実上決定権を日本人に・・・w
朝鮮人が日本人に従うわけがないだろうw 決定権なんかない!!

これは”政治的機密漏洩事件!!
第三国の政治犯罪だ!!

139 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 16:54:06.53 ID:PzdoHxhg.net

>>113
そんなチンケなレベルで終わるわけないじゃん。

日本人の安心、安全に直結する大問題だ。

ただ日本人だというだけで、中国人は日本人を殺す権利がある。
半グレと接点がないことを、100%否定できなくなった。
「怒羅権」とは、「日本人に対する怒り、団結、権利」を意味する
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%92%E7%BE%85%E6%A8%A9

83 :名刺は切らしておりまして:2021/03/23(火) 16:03:38.35 ID:3SOQGSJZ.net

役員10人だか11人のうち半分が韓国人だとかいう見出しを見たんだけど、韓国籍が半分だとしても帰化人とかもいてあっちの割合の方が多いんだろうな
よくネット民相手にマウンティングしてて今ゾゾにいる奴もLINE出身だよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました