スポンサーリンク

【原発】安倍前総理が原発新増設の議連顧問に [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/04/13(火) 13:13:42.49 ID:CAP_USER.net
脱炭素社会の実現には原子力発電が不可欠だとして、自民党では原発の新増設・建て替えを推進する議員連盟が発足しました。稲田元防衛大臣を会長に、安倍前総理が顧問に就任しました。

 安倍晋三前総理:「国力を維持しながら、国民あるいは産業界に低廉で安定的な電力を供給していくというエネルギー政策を考えるうえにおいて原子力にしっかりと向き合わなければいけないのは厳然たる事実であります」

 安倍政権では原発は「重要なベースロード電源」としつつも「依存度を可能な限り低減する」としていました。

 ただ、菅政権が脱炭素を掲げたことで原発の重要性を強調する方向へかじを切った格好です。

 稲田会長も「新たな技術で安全性を高めた新型炉によるリプレースを進める」と述べ、原発がカーボンニュートラル実現の鍵となるという考えを示しました。

 政府は夏ごろにエネルギー基本計画を見直す予定で、福島での原発事故以来、避けられてきた新増設についての議論を盛り上げる狙いがあります。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000212762.html

88 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 00:15:24.51 ID:C/SbJTkA.net

>>19
正にコレ

83 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 21:07:17.42 ID:4FVl8cQr.net

フェミ化した稲田氏と安倍さんが
まだ蜜月というか信頼関係にあることがわかったのが大きいな

86 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 23:08:30.47 ID:19rz5oIn.net

池沼国家

8 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 13:33:17.89 ID:XMFq6JR/.net

ヒットラー安倍晋三

77 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 19:30:17.55 ID:/l4G+TAg.net

顧問の安倍ちゃんはともかく、無能稲田が会長って…やる気の無さが伝わるわw

87 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 23:14:43.91 ID:kl7nKDKs.net

前科110犯の詐欺師モリカケ晋三がまたふところ肥やしに出てきたか
 

100 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 22:57:30.88 ID:QvOqiSdo.net

オラ東電がさっそくやらかしたぞ安倍
腹切らんかい安倍

67 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 15:27:28.61 ID:irQlNGgD.net

五輪招致の為にアンダーコントロールとホラを吹いた奴の顧問になった日が
処理水の海洋投棄を決めた日と同じだなんて
なんていう皮肉

37 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 14:32:11.77 ID:tn3oUcCP.net

>>35
オマエがふだん摂取しまくってるのに文句1つ言わないカリウム40を山盛りにして食ったらいいんじゃね?

85 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 22:37:10.04 ID:BQPtmH+/.net

そんなに絶対に安全な処理水というなら海に流さず自民党の人の食事にでも使えばいいんじゃなかろうか。

61 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 15:17:53.82 ID:G1d7stg2.net

スゴイな、ついに保守本流の大親分が出て来たよ

  新機軸原発 カーボンニュートラル

まだ若いから、三度目の政権を視野に入れているんだろう

     

89 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 01:36:10.97 ID:At7kUIfO.net

折角だから、海の中に作ってほしい。
メルトダウンしても、逃げて放置で対応できるから。

18 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 13:48:15.44 ID:irQlNGgD.net

ホラ吹きを顧問ってw
電源喪失なんて100%無いから対策なんてしないでいいと言った奴だぞ

104 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 07:21:26.80 ID:p4alVFko.net

工作員があれこれ出来るレベルなら原発なんて止めたほうがええやろ。危なっかしい

43 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 14:46:48.13 ID:1ulE+ErE.net

そう言えばセシウム茶ってどうなったっけ

11 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 13:34:16.19 ID:oHphENk3.net

何も考えてないバカ者。

111 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 19:11:44.48 ID:Yw9C64KV.net

東京で事故が起きる分には自業自得で諦めも付くでしょ

80 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 20:17:21.61 ID:BaOMaLr3.net

安倍陛下のおかげで日本は空前絶後の好景気

55 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 15:08:28.72 ID:RBgwHvBc.net

>>48
再生可能エネルギーはどれも気象条件や立地で発電効率が大きく変わる
日本は季節によって日照時間の差が大きくて、太陽光じゃ電気を安定供給できないんだよ

73 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 17:03:58.26 ID:kNbYxxpD.net

>>26
その辺を国民に理解させて冷静な選択を重ねさせるのが政治家本来の役割なんだけどな。青二才の夢物語も電波芸者の客寄せ極論もいらねんだわ。

39 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 15:10:59.21 ID:6uXzQgtmY

白丁政治、白丁末裔の民。
1590年代の秀吉の解放政策で半島奴隷たちの
白丁たちが解放される。が、不思議な事に
小西行長、加藤清正たちは通訳なしで
朝鮮側とやり取り。

81 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 20:18:32.57 ID:pihmaiSS.net

自分の県の山口に立てたら?

29 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 14:18:21.43 ID:2DZUo/4s.net

>>26
古い施設を再稼働するより新設した方が安全だよ
仮に何かあった時、最悪1号機みたいになる

106 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 15:01:45.49 ID:oF6R6uIq.net

原発の新設を受け入れる田舎は、
これから現れるのかね?

96 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 10:16:59.38 ID:MV4eDGA6.net

新増設は要らんだろ
今あるのだけを活用して耐用年数が過ぎたら廃炉でいいよ

97 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 12:23:22.27 ID:iwQNpGLY.net

>>75
政権交代が無ければ自民党側の名前が入っていただけだな。

思うんだがこのレベルの意思決定については時効無く起訴して記録と再検証されるべきだな。

48 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 14:58:55.97 ID:yPqinx3g.net

>>45
アメリカは太陽光発電の普及で電気料金下がってんだぜ
日本の電気代が高いのは電力会社が地域独占してるから

2 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 13:17:37.99 ID:m47WbUtY.net

登場人物全員クズ

25 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 14:12:52.32 ID:a3Inin9z.net

原発は成蹊大の隣か 山口県内に作ればよい

46 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 14:57:25.65 ID:yPqinx3g.net

安倍ちゃん「日本を滅ぼすためには原発を爆発させるのが手っ取り早い!」

これ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 14:44:02.11 ID:oi80McMc.net

嘘つき「アンダーコントロール!!」

93 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 07:03:11.72 ID:t8HpcocB.net

アンダーコントロール新喜劇

12 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 13:35:23.28 ID:UvEeqAZU.net

小型原発を駅ビルに設置とかにすれば?送電ロスなくなるし

79 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 19:53:39.18 ID:KVZMasLG.net

ツルピカドーン

31 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 14:19:22.54 ID:T2pNPsXA.net

安倍さんご立派です。
セクシー小泉みたいにバカの癖にわけわからん事して日本を壊す奴が居るかと思うと
安倍元総理のように人気は下がっても国の為に仕事をする人がいる。
日本の将来の為にも原発は必要です。

53 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 15:04:38.07 ID:3I1nBm0x.net

まだ生きていたのか

60 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 15:15:06.08 ID:G1d7stg2.net

スゴイな、ついに保守本流の大親分が出て来たよ

新機軸原発カーボンニュートラル

     

35 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 14:29:12.32 ID:1tCVBQ4l.net

原発推進議連はF1の処理水を飲んで見せろよ、無害なんだろ
会合で出る水は処理水使えよ

72 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 16:47:18.73 ID:hN0E7OaG.net

東京湾に作って欲しい
是非

75 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 18:03:01.81 ID:YIwmzPp1.net

>>20
84 日出づる処の名無し sage 2019/12/06(金) 11:22:48.69 ID:i9eijBh4
>>66
いつものやつ。やっぱ時々再掲しとかんと。

2009年8月 民主党が衆院選で歴史的大勝、鳩山政権成立
2009年12月(鳩山内閣) 九州電力玄海原発 3号機のプルサーマルの営業運転開始
2010年3月(鳩山内閣) 四国電力伊方原発 3号機のプルサーマルの営業運転開始
2010年4月(鳩山内閣) 班目内閣府原子力安全委員会委員長就任
2010年5月(鳩山内閣) 15年ぶりのもんじゅ運転再開
2010年6月 鳩山・小沢辞任 菅内閣成立
2010年6月(菅内閣) 2030年までに14基以上の原発を増設することを閣議決定
2010年7月(菅内閣) 老朽化で停止していた福島第一原発 1号機の稼働再開
2010年10月(菅内閣) 福島第一原発 3号機のプルサーマルの営業運転開始
2010年10月 菅首相をトップとして全電源全喪失を想定した原子力総合防災訓練
2010年10月 菅首相自らベトナムに原発の売り込み
2010年11月(菅内閣) 老朽化で停止していた福島第一原発2号機の稼働再開
2011年1月(菅内閣) 関西電力高浜原発3号機のプルサーマルの営業運転開始
2011年1月(菅内閣) 経済産業省資源エネルギー庁長官の東電顧問への天下り
2011年2月(菅内閣) 老朽化で廃炉予定だった福島第一原発1号機の10年間の利用延長許可
2011年3月(菅内閣) 東日本大震災発生、福島第一原発事故

以上、福島第一原発を含むプルサーマル発電や老朽化原発再稼働は、
すべて民主党政権の時から営業運転を開始。
自公政権時代には反対運動のために着手できなかった。

42 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 14:46:38.97 ID:y6gmTgMY.net

>>5
東京湾内なら巨大津波も来ないしな

59 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 15:14:14.62 ID:TEGrTZ7l.net

化石燃料による火力発電をいつまでも世界に誇るわけにはいくまい。
日本の総必要電力量を考えたら自然環境再生エネなぞたかが知れてる。
コストと安定供給はまるで引き合わない。

95 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 10:16:04.32 ID:Nf1RSRV8.net

>>20
アフリカならとっくに頃されてる
法治国家ならせめて韓国みたく、粛々と極刑に処してほしい

63 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 15:20:23.64 ID:cxSfUkrB.net

爆発させた 責任をとって もらわなきゃ

56 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 15:09:08.19 ID:Cjkwljpy.net

国内に原発を抱えてる国は戦争になったとき相手が非核武装国でも
原発に爆弾やミサイル、自爆テロをうちこまれるだけで核爆弾落とされたのと
同じリスクになる。
今まで先人が作り上げてきた日本という国は自民党で滅びる。。
今まで蓄えられてきた利権をしゃぶりつくして逃げ切りが目論見。

19 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 13:49:03.85 ID:Wyiv68Sf.net

東京湾岸に建設すればいいよ安全なんだし

32 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 14:21:08.02 ID:y7SoXw00.net

今日もどこかの原発は送電線にクレーンが接触しただけで電源喪失したのに

21 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 13:51:20.41 ID:kl7nKDKs.net

使用済み核燃料の責任は命に変えて自分が責任取れよボケナス
オマエはフクシマも責任も取ってないのは判ってるなモリカケジジイ
 
 

105 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 13:32:43.57 ID:REdwRcrq.net

重電メーカー「原発業界の維持には原発の新設案件が必要!」

電力会社「いや、老朽原発を60年使うんで…」

せめて、原子力村で意思統一してきたらどうだ。

66 :名刺は切らしておりまして:2021/04/13(火) 15:27:08.66 ID:Hre5HX2y.net

仮病は治ったのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました